ブログ記事277件
おはようございます薔薇の日曜日でした🌹さてさて4月25日木曜日のことです三津の正念寺さんへおつかい終わってせっかく三津にきたんやからランチしてこう!厳島神社&正念寺さんのお向かい『続キノカツ@松山の海岸+三津』おはようございますさいきん体調管理のために整体に行ってます。体の癖で腰や肩が歪んどるんやって。直してもろても、1週間後には元通り。これはパソコン仕事やスマホ…ameblo.jp麺の高見屋さんは定休日、、、ってことでお好み焼きみよしさんに来ました本店?のほうですこん
今回の旅行で、三津浜のお好み焼きを食べたい!と強く思っていたので、これから行きます!三津駅、かわいい!海が近いねー。今回、行きたかったのは、お好み焼き日の出に行きたかった。まさかの13時からしかなかでたべれない。マジ。違うお店で、もう一軒思っていたお好み焼きやのやに向かいます。一瞬入りにくい…。でも入ります!三津浜焼きの牛すじにします!もちろん、マヨネーズたします!笑笑想像以上に味が濃い!頼むつもりなかったけど、ビール🍺いくよね。あー美味しかった!またねー
本日は愛媛県にてうちあわせ移動は羽田空港経由新幹線がディズニー!早目に空港着でランチは大好物の横浜チャーハン弁当最高打ち合わせを終えて松山市大街道ひまわり三津浜焼きうまぁ明日は静岡県に移動します。
16:30日の出道後公園を後にして向かった先は「日の出」さん松山のソウルフード三津浜焼きが食べられるお店です三津浜焼きとは??松山の海の玄関口・三津浜で愛されてきたお好み焼き三津浜では、大正時代から水で溶いた小麦粉を焼いた上にネギなどを乗せ、ソースを塗ったものが食べられていました。「一銭洋食」と呼ばれ、市民に親しまれてきたこの時代の食べ物が三津浜焼きのルーツだといわれています。三津浜焼き10か条①三津浜で古くから親しまれている「ちくわ」
なんだか急にあったかい今日は20度になるとかなのにほんの1週間前の高知から愛媛への引越し当日は雪で高速道路が通行止めになってて下道で高知から愛媛に向かったんだけど途中雪国みたいでね外気温がマイナスだったよこれはまだ道に雪が積もってないとこだけど道路にも雪が積もっててどんだけの雪国に見えたよ雪の被害に遭われた方には申し訳ないけどあたしにしたらこんな雪の日に外出したことないし山に雪が積もってるのも見たことないんだよ初めてづくしでわくわくしちゃって「雪だぁ」道路とかも
また伊予鉄で移動松山方向へ戻る感じ三津へ漁港の街で、古い建物があり、それを利用して観光地化してる旧病院スタジオやカフェになってるここは、自由に見学可文化財の建築物も渡し船って、初めて見た昼御飯三津浜焼きを食べに広島風お好み焼きとは、具材を入れる順番とかが違うらしいあと、竹輪とか、魚粉そばが入ってるから、結構なボリューム魚粉がいい仕事してるコッテリの味を締めてるまぁ、食べきれず旦那くんに四分の一ほどパス(笑)腹ごなしに歩き、伊予鉄で松山へ戻りましたずっと観覧車が
国分寺駅北口三津浜焼きかどっこ焼肉もんぞうの跡地にオープンしたお好み焼きのお店どんなお好み焼きかな?って思ったら、愛媛の三津浜のお好み焼きらしいってことで、とりあえずビール🍺お好み焼きが焼き上がるまで✌️と竹輪が出てきたお通しなのかサービスなのかは不明焼き焼き中🤗見たカンジは広島のお好み焼きに近いかなお好み焼きは「そば」と「うどん」が選べる🖐️今回はそばをオーダーサイズは並•中•大から選べるんだけど、最近少食なので並をオーダーいや〜これイイわ〜( ̄∇ ̄)並なの
