ブログ記事1,516件
今日も不満がおさまらない。昨日の試合は、ほんとに、何だったのか・・・私は、「勝っても負けてもドラゴンズ」派、だけど、どうしても納得いかない。4点も取ったし、いいとこもあったけど、帰りの足取りは重かった。なぜあの時に投手交代?てっきりコーチが水とタオルを持って一息入れに行く、と思ってました。なのに、突如監督が出てきた。えっ?えっ?あの回はもう、茫然として何も考えられませんでした。素人なのでよくわかりませんが、でも、私の考えは、点を取られてもいいと思うなら、最後まで
29試合目対広島8回戦1/中/岡林勇希2/二→遊/山本泰寛3/左/上林誠知4/三/ジェイソン・ボスラー5/一/オルランド・カリステ6/右/細川成也7/捕/木下拓哉投/藤嶋健人打→二/板山祐太郎8/遊/土田龍空投/橋本侑樹投/近藤廉投/根尾昂打/高橋周平9/投/岡田俊哉投/祖父江大輔捕/石伊雄太結果広島9対4中日敗北:岡田俊哉:1試合1敗勝敗13勝14敗2分け:4位対広島:3勝4敗1分け1回表二死無走者
■5月4日(日)対広島8回戦(中日3勝4敗1分)中日011020000=4広島00070020X=9勝利投手玉村1勝2敗敗戦投手岡田1敗※貯金生活復活を目指すドラゴンズは2回に木下拓哉のタイムリーと3回には上林誠知が技有りのタイムリー打で2得点。大腿骨骨折の危機を乗り越え3年ぶりの先発岡田俊哉は3回まで広島打線を「0」に抑えていましたが、4回に捕まり4本のヒットで同点とされ3回1/3で降板。リリーフした祖父江大輔が一死1塁2塁で矢野に死球、満塁としてしま
マツダ第2戦、毎回、ナイターからのデーゲーム応援は体力消耗しますが、いざ球場に入れば、テンション上がって疲れも吹っ飛ぶ床田投手に翻弄され、あっという間に終わってしまったたしか、3回終わって時計見たら、まだ30分経ってなかったような・・・でも、細川くんが無事で本当に、何よりです。8回の攻撃で、ネクストに姿を現したとき、周りもオッ、って感じで。結局ランナー出なかったので、9回に登場!今日はスタメンかな?でも無理は禁物、先は長いんだから。昨日もファインプレーが多く見られ
先発投手:高橋宏斗、松葉貴大、岡田俊哉、涌井秀章、大野雄大、三浦瑞樹金丸夢斗、柳裕也、マラー、メヒア、松木平優太、仲地礼亜草加勝、吉田聖弥、土生翔太、福田幸之介、梅津晃大救援投手:松山晋也、マルテ、斎藤綱記、清水達也、藤嶋健人、橋本侑樹祖父江大輔、近藤廉、根尾昂、岩嵜翔、勝野昌慶ウォルターズ、梅野雄吾、伊藤茉央、福敬登、高橋幸佑有馬惠叶、森博人、(石川翔、マルティネス)(野中天翔、菊田翔友、森山暁
■5月2日(金)対阪神6回戦(中日3勝2敗1分)中日003010000=4広島020000000=2勝利投手髙橋宏2勝3敗セーブ松山11S敗戦投手森下3勝3敗本塁打∶広島-坂倉1号ソロ(2回)※ドラゴンズ先発投手は髙橋宏斗。この日も2回一死後5番坂倉に本塁打を打たれ、6番ファビアンにレフトへのヒット、7番の高校の大先輩、堂林に右中間へのタイムリーツーベースでアッと言う間に2点を先制されてしまいました。広島先発は開幕投手の森下なので、先取
