ブログ記事29件
◆トイレが故障◆水を流すと後ろのタンクのパイプから水漏れする。こういう時はどこに修理を依頼するのかな?ネット検索するとよくあるみたいですね。●明日は、にじさんじ『さんばか(サンバカーニバル)』6周年の番組2つ。記念グッズ発売。●ホロライブ・火威青が活動休止へ―「適応障害」との診断ホロライブは忙し過ぎるって噂なので精神がすり減るんでしょうね。休養は必要です。●ホロライブのVTubeがサンスターの文房具に、6月発売。ホロライブはVTubeが一般に浸透する事を目
タコ型ロボットの触手に巻きつかれるヌクヌク画像引用元原作/高田裕三アニメーション制作/アニメイトフィルム万能文化猫娘PHASE-0II
あなたの好きな日本の文化は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう◆日本人には当たり前の物だから外国人に聞いた方が良い◆たぶん全部好き。デ・カルチャー!おはようございます。今日2度目の更新です。晴れましたねー●嵐デビュー25周年の日らしい。相変わらず憶測情報だけ飛び交ってるのは変わらない。●公益社団法人日本漫画協会が2002年に制定した「まんがの日」でもあるらしい。手塚治虫先生の誕生日だから。漫画の日って年に3回あるらしいけど・・・
たぶん動画配信系で一番最初に契約したのがdアニメストアだと思うんです。昔の作品から最新の作品までほんとにたくさんたくさんあるうえにお手頃価格。最近はいろんな配信サイト入ってるので、dアニメストアに拘らなくても良いのではと言われますが、いやはや、昔好きだった作品、当時気になってたけど観れなかった作品、たくさんたくさん…それでも無い作品はリクエストを送れるのです。権利とか色々な事情があるであろうとダメ元なものもたくさん…ですが、遂に、念願の作品を配信してくださいました…『BLUESEED
大大大大大好きなめぐさんこと林原めぐみさんのブログ。わたしも、この考え方が好きです(*ノωノ)林原めぐみ『良い洗脳か?』その昔万能文化猫娘という作品のために「幸せは小さなつみかさね」という曲の詞を書きましたそこで使った「幸せ貯金」という言葉まあ、この言葉がすでに世にあったかど…ameblo.jp
林原めぐみ-AHOUSECAT[万能文化猫娘DASH!VD-OP][1998]林原めぐみ公式サイト林原めぐみ公式サイトking-cr.jp[万能文化猫娘]←作品についてはこちら万能文化猫娘「万能文化猫娘」がHDリマスターによる待望のBD-BOX化!king-cr.jp万能文化猫娘DASH![新作OVA]は、これまでのOVA・テレビシリーズとはかなり毛色が異なっており、別作品とも言える物となっている。おそらく、はっきりとした区別を持って接する必要がある。1998年
roku_sukeさん主催のフィギュア祭り2023に参加していますフィギュアは美少女ばかりじゃないけどハァハァ選手権から外れるかなって未エントリーしたのがこちら仮面ライダーアギトとBLACKの素組みですこの2人がプレイできるゲームを思い出します…バイオバザード風だしバイク戦闘がキツいんですが(;´Д`Aバンダイさん、マシントルネイダーとバトルホッパーそして1号とV3を出してくださいm(__)mオネガイシマスさて、エントリーしてるヌクヌクは停滞気味…モチベ上げるために肌色を塗装だ!
