ブログ記事108件
本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前半のレポはコチラ『上海旅行記⑤SUNTORYJAPANESECUISINE&WHISKY♪』本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前回のレポ『上海旅行記④BVLGARIHOTELSHANGHAI♪』本日は、2025年2月の上海…ameblo.jpサントリーのレストランにて後輩KUNとランチを楽しんだ後は、南京西路駅の方へ戻り、南側に向かって広がる張園へココは後輩KUNに教えてもらいました私は旅行
本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前回のレポ『上海旅行記④BVLGARIHOTELSHANGHAI♪』本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前回のレポ『上海旅行記③念願のCAFEBELLAGIOでの朝食♪』本日は、2025年2月の上海旅…ameblo.jp上海のブルガリホテルから6.7分歩いて、最寄りの天潼路駅へ来ました10号線に乗り込みます。南京東路にて2号線に乗り換え。南京西路駅で降りたら、すぐのところにセフォラ発見💡そのまま歩
本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前回のレポ『上海旅行記③念願のCAFEBELLAGIOでの朝食♪』本日は、2025年2月の上海旅行記の続きをお届けします🇨🇳前回のレポ『上海旅行記②念願のBellagiobyMGMShanghaiへ♪』本日は、2025…ameblo.jp上海のBellagioの中にあるCafeBellagioにて念願の朝食を食べた後は、腹ごなしもかねて、苏州河(SuzhouRiver)沿いを歩き始めました途中で立派な建物が上海郵政博
昨日、予告した通り、本日より上海旅行記をスタートします🇨🇳(と言っても、日常ブログなども挟むと思いますが)上海はとても魅力的な街なので、もしこのブログをご覧いただいて、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しく思います元々この旅行は、友人達とハノイに行くという話から始まりました🇻🇳私自身は仕事の融通がきくので、どうせならホーチミンも寄りたいと思い、友人達とは別にチケットを取ることにしたのですが、たまたま安かったのが、帰りに上海にて長時間乗継の行程でした✈️前回、ハノイのラウンジを利用したとこ
ニーハオ、マシャンです。上海浦東空港到着です。そして空港内の飲食店でディナーです。牛丼飯専門店だと⁉️ピンボケですみません🙇まぁ、期待せず適当に選ぼうかな。今夜も上海浦東空港の飲食店はガラガラ…相当景気が悪そうですね。A社長の選んだ品↓マシャン、迷った末に、まさかのカツカレー笑↓地味に日本的な🇯🇵カツカレー❗️やっぱり日本人だと実感します。2人で青島ビール🍺で乾杯🍻‼️今夜は上海浦東空港のホテルで宿泊です♪それでは皆さん、おやすみなさいませ。
3泊4日で上海に行ってきました!彼氏の友達が転勤しているので会いに行くの面白いかなーって😊私にとっては初めての中国!とても楽しかったので結構詳細に記録に残します。上海あまり行くことないと思うので、擬似体験として楽しんでいただけたら✨------------------11:40に羽田を離陸して14:00に上海の浦東(ぷーどん)空港に到着!時差は上海のほうが1時間遅いので日本時間の15時に着くということ。約3時間。はやい!空港にはローソ
上海旅行記2019/12/25(水)〜30(月)上海4日目④12/28(土)①トイストーリーホテル満喫②ダウンタウンディズニーLEGOSHOP③ハーフチケット使ってディズニーへパークを出る前に見ておきたかったのが、お城の通り道にある絵前日、チラッてみたときにキレイだったので、ちゃんと見ておきたくてメリダラプンツェルティアナエルサとアナ天井を見上げても素敵でしたあとあと、お城に映し出された影!!これが本当、キレイでした写真がうまく撮れず、伝わらないのが残念ですが
