ブログ記事546件
昨日は母が入院していた三井記念病院での検診でした有休を取り付き添いました担当のお医者様がドイツに行かれるので、これからは、かかりつけのお医者様のところで引き継ぎされますたまたまかかりつけのお医者様が三井記念病院にいらした方だったので、連携がスムーズでした母の症状は悪くはなっていないものの、さほど良くもなっておらず現状維持やや改善という感じですが本人はあと一年、生きられますか?等とお医者様に訊いてしまう大丈夫ですよー長生きして下さいねーとお医者様は優しく返答して
2025.7.18(金)恒例の金曜通院。前回が4月だったので、あっと言う間の3ヶ月です。現在、術後8ヶ月経過。痙攣は減ってはいるけど、まだあります耳の中もボコボコ鳴ります。耳の後ろの開けた穴の横の骨を触ると耳の中に響きます。(これは耳管開放症だからかな?)頭皮の麻痺もまだまだあるし、マッサージしようと耳を持ってグルグル回すと中が痛いのも変わらずです。夫が何回か寝てる私をチェックしてくれてますが、その時は前と違って一切痙攣してないそうです。あ、別に落ち込んだりとかはないです
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそやっと親父のメインバンクの相続完了大金のような大金じゃないような生々しいですがお葬式や墓のこともあったので150万を母ちゃんに渡して残りの一部は母ちゃんの介護等が必要になった時に使えるすぐ使えるお金として置いといて残りをどうするか問題ただ預けてても仕方ないしなかと言って投資とかに使う金じゃないし妹、母にも可視化しとかないとネコババしたみいになっちゃいけないしね賢くないからお金のことよくわかんないやとにかく母ちゃ
気づいたらもう一年経ってた!!乳房再建して一年。こんなに元気で過ごせてるなんて本当に信じられない。23年の12月の乳房再建サロンにお邪魔して24年3月に三井記念病院に行き6月に再建手術。3ヶ月お休みしてたけど順調に回復して今年の4月から出勤も多くした。体力が戻ってるのが嬉しくて浮かれてるっぽい笑元気ならいろいろやっておかなくちゃ!って思う。また奈良にも和歌山にも行きたいし♪柿の葉寿司もめはり寿司も食べたいしふふふお胸はなんとなく気になることはあり
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ前日、乳癌学会→仕事翌日、朝から夕方まで乳癌学会に参加したらめちゃくちゃ疲れました何したって訳ではないんですが座ってるのも疲れかれるし人に酔いました基本、人付き合いが下手なんでクタクタですわそんなこんで今日は学会には行かずゴロゴロしてます久しぶりのゴロゴロ幸せですよあと1週間前に買ったほっそ~い紐みたいなサンダルを買ってみたんですよ会社着いたら親指や踵が豆出来ててそれもあって足も痛かったな靴だけはおしゃ
乳癌学会20257/10と7/11参加しますヒゲメガネ先生も座長でおるよ患者向けのBC-PAPもみたいとこですがオンデマンド配信もあるのでそれでみようと思う乳癌じゃなくても人工知能とか気になるわまだ受付してるようなので気になる人はご参加してもいいんじゃないかなオンデマンド配信しますし気になる内容があるなら全国から後日観れるよお金はかかるけどねん第33回日本乳癌学会学術総会2025年7月10日(木)~12日(土)に京王プラザホテル+工学院大学新宿キャンパスで開催さ
応援してますヒゲメガネの部屋ご質問募集中三井記念病院形成外科・乳房再建医棚倉健太先生にご相談がありましたらこのblogコメントかいしへDMを送ってくださいねDMの送り方はアメブロメッセージで検索してみてください・乳房再建のこと・乳輪乳頭再建のこと・傷のこと・リンパ浮腫のこと・形成外科のことちなみにご質問の際は・乳がん治療前か後か、再建前か後か等、現在の治療状況・年齢を記載してくださいませお答えがスムーズになりますご相談お待ちしております
🫧ゆるふわアワー昨日無事終了「今日はこんな大雨で無料だしキャンセルもあったし半分位の人しか来ないだろうなー。」「じゃー席を広くして椅子や机は少なくいいねー。」なーーんて私の適当発言により片付けた机と椅子を再びバタバタと用意してスタッフのみんながリカバリーしてくださいましたみなさんきちんと来てくださってありがたや~リカバリーしてくれてありがたや~辻先生のご講演早期乳がんラジオ波焼灼法の適応基準や術後の経過画像部分切除とラジオ波の整容性の比較画像メリット・デ
雨の中、ご来場くださいました皆様ありがとうございました先生方ありがとうございました会場からお帰りになる方々に「今日は参加してよかったです」「話ができてよかったです」「これから頑張ります」とかけてもらった言葉がとても嬉しかったです次回のゆるふわは9月ですおしゃべり会の予定なのでまたたくさんの方のご参加をお待ちしています患者さんと家族のための乳房再建ガイドブック[日本形成外科学会]楽天市場
こんな時間になってしもうた朝一矯正歯科に行き朝食食べて少し買い物してからそのまま仕事へ今休憩中『【〆切迫る!】乳がん・乳房再建の講演&相談会』乳がん・乳房再建でお悩みの方無料開催なのでぜひお越しください5/31(土)13:30~17:00※13:15開場場所は三井記念病院最寄駅は秋葉原みんな拡散して…ameblo.jp明日、雨みたいなんで足下気をつけて来てね寒暖差も激しいので体調悪くなる人もいると思いますもし、キャンセルの場合は三井記念病院へメールかお電話してねキャン
