ブログ記事71件
南光坊天海㊽「慶長十五年十月九日、駿城の御厨房より、火おこり、阿茶の局のすめる方の廊にうつる。」(「台徳院殿御實紀」)またしても駿府城に火災が発生した。御殿を焼いた大火災から既に9回目の失火だというから、不用心にも程がある。この度は瓦葺の倉が三十間ほど燃えたというのだ。この時、いち早く現場に駆け付けたのが、堀直寄である。厨房の屋根に上り、次々に指示を出して、大火を防いだのであった。家康は遠くからその様を見ていて、「あそこで指揮をしているものは誰だ。」と尋ねた
6月22日、3年半振りに「緑十字機決死の飛行」の講演をさせて頂きました。菊川市の「菊川歴史くらぶ」です。とても歴史に熱心な方々でした。会場は高天神城のすぐ近くですから、おまけとして著書「一言坂の戦い」の中から、元亀三年の、高天神城主「小笠原氏助の悃望」についても、お話しさせて頂きました。
「一言坂の戦い」.静岡新聞出版部LIFEのコラム記事に、「一言坂の戦い」の記事が掲載されました。.カギを握るのは「徳川家康の脱糞」?一言坂の戦いの謎に迫るhttps://www.at-s.com/life/article/ats/1403430.html
一言坂の戦い(´Д`)。戦国時代、現在の静岡県磐田市で起きた徳川家と武田家の合戦の一つです。元亀三年(1572)、甲斐国(山梨県)から攻め込んで来た武田信玄と遠江国(静岡県西部)の領主であった徳川家康との間に戦いが起こりました。袋井市の三箇野川の戦いで敗れた徳川軍は浜松城を目指して敗走しましたが、一言坂で追いつかれて再び合戦となりました。これが一言坂の戦いです(´Д`)。本日はこの一言坂の戦いの跡地を紹介していきたいと思います。一言坂の戦跡こちらが一言坂の戦跡の石碑です。県
「家康X信玄一言坂、三方ケ原に戦う」フリーペーパー(無料)が出来ました。A420ページ中、9ページです。私が監修させて頂きました。提供は、大和ハウス工業(株)浜松支店様です。県西部の住宅展示場等に置かれると思います。詳しくは、浜松支店053-474-5612に問合せ下さい。
10月15日の「一言坂の戦い」講演会。9月1日から受付開始しましたが、9月8日時点で、定員100名満席になったそうです。多くの応募を頂き、ありがとうございます。前週10月9日、磐田市の「かたりあ」で開催の平山優氏、加藤理文氏の講演会(1000名定員)の、抽選応募締切は9月13日までです。締切まであと僅かです。こちらの講演も、振ってご応募下さい。
本多忠勝「一言坂の戦い」講演会の御案内見付交流センター10月15日(日)13時30分~(16時頃まで)定員100名(先着順)入場無料9月1日から受付開始中NHK「歴史探偵」に出演して紹介した「一言坂の戦い」に絞って、2時間ほどお話しをしたいと思います。
一言坂の戦跡元亀3(1572)年、武田信玄と遠江国の領主・徳川家康との間で戦が起こった。三箇野川の戦いで破れた徳川軍は浜松城目指し敗走中、一言坂で追いつかれ、再び合戦となった。この時、徳川軍を救ったのが家康の重臣本多平八郎忠勝であった。平八郎は『蜻蛉切(とんぼきり)』といわれた大槍を振り回し奮戦、枯れ草に火を放ち、その煙の中、見事に味方の軍を退却させたと伝わっている。敵方の武田軍も、この武勇を称え、『家康に過ぎたるもの二つあり、唐の頭(兜)に本多平八』と書いた札を磐田市国府台に立てたとい
「どうする家康」、いよいよ徳川四天王登場。20日放送の「小牧・長久手の戦い」で、赤備えの井伊直政が参戦し、四天王が揃います。本多平八郎忠勝の、鹿角の兜姿が見られます。楽しみです。#本多忠勝#徳川四天王#小牧長久手#磐田市#一言坂#どうする家康#山田裕貴
大河ドラマ「どうする家康」.本多忠勝の「一言坂の戦い」は、僅か58秒でした。しかも肝心な、戦いの様子が全く描かれていませんでした。.「一言坂の戦い」は、どのような戦いだったのでしょうか。明日放送の、「歴史探偵」、「徳川四天王」で取り上げられます。.5月31日(水)22時~22時45分NHK総合全国放送。再放送は6月7日16時15分~17時https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/
NHK歴史探偵「徳川四天王」地上波全国放送5月31日(水)22時~22時45分本多忠勝の「一言坂の戦い」が紹介されます。「一言坂の戦い」がテレビで紹介されるのは初めてです。磐田市の戦跡をご案内するのは、私です。この他、酒井忠次の「長篠の戦い」おける「鳶ヶ巣山の奇襲」など、徳川四天王の活躍が描かれるものと思います。