久しぶりに三津浜焼きをいただく~~三津浜焼きは三津浜地区のご当地グルメ生地を鉄板で焼き、味付けした麺を上にのせるキャベツなども、たっぷりでボリュームあり。これだけでお腹がいっぱいになりますごちそうさまでした~~
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、こんにちは!今日は4年前に訪れた予讃線から三津浜(みつはま)駅の訪問記です。駅ファンの同志の皆さんにとって四国を旅する楽しみは古い木造駅舎が見れることではないでしょうかね?三津浜駅の駅舎は近代的な装いに改装されてますけど古いモノであることは十分伝わってきます。三津浜駅
三津浜焼き松山のソウルフードです。おいしい😍🎶キャベツ🥬いっぱい入ってました❗
出来立て饅頭と城跡ロマンと三津浜焼き今日はお弁当はお休みします、ブロ友の丘さんが行っていた三津浜焼きのお店に行きました、三津浜焼きいずみさんです。お昼前なのにお店のおばちゃんが忙しそうにいっぱい焼いてます、お店には既にお客様とテイクアウトの注文が入ってるみたいです。おばちゃんが1人で焼いてる三津浜焼きはキャベツや牛脂がたっぷりですごく美味しそうです。鉄板の席が空いたので鉄板で食べました、見た目は大きいですが、美味しいので軽く食べれました、最後まで熱々です。人気のお店です
「やきやき鉄板お好み焼ききんぎょパルティ・フジ衣山店」愛媛県松山市衣山1丁目188「パルティ・フジ衣山」内089-989-5858https://www.instagram.com/kingyokinuyama/衣山のお好み焼き屋さん「きんぎょ」でランチ。↑「元祖三津浜焼き」(通常税込1020円)→まちペイアプリのクーポン使用で税込600円・元祖三津浜焼き・日替わりスープ・唐揚げ2個・食後のホットコーヒー1杯(平日のみ)唐揚げ2
孝子さんが作る三津浜焼きを食べ、すべてのミッションが終わった。僕は最寄りの三津駅から伊予鉄道に乗って、松山市駅へ。運賃は370円。往路は港山駅まで乗車し430円。1駅しか違わないのに、運賃は60円もアップ。なんだか納得できないなあ。車内には自転車持ち込みスペースも。海の向こうからやってくるサイクリストのため?通勤・通学者のため?心憎いサービスですね。松山市駅に戻った僕、駅構内の『ドトール』でコーヒーブレイク。みきゃんアプリでS→Mへ無料サイズアップ。みきゃんは働
レトロな港町・三津浜のソウルフード「三津浜焼き」を食べようと、僕は『那須』の暖簾をくぐった。優しい笑顔で迎えてくれたのは孝子さん。御年81歳。旦那さんと二人三脚で半世紀余り営業。旦那さんが亡くなったことで休業すたが、漁師さんの励ましで再会したそうだ。孝子さんの許可を得て、三津浜焼きの「すべて」を見せてもらった。広島のお好み焼きと似ているようで、ビミョーな違いがあった。その手順を紹介しよう①中華麺を軽く鉄板で焼く②ソースを絡めて焼く③生地を可能な限り薄く引く(ボロボロ
レトロな港町・三津浜。さあ、最終ミッションの三津浜焼きを食べよう。広島のお好み焼きに近いけど、ちょっと違う独自のお好み焼きだ。どこで食べよう。僕は三津駅近辺をうろうろ。徒歩5分圏内に4店舗が見つかった。「こすもす」「那須」「日の出」「みよし」だ(あいうえお順)。僕の理想は①ベテランの焼き手②観光客が少ない(いなければベスト)。そこで『那須』へ。三津駅から最も遠いので、観光客は敬遠しそう。期待と不安ないまぜで暖簾をくぐる。午前11時前なのに、漁師さん?3人がビールジョ
