ブログ記事282件
夏の間は暑すぎてサボっていましたが、時間のあるときは毎日30分だけウォーキングしています。歩きながら、毎回空を見ているのですが、きょうの空は珍しいなーと思って、写真を撮りましたなんか、パキッと半分は水色で半分はピンクでした。やっばり水色とピンクの組み合わせ好きだなぁーその時々で流行の色とは関係なく、マイブームの色ってあるのですが、最近は一周回って、やっぱり水色とピンクが好きです4月の誕生日にもらった盆栽のセット着々と育っていましたがだんだんとこんな感じになってしまいました。と
なんとなんと、切迫早産の危険⚠️で入院してこの生活1ヶ月経ちましたへなんかちょっと生活のリズムとか出来てきちゃったよリズム刻んじゃったりしてるよそんな生活を今回はお送りするよ朝は6:00起床です。まじはやそれからトイレの回数を聞かれて(前日6時から当日6時まで)わたくしは朝食後、横になると胃液が込み上げてくるので、朝にモニター取ります半分ウトウトしながら、看護師さんにされるがままお腹にジェルみたいなの塗り塗りして胎児の心拍とお腹の張りを取ります当たり前やけどさ、
こんにちは一型糖尿病新米ママnです----------♡----------妊婦じゃなくなりました----------♡----------ついに我が子に会えましたー!!!!出産前夜は、絶食の中わけのわからない全然上がらない低血糖に悩まされてほぼ寝れず寝不足のまま帝王切開に挑みました、、傷も後陣痛も痛いし、血圧高いし、熱出るし、、いろんなことがありますがとにかく可愛くて可愛くて仕方ありませんまた詳しくは後日書きます、、ひとまずご報告まで
明日で入院して2週間勢いというか、なんか元気が無くなってきたのが自分でも分かるなんでや?ゆっくりすることが性に合ってないからなのか?それとも薬の影響なのか?土日、仕事が無いので、ゆっくりした時間が流るる。勉強しよう!と思ってもノートを開く力もやる気もなく、なんだか進まず。お腹はこんな感じです。twinsも羊水、胎盤など含めて5キロは超えてるとのこと。でかいのよ、まじで30wなら1500gいくかいかんか、の大きさなはずなのよ。なのに、こちらのtwins2000
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------いよいよ産前最後のブログかな、、?----------♡----------安定してずーーーーっと逆子な我が子ただ大きくなりすぎることもなく血糖コントロールも問題ないため38週頃での帝王切開に、、という話になりました内科の先生的には帝王切開の方が血糖はコントロールしやすいよと言われていましたコントロールがうまくいっていなかったりそのせいでしんどくなってしまっている場合は早く妊娠を終わらせ
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------たまには健診のお話を、、----------♡----------34週の妊婦健診と糖尿病内科受診ずーっと逆子で4Dエコーがまともに見えたことがなかったのですがやっと見えました(でも顔半分だけ笑)これだけでめちゃくちゃ可愛い、、このまま逆子なら次の健診で帝王切開の日程を決めますとのことで候補日を教えてもらいました誕生日決めるってなんか重大な感じがして悩みます、、糖尿病内科では血糖が上が
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------お腹がどんどん大きくなって鏡を見るたび驚きます----------♡----------妊娠してからお腹にG6とポンプをつけていましたが緊急帝王切開に備えて34週くらいにはどちらも腕に付け替えるように言われました慣れておいたほうが良いとのことでわたしは30週から片腕ずつにつけています(片腕にどちらもつける方もいるそうです)それに伴ってポンプのチューブは110cmのものに変更になりました外に
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------ブログ遡って書いていましたがやっと追いついてきました----------♡----------前回退院(切迫流産〜早産)から1ヶ月間仕事は休職し平日はお家でのんびりな生活1ヶ月後また夜中に急に前回と同じような痛みが、、でも前回救急で2度帰されたのがトラウマすぎて一晩耐えました(今考えたらすぐいくべきだった)朝病院へ弱いけど規則的な張りがあり子宮頸管も25mmあるかないか、、(その前の健
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------自宅安静の日々で体力が落ちすぎて産後が不安な毎日です、、----------♡----------中期の血糖値の変化について、、まず食後(直後)の低血糖が増えました(食前にデュアルボーラスをいれてました)そしてその後にじわじわ200手前くらいまで上がる、、ということが増えました(毎回じゃない)病院の先生いわく妊娠で胃が押し上げられているので消化や吸収に時間がかかっているのかな?とのことでした!
