ブログ記事190件
59歳になりましたーー❣️年齢を隠すこともなくただ、何歳だっけ???と考えることはありますが😅産んでくれた母に感謝です。高齢出産で産んでくれてやりたいことをやらせてくれた母私も他界した母の年齢に後3年で追いついてしまいます。超えてみせる❣️❣️のが目標です。昨日、母の日と誕生日に娘夫婦からプレゼント🎁が届きました。上海で探してくれたらしくたくさんの種類の中国茶と今上海で流行りのコーヒーカプセルが可愛くて飲み終わったらのど飴
お土産~年末年始上海で過ごしてきた妹夫婦から上品な源氏パイみたいなお菓子美味しかった~裏面みて❓❓❓一瞬期限切れてる❓どうやら日本でいう賞味期限的な表示はなくて製造年月日だったみたいです初めて知ったわこの日に作ったけど、いつまでに食べるかはあなた次第よ~ってか(カメラの翻訳機能で裏面読んでみたら保存期間180日とありました)中国・・・S子お土産ありがとうね~お正月が終わりさぁ来週から仕事始まる~のタイミングでインフルエンザA型発症私の記憶のなかにインフル
昨日のブログもお読みいただきありがとうございます☺︎『楽しみにしていたscope便!北欧食器とエコバッグ。』昨日のブログもお読みいただきありがとうございます☺︎『【Amazonプライム感謝祭】ついポチッとしたもの。アメトピ掲載。』昨日のブログもお読みいただきありが…ameblo.jpこんにちは!今日の"朝おやつ"はサニーヒルズのパイナップルケーキ🍍はじめて食べたパイナップルケーキがこのサニーヒルズのものでそこから大好きなお菓子になりました♡甘さ控えめでサクッとしたクッキー生地と
上海旅行のお土産に上海スタバのステキなタンブラーをもらいました。それがとっても可愛いの🩵マグノリアのお花と色味がとっても可愛い😍めちゃ好みです。マグノリアは和名だと木蓮(モクレン)で、紫のものや白いものをよく見かけます。中国原産で中国宮廷の庭木にも植えられ、高貴とか崇高と言った花言葉があるようです。蓮の花に似ていて木になっているので木蓮とも呼ばれています。種類もたくさんあるようですが、白いマグノリアが私は好きです。タンブラーの入っていた箱まで、いちいち可愛い🩵こういうステキなデ
ご訪問ありがとうございます!帰りたくなるおうち作りアラフィーこどもなし夫婦林原陽子です2019年、夫のパーキンソン病と診断されまさかの闘病が始まり変化していく日々。変化を受け止め落ち込むこともありながらわたしたちのベストを探し笑い合えるようおうちが基地になるよう暮らしています。人生折り返し地点の50代私の軸・帰りたくなるおうち作りのこと・家族の病気と向き合うこと・結婚教育のこと・こどもちゃれんじクッキングのこと・幸せになる力をつけるメソッドのこと・食べも
久し振りに上海の話題です先日、上海土産で頂いたドリップコーヒーロンライさんの絵が描かれているパッケージが素敵です彼女の作品は、彼女が住む上海のローカルな建物やお店が描かれ、彼女の上海愛そのものです今回、驚いたのが「上海の観光地」が構図になっているところめずらしいですよね、、彼女の今の生活圏の景色のようです彼女にとっては観光地ではなく、生活の中の風景の1つのようです(何とも羨ましい)仕事帰りにふと見上げる風景それがこの絵・・是非、この絵が欲しいと思いましたA4
こんばんは、はらぺこみのむしです🐝今回は上海の色々なところにあったハンドクリームのお店!!!青稚护手霜!!私は外灘の近くのお店に行ってきた!入口、観光地だからか人凄く多かった。香りは5種類でパッケージが豊富!!!上海デザインは売切れてた。(田子坊のところは売切れてるの無し)値段は小さいのが50元!人気そうなパッケージは55元!大きいサイズは100元。ティファニーカラー可愛い。セット売りもしてて中身は選べた個人的にジャスミンが本当にいい香りでほとんどジャスミンを購入。
