ブログ記事25件
『クチーナイタリアーナイルクレッシェンテ』Picard(ピカール)野菜とカダイフのタタン風(3箱セット)フランス冷凍食品140g(2個入)×3Amazon(アマゾン)${EVENT_LA…ameblo.jp【5/2ザワつく金曜日で紹介】『ツボポン』感動を味わえる究極のポン酢125g×1無添加本枯節羅臼昆布出汁柚子砂糖不使用Amazon(アマゾン)超特大大きいエビフライ1尾70g!約20cm×5本(350g)特大冷凍食品取り寄せえ
家族が参加するマラソン大会に同行して初めての上里マラソン小学校のグラウンドで開催ゆる〜い地元感の大会でも31回大会と結構昔から開催してます。来月の山梨の大会の前に行ける場所で探してこの大会の5キロにエントリー町民ボランティアの方々とオカン!?の振る舞い汁手作り焼きそばオニギリいなり寿司などの販売表彰式の賞状授与もひとこと『よく頑張りましたね〜』なんて添えてやっぱりゆる~いイイ感じでした。10時半には終わったのでこれからどうする?車がないと何処にも行けない場所なので
超隠れ家的本格派イタリアン...大発見ですCucinaItalianaCasetta7076堺市民のカッシーも土地勘が乏しい東区日置荘西町の住宅街に.......今年の5月にひっそりとオープンした個性的な外観の一軒家イタリアン~ランチメニューは2種類・・・いずれもリーズナブルなお値段ですね!?一捻りしたランチパスタの独創性も期待感が高まります~♪自宅の玄関脇のリビングをほぼDIYで
神楽坂まずはここ!こだわりのあの店へ一軒家イタリアン2023年10月16日(月)開催しました!日が暮れるのが早くなって、ヒンヤリした空気が心地よい季節。神楽坂のパワースポット毘沙門さんに集合。今回は半数の方が初参加です!ようこそ~早速、裏路地散歩スタート!お店の灯りが美しく映えます歩いて喉が渇いてきた頃、今宵のお店ARBOLへ到着。裏路地の一軒家、表札があるレ
残暑きびしい夏でした。やっと秋を楽しめる季節になってきますね。【神楽坂おもてなしツアー醸楽】神楽坂まずはここ!こだわりのあの店へ一軒家イタリアン2023年10月16日(月)開催します!夜風が心地よい裏路地さんぽを楽しんだ後は、美味しいイタリアンをいただきましょう裏路地の一軒家、表札があるレストラン。「ARBOL」玄関を入るときのワクワク感。靴を脱いでお部屋へ。しっとりゆったり気分で美味しい食事とお酒、楽しみます。
銀座1丁目の駅直ぐです。店構えは4階建でブルーを基調としたネオンがおしゃれでいい感じです。水牛のモッツアレラのカプレーゼやや雑な盛り・・・ですね。自家製のソーセージ炭火焼きジャガイモのフリット添えこれは美味しい。プリプリ熱々のソーセージ臭みはまったくなく旨味が溢れています。ピザは20種以上あるので迷いましたがまず1品目ビスマルク生地はサクサクソースと半熟玉子のバランスがいい感じです。セッテフォルマッジ7種のチーズハチミツ添え濃厚で堪らないです。パスタはスカンピえ
小川町にあります…「日月(ひづき)」でランチしてきました。2023年7月にオープンした、一軒家イタリアンです。13時の入店で、先客はいませんでした。その後…2組の入店があり、ちょっと賑やかになりました。店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。階段があったので、2階もあるみたいです。<ランチメニュー>「パスタランチ(スープ&パン付)」1,500円(税込)です。かぼちゃの冷
2020年12月2年半ぶりの利用になります、六本木・乃木坂エリアにあるイタリアン「ラスフォリーナ(LaSfoglina」さんに行ってきました場所は国立新美術館のすぐ近くの住宅街の中にあります。何度行っていてもナビを使わないとたどり着けないです。笑食べログ予約には対応していませんが、HPからネット予約もできます当日はあいにくの天気でしたが、店内の席はほぼ埋まっていましたねこういうご時世でも人気のあるお店なんだなと感じましたね窓も開けて換気もしっかりされていまし