ちょっと、モチベ上昇今日はもうひとつ行っちゃいます♪初っ端はメインブログの更新へリンクから。皆さん、どうぞお越しくださいませ<m(__)m>入り口はこちらです👈さて、続いては今回、キャンペーンに参加です。カテゴリ的に分別しがたいですがね。お宝の一種とも云えなくはないのでご容赦を。「来週の2月22日(にゃんにゃんにゃん)はねこの日ですね。ねこと言えばあなたは何を思い浮かべますか?去年のスーパーねこの日から1年。今年のねこの日もねこにまつわる事をブロ
roku_sukeさん主催のフィギュア祭り2023に参加しています負荷がかかりそうな部分の真鍮線を1.5mmに交換しようとしたら見当たらない?おまけにドリルも無い…あ、バイク整備で折れたボルトに穴を開けて撤去するときに折ったんだった∑(゚Д゚)定時に帰宅できる日を待って買い出し穴を開け直してガイアのサーフェイサーエヴォをハンドピースでシューなんだか猟奇的な(爆)現在は瞬着パテを盛った目鼻の整形に取りかかっておりますさて、塗料ですが昔は肌色といえばMr.カラーのC51フレッシュとC
roku_sukeさん主催のフィギュア祭り2023に参加しています30MSですが、仮組みしてたルルチェの可動範囲を検証すべくブンドドバイクのハングオンのポーズ(笑)そしてアーマードレディみたくHGUCガンダムの手足と入れ替え…肩の位置が高すぎるのでボツ(爆)そして少し前にゲットしたのがこちら後頭部と手と腕と足のパーツですしかし肝心の髪とスク水が売り切れてるんじゃあぁぁぁ(血涙)本体は近所のおもちゃ屋に何種類も入荷してるんですがね…それでは本命のヌクヌクの続きをば世の中にはサ
roku_sukeさん主催のフィギュア祭り2023に参加していますが、仕事疲れが取れなくて進捗は牛歩のごとく(汗)んで、別のフィギュアネタをぶっ込んでみるとしますか(^_^;)おもちゃ屋で入手しやすいウルトラマンタロウのソフビを100均のアルミ線とビニテ及び粘着付きスポンジで骨組みを作り邪魔になるところを切り刻んだら関節可動フィギュアになります膝裏や肘の干渉部分を切り取れば可動範囲が広がりますねもう少し弄るつもりが中断したままになっております(;´д`)さて、本題のヌクヌクは
roku_sukeさん主催のフィギュア祭り2023に参加しています作りかけて長年放置してたので現状確認気泡は無さそうだけど…頭部がコレジャナイ感んで、リナ=インバースは…気泡だらけのキットを修正しまくって力尽きた過去の自分を認識(ノД`)経年劣化したポリパテが痛々しい…接続部に軸打ちしてたのはグッジョブ!当時より進歩した現代のマテリアルを駆使して完成させたいと思います
最近はモチベが上がらず積みが増える一方スパロボでいう気合や鼓舞をかけるようなイベントが欲しいと検索したらフィギュア祭り2023がヒット!30MSはありきたりだなぁ…ウマ娘のフル可動化…完成できそうにない(´・ω・`)実家の倉庫に保管してあるフィギュアを発掘してみるか…林原めぐみ縛り(笑)ソフビ完成品全盛の今こそキャストでGo!
こんばんはどもどもさしみです頭痛いですたぶん寝てるようでちゃんと寝られてないんだと思います。なのでもうそろそろ寝まーす昨日は車の中でうた歌ってたらムリな横断してたおじさん(こっちは当然どんな場所だろうと歩行者がいるので止まってた)に指さされてなんか怒鳴られた気がするし(動いた口が文句言ってるように思われた?)営業が機嫌悪く帰ってきて(だれのせいでもない)偉い人に伝染させるしサイコさんはとばっちりくらうしなかなかだったぜ…なぁんでひとまず考えられないのかねぇ?とりあえずトラブル避けたいし
我がコレクションBOX内に万能文化猫娘(ばんねこ)CDを発掘(゚∀゚)ヤベ〜めっちゃナツイ〜(゚∀゚)
さてと。1997年。林原めぐみが最も勢力を振るった年までようやく書き進めることが出来ました。まだまだ終りが見えないけど、大丈夫か。まあ、好きで書いてるからしかたがない。1998年はシングルのリリースラッシュ。5タイトルすべてがバラバラの作品の主題歌。[テレビシリーズとOVAシリーズの違いも含む]そして、すべてをトップ10に入れ込んできた。その中で、林原めぐみを代表する作品の主題歌がある。デビュー初期から携わっている作品がテレビシリーズとOVAシリーズで発表され、ひとき
フライハイトテバさんとのコラボ企画。1990年代アニメソングを彩った「キングレコードスターチャイルド3人衆」[とかってに呼んでいる]について各々に書いていきたいです。最初は「林原めぐみ」です。声優の一躍、アニメ界の表舞台に引き上げたまさに、現代政友会のレジェンド「林原めぐみ」リブログ下では彼女の代表作である「スレイヤーズ」の曲にスポットを当てていました。今回、これまでに上がってこなかった林原めぐみの[個人的]ヒットを彼女のヒットの変遷を交えながら書いていきたいと思い
Finecolorday/林原めぐみ1998年2月4日発売。作詞:MEGUMI作曲:佐藤英敏林原めぐみ公式ブログ声優・シンガー・ラジオDJ・作詞家であると共に一児の母。『新世紀エヴァンゲリオン』『名探偵コナン』『ポケットモンスター』といった国民的人気アニメ作品のキャラクターを担当し、シンガーとしても活躍。★RADIO「林原めぐみのTokyoBoogieNight」好評オンエア中!!★<地上波放送>TBSラジオ(日)24:00~/ラジオ関西(土)23:00…
