ブログ記事19件
愛知県武豊町からの生放送♪是非ご覧くださいませ!!さてさて。数日前に、岸田タツヤさんがご結婚されたとニュースで知りました!ご結婚おめでとうございます♡岸田くんは2021年の明治座『大正浪漫』で相手役を務めてくださいました(^^)戦隊ヒーロー出身で背がスラリと高くて足が長くて顔が小ちゃくて、性格も爽やかで真っ直ぐで素敵な俳優さんです♪懐かしい(≧∇≦)スタート前、女性陣で撮った写真♪皆さんお元気かなぁ♡藤川真千子さん、三林京子さん、浅利悦子さん、岩佐美咲ちゃん、安奈ゆかりちゃん
女優で落語家、声優の三林京子さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。三林さんには、成功し、人の上に立つ。幸福だが、病難や逆境に注意。浮き沈みに注意。陰陽の配置は、最凶。といった暗示があります。引き続き三林京子さんの本名、宮永佳代子さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。宮永さんには、友人、知人、仕事に恵まれる。活躍するが、非難されたり、災難に遭う事もある。富も地位も得る。努力家で、人に好かれる。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
こんなことってある?今朝朝ドラブギウギ見て三林京子さん久しぶりに見てええ演技してるなぁ思いながら見てた今Instagram見てたらあれっ?女優さん違うん?今朝見た女優さんに似てるhttps://www.instagram.com/p/Cy3LvxiSpP1/?utm_source=ig_web_copy_linkSuzumeOsyaberionInstagram:"2023.10.26男前なギターやったなぁ和歌山の緑風舎で五十嵐紅さんのギターを
おはようございます、坊守です☺️NHKの朝ドラ【らんまん】が終わり今日からは【ブギウギ】が始まります❗昭和の激動期に活躍された【笠置シヅ子】さんの波瀾万丈の人生を【趣里】さんが演じます趣里さんは、水谷豊さんと伊藤蘭さんのお子さんになります彼女のおばあさん役を【三林京子】さんが演じます三林京子さんは、女優以外に落語家のお顔も持っていらして3月18日の西寳寺の【彼岸、永代経、真宗落語会】で長年お世話になっている【桂小春団治】さん繋がりで三林さんから連絡がありました放送は、地デジで
皆様こんばんは☆辰巳ゆうとです(^O^)先日から始まった6月18日〜の水森先輩の明治座公演に向けてのお稽古!日々、たくさんの刺激をもらっています♪お芝居は、人生初挑戦!分からないことも多いし日々苦戦していますが新しいことに挑戦するのは、大好きなのですごく楽しいです(^-^)今回ご一緒させていただく三林京子さん!大先輩ですが、とても気さくにお話ししてくださっていつも色んなことを、教えていただいています☆皆様に楽しんでいただけるように!そして、自分自身も成長できるよう
お稽古が始まってからもうだいぶ経ったのでは?と思うけど…まだ2日目笑。それくらいの集中力と練習量!また明日、共演者の皆さんやスタッフの皆さんとお会い出来ると思うと嬉しい♡毎日お稽古場に行くのが楽しみです(≧∇≦)三林京子さん。大先輩なのにとっても気さくでお優しい♡色々と学ばせていただいております!三林さんはInstagramをされていて私の事も載せてくださっているので、是非見てみてくださいね〜♪https://instagram.com/kyok
Instagram始めちゃいました~(≧∇≦)新しく月が変わって、キリもいいので今日から♡【水森かおりOfficialInstagram】https://www.instagram.com/mizumorikaori_official今更ながら…な感じもありますが笑、ブログとは違った形で色々と発信していけたらと思います。アメブロ同様、Instagramもフォローをよろしくお願いしますね♪そして明日からはいよいよっ!!明治座公演のお稽古が始ま
先月、三日にお亡くなりになったんですね。昨夜遅くから、そして今朝、テレビでは懐かしい田村正和さんの映像がたくさん。本当にお品よく、美しいお姿。今のテレビは、観るに耐えない姿の芸なし芸人さんも沢山出ていて、(あくまでも個人の見解です、悪しからず)、昔のテレビは豊かだっわねー、とあらためて感じました。たくさんのドラマに出演されていたけど、私が特に好きだった連続ドラマは、二つ。初めて、なんて美しい!と田村正和さんのお姿を認識したのが、NHKの時代劇、『鳴門秘帖』。共演の三林京子さんも、おきれいだった