もちもちなナポリピザ🍕どちらのピザかというとこちらですわかります?こちらの一軒家・PizzeriaCiccio🇮🇹荒川流域(武蔵)に何百とあるの氷川神社の総本社の大宮の氷川神社の一の鳥居真横にあります。ほら、2階席からのビジュアルはこんな感じちなみにこの氷川神社の参道の長さは日本一と言われています。なので一ノ鳥居から氷川神社までの距離ははい、2キロ先となっています。ですので一の鳥居の最寄り駅は大宮でなく、大宮の隣・さいたま新都心となっています。(普通だいたいの人がお参りする場
こんばんは今日も良いお天気でした明日から仕事始め。お正月気分も今日で終わりです学校も始まり皆さま通常通りの生活ですね今日は友だちと神楽坂散策にして来ました今回はメイン通り及び裏通りもぶらぶらして神楽坂満喫した感がございます先ずは赤城神社参拝。それほど混んではいなくて良かったです。今日の目的の一つが鼓月で千寿せんべいを知り合いに送ることが一つ。神楽坂鼓月さんですね。この波波のクッキーの様な煎餅にクリームがサンドされたお菓子です。京都のお菓子ですよね。サリーさんけっこう好き
本日の夕食某所の一軒家イタリアンレストランで元請けの歓送迎会。仕事休みだったけど、これのために会社行って合流して会場へ。時間外つけたい。
ムムムッなレストラン、発見!用事で、新座市馬場に行った折に、その近所にある一軒家イタリアンレストランに寄ったところ…。ここは良いぞ!店主に理念があって、ちゃんと「お料理」が出てくるの!←これって、意外と稀有☝️。供されるものが「食べ物」ではあっても、なんか一律、商業主義的で工夫の無いお店が多いから、やけに感激してしまった〜。ラ・クチーナ・ディ・プランツォお店のInstagramお店のfacebook盛りが良かった。これ大事。スープが付きますよん。名前は忘れちゃ
昨日、ランチのお店を探しているときに見つけたお店PORTOBELLOさん。このお店ならワインを飲みながら行きたいなぁと思い、夜行ってみることに。めちゃめちゃ近所なので、「今から行ってもいいですか」と電話して、即出発。古民家風の可愛いお店です。8時迄ならテーブルへどうぞと言われ、2階のテーブルへ。まずは前菜盛合せ。バケットも追加で戴き、ダーは、まず生ビール。私ははじめから白ワインボトル。ピノグリにしました。もちもち生パスタがウリのようなので、雲丹パスタを。そ
美味しくてお洒落でお薦めの一軒家イタリアンです❤️お店はコチラ
ブランシュのごはんの時間です。パウチ入りの“無一物”にお水を足して・・・どうぞ~!ブ「ぺろぺろ、パクパク・・・」ブ「にゃに見てんにょ~?」(あ、お口にカツオの身が・・・!)お味はどう?気に入ってもらえた?ブ「ぺろ~ん!ウマウマだニャ~!」ブ「はむはむ・・・」ブランシュには珍しく、すごい勢いで食べ続けています。ブ「ごちそうさまでしゅ!」え?身がのこってるけど・・・?魚の身は、ぼそぼそして食べにくいのかな?ササミの場合もだい
今回(9月)のグルツアは一休プランで申し込んだ、こちらの一軒家イタリアンですリヴァデリエトゥルスキ一度来てみたかった憧れのお店予約したのはお二階のサーラローザです受付の方に案内され、エントランス奥のエレベーターで二階へ上がります窓際の素敵な席に着席窓越しのグリーンに癒されるわ~天井も高く、クラシカルで落ち着いた雰囲気ですちなみに今回申し込んだのは、前菜ブッフェにスパークリングワインの付いたお得プラン(3500円)土日は2時間制ですが、有休取ったのでゆったりできますスパークリ
福島区の一軒家イタリアンMAREVIGNAでお食事話足りず、その後ホテル阪神内のTully'sでティータイム美味しく、楽しい時間でした