プチトリップ目的の一つ「三津の渡し」に乗った。さあ、三津浜焼きを食べよう。いや、その前に古くから栄えた波止場に行かなくっちゃ。古民家が並ぶ路地をぶらぶら。偏食家のウサギ小屋の100倍近い大きな屋敷がど~ん。スケールから言って、網元の住まいだったのか。交差点には詳細な案内標識。方向音痴なのにスマホの地図も見ない僕にはありがたい。街角には清潔な公衆トイレ。それに比べて広島は…(以下自粛)。約10分で「気船乗り場」へ。夏目漱石も正岡式も、ここから出発し、ここに到着した。し
東横イン松山一番町の「元気朝食」でエネルギーチャージ。今日はレトロな港町・三津浜へプチトリップ。ソウルフードの一つ「三津浜焼き」を食べるためだ。路面電車で勝山町電停から松山市駅へ。伊予鉄道・高浜線(私鉄)に乗り換える。最寄り駅は三津だが、一つ先の港山までのチケットを購入(430円)。なぜ一つ先へ?追い追い明らかになるだろう。路面電車と同じオレンジ色の車両。蜜柑の色?通勤時間帯を過ぎているからか、車内はガランガラン。約15分で港山駅に到着。さあ目的地へ急ごう。しか
今年も、松山で開催されたエリエールレディスオープンを観に行ってきました。エリエールの翌週に行なわれた最終戦のリコーも先週終わりましたから、2週間も前の話ですまぁ自分のために備忘録的に書いていますのでご容赦ください。松山に行く直前に、半年ぶりに左脚を痛め(筋膜炎だそうです)、歩くのがちょっと辛かったので、歩きが少ない観戦方法を考えましたが、何だかんだで歩きますね帯同したのはもちろん森田遥選手の組。同組の阿部未悠選手が、キュウリについて熱く語っていたのが印象的でしたそし
おはようございますokaさんファームを訪ねて、三津へ行った話しです…とか言うて、畑の写真ない💦okaさんが、バナナの葉っぱいらんかな?いうてくれたの💕欲どおしく、いただきに上がりました(葉っぱ以外に、芋やらライムからありがとうございました)畑の写真はokaさんのブログを見ていただくことにして腹ごしらえ!リクエストして、okaさん友だちのお好み焼き店お好み焼き美味お好み焼き美味·松山市,愛媛県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビ
季節外れの大雨と金木犀と三津浜焼き相変わらず零細企業なので土曜日は出勤です、今日は三津界隈で打ち合わせやらがあります。朝から雨が降り1月ぐらい遅く咲いた金木犀も散り散りです。昼前ぐらいから雨あしが強くなりかなりの豪雨です、お昼はどこかに食べに行こうかと思ってましたが雨に濡れるのが嫌なのでコーナンにある三津浜焼きのお店で買って車で食べる事にしました。かなり豪雨です。食べ終わる頃はすでにアイテムえひめの前の道が腰より高い位置まで冠水して車が通れない状況になりコーナンの駐車
10月19日早朝愛南方面で竿出し生憎の雨模様昨夜に残していたアジは全滅していて最悪(>_<)原因はわからず、とりあえず死にアジで6時過ぎにスタートエギングもスタート2時間あたりすら無くエギングもさっぱりで8時過ぎに場所を移動(^^;津島方面のエギングポイントへ必ずこの時期には釣れる場所ですがこの日はさっぱり小さいイカの大群は確認しましたがまだ100g以下ばかり12月くらいでないとお持ち帰りが難しいサイズ(^^;この界隈もいろい
こんにちは~(*^▽^*)雲が多めですが…陽は射しています~今の気温は25℃…お昼は鉄板焼き「すみれ」へまだ和牛は届いてなくて…鶏や…砂ズリを焼いてもらいましたお好み焼きは…関西流・三津浜焼・広島流…分け分けして…色んな味を楽しみました~(#^^#)サイドメニューのサラダと…食後のプリンお店で食べるお好み焼き…とっても美味しかったです~
