ブログ記事29件
油揚げ大好き、水戸素浪人です。鳴子温泉旅行の帰り道、宮城県仙台市にある「定義とうふ店」に行きました!極楽山西方寺(定義如来)平清盛の家臣平貞能が安置したという阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院定義如来山門の100m手前に「定義とうふ店」がありますよ。定義とうふ店に入店揚げたての「三角定義あぶらあげ」が食べたかったんだよね~三角定義あぶらあげを購入三角定義あぶらあげ1枚(税込み150円)三角定規じゃなくて三角定義ですよ~(^^♪イートイ
『やきっぺとみよしのぎょうざで晩酌〜^^』連休あっという間に終わりました😅今朝の空港行きの電車は、マフラー巻いて厚手のコートをしっかり着込んでいる方が多かったねワシは薄いジャケット😂…ちと寒かったか…ameblo.jpjasmineさんのご当地グルメ見つけたら食べようと思ってました。お散歩で購入したもの。みよしの餃子は池袋の北海道アンテナショップにたくさんありました。やきっぺもありましたが5食入りだったのでやめました。単品があると良いですね。後は三角定義のあぶらあげ
朝から快晴の日。温泉に行こうか、お散歩に行こうか🚶♀️一日温泉に行くのも勿体無いので、“池袋ぶらり旅”へ。良い天気。師走と言うのに、コート無しで良いくらい暖かい、というより“暑い😳💦”ぷらぷらしようと思ったら、池袋って11時オープンが多くてビックリ😱とりあえず。。。三角定義あぶらあげGET🤭アンテナショップの「宮城ふるさとプラザ」12/15で閉店で茅場町に移転するようです。その後、献血に行ってみたけど、ヘモグロビンが低くて献血ならず🥺小料理屋みどりんの食生活、ヤバイです😱
今週の月曜日、あまりのいいお天気に、ちょっと足を延ばしてまずは愛子にあるししまる製麺所でランチをした後、さらにドライブ🚗定義山まで紅葉を見に行ってきました。平日だったので道も混んでおらず、すいすい行けましたが、休日はすごい車なんだろうな。定義山にきたら、まずは何はともあれここそう、サンドウィッチマンさんおすすめ、定義とうふ店さんです。定義とうふ店(仙台市青葉区その他/その他)★★★☆☆3.26■予算(昼):~¥999tabelog.comこの日、車はすいすいきましたが、お店
ほんとこの日は『蔵王の御釜』しか予定がなく、前日まで仙台にいたさんにどこかええとない?って聞いてみました。との回答がありました。それで行ってみました。結構距離あるやん。距離にして70キロ弱、時間にして1時間半かかりました。終盤に前を走っていた大型トラックが坂道でのろのろ運転で、着いたのが閉店の5分前でしたこちらのお店です。豆腐屋さんなのにその場で食べている人が殆どでした。店内はこんな感じです。うどんのセルフ店と同じ仕組みです。三角定義あぶらあげ。150円。七
先日、「定義如来西方寺」の参道にある「定義とうふ店」さんに立ち寄りました❗️「三角定義あぶらあげ」が大人気です✨揚げたてのアツアツをいっただきまぁ〜す😋「定義とうふ店」さん〜✨✨この日は、平日だったので、すんなり注文できました🙆♀️裏側に広い駐車場があります🚙お持ち帰り用の商品も販売されてます❗️揚げたての「三角定義あぶらあげ」に醤油と「ニンニク七味」をかけていただきまぁ〜す😋これだけでお腹がいっぱいになってしまいます😅ご馳走さまでした🤲有名人もたくさん訪れて
5/31、作並から定義へ。定義とうふ店仙台市青葉区大倉下道1-29:00~16:00火休定義とうふ店TopPageof定義とうふ店定義とうふ店公式サイトです。油揚げ注文、定義三角あぶらあげ、豆腐の製造販売を行っています。www.sankaku-age.jp今の建物になってから初めて店内に入りました。三角定義あぶらあげ\150外側は少々ザクっとした食感で、中はフワッと。揚げたて熱々。醤油をかけるとなお旨い。家では万能つゆを醤油代わりに使
