ブログ記事52件
三木製菓のネコの舌、大好き♡リピートしてます。前に行ったときはもうお店閉まってて、個包装のしか買えなくて。今回初めてお店でお買い物。お店だと大袋でも売ってるんだー♪自分用ならこれがイイ!たくさん食べれるし♡笑いただきます。割れちゃってるのもあるけど、自分用だもん。全然OK!サクッと軽い食感がgood!食べてるとほのかに感じるバターの風味もイイ。一般的なラングドシャより薄いかな?それでこの食感になるのかな。厚めのラングドシャだと、これだけ食べると重たさとかまったり
伊豆・河津旅行、熱海にも寄って。早めに熱海に着いたから、駅前の三木製菓に行きたかったのー!前回熱海に行ったとき、いろいろ回って夕方にお店に行ったらもう閉まってて。駅ビルのお土産屋さんに"ネコの舌"だけはあったからget。でもほんとはもっといろいろ買いたかったから。今回は熱海着いて速攻で行きました!午前中だったからいろいろ商品あって。ネコの舌はもちろん、ケーキとかも売ってたのー!食べたかったけど、持ち帰れないし。。。断念。わたしが気になったのはコチラ↓デセールというお菓子。
部屋がエレベーターからとても近く早朝から大声で話す方々が沢山いて寝不足…朝食前に朝風呂を楽しみましたただ、夜から降ってる雨でめちゃ寒くてなぜ露天風呂を選んだのか自分に謎…昨日は食べ過ぎたので、ちょっと抑え気味な朝食パンもご飯もありましたが、私はお粥で一緒に置いてあったバリ勝男クンのふりかけが美味しかったチェックアウトまで時間があったので、ビーチ周辺と、熱海銀座でお買い物こうちゃんは部屋でゆっくりしたかったとのことで、パパと2人で行ってきましたよ〜開店時間に合わせて向かったのが
頂き物熱海でおすすめの洋菓子店│三木製菓(mikiseika.com)また食べたいです^^)COFFEEにて↓↓今日は”肉”の日(29日)昭和基地開設記念日/南極の日
木曜日である。安定の在宅勤務。今月も応札ラッシュが始まるようだ。少しはゆっくり出来るかと思っていたが、そうは問屋が卸さないらしい。あまりパソコンに向かいすぎると、左手首がジリジリと痛む。ちょいちょい休みを入れながら進めている。リハビリと無理をするのは似て非なるものだからね。お仕事の合間に、ダスキン&ダイソン君をした。ダスキンはなんと1ヶ月ぶりだ。めちゃくちゃスッキリ気分である。やはり、お掃除はメンタルを整えてくれる。そのダスキンをやっている時に気づいたことがある。出窓のサ
時間がたっぷりあるので熱海銀座へ歩いて向かったのだがあれあれあれれ何だか遠いぞ坂をずっと下っていくが辿り着かないいままでは車だったので、徒歩だとこんなに歩くと思わなんだ熱海に来たら必ず買う常盤木羊羹の鶴吉羊羹(橙)今回も四代目はお店に居なかったざーんねんマカロン最中も好きあらゆる情報番組で取り上げられている映えスイーツ処、熱海プリン銭湯ぽい設えのイートインスペース一番映える席は若者が占めて
ただいま書道行って来ましたこの前ピアノコンサートがありました応援してくれた人にありがとうプレゼントしました選んだのがこれですすご〜くすご〜く美味しいです先生には豪華なクッキーあげましたみんなからめちゃくちゃ美味しいって言われて私も嬉しいです食べてみてね〜
今回はメンバー特典でホテルクレジットがついていたのでお土産をたくさん購入してきましたFUFUJAPANSELECTION【公式通販サイト】(ふふジャパンセレクション)「ふふ」のこだわりをご自宅でもお愉しみいただける、スーベニアブランド「FUFUJAPANSELECTION(ふふジャパンセレクション)」。ご宿泊時にご提供しているドレッシング、客室のベッド、ふふシリーズの数だけラインナップがあるアメニティーに加え、厳選したセレクト商品などもお買い求めいただけます。ご自宅用や贈答品
ネコの舌新鮮なバターと卵をたっぷりと使った手造りの素朴な洋菓子です。口に入れた時の舌ざわりが子猫の舌のあの感触に似ているところからこの名前がついています。いただいた焼き菓子(^ν^)フランス語の「ラングドシャ」って直訳すると「猫の舌」だっただなんて(^◇^;)知らなかったわー。美味しくいただきました(*^^*)ごちそうさまでしたp(^_^)q「三木製菓」お店のご案内│三木製菓www.mikiseika.com三木製菓(熱海/ケーキ)★★★☆☆3.52■予算(夜
