ブログ記事75件
こちらも、初めての作家さん第一部イチニツイテ春野台高校陸上部、一年神谷新二スポーツ・テストで感じたあの疾走感・・・ただ、走りたい天才的なスプリンター幼なじみの蓮と入ったこの部活すげえ走りを俺にもいつかデビュー戦はもうすぐだ「おまえらが競うようになったらウチはすげえチームになるよ」青春陸上小説、第一部、スタート!わが家のチューリップさん可愛いですきょうも、皆さまとともに”いい日”でありますようにcorin
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間135万円達成小6中学受験生2月1日まで、残り10日本当に今更なんですが、、二世帯住宅の1階に住む私の母が、物語文で出るかもしれない!!と、小説
今週も近場に予定があり、2週連続でグリッチコーヒーさんでアイスラテを飲みました。今回は既に購入して冷蔵庫でエイジングしている豆で、「エチオピア・ハンベラ・ブク」をリクエスト。毎回見た目が本当に美味しそう!まず香りを楽しもうとしたところ、先週飲んだエチオピア・ハロ・ハルトゥミと同様に、ふくよかな胡麻のような香りがして一口含んむとロイヤルミルクティを感じました。先週のハロでは脳裏にインディアンミルクティが浮かび今回のブクでは微妙な違いが感じられました。自宅でも同様な体験ができる
2023年9月のブログです2019年にブログを書いているのをすっかり忘れていて、また書いてしまいました。少しでも違った視点が出ていれば幸いです。*佐藤多佳子さんの『明るい夜に出かけて』(2019・新潮文庫)を再読する。佐藤多佳子さんはご存じのように、『一瞬の風になれ』で2007年本屋大賞を受賞している実力派。じーじは映画にもなった『しゃべれどもしゃべれども』も大好きだ。その佐藤さんが、深夜ラジオのリスナーの青春を描いた小説だ。青春といっても、しかし、
2019年8月のブログです*佐藤多佳子さんの『明るい夜に出かけて』(2019・新潮文庫)を読みました。この本も旭川の本屋さんで見つけました。面白かったです。佐藤さんは『しゃべれどもしゃべれども』や『一瞬の風になれ』などの、名作と呼んでいい小説を書かれていますが、本作もなかなか力作です。主人公は大学を休学中の男子学生。人づきあいがあまり得意でなく、しかも、じーじと同じ女子恐怖症(?)で、生きづらそうです。それでも、コンビニのアルバイトをしているので、
皆さまおはようございます~~~(#^^#)昨日の地震ご心配いただき有り難うございます東京は大したこともなく無事でしたがお水を追加注文いたしましたさてオリンピックと言えば花形は陸上そして何といってもリレーでしょ💗💗💗楽しみにしていた4×100のリレー決勝坂井選手⇒サニブラウン選手⇒桐生選手⇒上山選手の組み合わせかなりいい線行きましたが5位となりました最速の予想のアメリカはバトンミスで失速リレーの度
本ページはプロモーションが含まれています。4月になってしまいました。3月は何かいろいろバタバタしていて、1回も書けなかった。笑📗📕📘なかなか忙しい中でも、『一瞬の風になれ』三部作を読み終わった。一瞬の風になれ第一部-イチニツイテー(講談社文庫)[佐藤多佳子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}一瞬の風になれ第二部-ヨウイー(講談社文庫)[佐藤多佳子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}一瞬の風になれ第三部
土曜日会った、准教授の彼が『長男さん陸上やってるなら、おススメです』と教えてくれた本📕3部作なんですが、勧められてすぐに注文してました恋愛要素もあって、読んだ当時涙出ちゃったそう長男にも、翌日だったか話したら『題名もカッコいいし、准教授おススメなら良さそう』と、なんとも軽い返事でしたが届いたら読ませて、私も読みたいと思いますちょうどこの土日は、市陸があって100m、200m、リレーを走るそう頑張って欲しいものです
こんにちは❗❗ご覧頂きありがとうございます。いいね👍励みになります。今さらながら、佐藤多佳子さん初読み📚です❗❗一瞬の風になれ青春陸上小説のNo.1「走りてえな」誰がどう言おうと俺の夢は1つ。「速くなる」春野台高校陸上部、1年、神谷新二。スポーツ・テストで感じたあの疾走感……ただ、走りたい。天才的なスプリンター、幼なじみの連と入ったこの部活。すげえ走りを俺にもいつか。デビュー戦はもうすぐだ。「おまえらが競うようになったら、ウチはすげえチームになるよ」。青春陸上小説、第1
