ブログ記事139件
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/500秒・2023.9.18)阪急淡路駅の高架工事レポート第143回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線それでは、ハラカイ踏切から2工区終端までの区間です。ハラカイ踏切から2つ目の5径間連続ラーメン橋は、2スパン分の上層スラブが出来上がり、残り3スパン分も型枠が確認できておそらく打コンが完了しているでしょう。6.
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.0・1/2500秒・2023.9.2)阪急淡路駅の高架工事レポート第142回目その2、端折りバージョンです。その1では、京都線を一小川踏切の手前まで回ってきました。☆一小川踏切踏切~新庄第二架道橋それでは一小川(いちおがわ)踏切周辺です。京都河原町方の合成桁。吊り足場の撤去が進み地覆が確認できます。続いて淡路駅の様子。新駅南側の進入部は、前回と幕の高さは変わりません。新
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2023.7.21)阪急淡路駅の高架工事レポート第141回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切の手前まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線それでは、6.3kmの先にあるハラカイ踏切周辺から。大阪梅田方では、営業線上空に直上ステージの設置が続いています。前回は一部でしたが、今回は4スパン分が組み上がりました。工事とは関係ありませんが、踏切
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2023.6.10)阪急淡路駅の高架工事レポート第140回目その2です。その1では、京都線を一小川踏切の手前まで回ってきました。☆一小川踏切~おおさか東線それでは、6.7kmの手前にある一小川(いちおがわ)踏切周辺から。京都河原町方では、合成桁の構築が続いています。道路側(東側)は変化は確認できませんが、上層階はそろそろ構築完了が近づいているようです。軌道側(
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/320秒・2023.5.13)阪急淡路駅の高架工事レポート第139回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線ハラカイ踏切から淡路駅方向へ進みます。踏切から2番目のラーメン橋は、前回から上層階の構築に移りましたが、5スパン分すべてに足場が立ち、柱も3本は完成しています。その先では2基のラーメン橋間の上層桁架設が続い
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/1000秒・2023.4.16)阪急淡路駅の高架工事レポート第138回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線ハラカイ踏切から2番目のラーメン橋は、上層階構築が始まりました。6.4kmから先のラーメン橋は、上層階構築が終わって足場の撤去が進みます。さらにラーメン橋間の桁架設は黄色いコンパネが確認できますので、底型ま
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2023.3.18)2011.10.2に始まった阪急淡路駅定点観察シリーズ。もう無かったことのようになっていますが、11年目の振り返りにようやく手を付けられました。ただし、例年なら11月頃にはまとめていたものが、はや半年経ってしまってますから、いっそのこと2022年度末までの17回分のまとめを一気にお届けいたします。例年と構成を変えて工区別のレポートです。☆1工
阪急電鉄京都線上新庄~淡路(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F6.3・1/250秒・2023.3.18)阪急淡路駅の高架工事レポート第137回目その5です。その4では、京都線を2工区終端まで回ってきました。☆一小川踏切~おおさか東線それでは、淡路駅手前にある一小川(いちおがわ)踏切周辺です。京都河原町方の合成桁架設は、中層階(上り線)に吊り足場の設置が始まっています。上層階(下り線)は、地上からは確認できませんが、そろそろスラブの打コンが
阪急電鉄京都線・千里線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/400秒・2023.2.23)阪急淡路駅の高架工事レポート第136回目その5です。その4では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線ハラカイ踏切から淡路駅方向へ進みます。2工区終端までの区間で、ラーメン橋の上層階の構築が続いています。3基目のものは足場が残っているものの、上層階まで完成した模様です。4基目のものは前回までに躯体が完成
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F3.5・1/320秒・2023.1.21)大変ご無沙汰しております。当ブログ、もう死に体状態になってますが、定期訪問は何とか続けております。11年目の取りまとめもまだのままですが、2023年の1月訪問回に進めていきます。2023年の初回は1/21(土)。前回の第134回目から約3週間ちょっとです。☆梅田起点5km付近~崇禅寺駅それでは、おおさか梅田起点5キロポスト付近からはじめま
