ブログ記事454件
令和7年度初めての子育てサークルに参加した唯は、春休み期間のうちに見違える発達をしていました。おとなしめの女の子3人グループでは、同じテーブルに座り、かわりばんこにおままごと道具で平和に遊んでいます。男三人兄弟の二番目のやんちゃとは、同じテンションで走り回っていました。相手の様子を見て、自らの現れ方を変えられるというのは、今までにはない行動です。かつ、彼女の生来の穏やかさは、自分よりも小さな子(1歳児)には、お世話というカタチで現れます。一方で「我」も所々で見せ始めます。実
【⚽️運動面(移動運動、手の運動)⚽️】✅平均台を渡る✅両足で連続ジャンプ✅片足でバランスをとるようになる✅〇と書いた場所に丸いシールを貼れる。失敗しても貼り直す。✅楕円だったものがキレイな円を書けるようになる✅円の中に目鼻口耳を書く次の目標ピースができるようになる▼見て~と見せてくれたピース。この1回のみで他すべてパー✋になる(笑)【👫社会性(基本的習慣、対人関係)👫】✅大きめのものであればズボンを履く✅おむつを脱ぐ✅おまるにまたがる。トイレ空間にも入
我が家にモンポケのこういうおもちゃがあるのですがモンポケつみきのでんしゃおもちゃこども子供知育勉強ベビー0歳10ヶ月ポケモン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これにピカチュウを乗せたら、息子が「ぴかちゅうくるまのってるねぇ」と言いました(バラバラにすると車に見えるので笑)これって三語文ですよね今までも「○○ないないするの」みたいなのはあったのですが、これは三語文とは違うかなと思ってて。いろんな説があるけど、目安的には2歳代は二語文喋れて
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨息子は、金曜日が忙しいらしい。理由を聞いてみました。「あさ、おきて…ごはんたべて…はみがきして…かおあらって…きがえして…そうじして…さんぽして……………」たどたどしく、話をしてくれました。たぶん、「早く終わらせて、土曜日遊びたい」そんな感じだと思います。途中言葉が詰まる息子を見て、「がんばれ🥹」と、心の中で応
3歳検診当日!会場に到着したら、人見知り場所見知りで既にフニャフニャ機嫌悪いし計測で名前が呼ばれて、身長と体重をパンイチで測るのですが、オムツ一丁で(ほとんどの子たちがオムツでした!)、ギャーギャー大騒ぎして泣きながら、四つ足で逃げる逃げる他の子たちは、普通に静かに身長と体重を測ってもらっていて、周りの親子も、何?って不思議そうな顔で見ています…結局なんとか体重は測れたけど、身長が測れなくて、計測できずと書かれました歯科健診も、大人3人で押さえつけて、ギャーギャーの中、何とか完了
おはようございます3歳8ヶ月の息子発語(以外もかな)が遅く、3歳をすぎてから単語と二語文がほぼ同時に出てきました。日々、単語は増えています。先日、ボールを探していた息子。おもちゃ箱をガサゴソガサゴソボールあった〜?って聞いたら…👦ママ、これ〜(ボール🥎)あったよ〜!と!←ちょっと変な日本語がことばの出始めって感じだよね笑三語分らしきもので教えてくれました!!そしてその後、ボールって言えなかったのに言えるようになったんです本当、いつどのタイミングで言えるようになるかわからな
自己紹介アラフォーワーママのMOMOです子育てを中心に日々の出来事を綴ります2人目不妊を経験し体外受精にて念願の次女が誕生しました歳の差姉妹の育児に奮闘中です更新頻度は少なめですが、日々をリアルに綴りますよろしくお願いしますこんにちはもうタイトル通り次女の怪獣化が止まらない件についてご飯の最後の一口を口に含んだままごちそうさま、のち、吐き出す←よだれ多めのやつね汁物の汁はひたすらびちゃびちゃ飛ばすコップの飲み物は必ず逆さまに家族のほっぺをいきなりビンタ。