NHK番組「歴史探偵」で、本多平八郎忠勝の「一言坂の戦い」が紹介されます。.5月31日(水)22時~22時45分、土曜日午後再放送。副題は「徳川四天王」。NHK地上波、全国放送です。.「どうする家康」で、一言坂部分は58秒。どの様な戦いだったのか、さっぱり分かりませんでした。.今回の放送における、本多忠勝の紹介は、スタジオトークを含めて、10分位?の枠があるのではと思います。.「一言坂の戦い」の戦跡が、テレビで紹介されるのは、初めてのことです。.お楽しみに。http
①5月7日「どうする家康」は三方ヶ原合戦。そして、その前哨戦「一言坂の戦い」。果たして本多忠勝は、あの黒糸威胴丸具足・鹿角の兜で、「一言坂」に立ってくれるのか。.②前作「緑十字機決死の飛行」、youtubeにて300万回hit達成。54分の映像です。https://youtube.com/watch?v=K7moZHr0Kg4.③磐田市、谷島屋書店国府台店私の著書三部作、唯一この店で、三点セットで展示販売されています。1.不昧と宗雅と見付宿2.緑十字機決
いよいよ、一言坂の戦い。.大河がドラマ「どうする家康」5月7日から、いよいよ「三方ヶ原」の戦いに入ります。その前哨戦である「一言坂の戦い」。.「一言坂の戦い」は、本多忠勝が最も名を馳せた戦いでありながら、これまで一度もドラマで描かれていません。果たして忠勝は、あの黒糸威胴丸具足で一言坂に立つのでしょうか。.5月7日の放送が楽しみです。
磐田市に入ってまず目指したのは、一言坂古戦場。元亀3年10月(1572年暮れ)に徳川家康と全面対決した甲斐国の戦国大名の武田信玄が、大軍を率いて遠江国内を進軍して、内藤信成と本多忠勝が率いた徳川軍の偵察隊が遭遇した戦い。⚔️敗戦必至と判断した本多忠勝が武田軍の小杉右近隊の中を敵中突破して撤退したが、この際に「家康に過ぎたるものが二つあり唐の頭に本多平八」と内藤信成・本多忠勝を称える狂歌が残されたと言われる。旧国道1号線の静岡県道413号磐田袋井線のすぐ近
こんばんは袋井市美容室ビバハートの三室ですネット予約は杉浦綾子でお願いします昨日は楽しみにしていた、『磐田で何した?家康ミステリーツアー』に参加してきました。浜松出身の私が磐田に嫁いで早10年…お店や道は何となく覚えたものの、まだまだ知らないことばかりましてや、どうする家康が始まってから歴史に興味を持ち始めた私には、磐田の歴史など皆無に等しくそんな私にぴったりな企画が市の情報メールで送られてきて、すぐさま申し込ませていただきました小学生同伴のイベントだったので、長女と共に…と
NHK静岡局で放送された映像です。大河ドラマ「どうする家康」で、一言坂の戦いが取上げられることを夢見ています。山田裕貴さん演じる本多忠勝の蜻蛉切(とんぼぎり)家康守る槍(やり)に迫るmovie-a.nhk.or.jpMOVIE-A.NHK.OR.JP山田裕貴さん演じる本多忠勝の蜻蛉切(とんぼぎり)家康守る槍(やり)に迫る
いよいよ盛り上がってきた「どうする家康」。この後、第8回と第9回は一向一揆関連。第10回は、家康の側室。そして、3月19日の第11回は、曳馬城の戦い、涙涙のお田鶴の物語。浜松市では、ハブリックビューイングが企画されています。3月26日の第12回は、掛川城の戦い、幼馴染の氏真と家康の友情の物語。多分、こんな感じではないかと思います。.では、第6回の鵜殿兄弟はその後どうなったでしょうか。残念ながら、第11回と12回の間ぐらいの出来事、二俣城恭順における鵜殿氏長と氏次の活躍は描かれ
.岡部元信役の田中美央さん、演技良かったですね。この後の、元信が選択した武士道の伏線となる演技でした。自称岡部一族の末裔として「岡部元信」「岡部大」の活躍は嬉しい限りです。.大河ドラマ「どうする家康」の脚本家古沢良太さんは、コンフィデンスマンjpでも見られるように、予め伏線となる場面を挿入しておき、番組の重要な後半場面で一気に回収する手法を取られますので気が抜けません。.「伏線」とは、「回収」する後の展開に活かすためにあらかじめ忍ばせておいた要素(=伏線)を、意図通りに後の展開の
NHK静岡、「どうする家康」特集2月3日放送5分間の動画本多忠勝、一言坂の戦い。期間限定で公開されています。https://www.nhk.jp/.../blog/bl/pE02pD9eDo/bp/pw8yBXB5xl/...