『【〆切迫る!】乳がん・乳房再建の講演&相談会』乳がん・乳房再建でお悩みの方無料開催なのでぜひお越しください5/31(土)13:30~17:00※13:15開場場所は三井記念病院最寄駅は秋葉原みんな拡散して…ameblo.jp乳がん・乳房再建でお悩みの方きてねー前回『おばあちゃんと合流』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそお初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きま…ameblo.jp続きだよびっくりの
みなさん、こんにちは5月31日開催のゆるふわアワーまもなく締切です乳がん治療に興味津々の方、再建をお考えの方、お悩みの方、ぜひぜひいらしてください!百聞は一見にしかず👀の体感会再建経験者とお話ししてみてくださいそして医師団との相談会こんなに医療者と近い相談会はとっても貴重です参加費は無料三井記念病院でお待ちしてます私の修正の旅のその後を体感してください
5/31三井記念病院で待ってます2024年10月脂肪注入による乳房再建2025年10月脂肪注入による修正手術予定腹部穿通枝皮弁法広背筋エキスパンダー2回(大胸筋の上と下)脂肪注入三次再建どころじゃないくらいいろいろ経験してます患者さんと家族のための乳房再建ガイドブック[日本形成外科学会]楽天市場
こんにちはお読みいただきありがとうございますゆるふわアワーが開催されるそうです!乳がん、乳房再建でお悩みの方、ぜひ無料って素晴らしいラジオ波の治療法は私も聴いてみたい!でも私は仕事で行けず…体感会は貴重ですよ見て触れられるなんてありがたい協力してくださってる方、ありがとうございます私もいつぞや見させていただきました!感謝です…
5/31(土)のゆるふわアワー開催するよ今回はインプラントを取り上げます!もちろん自家組織についてもご質問やご相談OKですインプラントのリコールや製造中止、被膜拘縮、感染症、乳房インプラントによるリンパ腫(BIA-ALCL)などの合併症が不安だなーとあるかと思いますまたインプラントによる乳房再建が保険適用になって10年以上経ち入れかえた方がいいのかな…入れ替えを検討していて今のインプラント事情を知りたい10年経過して手術をした病院ではなく乳腺クリ
そうそうクリアファイルですが500円です!こちら限定50個こちらも500円です!こちら限定50個ブレスレット1個500円2個セット1000円限定20個宜しくお願いいたします前回『やっぱ鳴る点滴』お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに…ameblo.jp続きだよ次回、おばあちゃんミッションインポッシブル!ジャジャーンと成功へ続く過去のヒゲメガネの部
こんにちは(」・ω・)阪神タイガースの試合観てゴロゴロしてます٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)وガンバレガンバレ昨日は友達が入院しているのでお見舞いに行ってきました普通電車で行く距離なのですが運動不足もあり思い切って自転車で行きましたうち墨田区なんですけど千代田区の三井記念病院まで自転車で片道35分平坦なので特に苦もなく到着駐輪場が無料なのでwここの病院は久しぶりに来た前職場で緊急搬送で入居者さんを連れてきて以来なので1年くらい来てなかった面会
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ『【申込開始】5/31乳房インプラントとラシオ波の講演』5/31(土)のゆるふわアワー開催申し込み開始します!今回はインプラントを取り上げます!もちろん自家組織についてもご質問やご相談OKですインプラントの…ameblo.jp乳がん・乳房再建でお悩み方来てね乳腺外科医・形成外科医乳がん看護認定看護師ソーシャルワーカー乳がん・乳房再建経験者とお話が出来ますよ『5/4の乳房再建サロンと5/31ゆるふわ決定』5/4乳房再建サ
5/31(土)のゆるふわアワー開催申し込み開始します!今回はインプラントを取り上げます!もちろん自家組織についてもご質問やご相談OKですインプラントのリコールや製造中止、被膜拘縮、感染症、乳房インプラントによるリンパ腫(BIA-ALCL)などの合併症が不安だなーとあるかと思いますまたインプラントによる乳房再建が保険適用になって10年以上経ち入れかえた方がいいのかな…入れ替えを検討していて今のインプラント事情を知りたい10年経過して手術をした病院では
みなさん、こんにちは5月31日(土)開催のゆるふわアワーお申し込みが始まりました!!お待ちしてます