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------明日点滴を外せることになったのに痛くなってきました私の血管もうちょっと頑張ってー----------♡----------入院が決まりひとまず点滴で低血糖は改善され、少し楽になりましたただお腹の張りと痛みは続いていて1.2分間隔でずっと張っていました数日かけリトドリンの点滴を何度か増やしながら少しずつ張りの間隔が伸びていきました痛みで眠れず睡眠導入剤を飲んでもあまり眠れなかったり、、入院して
お久しぶりです一型糖尿病妊婦nです----------♡----------前回退院して1ヶ月また入院しています、、前回の入院のきっかけのお話です----------♡----------新年度に入り、バタバタしていて仕事が終わったらお腹の張りを感じたりもうちょっとで上がれるからと低血糖を我慢していたり、、で電車に乗って帰れず何度か迎えにきてもらったりしていた1週間でしたその日は休みで、友達とランチに行き帰りになんか体調悪いかも、、?と思い帰宅後1時間半程横にな
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------妊娠してから色んな変化がありますが、今回は妊娠初期の半ばあたりから感じた低血糖の変化について----------♡----------まず食後血糖値を150までに抑えようするとかなり低血糖が増えました妊娠前から妊娠初期の最初の方までは低血糖になる前に自分で『低血糖きそうだなー』というのがわかっていたので対処できていました(低血糖で倒れたことはありません)それが妊娠初期の半ばごろからG6から低血
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------母も祖母もつわりがひどかったと聞いていたので妊娠前から心配だった悪阻のお話です----------♡----------結論からいうと、、わたしは悪阻はひどい方ではありませんでした気持ち悪いけど吐けないという表現が1番近いように思いますただ低血糖になると悪阻がひどくなる感覚がありましたなので毎日旦那さんが一口サイズのおにぎりを数個作ってくれてそれを持って出勤していました(白ごはんは無理だっ
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------退院してから余計に疲れやすくて産後の子育ての体力は大丈夫だろうか、、と不安な日々です今回はポンプに慣れるための1週間の入院のお話です----------♡----------入院してまずは代理店の方にメドトロニックのポンプのお話を聞きました入院期間はメドトロニックのポンプを試して最終的にメディセーフウィズにするかメドトロニックにするかどちらかに決めることになりましたほんとーーにポンプだけは
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------産婦人科の初診へ行った時とそして思いもよらなかった入院のお話です----------♡----------産婦人科は主治医と相談し実家近くの総合病院へかかることにしました(一型糖尿病に関しては今まで通りの病院で見てもらうつもりでした)産婦人科では胎嚢が確認できましたそして一型糖尿病、バセドウ病について内科を受診してほしいと言われたため数日後、再受診しました内科の先生にその時言われたことは•出産
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------退院してから自宅でのんびりしていますが何かしたくて仕方ありません今日はペンでのインスリン注射からポンプへ以降した時最初に使ったメディセーフウィズのお話です----------♡----------わたしが通っていた病院ではメディセーフウィズを使っている患者さんがいなかったので、まずは業者の方に説明をしてもらいました最初にメディセーフウィズを選んだのは単純にチューブと機械がずっとついているのが嫌だ