父の入院騒動ですっかり忘れていた上海ディズニーランド旅行記まだひと月経っていないのですが、新型コロナウィルス騒動もあって遥か遠い昔のように感じられます(笑)今考えれば上海に行くのがあと1、2週間遅かったら行けなかったかもしれませんね初めて訪れた上海ディズニーランドは想像していたよりキレいでしたし、なんせ勢いで年間パスポートまで買ってしまいましたので早くまた訪れたいものです。一日でも早く新型コロナウィルス騒動が収まりますように…さてさて、上海旅行記の締めくくりはパークでの購入品の紹介
上海旅行記2019/12/25(水)〜12/30(月)上海3日目②12/27(金)①→キャラクターグリーティングの楽しみ方時系列に書いていこうと思っていたけれど、前回ちょっと飛ばしちゃったので、備忘録にお付き合いくださいミッキーアベニューでグリ回ったあとは、母が行きたいと行っていたガーデン・オブ・ザ・トゥウェルブ・フレンズ↑この写真の右側に写っている場所干支をモチーフにしたモザイク壁画が並んでいます。2019年の干支猪これは猪なの????なぜブ
ドキドキの私たちを乗せたタクシーは一路上海浦東国際空港へ…何せ来る時は夜で雨が降っていたので真っ暗で道を全然覚えていなくて…ただただ高速道路みたいなところを走り続け、途中『機場』の文字が見えてきたのでちょっと安心しましたホテルから30分程で無事上海浦東国際空港に到着~気になる料金は110元ちょっとでした。80~100元が相場って書いてあったのですが、まあまあ許容範囲だったので120元渡しました。ドライバーさんがお釣を用意しようとしていたので「ノーノー、チップチップ」と言いました。(
シャトルバスでホテルに戻って預けていたスーツケースを受け取りました。ロビーの隅っこで戦利品を丁寧に収納十二支ダッフィーを全部買わなくて良かった~(まぁ今回はJALなので手荷物を預けられるのですが…)朝は時間が無くて撮れなかったホテルの中庭を撮影無限の彼方へ…イ~ハ~ちょうどウッディ&ジェシーがグリーティングしていました。(それもゲストが誰も居ない…)もちろん一緒に…ベルデスクでタクシーを呼んでもらいました。10分程待ってタクシーが到着ドライバーは北の将軍の実兄似(笑)では
明日からしばらくの間上海ディズニーランドが休園になるみたいですね…いいタイミングで行って来たかなぁ…と思っております。記憶が薄れていく前に続きを書いていきます。ダッフィーブレンズが何気に好きな主人(笑)この旧正月のグッズ↓がどうしても諦めきれないみたいで、ドナデジ、プルートとのグリーティングを捨ててまで購入の列に並ぶこと2時間ちょっと…ショップの前のベンチで待っていたら、大きな袋を抱えヨレヨレになって現れました。「お疲れ様~」「疲れたと言うより…腹が減った」(井之頭五郎かっ
上海3日目のお天気も曇りチェックアウトを済ませ、荷物を預けてからシャトルバスに乗って今日もパークに向かいます。パークにイ~~~ン今日はグリーティング中心に…朝イチでミッキー&ミニーのペアグリに並びます。他のキャラのところはさほど並んでいませんでしたが、ミキミニはもう5、6組並んでいました並び始めて気がついたのですが、どうやらこの日からキャラのコスが旧正月に変わったみたいです。(ラッキー)昨日買い物したダッフィーグッズのお店の前がスゴく混んでいたので見に行ったら…どうやら旧正月の
ランチの後は腹ごなしにパークを一周「トロンに乗ろうよ~」と言ったら…主人が「お腹が苦しくて無理それにちょっと疲れた…」と言うので仕方なく諦めました。(フッ…本当は怖いんだな)トイ・ストーリーランドで可愛い“NINJIN娘(?)”を発見しました可愛い~買い物をして一旦ホテルに戻ることにします。ショップで十二支のダッフィーが売っていました。「全部欲し~い」と言う主人を説得して今年の干支の“子ダッフィー”を購入しました。(これが後に正しい選択になりました。)ホテルで小一時間程休憩