池袋に買い物に行ったら。。。そう言えば三角定義あぶらあげ買えるかもと思いアンテナショップを覗きました🫣わぉ❣️大量入荷‼️6月の入荷予定4つも入っていました。(600円)トースターで温めて生姜とかつお節に醤油をパラパラっとかけて食べたら美味しいこと🤭あちこちブラブラして8000歩くらい。今日はそんなに歩いていないけれど、ずっと!行きたかったお風呂に行きましょう🛁
04.18(木)「どこかにビューーン!」to仙台駅@JR東日本の、「前半」に続く「後半」で、主に仙台市郊外です。「ラーメン二郎仙台店」から29km45分走って、「定義とうふ店」(じょうぎとうふてん)へ。お笑いコンビ・サンドウィッチマンが『世界一美味しい』と紹介していた、「三角定義あぶらあげ」を頂きます。あげたてサクサクで、確かに美味!近くの「定義如来西方寺貞能堂」も参拝しました。次は、22km35分走って、「秋保温泉共同浴場」(あきうおんせんきょ
三角定義あぶらあげが美味しかったので。栃尾の油揚げを買ってみました。美味しかったけれど、三角定義に比べると今ひとつでした。
宮城県仙台市青葉区定義とうふ店三角定義あぶらあげ写真整理をしていたら何年か前にツーリングで行った際の定義とうふ店の三角定義あぶらあげの写真が出てきました。仙台のソウルフードですね✨定義とうふ店さんは仙台市の西部(山形県寄り)にある定義山(定義如来西方寺)の参道にあり数々のメディアにも取り上げられている有名なお店です。定義山は年間約100万人の観光客が訪れる観光名所でもあります。定義とうふ店TopPageof定義とうふ店定義とうふ店公式サイトです。油揚げ注文、定義三角あぶらあげ、
お気に入りサイトの秀鈴温泉さんが「三角定義あぶらあげ」を美味しそうに食べていたので食べたくなりました🤭【第6話・予告編】『#居酒屋新幹線』仙台・デパート編第6話仙台・デパート編【この10年、そして次の10年に想いを馳せる】お品書き:定義の三角油げ、秋保クラフトシードル、仙台牛ステーキ丼、喜久福<番組概要>新幹線が居酒屋に!?主演・眞島秀和でおくる贅沢なテイクアウトグルメドラマ。「自分だけの居酒屋。主は俺。客も俺ひとり。」――今宵も、新幹線で自分だけの居酒屋時間が...youtu.be以前、
スマホの中から古い写真発見いつのかと思ったら2012年7月だって、どこ行った時か覚えがないけど、どっかの山の帰りなんでしょう。写真見て「ああ、栃尾揚げか」と思ったら大間違え(^o^;)ここ栃尾じゃなくて仙台でした~まあ厚揚げなんだから味は同じかぁ~場所:仙台市青葉区
昨日、酒肴としての「油揚げ」について書きましたが、「栃尾の油揚げもイイね!」というコメントをいただき、「確かにそうだ。。」と思って画像を探しましたが見つからず。その代わり。。過去記事にも書いたことのあるこれ!仙台名物の「三角定義あぶらあげ」が見つかりました。その他、何件かの「油揚げ」も出てきたので、ご紹介しましょう。まずは。。「蕎麦心空」の「豆腐のあげ焼き」。良い豆腐を選んでカリッと香ばしく焼き上げます。さらにこれは、「あげ納豆」納豆は揚げの中には入れず、
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(._.)m❗️わが家の食用菊に、赤紫色のかきのもとが追加され、収穫間近と成ってます。新潟県では「かきのもと」、「もってのほか」(山形県)、「延命楽」(山形県庄内地方)、「おもいのほか」(新潟県長岡地方)、「かしろ」(山形県置賜地方)など地域によって色々な呼び名が有る様ですね🎵収穫には未だ早い❗️そして今日は、玉ねぎ用の畝を作って穴あきマルチシートを張って畝間に防草シートを敷く作業を行ってました❗️出来上った畝には、ご近所さんから頂いた極
残念ながらの雨ですが、朝しっかり起きてシャワー。実家へ行って母親の車を拝借し、父親と出掛けてきました。片道50分強。行きの方が長く感じました。定義如来西方寺登録有形文化財に指定されているのです。雨のおかげか人が少なく父親が一生懸命線香の煙を浴びていました。お参りが終わるなり父親は一目散で定義豆腐店豆腐店へ。コチラでは名物の三角定義あぶらあげを。父親は拒否した豆腐も自分は飲みました。あぶらあげは七味と醤油をかけて揚げたてを(๑⃙⃘・н・๑⃙⃘)パクッあぶらあげは母