先週熱海に行った際、三木製菓のクッキーを買ってきました。ラングドシャのようにサクッホロッとしていて素朴なそれは美味しいお菓子なのですしかも商品名も"ネコの舌"。で、袋はなぜか?かわいいネズミちゃんの柄。これには娘が先に気づき、ネコの舌のクッキーに袋の図柄はネズミだよ〜、っと。たしかによく考えると複雑な気持ちが…おすすめです先週の熱海は昨年も家族と行ったのですが、今年の熱海は私が今年の6月に卵巣癌がわかって、術後のご褒美もかねての旅行。それはそれは楽しくて楽しくて卵巣癌がわかってから
熱海日帰りツアーで買ったお土産。三木製菓のネコの舌、ずーっと気になってたのー!!ネットの記事で見かけて。それをスクショしてから早5年。。。ようやく熱海行けたし、念願のお菓子を買えましたー!!本店じゃなく、熱海駅前のビルにもお店入ってたからそっちに行ったんだけど。え、、、?閉まってる、、、??お店、早々と閉まってて。買えないのーー!?!?って焦ったら、駅のお土産屋さんでも取り扱ってるとのこと。無事にget。いただきます。1袋に7枚入ってます。これがサクサクで、バター感と卵
購入してきたものはほぼほぼいつものもの。これを買うために熱海に来ているといっても過言ではない三木製菓のバタークッキー&デセール。これだけは絶対に買ってきてほしいと母に懇願されてました。クッキー│三木製菓www.mikiseika.com写真撮り忘れたけど小田原では守谷ベーカリーでいつもの甘食を。それと、小田原まできたので久しぶりに和菓子菜の花の「笹の露」と「月のうさぎ」を。和菓子菜の花オンラインショップ和菓子菜の花
熱海散策2023.9.232日目は、熱海を散策したよ海やレトロな街並みを眺めながら、お土産とおやつ探し!伊東マリンタウン熱海に向かう前に、気になっていた伊東マリンタウンへ!宿泊したホテル伊東パウエルから徒歩で15分ほどで到着伊東マリンタウン1日楽しめる道の駅。伊東・伊豆のグルメやお土産のほか、スパや足湯、遊覧船も楽しめる。カラフルな建物と海の景色がきれい。伊東の道の駅・観光施設なら|道の駅伊東マリンタウン伊豆・伊東の国道135号線沿いにある「道の駅伊東マリンタウン
8月中旬にあることに気が付いた・・・『手に入れた18切符』最近暑さのせいで頭がボーっとする日が続いていた何かすることがあったはず・・・はず・・・・っと金券ショップの前を通り過ぎたら思い出した!!18切符欲しかったん…ameblo.jpこの時手に入れた18切符を1度も使わずに過ごしていたのだっただって外が暑いんだものというわけで朝早く起きて東京駅から熱海行きの列車に乗る座りたくて始発でGO!!8時に熱海についちゃったそして手に入れたマンホールカード
こちら大阪!暑いです🥵土曜日から冷房🔛電気代心配💦水分補給もしっかりと〜でこちら梅シロップ💕こちらは氷砂糖がまだ残ってるけれどー完全に解けました👍でももう少し梅エキス出すよ〜分かりずらいので白い紙を当てたよ〜梅エキスも出た出た🙌梅シロップ1に対して炭酸水4で割って飲みました😋うっめ〜😂暑い日は梅ジュース!旦那さん同期会で熱海一泊『きび餅』のお土産🙌美味しい😋百年羊羹まだ食べてません💦三木製菓の『ネコの舌』猫の舌の形?😆可愛い〜シチューの舌ペロ👅可愛い💕昨日は
今年になり5年以上距離を置いていた母と近づくタイミングができお墓参りに行ってきました個々では行っていたものの2人で行くのは久々で現地集合墓地に植わってる木を切りたいと母が言い土用期間だから伐採は…と私が止めたが切るための道具まで持参していたのとある方のブログで土用期間だからと言ってあれダメこれダメと言うよりかはお墓参りなんだし綺麗にしてあげようって気持ちがあるなら大丈夫と書かれていたのを前日に読みこういう気持ち大切だなと気持ちを切り替えて片付けました(もちろん土を動か
今朝は小雨🌂の熱海散歩諦め久しぶりにまだ布団でゴロゴロ二度寝最高〜(元来ナマケモノ🦥知ってるね)と言うわけで昨日の朝の空気を長浜海浜公園の桜花びらかなり散ってしまったなあ葉っぱ🌿のある花🌸も可愛いけどソメイヨシノ🌸の後のカンザンが咲き始めてきた花がモコモコしてピンクの強い可愛い桜発表会の紙で作る花みたいただ…散ると花びら多いからお掃除大変そう熱海に行ったので久しぶりに『三木製菓』に寄ったもちろん『猫の舌』は美味しいけど私はクッキーやバームクーヘンも好き♥ケー
ただいま〜バレエ行ってきたよグランバットマンやりましたかんたんに出来た気がしたけど出来てないってお姉ちゃんに注意されましたこわっレッスンがんばります終業式で成績表と賞状もらいました学校に行く日が205日あって全部休まなかった賞状本を700冊読んだ賞状あれ?栗?どんぐり?柿?秋っぽいニャンなぜだ???ちょっと面白かったですお父さんがお土産に大好きなクッキー買ってきてくれましたすご〜くすご〜く美味しいですお姉ちゃんがすぐ食べちゃった
