ブログ記事111件
2022年3月25日我が家にお迎えした11歳の秋田犬の女の子名前は飼い主さんだったおじいさんがつけてくれた可愛い名前♪ななちゃん♪人懐っこくていつもしっぽふりふり、幸せ運ぶほっこり笑顔の女の子♪我が家に来て2ヶ月で骨肉腫が判明してしまいましたが、治療しながらもその愛くるしい笑顔で幸せの風をいっぱい吹かせてくれました。最期は穏やかな笑顔のまま、その年の9月7日永眠しました。今日3月25日はななちゃんのうちの子記念日『【ななちゃん便り】3.25今日からうちの子』20
なんだか今年の冬は暖かい気がします。まだ、温風ヒーターとホットカーペットだけで過ごしており、例年出していた石油ストーブと石油ヒーターを出していません。昨日、三年前の今日と出てきた写真は雪の写真でした。今年はまだ、雪の気配もないし、やっぱり暖かいのかも…?
とうとうきてしまいました。この日!嫌な日11月22日三年前の今日怒涛の1日を過ごした日全部覚えています。。朝からも、少しフラッシュバックし起き上がれずダラダラと布団で過ごしました。仕事はお休みいただいてました。主人の提案でお寺でお経をお願いしてました。11時3回忌の時、単身赴任の主人は居なかったからお経あげてもらいたいと。わたしも、何もしないよりいいと思いお願いしました。久しぶりに聞くお経。息子よ。会いにきたよ。知り合いからLINEきたり、何かと思い出す日でした
三年前の今日は二回目の入院中。この時も、医学部ではなく、歯学部の口腔外科で手術し、入院してます。右側の頸部リンパ節に転移したがんの郭清手術を受けてます。14日に手術して、まだ管が4本ついてました。この時は大分落ち着きましたが、痛みに苦しめられました。左右の頸部リンパ節がなくなったためリンパの流れが悪くなり、頭痛が痛い、、、。傷も、左頸部のように神経をすべて取ってはいないため、まぁ、頭も近いし痛い痛い。日記には快晴、心は曇りと記し
ゆっくりしてください。ま、やることあるでしょうがね。三年前の今日、旅立ちましたね。わたしは、後悔はまったくない。これは、ずっと言ってる。わたしが葬儀の時に泣いたのは、悲しくて泣いたのではない。「連れてきてやれなくて申し訳ない」ということで、情けなさを感じたんだと思う。黙って、静かに見守ってくれていたことに対する申し訳なさ。お父さん、何度でも言うよ。大丈夫だから。安心して。わたし、強くなったんだ。ちょっと強くなり過ぎた感もあるが。笑笑わたしの問題は、わたしの問題。
3年前のくらさんの写真で、ごきげんよう〜♪🥰インスタがリール動画を作ってくれたのでAmebaの方にも連携させたけど、またしても無理〜😓下のインスタマークをタップしてご覧くださいね♪くらさんの写真、2枚しかアップしてないけど😅
みんなの回答を見る
こんにちは☂️りんです!引き続き雨が降りますね☂️今日は朝から半日こどものイベントへ行きました😃インタビューを受けることがなかったので、新鮮でした😃3年前は、引っ越し、転職など色々転換期になるくらいのバタバタさでしたが、その3年経つのも早いですね!!(;ロ)゚゚3年前に引っ越しをした時に何かをしたいと思いながらも中々と思い浮かばずでした。当時、転職した会社も今まで培っていた業務の経験ですが、ブランク明けだったので未知の世界でした😃住んでいる地域も長く土地勘もわかるので、何かをして
お腹痛くなってきて、まだまだ宴は続きそうだったけど、今、帰ってきました。私は確かに人から愛されているという実感と、たくさんの想いに溢れた言葉をもらい、この町にいた8年間、娘氏のママ友軍団に、親子共々、愛をたくさんもらっていたと想いました。8年のこの町での暮らしの中、たくさんのことがありました。今日でケアマネをやめて丸一年目の朝です。ケアマネは私にとって#価値観ぶっ壊れの体験でした。自分に向き合う、自分って何者なんだろう、【自分とは】に向き合っていきていく、きっかけでした。一年前の今日、