全力でサポートします!やりたいことを見つけて今の自分を変えたい。イキイキと自分らしく生きたい。でも、周りの人には相談しづらい。そんな方は、一度話をしてみませんか?5月のお試し無料セッション限定2名様募集!⇒こちらからお申込み下さい!●お客様の声←今すぐクリック!★☆★☆★☆★☆★☆★☆お立ち寄り頂き、嬉しく思います。本当の想いと力を引き出してあなたらしい生き方を実現するライフキャリアカウ
司書・はづきさんがご紹介する「本」の話。第1週にお送りしています。かつての“文学ヲトメ”まこぱんだも参加しています。♡--------------------ഒ˖°はづきさんが5月にご紹介するのは、「一瞬の風になれ」(佐藤多佳子/講談社)です。4月には2022年の本屋大賞を受賞した「同志少女よ、敵を撃て」(逢坂冬馬/早川書房)を紹介しましたが、今回ご紹介する「一瞬の風になれ」も2007年に本屋大賞を受賞
このところ雨続きでばらのうどんこ病が心配になります。せっせと抗菌剤を散布しました。さていつもはびわ湖ホールでの催しにいくのですが今回は湖南市甲西文化ホールでの「春をおくるコンサート」へ。15日の土曜日だったのですがあいにくの雨それでも満席でした。琵琶湖大橋を渡ってからず~っと普通道での移動(といっても運転は同居人)引っ越してから同居人がジャズとクラシックに、うまいことはまってくれたので良かったわ。今までは一人だったし。しかし場所が遠いと結構疲れます・・・
この収録の後は、本が読みたくなる。大人になってから小説離れしているけれど、実はかつては「文学ヲトメ」だったのです。まこぱんだです。土曜14時から、たんなんFMで放送しているラジオ「きらっとすまいる」で、毎月第1週に放送している「はづきとブックトーク」の収録でした。(あ、「きらっとすまいる」「きらすま☆plus」の番組Pをしております)羽澄季(はづき)さんは、オーラソーマ(R)レベル1ティーチャーで、九星氣学の講師で、司書さん。同じ番組で過去にオーラソーマ(R)の話、
『一瞬の風になれ』、夢中で一気に読みました。息子より先に,私が実は数年前にも、この本を薦めてくださった方がいて、本屋でパラパラっと眺めたことはあったのですが....そのときはピンとこず。(たぶん、男子高校生が主人公って設定が、そのときは自分事じゃなかったんですよね)いま、あらためて見ると、中学までサッカーをやっていた主人公が、高校から陸上に打ち込むって話が、そのまま息子に重なって。そしていつのまにやら、息子のことなんて忘れて、自分が主人公になって、本の中で走ってました。こん
読書に目覚めたばかりの中1息子が、またも「なんか本な~い?」と。あれ、数日前に本買ったよねと思ったら、「あれは、授業中に読んじゃったから」とな。じゅ、授業中~??詳しく事情聴取すれば、授業中に演習プリントが早めに終わった生徒は、何しててもいいんだとか。(ほんとか?)「他の子は、突っ伏して寝てたりするけど、ぼくはその時間に本読んでる」と....ず、ずいぶん緩い学校ですねふつう、応用プリントを渡されるとか、なんかその教科の勉強やっときなさいって言われない?自分が学生のときはそう
ストーリーが重めの読書が続いたので6月の読書は電子書籍で青春スポ根ストーリー佐藤多佳子一瞬の風になれ全3冊合本版3冊を一気に読んでいたので時間が掛かりましたあらすじサッカー一家に育った少年が高校入学を機に陸上部に転向風変わりだが抜群の才能を持つ親友や走ることにひたすら熱い友人らとともに駆け抜けるまさに風のような青春ストーリー2007年の本屋大賞吉川英治文学新人賞を受賞そうなんですよ陸上部の物語だからいつか読みたい
2007年に本屋大賞を受賞した読みましたタイトルとおり、爽やかな風を感じる青春陸上小説で、主人公の新二の語り口調で書かれています3部に分かれていてそれぞれ副題がついてます①イチニツイテずっとサッカーをやってきた新二は高校に入り、幼馴染で天才的スプリンターの連と陸上部に入部する親友・連の背中を追いかける新二は慣れない陸上の世界で葛藤を繰り返しつつ成長していきます②ヨウイ新二高校2年生の年強豪校のエースたちとの出会い、頼もしい先輩たちとのチームでの4継リレー
一瞬の風になれ第一部-イチニツイテ-(講談社文庫)Amazon(アマゾン)1〜3,708円一瞬の風になれ第二部-ヨウイ-(講談社文庫)Amazon(アマゾン)1〜2,567円一瞬の風になれ第三部-ドン-(講談社文庫)Amazon(アマゾン)18〜4,034円この前、小学生の入学式の親子を見て微笑ましい気持ちになりました。どうも、僕です。春、桜、入学って言葉だけで心が温まりますね。そんな話は置いといて。佐藤多桂子さんの「