みなさんこんばんは普段、上海で生活をしていますいつも訪問いただきありがとうございます2024.9.4上海は日中の最高気温35℃まだまだ残暑風景+建物の水彩画new↓↓↓北外灘の景色外灘(正式には北外灘から)の景色を水彩で仕上げました7月にご縁があってこの界隈に引っ越し私の日常の風景となった北外灘なんとも贅沢かつ幸せすぎるのです毎日シェア自転車で出退勤していますがとにかくキョロキョロしながら笑みをこぼしながらチ
無性にキンパが食べたくなりありもので寿司用の海苔が無かったけど暑くて買いに行きたくなかったのでおにぎり用に常備してる手巻きの海苔を並べてにんじんナムルズッキーニナムルきゅうり短冊沢庵短冊牛肉をにんにく生姜酒醤油砂糖で炒め煮今日のおやつセブンのいちごバナナスムージー草餅スムージーは、家の味って感じシンプルな素材の味でしたカロリー低いしさっぱりしてて良いかも😊スタバが甘すぎて重すぎて無理な人はこっち!今日のお家茶上海スタバの金萱烏龍茶家族の出張土産ですスタバだ
上海駐在員から、お土産をいただきました☆云片糕ってなんぞや?初めていただきました〜‼︎デスク周りのメンバーでシェアしたのですが皆、「⁇⁇」ということで、ググッてみました♫云片糕yúnpiàngāo米の粉に砂糖・クルミを加えて作った薄片状長方形の干し菓子.(ミルクを加えたものを‘奶油云片糕’と言い,乳幼児に与える.)最初、ヌガー?お餅?と思ったのですが、全く別モノでした‼︎8枚重ねになっていて、1枚ずつ食べるお菓子なのだとか。∑(゚Д゚)「僕、ダメだ〜」「ワタシ、ちょっとムリ
娘が見せてくれた上海ディズニーのチケットですズートピアを知らない私。ミッキーとかじゃないから一瞬これ、チケット?って思っちゃったよ娘が行ってるとき、上海ディズニーのアプリちょっと見てたんですけど、ズートピアの待ち時間が長かった!エリアに入るのにも1時間ぐらい待った、って言ってましたね画面上での待ち時間。日本ではこんな感じなのが・・・混雑時、地味にイライラするやつーーーーー笑上海のアプリはこれ☆何か可愛
今日は滋賀県の高校入試。職場の同僚パートさんはお休み取ってはります。入試といえば、願書を学校が出し忘れて生徒さんが受けられなかった問題、ニュースになってましたけど、高校受験って1校しか受けられないし辛すぎますね。親が入学金を振り込み忘れて第一志望の大学に入れなかった、とかたまにそんな話題が流れてきたりはするけど、今回は先生が出してなかったってことで生徒さん側では何もできないんですもんね・・・出し忘れた事もそうだけど、今後は生徒さ
「いつもいつもインスタ映えするような訪問客ばかりじゃないよ。」こう教えてくれたのは以前長期滞在させて頂いたお宅の、とある富豪宅のお嬢さん(NYC56億円の物件にお住まいです♡)本当にそうですよね。実際、その場にずっといると何が起きていてどんな人間関係があるのかわかる。表面には見えてこない苦労もわかる。苦々しいお付き合いも、もれなく付いてきてしまう事実もわかる。もし注目している人、憧れている人、これから参加しようと思っているグループの主催者....相手の『ハレの日』ではなく『ケ
みなさんおはようございます上海で生活をしていますいつも訪問いただきありがとうございます2023.9.26中国はもうすぐ中秋節&国慶節8日間の大型連休9月29日〜10月6日に突入します2024年『上海のお店』卓上カレンダー1冊より配送承り中です※現在、中国国内配送のみ※送料お客さまご負担にて現在受取スポットは上海高島屋6Fオアシス漫画喫茶のみとなっております最近は上海市内はもちろん深センにお
