ブログ記事75件
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。この春から当教室の在籍生徒さんに「姉妹」が3組になりました🌸これまではお姉ちゃんだけがピアノレッスンに通っていてその妹さんたちが「私もやりたい!」と😊ピアノやエレクトーンを楽しむお姉ちゃんを見て「自分もやってみたい」と自ら思ってくれることが、とても嬉しいですね✨姉妹・兄弟の場合は同じ時間に教室に来て続けてレッスンが可能です🎹1人がレッスン中は
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。この春から小学4年生になる女の子の体験レッスンを行いました。もともと音楽や歌が好きで最近になってピアノに興味を持ち始めたそうで4月からレッスンに通ってくれることに♪4年生からのピアノスタート、素敵です🌸体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習いたい・習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→子どもの好きなことを
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、この春から幼稚園年中さんになる女の子の体験レッスンを行いました。もともと、お姉ちゃんが当教室に通って2年経ちその妹ちゃんが体験に来てくれました😊その場でご入会いただき4月からは姉妹でレッスンに通ってくれることに♪体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習いたい・習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→お
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。当教室では生徒さんそれぞれの良さ・得意を伸ばし自主性も育みます。生徒さんたちはピアノレッスンに通うなかで色々な音楽に触れて体験し、次第に自ら「こんな風に弾いてみたい!」「こんな曲を弾いてみたい!」と、意思表示をしてくれるようになります。そして、その目標に向かって【楽しみながら取り組む】講師は、そんな生徒さんたちに寄り添いながら全力で
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。2025年4月時点の、現在募集しているレッスン枠をご案内します。レッスン募集枠【水曜】14:30※これより早い時間もご相談可能です【土曜】13:1515:4017:00【木曜】希望時間ご相談ください※上記時間以外も調整可能な場合がございます。希望の曜日と時間帯をご相談くださいませ。🌸無料体験レッスン受付中🌸下記よりお気軽
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。小学1年生の生徒さんによる教室コンサートでの演奏をご紹介します⭐️エレクトーンから流れるリズムに合わせて楽しい雰囲気の演奏に仕上がりました♪(2024年12月22日開催)曲:「茶色のこびん」(アメリカ民謡)楽譜『NEWピアノスタディ2』よりエレクトーンのリズムを入れると途中で演奏を止めたり弾き直しをすることができないのでこちらの生徒さんはレ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。ピアノを習い始めて約2年幼稚園年長さんによる教室コンサートでの演奏です⭐️(2024年12月22日開催)曲:「インディアンの踊り」作曲:ギロック楽譜『はじめてのギロック』よりこちらの生徒さんは前回の夏のコンサートの際に年上の生徒さんの演奏を見て「私も手を交差したり、ペダルを使って弾いてみたい!」と、今回手の交差やペダルを使用する曲に挑戦してくれました♪
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、教室生徒さんとクリスマスコンサートを開催しました🎄生徒さんそれぞれの演奏発表と講師演奏はエレクトーンでクリスマスメドレーピアノで「美女と野獣」を🎹♪そして今回は生徒さんからのリクエストで「プレゼント交換」も行いました🎁生徒さんたちからは『発表もプレゼント交換も楽しかった!!またやりたい!!』と次回への楽しみ・意欲になったようで何よりです
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。2024年9月21日大人生徒さんと教室ミニコンサートを開催しました。習い始めて約1年の大人生徒さんによるピアノ演奏をご紹介します♪『乾杯の歌(オペラ椿姫より)』ピアノソロ使用楽譜:バイエルで弾ける50曲「おとなの初級ピアノ曲集」華やかな曲の雰囲気がピアノで素敵に表現されていますね✨この日は生徒さんの旦那様や、お友達などを招待し生徒さんの演奏披露
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、2024年7月28日教室ミニコンサートを開催しました。生徒さんの演奏発表とみんなで音楽に合わせてリズム遊びや講師演奏はエレクトーンでYOASOBIの「アイドル」を♪生徒さんたち日頃の練習の成果を披露してくれました✨小学4年生の演奏をご紹介します。『タランテラ』テキスト「新版オルガンピアノの本3」より力強く素敵な演奏ですね♪
