ブログ記事5件
2024年に取得しました。デジタルスタンプです。
2021年に押しました。
天王宿駅です。閑静な住宅街の中にあり駅前ロータリーはありません。駅名からして宿場町?と思ったのですが昔の村名なのですな。列車交換できる駅です。わたらせ渓谷鐵道と東武鉄道の相老駅に割と近いです。
新里駅の駅前ロータリー。つつじが咲いてます。改札口からホームまで少し離れています。駅スタンプを押しにきましたがコロナ禍の影響で駅員さんがいないため駅スタンプを押せませんでした。カリビアンビーチやぐんま昆虫の森最寄り駅です。
粕川駅です。赤城山の麓にあり、空気が澄んでいます。ホームに停車する以外にも線路があります。線路を保守する車両向けの停車場所かもしれません。赤城山の眺めが良いです。赤城山といえはドリフの加藤茶さんがギャグで使ってましたね。駅スタンプを押しにきましたが、コロナ禍のため駅員さんがおらず、駅スタンプを押せませんでした。
上毛電気鉄道大胡駅です。駅前ロータリーには風車があります。ぐりーんふらわー牧場への最寄り駅です。もしかして「ガリガリ君」の赤城乳業と関係あるかな?と思いましたが関係ありませんでした…。赤城乳業は埼玉県深谷市の企業で秩父鉄道の「ガリガリ君」スタンプラリーをよく開催しています。駅構内。車庫があります。京王井の頭線で昔走ってた車両が多いです。模型も飾ってあります。随分急勾配な模型ですな。駅から少し離れた場所には車輪だけ置いてあります。ホームから駅舎を撮影。上毛電気鉄道は前橋から桐生まで
わたらせ渓谷鐵道の運動公園駅です。足尾線時代には駅がありませんでした。後からできた駅なので仕方ありませんがホーム幅が狭いです。スポーツ用具を抱えて移動する利用客は注意です。上毛電気鉄道桐生球場前駅と乗り換えできます。写真右の照明塔は桐生球場です。駅を出て、桐生球場前駅へ向かう場合は左折します。桐生球場へ向かう場合は右折した方が近い?
上毛電気鉄道の駅です。結構長い駅名です。隣の線路は東武桐生線です。隣を走る東武鉄道とは隣駅の赤城駅で乗り換えできますがこの駅では少し歩けばわたらせ渓谷鐵道と乗り換えできます。駅名の通り野球場があります。
桐生駅に程近い西桐生駅です。上毛電気鉄道の始発駅です。外装も内装もレトロな駅舎で関東の駅百選の駅です。夜になると照明が優しく駅舎を照らします。駅舎左側に改札口とホームがあります。
上毛電気鉄道中央前橋駅です。JR前橋駅とは1kmくらい離れています。近くに繁華街があり、夜になると駅周辺はカラフルに灯ります。駅の待合室。絵画や版画が展示されています。駅構内。脇に広瀬川が流れています。駅入口周辺は繁華街ですが、駅構内はとても落ち着いています。川沿いの柳がとてもきれいです。
2019年に押しました。