27試合目対広島6回戦1/中/岡林勇希2/二/山本泰寛3/左/上林誠知4/三/ジェイソン・ボスラー5/一/オルランド・カリステ6/右/細川成也走→右/後藤駿太7/捕/木下拓哉8/遊/土田龍空9/投/高橋宏斗打/高橋周平走/樋口正修投/斎藤綱記投/松山晋也結果中日4対2広島勝利:高橋宏斗:6試合2勝3敗セーブ:松山晋也:14試合12セーブ勝敗13勝12敗2分け:3位対広島:3勝2敗1分け1回裏0失点2回表一死無走者
ドラゴンズが4連勝!高橋宏斗が2勝目!vs広島カープ第1戦マツダスタジアム(カープ本拠地)で行われたドラゴンズvsカープの第1戦は、ドラゴンズが4-2と接戦を制しています!4連勝&貯金1これで4連勝!一体いつ以来なんでしょうか・・・今季初の貯金1!これは流れが来ていますね先制されたとしても取り返せる、打線が繋がるようになってきました高橋宏斗と松山晋也高橋宏斗が2回裏に先制されてしまいますが、その後は7回まで投げて今季2勝目を上げています
■5月1日(木)対阪神5回戦(中日4勝1敗)阪神000110000=2中日00021000X=3勝利投手三浦1勝セーブマルテ1敗1S敗戦投手大竹1敗※9連戦を初戦の3連戦を2連勝と幸先の良いスタートの井上ドラゴンズ!この日も勝って3連勝と行きたい所!ドラゴンズ先発はオフに育成契約でドラゴンズに入団し、支配下登録を勝ち取った三浦瑞樹投手!頑張りました!初先発初勝利!👍おめでとう!🎊🙌5回100球4被安打3奪三振5四球2失点の投球内容
26試合目対阪神5回戦1/中/岡林勇希2/二/山本泰寛3/左/上林誠知4/一/オルランド・カリステ5/三/高橋周平6/右/細川成也7/捕/木下拓哉8/遊/土田龍空9/投/三浦瑞樹投/近藤廉投/橋本侑樹打/板山祐太郎走/樋口正修投/藤嶋健人投/ジュニオル・マルテ結果中日3対2阪神勝利:三浦瑞樹:1試合1勝セーブ:ジュニオル・マルテ:11試合1セーブ勝敗12勝12敗2分け:3位対阪神:3勝1敗1回表0失点2回表
24試合目対阪神3回戦1/中/岡林勇希2/二/板山祐太郎投/斎藤綱記三/高橋周平3/左/上林誠知4/三/ジェイソン・ボスラー走/樋口正修投/松山晋也5/一/中田翔6/右/細川成也7/遊/土田龍空8/捕/木下拓哉9/投/涌井秀章投/清水達也打→二/山本泰寛結果中日4対1阪神勝利:涌井秀章:1試合1勝セーブ:松山晋也:12試合10セーブ本塁打:細川成也:2号ソロ勝敗10勝12敗2分け:4位対阪神:2勝1敗1回表1被
4/29◯中日4-1阪神●同カード中日通算2勝1敗0分細川成也選手の先制2号ソロ(ヒロト・サイキ投手はこの成也選手に被弾される2回裏投球前のマウンド上投球練習でワンバウンド暴投し、帽子を取り新しいボールを受け取っていたのが少し気になりました。さらに4回裏のマウンド上投球練習でも、今度は逆にかなり高くすっぽ抜け再び暴投しかけていました。首脳陣もそういったところにも着目しているとは思いますが、投球練習で立て続けに力んでいるのかなと違和感がありました。ヒロト・タカハシ投手と同様に本来ハー
中日ドラゴンズ4-1阪神タイガース出ました!細川成也選手の特大アーチ!1点先制!阪神・佐藤輝明選手に同点弾放り込まれて同点にされる。。。シュンしかし、ここがいつもと違うドラゴンズ!5回下位打線が繋いで、2死1,2塁で2番板山選手!初球、ライト線を抜くタイムリー2塁打!2-1勝ち越し!2死、2,3塁で3番上林選手もセンターへタイムリーヒット!投げては、先発涌井投手が6回1失点の好投!デビューから21年連続勝利おめでとう!清水-斎藤-松山の盤石リレーで逃げ切る!