シャイがなんと!3語文を使いました(゚ロ゚)いーらーい、ないない!(月が出てない)ママ、いーらーい!(ママ、キラキラ星歌って)パパ、ねんね!(パパ寝てる)ママ、くーま!(ママの車)大体このパターンの2語文のみであとは名詞をひたすら「あ!(これなに?)」で聞いて覚えるを繰り返してただけだったのに色は白も言えるようになったしにゅーにゅー(牛乳)も言えるようになりましたどんな色が好き?のサビ?の部分は「イローイローイローイロー」を一緒に歌いますここ数日はカタチの名前に興味を持
こんにちは、shihoです息子くんが最近よく言っている言葉。ほんとうだ!しゅごい!毎日、事あるごとに何回も言ってます私と夫がよく息子くんに対して使っていることに気づきました。〇〇だ!本当だ、〇〇だね〜とか、〇〇できたね~スゴイね~!とか。よく聞いてる自然に真似してるんだろうなぁ。ということは、自分たちの言葉遣いにも気を付けなければ…あとは時々3語文も聞かれるようになってきました。あっちにブッブーいっぱい!〇〇、絵本にあった!など。えっと、とも言うように。〇〇持っ
初めましてご覧くださりありがとうございます🙇♀️👨👩👧👧ミドサー夫婦2019年に長女を出産後2022年に長男が生まれ現在2人育児に奮闘中の専業主婦にこママです!ここでは娘→いちこちゃん息子→にたくんと呼んでいます楽天ルームもしています👇️【にこママROOM】育児に関する役立つitemやファッション系など色々と載せていますので良かったら覗いてみてください1歳10ヶ月のにたくん最近すごくおしゃべりするように✨昨日は絵本を見ながら『くるまいっぱいある🚒』
こんばんは前回から久しぶりの投稿となりましたやっぱりGWが終わって初の週5勤務はきつかったです。しかし最近通い始めた週末のベビースイミングでトラ子と一緒に水のなかで一時間弱体を動かすのが結構いい心身のリフレッシュになっているのか月曜日が心なしか以前よりかはラクになったような?そういえば昨日のトラ子はベビースイミングで頭まで水の中にドボンしてみたんですが少しびっくりしたものの特に泣くことなくその後もけろっとして練習を楽しんでいました。練習前の出席確認するお部屋でも「じゃあ、プールに移動
【ことば・コミュニケーションの発達や食べることをサポートする言語聴覚士】ことばの発達サポートfluffyの多部未来(たべみく)です言語聴覚士歴15年、これまで1,500人以上のお子さんの発達をサポートをしてきました今回は、言語発達をレベルアップさせることば掛けをお伝えします「ことばは出るようになったけど、ずっと単語しか言わない…」「表現が拙くて、もう少し詳しく話せるようになってほしい…」「助詞が出てこない…」とお悩みではありませんか
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️我が家ではこれまで、息子の日本語習得を優先して、英語に関しては保育園任せにしてきました。ただ、スイミングスクールなど外で見る同年代の子供たちが話す英語を聞いて、うちの息子ももう少し話せるようにしておかないと、8月に幼稚園が始まった時に苦労するかもしれないと感じました。というのも、今通っている保育園には日本人のクラスメイトが何人かいて、先生曰くその子たちと遊ぶことが多いようなんですが、幼稚園には1クラス
2か月待ちだった発達相談にようやく行ってきました!『【2y6m】発達相談予約しました』1歳半健診で発語ゼロで指さしなし、大暴れのため当然のごとく赤点だった娘『【1y6m】一歳半健診、ちゃんと赤点♡』少し前、1歳半健診に行ってきまし…ameblo.jp2か月前、市からフォローの電話がかかってきたときには私にしかわからない単語を話せるだけだった娘。この2か月の間に三語文まで話せるようになりました本来は言葉の遅れがメインで予約していた発達
2歳の誕生日を迎えたときには発語がほぼゼロだった娘。「○○はなに?」と聞けば指さすので(指差しも確か1歳8か月くらいだった)理解はしてるから・・・と不安な気持ちを飲み込んできました。昨年末くらいからようやく単語が出てき始めて今年に入ってからは数えきれないくらいの言葉を話すようになりましたそれでもまだまだ単語がメイン。「んんご(りんご)」「んんど(ぶどう)」など発音も怪しく私以外は理解できないことも多いです笑ちなみに一番ハイレベル