埼玉県にある一軒家イタリアンでお夕飯を食べましたアクアコッタというお店。ベビーチェアもあり、半分は子連れのお客様前菜盛り合わせボリューミーで、どれも美味しかった(^^)アクアコッタ店名でもあるイタリアのスープ料理だそう。チキンやパンが煮込んである食べるスープペスカトーレカニとエビの焼きリゾットこれ、美味しかったー❤︎どのお料理も美味しかったのでまた伺いたいですプレママ/育児ママにおすすめ無料アプリマミーズタウンダウンロードしてみてください❤︎
久しぶりのイタリアン#トラットリアゴデレッチョ#ゴデレッチョ#TrattoriaGodereccio#一軒家イタリアンラグーのペンネがとってもおいしかったですが、写真を撮り忘れました笑お肉もおいしくていっぱいたべましたノンアルコールドリンクもオシャレでした
「美味しいものを求めて日本全国食べ歩いている」と言っても過言ではない友人の誘いで、埼玉・大宮の「リストランテマンジャーレオリエンタルテラス大宮」に伺いました。今月からスタートした、埼玉の食材を使った月替わりの「プレミアムディナー」がお目当てです。秘密の園へようこそ!という雰囲気のアプローチ。レセプションの奥は、中近東や東南アジアのテイストのダイニングルーム。池のある中庭を囲んでテラス席もあります。アジアンリゾートのようですね。寒い時期は、
今日のランチはportobello恵比寿店insalataサラダpaneパンとantipasto海藻ツナ水菜のマリネに人参の野菜ジュース🍹sano健康に配慮(^-^)pastaは幸せになるイタリアンで後ほど🇮🇹
可愛いスワンの中は…じゃん美味しい魚介のパスタでしたランチの前菜もこのボリューム看板のタイルやお店も可愛かった神楽坂イタリアンタルタギーナhttps://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13175090/住宅街の中に佇む素敵な一軒家レストラン。内装もとっても可愛らしいお店。楽しい週末ランチでしたmarico
【自由が丘閑静な住宅街奥ひっそり佇む一軒家イタリアンmondo】03-3725-6292https://yoyaku.toreta.in/ristorante-mondo/1,2日は定休日となります。明石のチヌ、抹茶パン粉とホワイトアスパラガスのスープ------------------------------------------------、東京最高のレストラン2017.Gault&Millau東京北陸2017にmondoが掲載されました!(Gault&Millau
【自由が丘閑静な住宅街奥ひっそり佇む一軒家イタリアンmondo】03-3725-6292https://yoyaku.toreta.in/ristorante-mondo/フランス産ホワイトアスパラガスのサラダ------------------------------------------------、東京最高のレストラン2017.Gault&Millau東京北陸2017にmondoが掲載されました!(Gault&Millau東京北陸2017)は1月中旬発売予定だそうで
水曜日は、週に一度のスポーツセンターの日先週、決めていたランチに行ってきましたいつもは、運動して帰ってくるだけだけど、顔見知りになり少しずつ話すようになり今度、ランチに行きましょうという話になり今日行ってきました知り合いがやっているお店で、暫くいってなかったけどおいしいから連れってったった〜遡ると、もう6年くらい行ってなかったそんなにかはやすぎるなマンダリンオレンジサービスしてくれた私の前菜ボリュームありありお友達の前菜お二人とも、まぐろとなんち
コンバンハ(*^o^*)首美れ(くびれ)研究家ななsun(ななさん)です自分の心の状態が、手を通して、“お相手の身体に影響を与えてしまう”シゴトだと思っています。良くも悪くも責任重大なので日々、「私がこういう状態であること」を五十音順に〈掌たなごころ〉として持ち歩いてます個人的に担当させて頂いてるお客様は、同世代や少し下か上の世代でも女性なので何かと共通点を見つけやすく話題には、あまり困りません。(例外もあ