三年前の今日・・・そういえば、ミツマタを見に行ったのでした。金色の絨毯を敷き詰めたような「ミツマタ」・・・甘い柑橘系の香りに包まれていましたね!本日は、冷たい雨が降り続く一日でした。2024年のミツマタはどうなっているでしょうね!来週の天気が良い日に行ってみようかな。ではまた
三年前の今日は、抗がん剤と放射線治療がスタートしました。スタート時に、点滴の針を6回刺し直したと、日記には書いています。挙句に、翌日、また刺し直しで、右手になり、日記は左手で書いてまして、字が踊っています。まぁ、不自由でした。後から思えばですが、つらい入院生活第二弾のスタートでした。抗がん剤対策で、食事を残し、吐き気に備えると日記にはありましたが、結局、吐き気は大丈夫でした。吐き気に関しては、薬のコントロールで胃がどんより重いくらい
3年前の今日この年は芽出し球根を買ったんだっけ?ヒヤシンスがこんなに咲いてました今年は頭ちょっとを出したくらいなのにやっぱり芽出しだと早く咲きますよね3年前はガーデニングを始めて1年経って花もたくさん買ったんだよなぁ~この写真以外もそりゃもう毎週のようにお迎えしましたっけ待機苗も当たり前のように(笑)寄せ植えもよく作りましたよね~春の花~可愛いローダンセマムも可愛いですよね~コレさっきのに似てるけどさっきのはローダンセマムムーンこっちのはローダンセマムセイ
3年前の今日は術後14日で、2週間経過した日でした。術後は管が10本つながれていました。抗生剤と廃液のドレイン管かありました。それらが全部抜けた日です。ちょうど2週間かかりました。なんとなく、色々な印象からちょっと長かったようです。この時は、やれやれ第一弾終了、という感じで、治療が進んでることを実感しました。でも、先々の治療(放射線・抗がん剤)の不安もありました。皮弁で取ったお腹の傷はまだまだ痛かったです。寝てることが多かったので、体力
今日は雪ですね。雷も鳴ってます。三年前の今頃は、まぁ、呼吸が辛くて辛くて。気管切開で呼吸が喉の穴からだけでしたので、慣れるまで辛かったです。術後、目が覚めました。全身麻酔が初めてで、時間の感覚がなく、手術しないで開いてすぐ閉じたのかと思ったくらい、時間の経過を感じませんでした。でも、周りの雰囲気と息苦しさでそうではないと。麻酔から起こされて、最初に言われたのが、左の指の感覚の有無。五本すべて、この指分かる?と、主治医が触りながら、
三年前の今日は、手術当日でした。朝の8時半前に看護師さんに連れられ、手術室へ。受付ICカードの認識が上手くいかず、10分くらい、手術室の前で、スタッフさんたち悪戦苦闘。それをぼんやり眺めてました。その後、入室。主治医の先生も手術着で、準備してました。スタッフの多さにも驚きました。そこで、突然涙が溢れてきました。やっとここまで来たという安堵なのかなんなのか。涙と汗で、後で目が痛くならないかとか、こんな時にも思ったり。でも、麻酔
三年前の今日は手術前日。日差しの暖かい病室で、色々逡巡してました。何の不安か、命、痛み、先々のつらさ、つらさは二週間では終わらさなそう、と書いています。全く覚えていませんが、術後のつらさは二週間程度と言われていたようです。記憶にないのは心の余裕がなかったからだと思います。病室の日差しや暖かな病室、そこからの景色はよく覚えています。
三年前の今日は、手術の説明を受けに通院してました。何度か説明されてますが、後もう一度、最終説明に伺っています。そんなに説明されることない気がしますが、日記に詳細は何も書いてないので、今となっては、分かりません。この回では、大がかりな手術で、10時間程度、マヒが多く残るとのこと。バイクの運転は無理かもと記しています。結局、マヒは残りましたが、運転はできます。マヒについては、以前にも書きましたが、感覚が全くなくなるイメージでした。実際は、痺
三年前の今日は、MRIを撮っていました。日記には、Dror技師早口でまくしたて、感じ悪しと書いてありますが、記憶にありません。もう癌と診断され、(正式には数日後に確定診断として改めて説明されます。)死なないか、手術は痛いのか治るのか等色々、考えすぎて、日々、仕事していないときはボーとしていた気がします。