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。高校2年生合唱コンクール伴奏レッスンの様子です♪「虹」混声三部合唱作詞作曲:森山直太朗・御徒町凪高校2年生のこちらの生徒さん合唱コンクール伴奏のため期間限定で当教室にレッスンを受けに来てくださいました。数回のレッスンでアドバイスをすぐに演奏に取り入れてとても素敵に仕上がりました✨合唱コンクール本番ではピアノ伴奏も合唱もうまくいき見事「最優秀賞」だったそ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。幼稚園年中さんになりたて♪ピアノを習い始めたばかりの時期の生徒さんのレッスンの様子です。「かっこう」使用テキスト『はじめてのピアノあそび』より短い音、長い音弾き方の変化が上手に演奏できました✨上手に演奏できたあとは後ろで見守っていた付き添いのママと「タッチ✋」してニコニコ😊生徒さんの嬉しそうな表情にこちらも嬉しくなりますね🌱当教室では、年少さんや年
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。幼稚園年長さんのレッスンにて講師とのピアノ連弾の様子です♪「とべ!うちゅうせん」使用テキスト『なかよしピアノ2』より宇宙船が飛んでいるような壮大で力強い雰囲気がピアノで表現できていますね✨CD音源もあるのでイメージがつかみやすく生徒さんや保護者の方からも人気の1曲です🚀テキストの最後の方に登場する曲なのですがこちらの生徒さんは前々から「早くこの曲が弾きたい!」と心待ちに
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。習い始めて約2ヶ月の大人生徒さんレッスンで使用している曲集からクリスマスソングをエレクトーンの音色で♪『おめでとうクリスマス』バイエルで弾ける50曲「おとなのピアノ曲集」よりクリスマスにぴったりのキラキラ優しい雰囲気に仕上がりました✨レッスンではピアノ、エレクトーン両方を使用して曲に合わせた表現を楽しみながら身につけていきます。こちらの生徒さんは子どもの頃
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、教室生徒さんたちとクリスマスミニコンサートを行いました🎄生徒さんたちの演奏発表のほかみんなで「赤鼻のトナカイ」に合わせてリズム遊びや講師の私も、ピアノ&エレクトーンでクリスマスと冬にちなんだ曲を演奏しました♪それぞれの生徒さんが前回のコンサートよりも着実に成長していてそして、一緒に音楽することを楽しんでいる姿をこうして見られて嬉しいです。【新規生徒さ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。半年でしっかり成長✨✨幼稚園年中の生徒さんの「半年前と今」の演奏です♪「きらきら星」「てんしのうた」「のりもの」テキスト『なかよしピアノ1』より半年前は、好きなお指”1本だけ”で弾いていましたが半年経った今は”5本指”を開いて使って両手で違う音を弾く曲もできるようになっています。まだ手が小さいうちは5本指をそれぞれ使うというのは大変なこと。
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、2023年6月25日教室ミニコンサートを開催しました。当教室でピアノを習い始めて約1年の幼稚園年長さんの演奏をご紹介します♪エレクトーンの音色が大好きな生徒さんでこの日の発表でも、緊張しながらも表情豊かな演奏を披露してくれました。「アルプスのやまごや」「しろいくも」テキスト『なかよしピアノ2』よりこのような定期的な発表の機会はいつも
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、幼稚園年中さんの女の子の体験レッスンを行いました。保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→ピアノに興味を持ちはじめたので習わせたいと思いました。「体験レッスンに当教室を選んだのはなぜですか?」→自宅に近く、ピアノとエレクトーン両方が経験できるので。「体験レッスンを受けた感想を教えてください」→先生
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。あっという間に9月がスタートしましたね。夏休みが終わり外もだいぶ過ごしやすく秋の気配です。でもまだ夏の余韻・・ということでこの夏に、浴衣を着て撮影したお祭り感のある和風ロックの講師エレクトーン演奏をご紹介します。三味線・琴などの和楽器とエレキギターがマッチした迫力ある1曲です。「ヨーッ!」のかけ声やノリノリの曲展開に、低年齢の生徒さんから大
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。早いもので、8月も最終日。皆さん、この夏はいかがお過ごしでしたか?夏の終わりにぴったりしっとり、かつ躍動感も感じられるピアノの魅力が引き立つ1曲を講師の私が演奏した動画をお届けします🌻途中のスタッカート(音を1つ1つ短く切って演奏すること)の部分子どもが駆けていくような感じでワクワクして好きなポイントです♪この曲を聴きながら夏の想い出を振り返るなんていうの