ランチは“ロイヤルバンケットホール”にてお城の中だけあってゴージャスな雰囲気記事が前後してしまいましたが、この日(1月12日)はちょうど主人のお誕生日だったのでお祝いをしました。ハッピーバースデー前菜盛り合わせ主人の…メインのカレーライスライスがミッキーシェイプ主人の…デザートガトーショコラかと思ったらスフレでした。しかも超甘~い食事の最中にディズニーの仲間たちが次々と来てくれました。来てくれた順に…ミッキーしっかりお手て繋いでる~ミニーデイジードナルド
上海2日目のお天気は曇り外は寒そうなのでスカートをGパンに履き替え、背中にカイロを貼って完全防備で部屋を出ました。パークへはこのシャトルバスに乗って向かいます。手荷物検査(バッグの中に手を突っ込んで調べられました)を済ませて、ついにパークインディズニーホテル宿泊者はエキストラマジックアワーで開園の一時間前からパークに入ることが出来ます。なのでお城前もまだほとんど人がいません。今のうちにアトラクションを楽しんじゃいま~すWDWで乗れなかった“七人のこびとのマイントレイン”は10分待
今回のホテル…トイ・ストーリーホテル(玩具総動員酒店)ロビーも春節の飾り付けがしてありました。チェックインを済ませ、エレベーターでお部屋のある5階に着いたとたんイ~ハ~ウッディの声でお出迎えしてくれました。長~い廊下を抜けて、お部屋に到着~ルームナンバープレートは保安官バッジの型トイ・ストーリー仕様の可愛いお部屋ベッドミニバーコーナー無料のお水が4本置いてありました。テーブル&椅子バスボディソープとリンスインシャンプーが備え付けてありました。洗面所ここにもお水が
上海旅行記2019/12/25〜12/30前回アップした、サニーサイドカフェともう一つ、トイストーリーホテル1階にあるレストランサニーサイドマーケット4日間滞在中、3日間行きましたショーケースにずらっと並ぶパンたち可愛いデザートにこのコーンドッグ(35元)は甥っ子が気に入り、2回も食べてました!これ以外にも、冷えたドリンクやヨーグルトもありましたこのボトルは母がよく買っていたもの。ホテルだけでなく、パークでも見かけました。20元甘いらしいです。このカップは、行く前から可
浦東空港に着いて急いで入国審査を済ませ、預けていたスーツケースを受け取ったのが17時35分主人と交代でトイレを済ませ、ピックアップ場所の“到着口近くのファミリーマート前”に行きました。時刻は17時42分ドライバーさんは私の名前の入ったお迎えボードを持っているらしい…キョロキョロ…それらしき人が居な~いもう一度よ~く辺りを見回すと、もっと先にもファミマがあるし、外にもファミマがあるではないですかあちこちのファミマの前に行ってみましたが、それらしき人は何処にも居ません「到着口近くって
今回のフライトは羽田発の午後便だったので渋滞を考慮して早めに空港に向かいました予想に反して首都高ガ~ラガラ…搭乗の三時間前に着いちゃったのでランチでも食べることにしました。(機内食出るのにね…(笑))せたが屋のせたが屋ラーメン食べ終わってもまだまだ時間があるのでラウンジでお茶をしました。ジュース&コーヒーを飲みながら外を眺めていたら、気になる飛行機を発見ミッキー&ミニーの飛行機中国の航空会社の飛行機みたいです。この飛行機が良かったなぁ…と思いつつ、自分たちの乗る飛行機に乗り込み
近ごろ我が家ではディズニーランドと言えば…香港ディズニーランド正月休みは何処にも旅行に行く予定が無かったので、三連休にでもまた香港に行こうと思って航空券をチェックしていました。ちょうど三連休中日は主人の誕生日なので、バースデー旅行くらいはLCCではなくフルキャリアで行きたいなぁ…(貧乏人の心の叫び(笑))でも、やっぱりJALは高~い一人分の値段でLCCなら二人行けちゃう。。。な~んて思って色々見ていたら、香港は高いけれど上海は意外と安いことが分かりました。それも嬉しい羽田発着オ
上海旅行記とうとう最終日ですこの後お茶ブログもUPいたしますのでよろしくです最終日は飛行機の時間が17時半過ぎ2時間前の空港入りだとしてもかなり時間がありますね〜お天気今日もいまいちで曇り☁️まぁゆっくりホテルで過ごしますかとダーリンが朝食をテイクアウトしましたずっと気になっていたこの店引っ切りなしにお客さんがいてカップで何かを買って行くんです目が悪いくせに眼鏡を普段掛けないので文字が見えないのよねwダーリンも