こんにちは〜昨日は少し前に買った無印良品のこれを着ました!清涼UVカットワイド半袖Tシャツすでにガンガン着ています!太い二の腕もしっかり隠れる安心感黒のロングスカートと合わせてシンプルに。両サイドにスリットがあるから前だけインもしやすいです今日のおやつは父の出張土産の月餅上海では名の知れたお店らしいです。父情報なので定かではない中国語で書いてあるからなんの味だかわからないなので調べてみました。左からココナッツ卵ナッツ黒あんたぶん‥そんな感じです
神奈川県横浜市港南区上大岡でブライダルエステ、シェービング、眉カットやってます(๑˃̵ᴗ˂̵)60年以上3代続くヘア&フェイスミツハシ店舗内で、やっています‼︎エステルームハニービー女性理容師三橋直子です先日お土産をいただきました♪上海のお土産だそうです☆私は仕事中だったのですがお客様のF様がお店に届けに来てくださいました♪ありがとうございます😭まるで抹茶クッキー🍵美味しくいただきました‼️箱から袋🛍️も可愛くて❤️私の女子力が上がった錯覚をしました😂
旦那さんの駐在の帯同で上海にやってきました。記録用ブログ*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*フォローさせていただいている方のブログや上海紹介サイトでたまに見かけた”パール城”ずっと気になっていて、行ってみたいけど一人で行って楽しめるかしら・・・と勇気が出なかったのですが、ふと、いやいや!行けるっしょ!という気分になって行ってきました。笑「上海虹橋珠宝城」外見派手なのかと思っていたら想像以上に地味で逆びっくりしましたなんとなく遠いところにあると思
女性特有の月一の日も重なり昨日今日とウツっぽい自分。(自分でウツと言う人にウツはいません)疲れが出てきたか(何の?)何もやりたくない…何を考えても不安…ずっと氷をガリガリ…それでも昨日よりはマシかな。もう何度も、「あたたかいねー。」とリビングに私の様子を見に来る夫(笑)そんなに変かな?今日のおやつタイムは見て可愛い♡食べて美味しい♡東京チューリップローズかわいい食べてるときは何も考えずにいられる一体どうしちゃったんでしょう。ま、こんな日が半年に一度くらいあります。
ご訪問ありがとうございます。中国在住歴4年北京駐在員妻のjinjinです★コロナの影響が無ければ3ヶ月に1回のペースで上海に遊びに行くのだけど、今年はこんな状況なのでまだ1度も訪問できていない。私の中での位置付け↓↓↓住むなら北京遊ぶなら上海気分転換にそろそろ上海にも遊びに行きたい。大都市への訪問はちょっと勇気がいるので気持ち的な問題でまだ行けそうにないけども。最近私のまわりは上海出張&旅行ラッシュ立
CAGEMANch.さんです。半分。。。いや。。。ほとんど思い出話です。10年以上前。。。20年近く前?の話です。学生時代の同級生が上海に出張することになり。。。CAGEMANch.さんが腕時計好きであることを覚えていてくださって。。。お土産に腕時計を買ってくるから何がいい?と言ってくださったのです。ただ。。。何がいい?って。。。いつからアンタはそんなに裕福になったんだ?という話ですよ。。。確
上海土産、中国の蟹プリッツ謎の味でした、、、東京は昨晩雪が降ってましたね!皆さま風邪ひかぬよういざ10年前の曲ですが我ながら奇妙な曲!さっき検索したら謎にyoutubeで配信されてた💦久々聴いたらkaoriちゃんってボーカルの子がコーラスしてくれてたな!懐かしい