昨日は、この時間にとんぼ君が遊びに来て、1時間近くとまっておりましたが、今日はカエル🐸のおっちゃんが這い上がって来てくれました。35年程前、NHKの銀河テレビ小説という月曜〜金曜の夜9:40〜10:00の枠で「愛してよろしいですか?」という田辺聖子さんの小説をドラマ化されていた。主人公のすみれさん役は、三林京子さん(最近では、NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」で大久保さん役でトレンド1位に輝かれてましたネ)、恋におちるひとまわりも年下の大学生ワタル役は、時任三郎さん。当時、あまりテレ
少し前のことになるのですが、女優の三林京子さんから着物用のマスクを手作りでいただきました!質感が和服に合いますね!ありがとうございました!西法寺@芦屋
朝ドラ「スカーレット」再現してみたよそろそろ佳境かな。最近は悲しいお話ですね。懐かしの、きみちゃんが大阪に来たばかりのシーン。私は大久保さん役の、三林京子さんを喜美子はみよさん大久保さん、もっと目ギョロっとしてるなー。私はやっぱり眠そうな目だな…
大阪松竹座での公演の作品ですのでお稽古もひと月近く松竹座稽古場で。ゲネプロの途中で到着したのですが、関係者の皆さんで一杯で芸人役の芸人の皆様が暖かくて熱いやりとりで賑やか。米朝さん役の筧利夫さん、桂ざこばさん、三林京子さん、池乃めだかさん曾我廼家文童さん等ベテランの皆さんに囲まれて絹子役の真琴さんは少し遠慮気味?笠置シヅコ物語もご一緒した桜花昇ぼるさんや前作BLACKorWHITEの内博貴のさんもご一緒で華やかなハーモニーを魅せて下さっています。着流し姿素敵でいらっしゃい
風は冷たいけどいいお天気ですわんこ達、散髪へ行って来ましたちょうど出かける時、ご近所に住む踊りのお師匠さん(以前お話しした女優の三林京子さんとそっくりさん)に出会いお家の前で立ち話今日はお師匠さんお休みなんかな?髪型はお着物の時と同じだけど…モンクレールのダウンが妙にマッチしてました(^^)三林京子さん、朝ドラ「スカーレット」にもう1回登場してほしいなぁ♡今日のわんこ達〜キレイになりましたまずはこうめお姉さんやねあんずあんちゃんは、おリボンがクリスマスカラーそして…今
昨日千秋楽を迎えた「怪談牡丹燈籠」「蘭~緒方洪庵浪華の事件帳~」のお稽古はすでに始まっているようです。みっちゃん、休む間もなくお仕事なんですね。さて、「怪談牡丹燈籠」の感想の続き。孝助とお国の母親を演じた三林京子さん。三林さんの役も原作とは名前も設定も変えてあります。親子対面の場は、ちょっと唐突かな?原作では劇的かつ丁寧に描かれるのですが、舞台ではいきなり母子の名乗り。原作を知らないと分かりにくいかも?・・・と思いつつも、三林さんの客席を掌握する力の
久しぶりの博多座この日は歌舞伎…ではなく上方落語だーっ。スパイは落語も嗜むのだ。と言いたいところだが上方落語に初めて行ったのさ今回の相棒は和代さん和代さんお付き合いありがとうございました。楽しかったね〜米朝一門会である。1番最初の「桂そうば」さんは地元福岡市の出身の若手噺家だ。ご出身は福岡市城南区の何番地までご紹介されていた(笑)いやはや、おもしろかった!ウマイよしょっぱなからテンション高く一門会は
梅野役の三林京子さんが、どう演じるのか注目していた場面があります。殿様に酒席の座興として真剣勝負を命じられる場面です。命を賭けた勝負の相手は愛する伊織之介。三越劇場で観た時梅野は、刀を握りしめたまま戸惑っている伊織之介に微笑みかけていたように見えました。戸惑っている年若い恋人を安心させるためなのか?彼には自分を殺せないという愛ゆえの驕りなのか?その答えを欲しくて、この場面は梅野の表情にのみ注目していました。梅野は微笑していませんでした。真剣な眼差しを相手に向けていま
先月、三越劇場にて上演されました「恐怖時代・多神教」が、京都・春秋座にて再演されます❗️僕も、伊織之介で出演させていただきます✨■日時:2018年6月30日[土]13時開演(※開場は開演の30分前)■場所:京都芸術劇場春秋座■料金(予定):一般¥8500友の会¥7500学生&ユース席¥4000(座席範囲指定あり)■出演:北翔海莉、市瀬秀和、鯨井康介、古今亭志ん輔/三林京子ほか■プログラム:1部/谷崎潤一郎=作、藤間勘十郎=演
北翔海莉さん演じる巫女は、登場シーンを終えると特に目立つ場面はありませんでした。巫女が露払いを勤めた後、舞台奥からラスボス、媛神さまが悠然と登場。媛神さまを演じるのは三林京子さん。媛神さまはそれまで男たちに「婦(おんな)」と蔑まれていた女性を名前で呼びます。「お沢さん」と。この時、お沢さんは「婦(おんな)」ではなく、ひとりの人格を持った人間になるのですね。そしてお沢さんの願いを聞き届けます。原作を読んでいた時は、姫神さまはもっと近寄りがたい存在に感じていたのですが、三林