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/200秒・2022.12.29)阪急淡路駅の高架工事レポート第134回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線ハラカイ踏切から淡路駅方向へ進みます。営業線を覆う直上ステージの上では上層階の構築が続いています。ハラカイ踏切から数えて3つ目のラーメン橋は、柱の構築が6本のうち3本が完了し、上層スラブの構築に移行しまし
阪急電鉄京都線淡路~上新庄(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/500秒・2022.11.16)阪急淡路駅の高架工事レポート第133回目その5です。その4では、京都線を一小川踏切の手前まで回ってきました。☆一小川踏切~おおさか東線それでは、一小川(いちおがわ)踏切周辺からまいります。京都河原町方では、合成桁の架設が続きます。主桁は上層階まで架け終わり、吊り足場の仮設が始まりました。そして、架設機の撤去も始まっていますね。続い
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/400秒・2022.10.15)阪急淡路駅の高架工事レポート第132回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~一小川踏切淡路駅方向へ進みます。京都河原町方では、2工区終端まで上層階の構築が続いています。真ん中のラーメン橋は、柱6本のうち4本は完成しているよう。終端から2つ手前のものは上層梁構築に進んでいる模様です。終端地点
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2022.9.25)阪急淡路駅の高架工事レポート第131回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線それではハラカイ踏切から淡路駅方向へ向かいます。2工区終端までに5基あるラーメン橋の内、片二層の2基(RC27・28)は手つかず、その先のRc29・30で上層柱の構築が続いています。足場と支保工はすでに上層
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2022.8.20)阪急淡路駅の高架工事レポート第130回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅では、ハラカイ踏切から淡路駅方向。前回から一部で上層柱の構築が始まりました。Rc27~31の5基のうち、Rc27・28は手つかず。(この2基は片二層)次のRc29は高さ半分ほど柱工が進んでます。側道からみると近
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/320秒・2022.7.24)阪急淡路駅の高架工事レポート第129回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅ハラカイ踏切から淡路駅方向へ。2工区終端までの5基のラーメン橋の内、2基で上層階の構築が始まりました。3つ目のラーメン橋は足場まで。4つ目のものは柱の型枠が確認できます。淡路駅手前にある一小川(いちおがわ)踏切
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/400秒・2022.6.19)阪急淡路駅の高架工事レポート第128回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅ハラカイ踏切から淡路駅方向へ。2工区終端までの区間で中層階の構築が続いています。ラーメン橋を繋ぐ桁は1つ目が完成。2つ目も完成しています。千里線側から遠景で。3つ目と4つ目はまだ未着手のようです。淡路駅手前
阪急電鉄京都線・千里線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/500秒・2022.5.29)阪急淡路駅の高架工事レポート第127回目その2です。その1では京都線を一小川踏切の手前まで回ってきました。☆一小川踏切~淡路駅それでは淡路駅手前にある一小川踏切からまいります。踏切上空では合成桁の架設が完了し、足場撤去が続きます。前回から比べると下層桁も確認できるようになりました。6/2深夜の様子。ダブル踏切に交通規制を敷いて
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2022.4.23)阪急淡路駅の高架工事レポート第126回目その2です。その1では、京都線を一小川踏切の手前まで回ってきました。☆一小川踏切~淡路駅それでは一小川踏切周辺から。踏切上空では合成桁「Gc35」の構築が続いていましたが、ようやく遮音幕が外れ始め上層階が姿を現しました。京都河原町方でも、同じ形式の合成桁「Gc36」の架設が本格化しています。前回は
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/160秒・2022.3.27)阪急淡路駅の高架工事レポート第125回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線さらに淡路駅方向へ側道を進みます。ハラカイ踏切から2つ目のラーメン橋は下層スラブまで完成していますが、1つ目のラーメン橋とを繋ぐ桁(エキスパンションスパン)の構築に移ったようです。6.4km付近が2つ目と3つ目