今日は『定義如来西方寺』へお参りした際にいただいた美味しいものをご紹介⭐️西方寺五重塔境内抹茶処「やすらぎ」さんでお抹茶をいただきました🍵お店に入る前に注文して番号札代わりの蝶を受け取ります。注文したのは冷やし抹茶✨長男と友達は冷やしミルク抹茶。冷やしミルク抹茶にはハートのマシュマロが浮かべてありました🤍私の冷やし抹茶は干菓子(和三盆・ふやき)付き♪この干菓子はお土産としても販売されています。お花と蝶が素敵ですよね🪷お抹茶は西方寺の湧水「長命水」が使われています。さてさて♬定
10年以上前にサンドウィッチマンがTVで紹介してからずーっと行きたいって思ってたお店にやっと行けました宮城県仙台市青葉区定義山定義とうふ店住所的に仙台なので普通に行けると思ってましたが結構秘境的なところにありました(^_^;)お店正面!狙いはひとつです三角定義あぶらあげ熱いうちに醤油とにんにく七味をかけていただきます!なまらうまぁーーー想像をはるかに上回る美味しさっす!食べ終えて車に乗りましたが「もう1個食べたいっ!」って思ってお店にUターンしてもう1個を食べち
その6からのつづきです♪函館からフェリーで青森に到着したニコ家帰りも自走で帰りますよ〜自宅まで残り1000Km強もちろんいつものワンオペですまぁ、帰りの時間も2日間と、たっぷり取って有るので大丈夫なんですけどねぇ〜岩手県一関市、世嬉の一酒造さんの「蔵元レストランせきのいち」さんにランチで寄り道です以前から、ママさんの行きたい所リストに載っていたのですが、近くを通過するも、中々予定が合わずに伺えてませんでした蔵元レストランせきのいち|世嬉の一酒造(せきのいち)岩手県一
油揚げ大好き、水戸素浪人です。奥さんが宮城県に旅行に行ったお土産に宮城県仙台市にある「定義とうふ店の三角定義あぶらあげ」を買ってきました!本当は私がリクエストしていました。(笑)ちなみに、三角定義あぶらあげは三角定規あぶらあげの間違いじゃありません。三角定義あぶらあげオーブントースターでカリッと焼きました~♪本当は揚げたて食べたい。(;∀;)テレビ番組でサンドイッチマンの伊達さんが正しい食べ方を言ってた。あぶらあげに箸でブスブスッとたくさん穴を
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(._.)m❗️今日は満開の桜に誘われて、🌸お花見ドライブと洒落込みました。🎶🚗💨🎶そして、久しぶりに『三角定義あぶらあげ』が食べたくなって、仙台市西部の定義山西方寺に行くことにしたので有る。自宅から東北道を1時間と峠越えの山道を30分で、其処に辿り着いたのです🎵ちょうど当日4月6日は、御本尊様の御開帳で多くの参拝者や観光客が多く、海外からのお客様もいらっしゃいましたよ。本殿に参拝した後、定義とうふ店にて名物の揚げたて『三角定義あぶらあ
こんにちはみーです昨日から鹿児島入りしています久々土曜が祝日なので娘ちゃん学校なし!私も仕事なし!ということで旅行を組んでいました久々の鹿児島県!しかも今回はお初利用の鹿児島空港です✈️またこちらの旅行記は追ってあげますね!それでは旅行記録続きから前回までのお話↓↓↓『【ウェスティンホテル仙台(宮城県)】2023.1旅行記録移動&仙令鮨』こんにちはみーですやっとお休みの日曜ですが身体に鞭打ち頑張って8時起床ひとまず午前の任務は終了した
源氏に敗れて落ち延びて来た平貞能が、変名して定義としてこの地に隠れたという。平家由来の最後の安徳天皇もこちらで冥福を祈った天皇塚がある。東国武将を軽んじたために源氏再興を許した平家が、東国でその最後を迎えるというのも不思議な感じがする。[三角定義あぶらあげ@130]定義と言えばこれ。卓に用意されている、ニンニク七味、醤油を掛けて頂く。外はカリっとして中はふわふわ。軽い食感で豆腐の旨味が感じられる。揚げたてならではの味わいが楽しめる。最初から塩が振ってあるのか、醤油は控えめで