■4月29日(火)対阪神3回戦(中日2勝1敗)阪神000100000=1中日01003000X=4勝利投手涌井1勝セーブ松山10S敗戦投手才木2勝3敗本塁打:細川2号(2回裏ソロ)、佐藤輝9号(4回表ソロ)※先制点を取らないと勝てないドラゴンズ。2回裏この試合打順6番に成った細川成也が才木のストレートを見事に捉えて左中間スタンド中段に着弾のホームラン👌※ヨシッ!よく打った!素晴らしい!打球速度180km!👍しかし、4回表に佐藤輝がライト
■4月25日(金)対ヤクルト4回戦(中日1勝2敗1分)ヤクルト003101100=6中日100100002=4勝利投手吉村1勝1敗セーブ石山4S敗戦投手髙橋宏1勝3敗本塁打:中日-上林2号(1回裏ソロ)※先発髙橋宏斗に期待し、1回裏に上林誠知が右中間スタンドにホームランを放ったので「ヨシッ!今日はもらった」と思いましたが、期待も虚しく3回に逆転され4回にも追加点を与えて4回途中3回1/3でノックアウトとなり7被安打3奪三振3
21試合目対ヤクルト4回戦1/中/岡林勇希2/左/上林誠知3/一/ジェイソン・ボスラー4/右/細川成也5/三/高橋周平6/二/板山祐太郎7/遊/土田龍空8/捕/加藤匠馬打/オルランド・カリステ捕/木下拓哉9/投/高橋宏斗投/橋本侑樹打/中田翔投/祖父江大輔投/藤嶋健人打/山本泰寛投/岩嵜翔打/ブライト健太結果ヤクルト6対4中日敗北:高橋宏斗:5試合1勝3敗本塁打:上林誠知:2号ソロ勝敗8勝11敗2分け:
先発投手:涌井秀章、大野雄大、三浦瑞樹、高橋宏斗、松葉貴大、マラーメヒア、柳裕也、梅津晃大、松木平優太、仲地礼亜草加勝、金丸夢斗、吉田聖弥、福田幸之介、土生翔太救援投手:松山晋也、マルテ、清水達也、斎藤綱記、祖父江大輔、近藤廉橋本侑樹、藤嶋健人、勝野昌慶、岩嵜翔、根尾昂ウォルターズ、福敬登、梅野雄吾、伊藤茉央、高橋幸佑有馬惠叶、森博人、(岡田俊哉、石川翔、マルティネス)(野中天翔、菊田翔友、森山暁生、
JERAセ・リーグ公式戦5回戦@東京ドーム解説:今中慎二・伊東勤負けほー。でも昨日よりは遥かに面白い試合でした。井上投手にスイスイと投げられてしまった昨日。同じく苦手とする山﨑伊織投手から粘って粘って5回でマウンドから降ろすコトが出来ました。2番にボスラーを据えて超攻撃的に行こうって意図も見えました。途中交代した村松、そして柳もちょっと大丈夫かな?ってトコあったんで、ソコは不安です。↑ココまで書いた後にかわいい新人さんからLINEの返事が来てやり取りしてた。その後に村松のコトに触れた
JERAセ・リーグ公式戦4回戦@東京ドーム解説:山本浩二・小笠原道大向こうの先発が井上温大ってコトで点が取れないだろうなとは思っていたのだけれど…。井上投手のコレまでの1試合奪三振記録9を大きく更新する14個の三振を喰らい、先発全員三振って、は?解説のお2人も滅多にないですよって。ですよねぇ。しかもコレまでの奪三振記録9は去年の8月と9月のドラゴンズ戦って、そして8回まで投げたのも去年の地元前橋で投げた7月のドラゴンズ戦って、どんだけ竜キラーぶり発揮してくれてんのってね。なので、大
予定していた対楽天3連勝が3連敗に終わり、またもや最下位のホークス(涙)。・・・・・話題を変えましょう。一昨年までホークスに在籍していた上林誠知選手が、移籍した中日ドラゴンズで「神業」を見せたという記事がきょうの朝日新聞に載っていました。代走ででた2塁から3塁へ走る。足から滑り込むとアウトになるタイミングだった。ヘッドスライディングをし右手を伸ばした。しかし、伸ばした右手に、ボールを捕球した三塁手のグラブが迫ってくる。とっさに右手をひっこめ、左手を伸ばしてベースをつかんだ。塁審の
JERAセ・リーグ公式戦5回戦@MAZDAZoom-Zoomスタジアム広島解説:天谷宗一郎どらほー!昨日がマラーで悔しい負け試合だったので、今日の勝利は格別ですね。先週と同じ柳vs大瀬良のマッチアップとなったこの試合。思った通りの投手戦に。夜勤明けでしっかり寝てから、ちょっと作業しながらのBGMみたいになりながら聴いてました。自分が応援する上林選手はチーム初ヒットを放ってました。が、8回のチャンスでは三球三振。あそこで追加点になる打撃が出来てればなお存在感は増したかなー。柳に今
■4月12日(土)対阪神2回戦(中日1勝1敗)中日100002000=3阪神000001001=2勝利投手松葉貴大2勝1敗セーブ松山晋也5S敗戦投手西勇輝1敗※ドラゴンズは8安打で3点、阪神は12安打で2点でした。この試合から石川昂弥を抹消し、3塁に6番高橋周平をスタメン起用。打線を組み替え3番上林誠知、4番細川成也の効果的な適時打で3得点。松葉貴大の粘り強い投球も有り、抑えの松山晋也が9回何とか反撃を1点に抑えて勝利しました🙌■4月15日