「やきやき鉄板お好み焼ききんぎょパルティ・フジ衣山店」愛媛県松山市衣山1丁目188「パルティ・フジ衣山」内089-989-5858https://www.instagram.com/kingyokinuyama/衣山のお好み焼き屋さん「きんぎょ」でランチ。↑「元祖三津浜焼き」(通常税込1020円)→まちペイアプリのクーポン提示で税込600円・元祖三津浜焼き・日替わりスープ・唐揚げ2個きんぎょの唐揚げ、美味しくて好き。久しぶりに食べ
古川の方で買物してたら奥さんが「お好み焼きが食べたい!」と言い出して、「ならばすみれ椿参道店!」と思い、行ってきました🚗やはり車が多くてなかなか停めれそうになかったのですが、1台何とか停められました💦席は空いてなくて、3組待ちだったのですが、車のナンバーを書いておくと車で待ちながら、空けばお店の人が呼びに来てくれます✋やはり人気の「三津浜焼き炙りネギマヨ」です感じのいいホールのお嬢さんがバーナーでネギマヨを炙ってくれます🔥そして定番の「関西風モダン焼き」フワフワでめちゃくちゃ美味しい
松山三越1階坊ちゃんフードホールできてました〜❣️クラフトビール🍺飲めます三津浜焼き858円税込かなりのボリューム❣️焼きそば入っていて広島焼きみたい刻んだチクワも入ってましたなかなか楽しい場所です(^∇^)ごちそうさまでした〜♪
おはようございます連休最終日お友だちの墓参り行こう言うてたのに土砂降り☔️あきらめた午後には晴れて三津港護衛艦を一目見よう思たんよもぬけの殻FINDSHIPという船探しアプリ自衛艦は非表示なんだふゆづき、どこ行ったか分からん!そんなこんなで潮風に吹かれていたら、おなかすいたよお好み焼き•みよし三津店そのお隣には、、、かめのこ気になるダルマラーメンむふふ♡久しぶり100円値上がりして700円それでも安いよねっうどん台付2つくださーいあぶら、増しにしてくださ
つづきです『【愛媛】松山城へ・誤算でリフトに乗せられる』つづきです『【愛媛・松山】四国八十八ヶ所霊場第51番札所・石手寺へ』つづきです『【道後温泉】道後hakuroのおしゃれな朝食と私の特技?』つづきです『【…ameblo.jp三津駅に到着しました駅内にはコインロッカーがあり、使用期間「3日以内」と書いてありますコインロッカーってそんなに長く預けられるんですねさて、ここに来たのも、もちろん船に乗るためです第59番社中島汽船のフェリーが三
島の観光宣伝大使「しまぼう」に誘われて久しぶりに里島めぐりを楽しんだ。松山観光港から忽那諸島の本島と呼ばれる中島の大浦港に寄港し、三津浜港にリターン。時刻を見れば正午を過ぎた。▼とたんに、腹時計がグーと鳴る。幸い、勝手知った港町の三津浜には美味しい食べ物がある。愛媛県のB級グルメの「三津浜焼き」。味つ
詩人マダム・・・・優しい詩を吟じます。あなたの心に・・・・響く言葉でありますように。地元地元の人が愛する地元の味一生懸命守ってきた地元の味ご機嫌よう
今日は「コナモンの日」😋👌お好み焼きは好き?もちのろん😁👍今治のみーこちゃんとこのお好み焼き😋👍今年はまだ行けて無いなぁ😆伯方島の「たんぽぽ」さんとこの地ダコ入りお好み焼き、又食べたい😋▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう三津浜焼きもコナモンじゃね😋👍店によって違いがあるけん、色んな店の食べたい😋👌タコ焼きもコナモン🐙😋👌西予市野村の今昔家のタコ焼き😋パンもコナモンよね🍞😋👍塩パン発祥のパン・メゾン🥖😋大好きなカレーパン&ハンバーガー🍔😋👌焼きそ