もう上海旅行5日目ですよ〜明日は最終日目一杯楽しみましょ〜と朝からスタート先ずは腹ごしらえ今日もホテル裏のまだ行っていなかったお店へ入りメニュー看板を指差し注文来たのは汁無しの麺肉は無いけどジャジャ麺っぽいタレが麺の下に隠れているのでよく混ぜ混ぜダーリンはまだ自分で注文してなかった饂飩を朝食にしました今日行くのはまだ行ったことがなかったちょっと遠いい茶城地下鉄10号線に乗ると行く方向「新港湾城駅」を駅ご
上海ももう4日目で〜す(2020年1月3日金曜日)この後にお茶ブログもあります1日目は移動✈️2日目は杭州🚅3日目はご挨拶🏢とお茶を飲んだり買ったりはしてるけどそこに焦点は合ってないそんな感じでも4日目と5日目はお茶オンリーで行きますよ〜さてさて朝カーテンを開けると霧pm2.5それとも雨☂️傘をさしている人はいないけど路面が所々濡れていたので雲と霧ねでも予報では曇り☁️だから大丈夫よね…と
上海旅行記3日目ですこの後お茶ブログもUPします今日は午前中に仕事のお客様の上海支社へ新年のご挨拶に伺う予定〜でもその前に先ずは朝ご飯へ〜ホテルのエレベーター真ん中の2基は外が見えるので乗りたかったけど稼働していなくて残念〜って思っていたら今日は動いてる〜ラッキーと乗って階下へ今日もまたホテルの裏の飲食店へ行き人がいっぱい入ってるお店を覗いたらおっ美味しそうなのみっけ店員さんにその美味しそうなのを
こんにちはこちらは上海旅行記です✈️この後に今日のお茶ブログをUPしています上海も2日目です今日はお隣の市杭州へ行ってきます新幹線の時間が8:04なのでちょっと早起き朝焼けきれいチケット受け取りに行った駅と乗る駅が違うので慣れない場所なのでちょっとバタバタ感それでも時間前に着けましたこちらのリニアや新幹線は乗る車輌が来るまで駅構内に入れず改札前にずらりと並びますでもその前にここに来るために空港のよう
お久しぶりです無事上海から帰りました〜ってことでみなさま2020年もよろしくお願いします本日から6日間の旅行記と今日飲んだお茶ブログの二本立てでブログを上げていきますのでみなさんも上海を楽しんでいただければ嬉しいですそれでは出発進行〜2019年12月31日(火曜日)朝6時に家を出まして1日目スタート🚙途中から濃霧。。。飛行機は飛ぶんでしょうか心配したけど空港に着いて少ししたらすっきり霧は無くなりま
上海のローソンおもしろかったよ💗ピンインだと、luosen罗森でーす。前回も書いたけど、今回の旅で滞在したグランドハイアット上海の地下1階にあります💗この真ん中のビルの地下にあるとは❤️麺屋武蔵のカップ麺もあって面白い❤️日本の企業や工場が上海にもかなりあるので、こちらはパクリものとかではなくてほんとにNISSINが出している製品でーす💗中国といえば、DOVEシリーズ。そんなに広くないローソンでしたが、ホテルの下にあって便利でしたぁー❤️よく見れば、日本のお菓子ばっかりだった笑
2018年11月3連休は二泊三日で上海に行っておりましたその続きです・・・前回は、海底トンネル(タイムマシーン)で、バンドから浦東まで移動した様子をご紹介いたしました・・・タイムマシンでホテルまで移動し・・・素早くホテルでパッキングをして・・・タクシーでリニアモーターカーの駅まで移動したのでした。。。チケットを買って、駅は荷物検査が混んでいました。。。そうそう、中国の公共交通機関は、すべて手荷物をX線検査に通すので、混雑は必至。荷物検査
2018年11月3連休は二泊三日で上海に行っておりましたその続きです・・・前回は、上海で一番有名な小籠包のお店、老舗の南翔饅頭店で朝食のご紹介をいたしました・・・この観光地、豫園には、色んなお店があるようですが、ゆっくり見ている時間がありませんので・・・早くホテルに戻ります^^;朝ご飯を食べたので、腹ごなしのため、バンド(外灘・・・ワイタン)まで歩きますかっ★こちら、バンド(外灘)は、レトロな洋館が並ぶ租界時代の中心地です。こちらは19世紀中ごろか