今日のおやつは熱海で買ってきた大好き三木製菓の「デセール」クッキー│三木製菓www.mikiseika.com生地は例えていうならば厚めのラングドシャっぽい感じです。この生地にジューシーで甘酢っぱい干しぶどうのアクセントがすごく合うめっちゃ美味しい軽いから何枚でも食べちゃう危険な味です。お日持ちが3週間でなければ、5袋ぐらい買ってきたかったです。お取り寄せもできるけど、賞味期限の壁がな~また美味しいモノを見つけてしまった
駅前の商店街熱海仲見世商店街をぶらぶら🎶どこか懐かしさを感じる商店街地元のアノ三角地帯にも仲見世通りってのがあるけど、昭和を感じる貴重な商店街。都市開発とかで無くならないで欲しいなぁ。。角っこにあった熱海ばたーあんパンあんバターって聞いただけで美味しそう磐田市にある老舗の和菓子屋さんが熱海にオープンさせたお店だそうです休日の焼き上がり時には行列ができるらしいのですが平日だったので数人のみラッキ~無事、焼き立て買えましたあんこがずっしりと重いそしてバタークリームもたっぷりで食べ
また、熱海か👍💦💦💦😮💨てな感じですが、今回は4人旅👍たまにはこんな旅もいいね。曇りだけどウォーキングには最高!たくさん歩いて、きれいなお花💐みて👌ちょっと駅から歩いて…三木製菓に👍猫の舌クッキーも買えたし👉これは毎回買います😅息子が大好きだから😊海の前のホテル😊海ってみてるだけで癒される😊
網代で仕事でした。イカメンチとお刺身定食、2800円お刺身アップアジ、カンパチ、マス、サバ、新鮮‼︎美味‼︎イカメンチも、美味しかったhttp://www.daijiroumaru.com/sp/熱海網代の和食-漁師家大次郎丸|ランチ営業あり大次郎丸は、熱海から3駅の網代で旬の魚料理を楽しめるお食事処です。その日に獲れた鮮魚をその日のうちに提供しています。網代でしか楽しめない料理をご堪能ください。www.daijiroumaru.com満席で、待ちもあったので、急いで出たら、中々
熱海のお土産②サクサクしていて美味しい〜オススメの熱海土産ですねミルクです🥛
今日はちょいと熱海に♨️♨️🏖🏖悩んだんだけど、息子が大丈夫だと言うので犬の🐶お世話を頼み…久しぶりに温泉に♨️ずっと熱海の♨️fuua♨️に来たかったので、fuuaのチケット付きのお宿にしました。海の見える立ち湯🏖が癒される❤️薔薇のお風呂もありましたよ❤️ATAMIBAYRESORTKORAKUEN|熱海ベイリゾート後楽園(公式サイト)ATAMIBAYRESORTKORAKUEN(熱海ベイリゾート後楽園)は、熱海後楽園ホテル・オーシャンスパFuua(フーア)・フードマ
ネコの舌熱海温泉のお土産だそうです。名前が変わってるなって思いながらネコの舌と言われれば舌ですね。熱海行きたいな〜
小田原から戻った翌日から三日続けての病院通いなかなかゆっくりできてないそれでも昨日はお姉ちゃんと買い物ついでに地元で久しぶりランチを楽しみましたそしてこれ子供の頃、よく口にしていたクッキー『ネコの舌』という名前バターとたまごたっぷりのサクサククッキー食べだすと止まらない熱海土産ネズミのパッケージ懐かしいなぁ素朴な手作りの味口に入れるとホロホロと溶ける口に入れた時のザラザラっとした感触がネコの舌のようだと名付けられた
熱海に行くと必ず立ち寄る三木製菓今回は電車で行ったので、駅前ビルの店舗で予約しておきました包装紙がレトロでかわいい中身は、ぷちぷちで厳重に包装されたバームクーヘン季節限定のバームクーヘン初めて買うことができました手焼きのバームクーヘンはきれいな年輪まわりの白いお砂糖の部分が厚めで、ラム酒の香りぎゅっとしていて、しっとりタイプ美味しくて、ホールもあっという間になくなってしまった…ホールではなくカットしたものも売っていて、そちらはお友達にお土産に三木製菓のバームクーヘンと、バタ
今日のおやつは大大大好きな三木製菓のバタークッキーさっくさくのほろほろで家庭の味っぽいんだけどおうちではできない味。熱海でおすすめの洋菓子店│三木製菓www.mikiseika.com正直なところ一袋独り占めしたいほど、好き誰にも分け与えたくないのだけど。(ちなみに家族中このクッキーのファン)1枚100㎉近いらしいので泣く泣く独り占めを諦めました(カロリー表示を見て、絶叫しました)美味しいモノってカロリー高