ラッキーマン万能文化猫娘(TV版)今日は、「【DAY2】『IDOLCONTENTEXPO@品川インターシティホールsupportedbyダイキサウンド~まだ諦めきれない幕張!夏休みだよ品川で大集合SP!!!~』」行ってきました。整理番号が400番台だったので、あまり期待していませんでしたが、オリンピックのおかげか、思いの外すいていました。(3列目に座れました)物販の方では、マジパンのくじ写メで山本さん(元ハコイリメンバー)と。「ハコイリのイベント行った
万能文化猫娘。ラッキーマン。5月2日、マジカル・パンチラインLiVEPARK2021ここから始まる私たちの物語〜キラハピ〜参加。場所はYOKOHAMABayHall。神奈川だったのでなんとか開催できました。会場内に飾ってあったポスター。VIPチケットでの参加でしたので、以下のスケジュールとなりました。①事前一斉サイン会実施(宛名、日付入り※実施時間11:15〜12:45)物販で購入したマフラータオルにサインしてもらいました。はるるんとハナちゃんに誕生日を
真面目にゲーム記事ばかり書いてて少し疲れました。そんな時は懐古厨になるに限ります。子供の頃にみたアニメというのは記憶に残るもので。私の記憶に残っているアニメを紹介。・ロードス島戦記硬派なファンタジー戦記モノ。OP『奇跡の海』が最高に良かったですね。・ロストユニバースホログラム女子はカワイイの概念を構築した。OP『~infinity~∞』は林原めぐみさんなので鉄板でした。・万能文化猫娘アンドロイド女子はカワイイの概念を構築した。OP『Finecol
キューティーハニー。万能文化猫娘。今日のマジパン。新メンバーお披露目会、応募したのですが落選しました・・・。残念。。。では!
ラッキーマン。万能文化猫娘。今日のマジパン。前回、うっかり同じ画像を載せてしまったようで失礼しました。では!
♪TVアニメ「ルパン三世バイバイ・リバティー・危機一髪!」OP「THEMEFROMLUPINIII'89(ルパン三世のテーマ’89)」/You&TheExplosionBand。放送日:H1(1989)年4月1日~。◎紹介したジャンル声優「鈴木愛奈」♪TVアニメ「モンスター娘のお医者さん」ED「やさしさの名前」/鈴木愛奈。◎紹介した雑誌:アニメディア、声優アニメディア各10月号。♪映画「ドラえもんのび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~」主題歌「かけがえのない詩」/m
♪TVアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」OP「キャプテンハーロック」/水木一郎。放送日:S53(1978)年3月14日~S54(1979)年2月13日。◎紹介したジャンル:アニメ「映像研には手を出すな!」♪TVアニメ「映像研には手を出すな!」OP「EasyBreezy」/chelmico。◎紹介した雑誌:声優グランプリ、アニメージュ、ニュータイプ各10月号。♪アニメーション映画「魔女の宅急便」イメージソング「めぐる季節」/井上あずみ。♪TVアニメ「セイバーマリオネットJ」OP「
万能文化猫娘。TV版。キューティーハニー一応新しい方のやつ。では、また来週!
♪TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」OP「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお,ロイヤル・ナイツ。放送日:S49(1974)年10月6日~S50(1975)年3月30日。◎紹介したジャンル漫画漫画「スープ屋しずくの謎解き朝ごはんシリーズ」漫画:見崎夕。原作:友井羊。♪アニメーション映画「君の名は。」主題歌「スパークル[originalver.]」/RADWIMPS。◎紹介した雑誌:ダ・ヴィンチ、PASH!各10月号。♪TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP「残酷な天使のテーゼ」/
♪TVアニメ「あしたのジョー」OP「あしたのジョー」/尾藤イサオ。放送日:S45(1970)年4月1日~S46(1971)年9月29日。◎紹介したジャンル:ゲームゲーム「ジェットコースタードリーム」♪「ポケットモンスター」から「ポケモンかけるかな?」/イマクニ?レイモンド、ポケモンキッズ。◎紹介した雑誌:ビーズログ10月号。♪TVアニメ「ケロロ軍曹」ED「ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!!」/ケロロ・オールスターズ。♪TVアニメ「ルパン三世炎の記憶~TOKYOCRISI
ラッキーマン。万能文化猫娘。OVA版の方です。では!!
さてと。1997年。林原めぐみが最も勢力を振るった年までようやく書き進めることが出来ました。まだまだ終りが見えないけど、大丈夫か。まあ、好きで書いてるからしかたがない。前回の記事がこちら↓では、1998年の動きから。1998年はシングルのリリースラッシュ。5タイトルすべてがバラバラの作品の主題歌。[テレビシリーズとOVAシリーズの違いも含む]そして、すべてをトップ10に入れ込んできた。その中で、林原めぐみを代表する作品の主題歌がある。デビュー初期から携わっている作