うちの息子は2024年3月末で3歳と1ヶ月経ったところですうちの子はびっくりするくらい言葉の発達が早く、1歳半で70語ほど話せるようになっていて「パパいない」「電池ない」「ちんちんあった」と2語文を話し出し、2歳になるちょっと前くらいから「駐車場パパ駐車場待ってて」「パパとママはお買物」「ジョージのカップでお茶飲みたい」「いつもと違う児童センター行きたい」などといった3語文が話せるようになっていました。そんなおしゃべり上手な息子
娘が1歳8ヶ月になりました。以下、最近の娘の成長記録です興味のある方のみどうぞ〜ようやく9本目、10本目の歯が生えてきた上の前歯の両側に、ようやく生えてきました…何故か野菜を食べてくれる率が上がってきたあんなに拒否していた緑の野菜も、私がスプーンであげると食べてくれることがでてきました。(自分では絶対食べないw)食べるようになった理由は不明ですが、とにかく食べることが大好きな娘なので、好き嫌いよりも食欲の方が勝つようになってきたのかな?とか相変わらず99%は手掴み食べたま〜に
【言えるようになった月齢】2歳5ヶ月あんぱん(名詞)3歳2ヶ月まま、ぱぱ、ねんね、赤、青、バナナ、ブーブー、わんわん、ぽかぽか(名詞)3歳3ヶ月お茶、ジュース、あご、お顔、おてて、耳、足、大きい、嫌(名詞、形容詞、感情を表す言葉)2語文開始(赤い〇〇、青い〇〇、大きい〇〇)3歳4ヶ月ポテト、抱っこ、馬、バイバイ、あっち、半分、早い、晴れ、開いた、1、7、2、5、8など(名詞、動詞、形容詞、数字)3語文開始(ママおてて洗う)3歳5ヶ月名詞、形容詞、動詞、天気を表す言葉など多
こんにちは!なんか同じ2歳のママのブログ読んでてやっぱりしっかり記録を残そう!と思って書きます!娘っ子(長女)2歳4ヶ月の成長の記録場面に合った言葉が出るように例えばトレーニングカップの向きが反対に置かれてると『これ反対だよ』と言って『こっち向きだね』って言って直す\ラッピング無料/ドイディーカップトレーニングマグトレーニングマグマグカップコップベビー子供赤ちゃんこぼれにくい出産祝い女の子男の子【あす楽対応】楽天市場${EVENT_LABEL_01_T
土曜日、息子と2人でおでかけしたとき、バスを待ってる間にバスにばいば〜い!とかしてたら、三語がでました☆きいろブーブーばあ〜い(黄色の車、ばいばい)あかいでんしゃも言えました。(あかガッゴン、ではなかった)こないだ二語が言えるようになったばかりでしたが、三語でました。成長のはやさにびっくり!うちは発語は少しゆっくり目?と思っていたけど、こんなもんなのかなぁ。というか、女の子の発語が早いですね。なんでもママやパパの言葉をリピートしてくれる息子、これからもどんどん言葉が出てき
こんにちは!今日、娘っ子(長女)がコロコロチェアに座って遊んでたんだけどもう一脚を出して『これはおかあさんのいす』って言ったんですしっかり三語文!!!なんか単語3つ言うくらいなら今までもできたんだけど、ちゃんと一文になってると思って感動した!コロコロチェアはふるさと納税でゲット!娘っ子はすごく気に入ってます!ふるさと納税は到着に1ヶ月くらいかかる。【ふるさと納税】No.194HOPPL(ホップル)コロコロチェア&デスク/ベビー赤ちゃん子供キッズ男の子女の子木製木
こんにちは!今朝、娘っ子に『くんくんくん』って言いながら匂い嗅いでたら←娘っ子が『おかあさんくんくんした!』って言ったんです三語文じゃん!!私はもう衝撃だったんだけど、隣で聞いてた旦那は『あぁ、うん』って感じで全然すごさがわかってない!!!その後も『ほいくえんでさ、〇〇せんせいがね』とか言ってその後は〇〇せんせいばっか言ってたけどwなんか会話の雰囲気出ててすごーーーいってなった!『お外行く?』と聞くと『いかない』と答えたり、自分のやりたい、やりたくないことを伝えてくれるようになって