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。ピアノの中って見たことありますか?なかなか見る機会ないですよね。こうなってます✨なんか、かっこいいですよね。芸術。先日、初回レッスンだった幼稚園年中さんのかわいい女の子が「中どうなってるの?見たい!!」と言うので、開けて弾いてどんなふうに音が出るか見てもらったら生徒さんも付き添いのお母様もとても喜んでくれまして。
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。エレクトーン、やっぱり楽しいですね✨ドラムのかっこいい華やかなアレンジの1曲をご紹介します。トランペット、トロンボーン、サックスなどが入れ替わり登場します🎵『シング・シング・シング』東京ディズニーシー「ビッグバンドビート」より(グレード6級)使用楽譜[STAGEA・ELディズニー7〜6級Vol.9東京ディズニーシー・ミュージック]※コンビニで1曲から購入で
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。今から5年前までの5年間ヤマハ講師時代に教えていた生徒さんがまた通ってくださることになりました✨ヤマハを退社した後ずっと連絡を取っていなかった生徒のお母さまから「教室を開かれたのを知って。また先生に教えてもらいたいのですが可能ですか?」と連絡があり、5年ぶりに再会しレッスン再開となりました🌸私が退社した後も別の先生の元でレッスン継続されていた
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、幼稚園年中さんの女の子の体験レッスンを行いました。保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→音楽を身近に感じてもらいたかったため。「体験レッスンを受けた感想を教えてください」→めだかの学校を弾いて頂きありがたかったです。人見知りの娘が楽しめそうでした。ありがとうございます✨事前にお
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。「先生の音楽経験はどんな感じ?」講師の音楽歴をご紹介します。小学生小1からヤマハ音楽教室の個人レッスンにて、ピアノを習い始める。小2でエレクトーンスタート。🎖小3:ヤマハエレクトーンコンクール楽器店大会にて初めての金賞受賞、地区大会出場(その後、楽器店金賞を計4回受賞)🥁小5:ヤマハの音楽イベントのため期間限定ドラムに挑戦。グループに混ぜてもらって私がド
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。背がまだ小さくピアノのイスに座った時に足が床につかない場合は足台を使いましょう。ピアノを弾く時の姿勢はとってもとっっっても重要です。ピアノの音・演奏に直結します。足が床についていないブラブラの状態だと体を支える軸がないので良い音が出せません。足が床についていることで体という土台がしっかりします。すると手・腕を自由に動かせるので良い音・演奏
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。・体験レッスン・通常レッスンどちらも、ご家族の方のレッスン見学大歓迎です。・保護者の方(お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご親戚)・妹、弟、姉、兄・大人の生徒さんなら、奥さま旦那さま「レッスンではこんなことするんだ」「レッスンではこんな顔をするんだ」「こんなに楽しそうに積極的にやるんだ!」「こんなにできるようになるんだ!」お家では見られない
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。「先生はなんでピアノを始めたの?」「先生がピアノを始めたきっかけは?」ピアノは母の意向でスタートしました。講師の私は3姉妹(真ん中🍡)なのですがピアノは3姉妹全員必須で「みんなやるもんだ」という感じでした。笑ピアノのレッスン形態や開始年齢はそれぞれの性格に合わせて母が判断し私はヤマハの個人レッスン姉と妹はグループレッスンでした♩自分が「ピア
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。保育士を目指しているけれど「ピアノが苦手」「ピアノはそんなに好きじゃない」「ピアノの練習やる気が出ない・・」そんな風に思っている方も多いと思います。でもやらないといけない・・なぜなら学校の試験そして保育士になるための「保育士試験」にもピアノ実技があるから。じゃあ、なぜ試験にピアノがあるの?実際の保育の現場でピアノ・音楽が必要だからですよね
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日のミニコンサートで保育士を目指す学生さんが演奏してくれた童謡『おへそ』がこちら✨曲『おへそ』「こどものうた200」より楽しく軽やかに曲の可愛らしさが表現できていますね。こちらの生徒さんはピアノブランク10年以上この春から保育系大学1年生🌸真摯に取り組む姿勢が演奏姿にも表れていて素敵です。現在、新規生徒さん募集中です。体験レッスンをお試