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F4.5・1/400秒・2022.2.23)阪急淡路駅の高架工事レポート第124回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅では、ハラカイ踏切から淡路駅方向へ。ハラカイ踏切から2つ目のラーメン橋は下層スラブまで完了。足場はまだ残ってます。2つ目と3つ目の境。3つ目は梁の鉄筋組みまで進んでいます。4つ目(右)と5つ目(左)。4つ目は、
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/400秒・2022.1.23)阪急淡路駅の高架工事レポート第123回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅それではハラカイ踏切から淡路駅方向へ。踏切から2番目のラーメン橋は梁とスラブまで完了していますが、まだ足場が残っています。3番目のラーメン橋は、梁スラブの型枠まで進んでいるようです。その先、2スパンは未着手です。
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F4.5・1/2500秒・2021.12.12)阪急淡路駅の高架工事レポート第118回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅ハラカイ踏切から淡路駅方向へ進みます。ハラカイ踏切から数えて2つ目のラーメン橋。前回画像はありませんが、下り線用の上層柱に取り掛かったようです。3つ目のラーメン橋は2スパン分が下層梁とスラブの型枠まで。京都河原
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxKP・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/500秒・2021.11.13)阪急淡路駅の高架工事レポート第118回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~一小川踏切淡路駅方向へ進みます。ハラカイ踏切から2つ目のラーメン橋です。梁とスラブは型枠が外れています。6.4km付近では、3つ目のラーメン橋に足場が組まれ始めました。その先は足場がまだの箇所が残ってます。6.
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・動画切り出し・2021.10.30)第109回目から第120回目までのまとめが終わりましたが、10周年記念の特別編をお届けします。いつぞやに伊丹空港着陸便から撮った回がそれなりに好評だったのと、10周年で何か特別なことをやってみたいなと思っていたので、自分へのごほうびも兼ねてヘリコプターをチャーターしてみました。動画かスチルか迷ったのですがYouTubeを意識して動画撮影にしました。ブ
阪急電鉄京都線・千里線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DA300mm・F8.0・1/250秒・2021.6.7)2011.10.2に始まった阪急淡路駅定点観察シリーズ。お気に入りの駅である阪急淡路駅が連続立体交差化事業により姿を変えてしまう前にいろいろ残しておこうというコンセプトで始まりましたが、いつの間にか工事マニアっぽいレポートになってきました。10年という節目の年になりますが、1年間の振り返りは例年どおり109回目(2020.11.15)から120
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/125秒・2021.10.17)阪急淡路駅の高架工事レポート第120回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切の手前まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~一小川踏切それでは、ハラカイ踏切周辺です。大阪梅田方は変化なし。京都河原町方ではラーメン橋の構築が続いています。前回、梁まで終わっていましたが、上層柱と架線柱の基礎に型枠が嵌められていました。淡路駅方向へ向かいま
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/1000秒・2021.9.21)阪急淡路駅の高架工事レポート第119回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅側道を淡路駅方向へ。ハラカイ踏切から2つ目のラーメン橋は梁構築から柱工へ移行したようです。なかなか変化が見てとれないのですが、柱と支保工の隙間の型枠で進捗の違いがわかります。まだ着手されていない箇所との違い。もう
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/250秒・2021.8.21)阪急淡路駅の高架工事レポート第118回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線ハラカイ踏切から側道を淡路駅方向へ。踏切から2つ目のラーメン橋も梁構築の真っ最中。どうやら打コンが終わって型枠も外れています。だいたい6.4km付近。真ん中に見える柱から次のラーメン橋です。直上施工区
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2021.7.11)阪急淡路駅の高架工事レポート第117回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~淡路駅それではハラカイ踏切から側道を淡路駅方向へ進みます。トンネル区間では中層梁の構築が続いています。最初に着手された2番目のラーメン橋。なかなか進捗が確認しづらいのですが、梁の打コンが終わっているようで4/6スパンの型