2022年9月11日山形空港からの帰り十数年ぶりに宮城仙台市にある定義如来西方寺に天気の良い日曜日ってことで激混みいろいろ写真撮ってみたけどほぼ人混み…なので山門だけ…光の反射で青くなる定義如来西方寺【公式】定義如来西方寺|一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来宮城県仙台市。一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来。地域のみなさまからは「定義さん」と呼ばれ親しまれています。jogi.jp御朱印西方寺の近くにある定義とうふ
こんにちは見に来て頂きありがとうございます!週末ランチは「アルベロ-L'Albero-」さん⤵︎『仙台「アルベロ-L'Albero-」ピザランチψ(`∇´)ψ』こんにちは見に来て頂きありがとうございます!週末ランチ🍽️何処で何を食べようかと車を走らせる🚗秋保にあるピザ屋さんどうかな⁈行ってみよう❗️街路樹も良い色…ameblo.jpせっかく愛子(あやし)まで来たので、定義山まで行くことにしたよ〜仙台の繁華街からは1時間弱かかる定義山R48の熊ヶ根橋を渡り、右折する車が多いなぁ〜皆さ
もも家、サンドイッチマンさんのファンで、テレビも結構見ています。なので必然的に、サンドイッチマンさんおすすめのお店も沢山拝見していますが、その中の一つ、定義とうふ店さんには未だお伺いできずにおります。うちのおとさん、ずーっと、定義とうふ店さんに行って、仙䑓名物三角定義あぶらあげを食べてみたいと言い続けていますが、その夢は叶っていませんでした。そんな中、今日仕事終わり前に、お友達からご連絡を頂き、お土産を届けて下さるとのことしかも、もも家の近くまできて下さるということで、恐
5月3日2日目です。この日はまず定義如来へ途中、山道でけっこうな悪路宮城県って案外道が悪いのね・・・で、定義山に着いたが仏閣鑑賞の前に名物の三角定義あぶらあげです。行列ではあるがほどほどなんで、お参りの前に食す。豆乳とともに。これがまたうまい!!!!!お土産用も買いました。ではでは定義如来西方寺境内にある案内板でこのお寺のいわれを見ると平貞能なる平家の重臣が壇ノ浦の戦いに敗れここまで逃げてこの地に身を隠したという。なんと!去年暮れに行った関門海峡の辺り
【10万円でできるかな】仙台旅サンドおすすめグルメ&名所10選牛タンのりうどんブルーインパルスetc.(2022年8月1日)【10万円でできるかな】仙台旅サンドおすすめグルメ&名所10選牛タンのりうどんブルーインパルスetc.(2022年8月1日)『10万円でできるかな』仙台旅のグルメ&名所情報を紹介!サンドウィッチマン地元仙台でソウルフードののりうどん、焼きおにぎり、THE名物の牛タン&仙台牛ステーキなど、数々の絶品グルメをKis-My-Ft2へ。2022年8月1日news
これは、美味しいです❣️"三角定義あぶらあげ"定義とうふ店で売ってます♪定義如来の山門前にある通り混んでます。定義とうふ店は、たくさんの人が外まで並んでます。買ってきてフライパン🍳で、焼いて食べました❣️ちょっと醤油をつけて食べると美味しいです♪
先日、横浜そごうの宮城物産展で欲しかった物があって。買いに行ったけれど売り切れで。本日最終日、私が足を捻挫してしまったので、うめっこが早起きして買いに行った。なんかまだ起きていると、だんだん頭が重くなってきて、ふらっとするので(汗)なんか今回の貧血、長引くなー。捻挫は、昨日はくるぶしに土踏まずの辺りも腫れて、足をつく度に痛かったし、寝返りも打つときに目が覚めて、熟睡できず。でも、今日はだいぶ引きずらずに歩けるようになった。お昼寝もしたし。居酒屋新幹線で紹介されてた、三角定義油揚げ