春節つながりのお話をひとつ。私の元チームメンバーにディズニー大好きっ子がおりまして上海ディズニーリゾート👑のお土産を頂きました。彼女は、東京ディズニーリゾートの年間パスポートをずっと所持していたのですが昨年から上海と香港の年間パスポートを買いしょっちゅう飛んで✈️いるのです。理由を聞くと東京よりも上海と香港の方が①パスポート代金が安価②特典が多い(誕生日プレゼントやイベント、ディズニー直営ホテルの特別割引など)③アトラクションはほとんど並ばない④優先入場あ
読了。初期から現在までのエッセイ集。私は、梨木香歩氏の作品が好きで、新刊が出ると読みたくなるが、実は大変難しいと思いながら読んでいる。まあ、それは私に読解力がないからなのだが・・・。小説なら物語をたどれば何とか読解できるが、エッセイは、容赦がない。大変難解なものもあったが、何とか読了。やがて満ちてくる光の(著)梨木香歩やがて満ちてくる光の1,760円Amazon教科書『国語総合』に掲載された『コート』という作品についての文章があった。姉からのお下がりのコートにつ
最近寒くて中国語レッスンの後は速攻帰宅して家でぬくぬく引きこもりしてるんですが、帰国前のお土産探しに力を振り絞って(大袈裟)漢方系ナチュラルコスメ&flowに行きたくて巨鹿路まで行ってきましたー❗️&flow複合施設Morethaneat一階の右端巨鹿路758号ハンドクリームが买一送一(一つ買ったら一つおまけ)だったので思わずお買い上げ。あとは最近また加湿器を使い始めて、エッセンシャルオイルのバジルの香りが半額(30元)だったので変わった香りだなと思って自分用に試しに買っ
おはようございます昨日上海で急遽揃えられる上海土産というタイトルで思いつくままをアップしましたがAndo゜さんのこんな素敵なタンブラーも出たんですって素敵〜〜熱いもの大丈夫だったらこれをベースにキャンドルとか作りたいなぁ〜〜みなさん大人買いされるそうで予約したほうがいいみたい武漢のウイルス問題はもうすでに日本に...早い,,濃厚な接触って...(゚艸゚;)って思ってたら.."同じ職場で働いてる"
ごきげんようそろそろご主人様より早めに一時帰国なさる奥様達も増えて来たようで明日出発だからタオバオは間に合わないあの人にも上海土産買っとかなきゃだった〜〜な〜んて焦ったり..というわけで即手に入る上海土産を思い出せる限り中医のノウハウを盛り込んだ竹下まりさんによる上海ならではのお化粧品ブランド「&flow巨鹿路店」巨鹿路758号MoreThanEat内日本のサイト巨鹿路店にも日本語の上
上海旅行のお土産にいただいたお菓子。<揚航>の中国菓子作られているのは広東省東部の潮州市。どれも日本にはない食感のお菓子。外回りに見える白いものはココナッツ上段左:潮式経典「花生豆潤」ピーナッツと胡麻を飴で柔らかめに固めたヌガーのようなお菓子。上段中:潮式美食系列「枇杷糕」枇杷入のお餅のようなお菓子。上段右:潮式美食系列「桂花糕」桂花入りのお餅のようなお菓子。下段左:潮州特産「素果子糕点」芝麻味黒胡麻入の糕でナッツを包んだお菓
お正月休みに上海へ行って来たと宅急便で送ってきたお土産。伝統美食<香甜蓮子>蓮の実の甘煮。蓮の実の甘納豆も好きだが甘煮は初めて。箱の中にはピンクの真空パック2袋が入っていた。「大吉大栗」と大きく記されたピンクのパックの香甜蓮子。パックの中の蓮の実箱にプリントされた食用方法は即食、あるいは煮粥とある。それで、二日目の七草粥にお餅を入れずに七草を追加して「香甜蓮子」入れてみたら中華風七草粥になり美味しい・・・