磐田市観光協会主催『磐田で何した?家康』.「一言坂の戦い」の著者、岡部英一と巡る激戦の地。「木原畷の戦い」~「一言坂の戦い」まで、バス&ウォーク。.信玄・家康最初の戦い、「三方ヶ原の戦い」前哨戦である「一言坂の戦い」の地を、バスとウォークで巡ります。.この戦いは、東海道に沿って西に向かう直線の戦いです。袋井市木原から磐田市一言まで、片道8kmほどになりますので、歩くのは大変です。今回は、バスと歩きを組合わせ、解説付きで戦いの地を巡ります。.日時◆1回目4月14日(金)
戦国時代、悲しい最期をとげる女たちがいた。飯尾連龍の妻お田鶴の方、家康の正室築山殿。岩村城のおつや。そして最大の悲劇は、山家三方衆奥平信昌の妻於ふう。作出奥平家は武田の軍門に下り、於ふうたち三人が武田に人質として差し出される。そして奥平勢は山県昌景の先鋒として「仏坂の戦い」を戦った。.もともと今川家臣だった奥平家は、その後に徳川軍の一員として「姉川の戦い」にも参加していた。武田が奥三河に手を伸ばしてきた時、当主奥平定能は徳川恭順を主張したが、父道紋は家を守るためにそれを許さなかっ
本日発売、大河ドラマ「どうする家康」で時代考証を担当される平山優先生の「徳川家康と武田信玄」がAmazonから届いた。.10日発売の「家康と三方原合戦」同様、巻末の主要参考文献覧に、私の著書「一言坂の戦い」があった。.大河ドラマでの「一言坂のシーン」を夢見て、2017年執筆開始、2021年に出版した本が、着目されて嬉しい。.果たして、私の夢は叶うのか、あと一カ月ほどで放送が始まる。
どうする家康第1回|TVガイドみんなドラマみんなドラマNHK総合での初回放送までのカウントダウンが臨場感あって、楽しいですよね!いよいよだなぁ💜💜💜って感じです😊〜〜〜〜〜磐田市長Twitter「どうする家康」を前に磐田市内でも様々な取り組みを。一言観音(ひとこと)は、一生に一度、それも一言だけ叶えてくれるという観音様家康が「助けてくれ」と頼んだところ、戦運が有利になったとの言い伝えがある。観音様のある知恩斎は一雲斎、可睡斎とともに遠州三斎と言われている。この地区は一
11月10日。NHK出版から、武田氏研究の第一人者であり、大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当されている、平山優先生の著書「家康と三方原合戦」が出版されました。.巻末の「主要参考文献リスト」の中に、私の「一言坂の戦い」がありました。.素人が出版した本を、努力賞として名前を挙げて頂きました。平山先生の温かさを感じます。.全213ページ中、「一言坂の戦い」に関連する記事が10ペーシほどありました。是非、お読み頂ければと思います。
どうする家康」放送開始まで、あと2カ月です。各地で講演会が企画され、書籍の出版が相次いでいます。.「一言坂の戦い」も、張り切って盛り上げて行きましょう。11月に予定している、私の3講演をお知らせします。いずれも、コロナ下で定員が限られていますので、お早めに予約下さい。.①11月12(土)ワークピア磐田(磐田市)地元磐田市の「一言坂の戦い」を詳しく推理します。この日は、「国分寺まつりIN遠江」の当日です。https://kanko-iwata.jp/2022/10/
台風15号で被害を受けた「アピタ磐田店」が復活祭をしてます。.店内の谷島屋さんで、私しか気が付かない復活祭がありました。5年前に出版した、磐田市の鮫島海岸の逸話「緑十字機決死の飛行」がyoutubeでバズリ、平置き販売されています。.まさか「一言坂の戦い」と、店頭で並んで平置きされる日がくるとは、夢のような復活祭です。.冨田泰弘さん著の「徳川家康公と磐田」も並んで積み上げられ、磐田市を盛り上げています。https://www.youtube.com/watch?v=K7moZHr
頑張っています磐田。9月23日夜、台風の大雨被害により、長く営業を休止していた磐田市今之浦の、「アピタ」が10月10日に営業を再開しました。店内の谷島屋書店で、「徳川家康公と磐田」を見つけ早速購入。四六版、221ページ、ソフトカバー。背面に図書管理コードがありませんので、県内の限られた書店での販売なのかと思います。磐田市役所勤務の冨田泰弘さんが自費出版?されました。地元に住んでいるからこそ知り得た伝承が、数多く盛り込まれています。素晴らしい内容です。磐田市の歴史が
「どうする家康」、磐田市歴史講演会のお知らせ磐田市も盛り上がってきました。.1.「一言坂の戦い」岡部英一.家康と信玄の最初の戦い、「一言坂の戦い」を語る講演会です。是非、参加頂ければと思います。.日時令和4年11月12日(土)14時~16時15分13:30開場会場ワークピア磐田多目的ホール定員100名先着順予約不要入場料無料主催磐田観光ボランティア「ふれあいガイドの会」090-1270-2921.2.加藤理文先生
本多平八郎、一言坂に戦う!本多忠勝の一番有名な戦いでありながら、いままで出版されたことがない「一言坂の戦い」。地元に住んでいるからこそ、知り得た伝承を盛り込みました。書店(取寄せ)、Amazonで購入出来ます。#本多忠勝#武田信玄#徳川家康#山田裕貴#どうする家康#一言坂