A中の入学試験は二日間に渡り、毎年、共通テストと同じ日にあるのです。去年のこの日、私はA中を受験したあの日のことを思っていたのですが、今年は違うようすです。『A中受験記初陣の朝』電車を降りるとそれらしき人たちが何組もいる。きっとA中へ行くのだ。2号線へでるとさらに人が増えている。黙っている人、なぜか子供を説教している人、それぞれの受験…ameblo.jpカルデラ「三年したらぽんぽんも共通テストを受けるんだねぇ」夫「上手くいけばね」このとき未来の話をしている自分に気付
保証書を見たら2020年11月29日となっているのでちょうど三年前の今日我が家にきた冷蔵庫まだ三年で壊れるとは…冷凍庫の氷が溶けて冷凍食品が溶けて水浸し全て出して拭いた10年保証に入っていたので電話しましたがいつ来てくれるのかな?冷凍庫の物を食べまくるAmazonブラックフライデーセール後3日先行セールで購入したAlexa大活躍の巻
3年前の、今日…。9月23日。由紀乃ちゃんが、パーソナリティーを務めるラジオ番組『市川由紀乃の歌の贈り物』へ、後日に、放送200回目の記念を迎える、㊗️お祝いに向けて、徹夜で描いた、似顔絵を贈らせて貰った日です。「懐かしすぎます」実物は、何色もの色鉛筆を使って描いてますが、今回は、敢えて白黒のモノを載せてみました。由紀乃ちゃんの、レギュラー番組。ほんとに、楽しかったなぁ~ッ!!由紀乃ちゃんのぶろぐへの、コメントなどで、よく拝見してる先輩ファンの方の、投稿など
三年前の今日のBLOGを読んでいた。この時に思っていたことは割と実行出来ていてある程度の答えも出てきた。もうひと伸びしたい⤴️飛躍したい‼️でも、焦らず、どんどん次の手を打っていく🔥Howtosurvive?生き残るために手を尽くします。
今日から新型コロナが5類へ移行になりますね🍀Facebookで時々上がって来る、過去の懐かしい投稿ちょうど3年前の今日はSTAYHOME真っ只中でした。お着物やおむすび・・・等々色々な○○リレーにチャレンジしたものですまた舞台に立ちたい毎日コロナが終息することを必死に祈っていましたこの時はまさか、この後3年間もコロナ禍が続くとは想像すら出来ませんでした今度こそ、本当に今度こそ、コロナが終息して欲しいですねhttps://m.facebook.com/story.php?s
三年前の今日のBlogを懐かしく読み返しました長い長い…コロナ禍と闘ってきましたね色々な意味で…貴重な経験…なのかもしれません‥ね日々を大切に生きる相変わらず…チー🧀ちく&きゅう🥒チク、、、作ってました忘れる事のない…大切な想い出これからも作りましょ〜っ、とみんなの回答を見る
乾燥といつかの旅の思い出こんにちは!ブログ訪問していただき、ありがとうございます!ここ数日、全身の肌荒れに悩まされていますw特に乾燥に!ヒザとかヒジが、カサカサになっていて、毎日お風呂から上がって、全身にクリームを塗る、、、。すごくめんどくさい。でも、何とかして乗り越えなければ!!乾燥肌によく効くクリームがあるなら、ぜひ教えていただきたい!さて話は変わりますが、今日なんとなくスマホの写真フォルダ
三年前の今日、どんな思いで、なにを考えて、29歳の若者がこうしたことを書いたのか?三浦春馬&STAFFINFO@miuraharuma_jp明るみになる事が清いのか、明るみにならない事が清いのか…どの業界、職種でも、叩くだけ叩き、本人達の気力を奪っていく。皆んなが間違いを犯さない訳じゃないと思う。国力を高めるために、少しだけ戒める為に憤りだけじゃなく、立ち直る言葉を国民全員で紡ぎ出せないのか…❄️2020年01月29日01:33この2年半、ずっと考えさせられてきた。こ
『ワイおっさん51歳知人女性から安住紳一郎さんに似てると言われ、いい気になる(●´ω`●)ゞ』知人女性:「気まぐれさんて安住紳一郎さんに似てますよね」ワイ心の声:「待てあわてるな、これは孔明の罠だ」「落ち…ameblo.jp
この時期は、不安定な天候☔︎⚡︎三年前に戻ってまた!^^3ヶ月前おまけ^^