我が球春到来~、今年も始まりました、マツダのビジター応援、頑張るゾ!実は先月、PayPayドームのオープン戦2連戦、手慣らしに行ってまして、今日から本番で~す。で、初っ端から出鼻をくじかれ意気消沈初回から点取られて嫌な予感が…悪夢の3回、出る人出る人に打たれまくられて終戦の鐘は鳴ったのでした…せっかく表にダブルばやしで1点返して、さあこれから、と思った矢先に。チャンスは6回、なんやかんやで満塁、村松くん当てられて一瞬ヒヤッとしたけど。中田選手がなんとかしてくれる、と
4/15●中日1-7広島◯同カード中日通算1勝2敗1分中日は、マラー投手の登板でした。マラー投は前回まで好投していたので、絶賛していたかたが多かったですが、わたしはむしろ前のポストと前回登板後のポストに既に記載した通り、慎重さに欠ける点を懸念していました。ですから私的には逆で、後知恵になりますが、首位広島打線だけに研究されて、辛辣ですが、今日も慎重さに欠けると結構打たれてしまうのではないかと予想していました。ですから、プロスピAのイニング予想も、投球ではなく打撃一辺倒でした。
15試合目対広島4回戦1/中/岡林勇希2/二/板山祐太郎二/樋口正修3/左/上林誠知4/右/細川成也5/一/ジェイソン・ボスラー6/三/高橋周平7/遊/村松開人8/捕/木下拓哉捕/石伊雄太9/投/カイル・マラー打/オルランド・カリステ投/橋本侑樹打/中田翔投/藤嶋健人投/祖父江大輔投/岩嵜翔打/ブライト健太結果広島7対1中日敗北:カイル・マラー:3試合1敗勝敗5勝8敗2分け:6位対広島:1勝2敗1分け
4/12◯中日3-2阪神●同カード中日通算1勝1敗0分中日は対阪神戦、甲子園球場での11連敗にピリオドを打ち563日振りの大勝機。中日は、石川昴弥選手#25の登録抹消とともに、高橋周平選手#3を支配下登録。中日は、1回表、先頭の1番岡林勇希選手の右翼2塁打で無死2塁とし、続く2番板山祐太郎選手の2ゴロで1死3塁とし、続く3番上林誠知選手の中前適時打で1点先制。今日は4番石川昴弥選手のスタメン落ち(登録抹消)5回表には、4番に就いた細川成也選手も左前適時打を放ち追加点を挙げ、そ
■対阪神1回戦(中日1敗)中日200010000=3阪神40011000X=6勝利投手村上3勝セーブ岩崎5S敗戦投手髙橋宏斗2敗本塁打:1回上林誠知1号(2ラン)※ドラゴンズの打撃陣、阪神村上から5回で4安打で3点を取りました。でも、ドラゴンズ先発の髙橋宏斗は4回で88球投げさせられて被安打9失点は5と、期待値とは裏腹の結果となりました!戦前は、村上から取って2点か?と思っていたのですが、いきなりの上林誠知の2ランで願っても無い先制点でし
13試合目対阪神1回戦1/中/岡林勇希2/二/山本泰寛3/左/上林誠知4/三/石川昂弥5/一/ジェイソン・ボスラー6/右/細川成也7/遊/村松開人8/捕/加藤匠馬打→捕/木下拓哉9/投/高橋宏斗打/オルランド・カリステ投/勝野昌慶打/中田翔投/橋本侑樹投/藤嶋健人打/ブライト健太結果阪神6対3中日敗北:高橋宏斗:3試合2敗本塁打:上林誠知:1号2ラン勝敗4勝7敗2分け:6位対阪神:1敗1回表無死岡林勇希:
4/11●中日3-6阪神◯同カード中日通算0勝1敗0分中日は、1回表、先頭の1番岡林勇希選手の中前打で無死1塁から、2番山本泰寛選手の中飛で1死1塁、続く3番上林誠知選手の右翼本塁打で2点先制。今日も序盤併殺スタートを危惧していましたが、今日は併殺なしでしたから良かったと思います。しかし、初回はやはり強硬策からでしたから、安打ではないですし、たまたま外野フライで併殺にならなかっただけのことだと不安は拭いきれません。慎重さがやはり大切だと思います。髙橋宏斗投手はスプリットのキレが全
JERAセ・リーグ公式戦第1戦@阪神甲子園球場解説:亀山つとむMBSラジオの番組をCBCで流しているのを聴きました。7回裏からですね。聴けたのは。野球好きのSさんがBS12でソフトバンクvsロッテを観ている横でパソコン作業しながらチラチラと途中経過を見てはいたんですが、宏斗が5失点してるのを見て、今日はもうダメかなと。やっぱり甲子園は鬼門なのか。そう言えば今日からNPBは“魚雷バット”解禁って話が出てましたね。阪神の和田さんだったかは、長距離バッターにはいいかもと話されていたとか。