アンパンマンカレーおいしいと言ったまるちゃんこれはニ語文?!三語文?!どうもYUKOです☆あそぶぅやらうちわやらかっかっかっかっかつぶしマンやら色々な言葉を発するようになったまるちゃん日々成長であります近くのお気に入りスポットでお友達と沢山遊べましたお腹の中からのお付き合いのお友達に初めてりーちゃん!りーちゃん!(本名はリホなので)と呼んでもらえて感動しまくりな今日この頃アンパンマンカレー上手く出来ました
言葉が遅く、発音不明瞭が多い娘2歳3ヶ月音の鳴るうるさいピストルのおもちゃをお兄ちゃんが2つ持っていたかーしぇーて←貸していーいーよとー←ありがとうこっちもーだぁめ、ひとつ、ひとつずつだよこっちもーかーしぇーてだーめーよここから分岐点泣きわめくか諦めて持ってる1つで遊ぶかそれは娘の気分次第恐ろしいですねぇ別の時テレビでYouTubeをかけてほしい娘手遊び歌や歌うのが好きママー、ちゅー←ママ、YouTube(みたい)洗い物中の私テレビのリモコンどこー
自分の子どものときは余裕がなかったからそれほど意識しなかったのですが、初孫ちゃんに対してちょっぴり『実験』みたいに試しているところがあります💦今、動物の名前は犬猫象パンダコアラカバキリンタヌキネズミリス牛馬………etc.数は1.2.3〜10まで一緒に唱えられる。1.2.3それ以上はいっぱい車が駐車場に4台停まっているのを見てブーブーいっぱいこちらの言っていることはわかり、自分の言いたいことも言えるようになっています。じぃじこっちおいで手招きし
毎日日々成長中の次女。三語文をたまに話します。「ママこっちおいでー」とか後は「ママ、パパがなんちゃらかんちゃら」みたいな感じでなんか言いつけてきたりしてるけどなんかよくわからんみたいな事がまだまだ多いです。ソファーからクッションにジャンプという名の飛び降りは出来るけど両足ジャンプは気持ちだけのジャンプで足がまだ浮いてません。←でもドヤ顔でやってるのがかわいい(*≧з≦)靴は自分で玄関行って履いて待ってるけど帰って来て脱ぐ事は出来ないのか座って待ってる。実家の犬に久しぶりに会ったら今まで
先日の土曜日、たくさん遊びました。まずは午前中にお山に住む友達の家にお届け物をしました。義父の趣味の養蜂で取れたはちみつを。そのついでに、近所を散策をさせてもらいました。もはやこの帽子とリュックが息子のトレードマークとなりのトトロに出てきそうな景色⛰️40分くらい?ずっと走りっぱなしの息子。よほど、楽しかったみたいです🩶お家でくつろいだ後、図書館に行きました。窓から電車が通るのが見れるというのを職員さんに聞いたので通過するのを見届けました。贅沢な景色でした🚃そして12
初めて三語文が出た!パパー、抱っこ、してよーって言ったその後、しばらくしてママー、抱っこ、してよーって言った初めて、三語文をしゃべった!パパをママに応用までしてきた!昨日、幼稚園の親子遠足で動物園に行ったのですが、歩きながら「ライオンさん見る?」と聞いたら「うん!」って言った返事をしたことに驚いて、もう一度「ライオンさん見るの?」と聞いたら、「見るー!」とオウム返しの発音ではなく、答えた質問に答えることに関しては、今日質問したら、またオウム返ししてたから、一進一退な感じ。で
ご覧いただきありがとうございますこのブログは●産後磨きのかかったズボラさを食い止める為また●ワンオペで慌ただしく過ぎる日々を少しでも記録として残しておきたいという気持ちから始めたものです✔︎育児や日常の絵日記✔︎産後に開業した在宅ワーク✔︎社畜時代のダメ恋&婚活話なども綴っています日々の箸休めによかったらご覧くださいいつもコメント&いいね☺︎ありがとうございます励みになります私は静かに過ごしたい…。キャ
ご覧いただきありがとうございますこのブログは●産後磨きのかかったズボラさを食い止める為また●ワンオペで慌ただしく過ぎる日々を少しでも記録として残しておきたいという気持ちから始めたものです✔︎育児や日常の絵日記✔︎産後に開業した在宅ワーク✔︎社畜時代のダメ恋&婚活話なども綴っています日々の箸休めによかったらご覧くださいいつもコメント&いいね☺︎ありがとうございます励みになりますきっかけ(?)はイルカに水をかけられた直後