みんな来てねhttps://www.mitsuihosp.or.jp/news/20250531/5/31ゆるふわアワーを開催します!|お知らせ|社会福祉法人三井記念病院三井記念病院は東京都千代田区神田和泉町の地で1906年に設立。以来100年以上にわたり社会福祉の精神に基づき高度な医療を絶えず提供しています。JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩約7分、台東区循環バスめぐりん(上野駅~台東区役所)三井記念病院前下車徒歩約1分www.mitsuihosp.or.jp患者さんと
次回のゆるふわです5/31土曜日13時半〜インプラントとラジオ波のお話聞けますもちろん体感会もありますよ5/4日曜日12時〜桜木町にて乳房再建サロンゆるふわもお手伝いに参上しますゆるふわのブースも出るので覗きにきてねこんなかわいいブレスレットも並んでいるよ4年も前に取材された庭の記事が改めて本になりました校正の時は4ヶ月の長期入院中で本も病室まで届けて貰ったっけ内容は前回のチルチンびとと変わりませんが今回は表紙だ〜結構お高いので本屋さんで見つけたら笑ってください今
お初の方はまずはここみてね↓『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp乳房再建でお悩みの方いつでもご相談くださいねヒゲメガネ先生がお返事するよ今日は朝方までいろいろやってて5時になってしまって慌てて寝たそしてアラームをかけわすれ家を出る30分前に起きた体が睡眠を欲してたようです忙しいのは好きなので根詰めてしまうけど
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ今日はゆるふわの運営スタッフEさんことえりこさんの話ゆるふわのはじまりはこのblogからですそれでちょっとした勘違い(?)からblogで繋がった人と会おうなんならヨガしようランチしようとスタートちなみにその一番最初の会にさくらさんが参加今もゆるふわのスタッフとしてふんわり優しい空気を振りまいて一生懸命みんなのために動いてくださってます飯企画はゆるふわの種まきの時期私はポンコツなんですがとりあえずやってみようで
ゆるふわも参加します!初の物販も予定しています上手くいくかわかりませんがクリアファイルといつもの名刺サイズの栞兼一言箋↑これにリボンをつけます他のデザインと3枚組み合わせの3セットで500円やや高いですが…ゆるふわは無料開催のため資金が乏しく寄付つき商品にさせていただきましたこんなのや※作者のきまぐれにより、リボンは異なります。こんなのも※作者の気分により、リボンは異なります。このデザインなどなど4種類の内、3種類セットで販売悩む人とズサーはないか
毎度、お馴染み流浪の会ゆるふわゆるふわアワ~♪今回は乳房インプラント、ラジオ波をテーマにした会のお時間でございます。私はラジオ📻よりテレビ派違うかそんなレベルでございますです。教えて!!乳腺外科医、辻宗史先生早期乳がんラジオ波焼灼療法『保険適用になったときくけどラジオ波ってなんなんだろう?』『痛いのかな~?』『入院期間は?』『術後の乳房のカタチの変化は?』などなど診察室ではききにくいとっても気になる素朴な疑問にお答えいただきます。教えて!!形
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ昨日、打ち合わせで三井記念病院へ昼飯それからパフェを食べた一番上の苺はチョコレートで出来てた!カチカチでびっくり前回『粋な乳がん患者の先輩』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから…ameblo.jp続きだよオリエンテーション後廊下の隅っこに…入院してすぐに人の乳を見ることになるとは…不思議な出来事で
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそお初の方はこっち『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp5/31のゆるふわに向けて準備中めちゃくちゃ忙しいですががんばってます5/31のゆるふわ早坂先生のインプラント辻先生のラジオ波についての講演となりますぜひきてね申し込みはまだ先しばし、おまちを!肥厚性瘢痕(傷
ご質問お返事真剣に考えてのお返事です赤裸々にお伝えすることにいたしましたご質問がございますとこんな感じでヒゲメガネ先生とやり取りがスタートします業務連絡みたいな感じですこれから記載する一連のやり取りをどう受け取るかは受け手の捉え方によるかと思いますがご理解くださいませいろいろSNSが難しい時代ですがここはヒゲメガネ先生の診察のような暑い寒いのような温度感のある雰囲気を感じていただけたら幸いです先生は神様じゃなく生身の人間人間臭さ満載のヒゲメガネの部屋では、
このたび、わたし歩行障害になりました。3月28日、眠りから目が覚めてベッドから起きようとしたところ、その症状が発覚。正確に言うと、左脚に全く力が入らずうまく立つことができない。自宅のトイレに行くのも一苦労な状態になりました。おかげで、外出自体がまともにできず。要するに、この10日間仕事が全くできない状態。最寄りのクリニックで受診をしたところ、神経が弱っている可能性があると。だけど、MRIで検査をしても全くの正常。私生まれ持って、左大腿にリンパ感腫というものがあるんだけど、その影響