私は足が遅いものすごく遅いびっくりされるくらい遅い(しつこい)だから速いものに憧れるオリンピックとか世界陸上とかで目にする「イチニツイテヨーイドン!」という競技に、ものすごくワクワクする。「このタイトル・・・鳥肌」出会いは補習に使っていた問題集。使われていたのは主人公が陸上部への入部を決意する全3巻のうち第1巻の初めのシーンだった。「新二も走る?」連は俺に尋ねた。あまりに何気なく聞かれて、一瞬意味
どうも、鳥母です。前回ダンス漫画が好き、って記事を書いたんですが…私、「何かに向かって努力する」お話が好きなんですよ。で、今回は好きなスポーツ小説の話を。『一瞬の風になれ』佐藤多佳子これねー、本当に好き!サッカー大好き一家に生まれ、兄はサッカープロリーグに入団しちゃうほどの実力者。主人公シンジもさっかーやってるんだけど、努力では何とかならないものを感じている。そんな時にスプリンターの幼馴染が近所に戻ってきて、シンジはサッカーをやめて陸上を始めるんだよね。幼馴染がまた
こんばんは今日は、可愛い妹(…と勝手に思っている😂笑)、菅原りこちゃんの出演舞台、「一瞬の風になれ」を観に行ってきましたエレベーターの中で満面の笑みで撮ったら、コートの襟が曲がっていたという…笑Twitterで、ハンカチ3枚用意してくださいと、教えて頂いたりしたので、きっと感動物語何だろうなぁと思っていたら…すみません。冒頭で来ました。←早すぎる。オープニングアクトで、出演者全員でのダンスシーンがあったのですが、もう、りこちゃんの本
東京オリンピックが終わりトラックシーズンも終わる時期、今まで応援してきた選手が今シーズンも沢山引退されてしまった。もう活躍が見れなくなるのは寂しいが今までお疲れ様でした。そしてトラックシーズンからマラソンや駅伝の季節がやってきました。箱根駅伝予選会が開催され熱いレースが繰り広げられ駿河台大がついにやりましたね!プリンセス駅伝では資生堂が大会新記録の走りをみせましたね!実は亀有でも今日まで熱いレースが繰り広げられています、陸上競技を題材にした舞台『一瞬の風になれ』を先日観劇してきま
舞台『一瞬の風になれ』四日目!順調です!だんだん良くなってる!若者たちのエネルギーをしっかり、ちゃっかり頂きながらオジサンも全開です!今日は快晴☀楽屋から富士山🗻❗見えるんだね、びっくり❗天気が良いと気分も上がりますさて、今日は2回夜公演もやるぜ~❗❗
G-キング&たなこうたなお11月7日(日)コンサート詳細はこちらたなこうたなお4月7日配信リリース詳細皆さん、こんにちは。昨日、飯窪春菜さん出演舞台「一瞬の風になれ」を観劇しました。小説、漫画作品の舞台化の作品で、陸上部の青春ドラマです。場面の背景をプロジェクターで映したり、走る場面を照明等を使いながらレースをしている臨場感を出す演出は、初めて見るパターンでした。飯窪さんは、オープニングで大人数で踊る場面があるのですが、モーニング娘。時代に様々なダンスをこなしてきただけに流石
宮本大誠さん(Ruby-sue所属)↑宮本大誠さん出演の2.5次元舞台「一瞬の風になれ」観劇してきましたヽ(^o^)さすがの存在感💪オジさん頑張ってるな…と、こっちのオジさんは思うのでした。★☆★☆★☆★☆★☆★☆おまけ。劇場が亀有だったので一応😅
本日劇場入りしましたかめありリリオホール初めての劇場いい劇場です☺朝、劇場へ向かう途中で今回の主演富本惣昭くんにばったりおはようございます!元気な声この俳優にはとにかく驚いたこれだけしゃべりっぱなし出ずっぱりの主演は見たことないが、なんと稽古初日には台詞を全部入れてきた振り付けもあっという間に入れてた稽古場もなんか「えっっ!!」って空気になってた稽古重ねるうちにその才能にさらに磨きがかかりとにかく凄い俳優出てきたなって正直、驚いた明日からの本番が
舞台『一瞬の風になれ』にて久しぶりの共演です!野村宏伸さん舞台では2度目映画では3本?いつも穏やかで優しい素敵な先輩です今回もお世話になってますチーム50代(笑)ガンバってます❗
舞台『一瞬の風になれ』大塚先生はこんな感じこう見えてスパルタ先生ですこの舞台疾走感溢れる高校陸上部の青春ストーリー!舞台上で4×100mリレーを見事に演じますあ、先生は走りませんけど(笑)気持ちは生徒と一緒に☺バトンを繋ぎます!本番までもう少し!みんなで走りますよ😁✌
「タスキメシ」(額賀澪)高校の名門陸上部の長距離チームメンバーとして活躍していた眞家早馬。足の故障を機に、陸上部から足が遠のき始め、なぜか料理研究部で料理に励むようになる。そんな早馬の姿を見て、同じ陸上部に所属する弟の春馬や、同期のキャプテンの助川は気を揉むが、早馬が陸上から離れようとしたのは、足の故障だけが原因ではなかった…努力とは?才能とは?王道のテーマに真正面から取り組んだ、王道の部活動小説。オススメ度★★★★★部活動小説は昔から好きです。こじらせ系の小説を読んだ後な