こんにちは一型糖尿病妊婦nです----------♡----------切迫流産になってしまい入院していましたがやっと退院できました点滴で上手くブログが書けずお久しぶりになってしまいましたが、また更新していきます!今回は妊娠がわかってから初受診までです----------♡----------年明けてから体の変化を感じるようになりました!⭐︎なんか下腹がチクチクする、、?⭐︎血糖値下がりにくい?わたしが感じたのはこの2つでしたコントロールをよくすることに取り組んでいたの
桜が満開ですね!先週、お花見しました。3月は、なんだかいろいろとあったような気もするけど、まぁなんとかなった??みたいな日々でした。かばん一式紛失しましたが、結局戻ってきた!という事件もありました一晩、かばんを失くした(忘れた)ことに気が付かず、なんか新しいかばんが欲しいなぁ…と検索してたワタシ…結局、近所のドラッグストアに忘れてて、見つけてくれたお店の人のボールペンの線が、ピーって、かばんについたみたいで、取りに行ったら、逆にすごく謝られてしまいました。全然大丈夫ですよーありが
こんばんは!また冬の寒さが戻ってきて大変ですね寝て起きるとお腹も背中も冷え切ってることがしばしば…腹巻きしなきゃだなΣ(゚ロ゚;)私は安定期に入り、体の変化にも慣れてきました娘の時とは違うことも多々あり、思い出しながら妊婦生活満喫しています♡そんな中で心配なのは血糖値私のカラダはもちろん、胎児にも影響すると言われている血糖値妊娠したら高血糖になりやすいうえに、コントロールが難しいよと先生から言われていましたが、本当にその通り妊娠初期は波乗りジェットコースターでしたインス
今日で体外授精の病院を卒業です長かったー!!嬉しいCRLは36.8bpmは170でした。今日は動いてないように見えたな心拍あるから心配ないと思うけど。つわりは相変わらず継続中!インスリンは妊娠前くらいに効きやすくなってきた気がします。ブログを見返すと、1人目のときもそうだったみたい。記録って大事今まで飲み続けたバファリンと、ルテウム膣剤は使い切り終了になりました。1人目のときは、最後の診察のときに2週間分くらいバファリンを処方されてるみたいなんだけど、、診察が、次の病
いよいよ9週!この一週間は、悪化はしていないけど悪阻継続夕飯作る気力がなくて、弁当の日続出血糖値はわりと良好な気がする!打った単位がばっちりな時が増えてきた打ちすぎで低血糖になるときもしばしばあるけど今日の内診の先生は👶の長さ測っただけで、心拍数や袋の大きさは測ってくれなかった23.1mmで9w2d相当とのこと。今日から、うにうに動いていたよ動いているところを見ると、急に愛が深まる1人目のときと違って、なんだかまだ実感がなかったんだけど、実感わいてきたかも1人目と2人目で全然感じ
7w1d内診結果bpm143GS35.8CRL7.58w1d内診結果bpm179GS38.2CRL18.7先日の茶おりは一日で終わり、その後は織物に異変はありません。悪阻用に7w1dから飲み始めた漢方が効いているのか、7w1d以降徐々に悪阻が落ち着いてきました特に異常な眠気はなくなり、朝からめちゃくちゃ眠い!ってことがなくなってきました。暴走しまくっていた血糖値は、7週後半あたりからちょいコントロールできるようになってきたかな?と思ってます。ただ、6週7週の大事な時期に
昨日から今日、寝ている間にどこぞから出血したらしく、朝起きたら茶色のおりものが、おりものシートについていました朝のルテウム膣剤を入れ、指に少し茶おりがつき、その後今日のおりものはずっと茶色でした茶色だからあまり気にしなくてもいいのかな、と思いつつ、1日続くとさすがに気になる!昨日の夜、悪阻がひどくてなかなか寝付けず、さらに風邪をひいて咳もとまらずそのうちの一回の咳が下腹部の一部にピキーと響いて、痛ッてなったときがあったんだよなそれかなぁ?とりあえず明日は病院の日なので、しっかり内診して
こんにちは、まるたです。いつもご訪問ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします娘のこと以前少し触れましたが、3女は一型糖尿病です。発症したのは14歳、中3の夏休みです。ペットボトルを何本も持って毎日部活動に出かけ、どんどん痩せていく娘を見て、私は部活がよほどきついんだと思ってました。でもあまりに異常なので、地元の病院に連れて行ったところ、そこで一型糖尿病と言われました。翌日、入院の準備をし、紹介状をって市民病院へ行くことに。その日の朝、眼を真っ赤にして
こんばんは🌆アクセスありがとうございます。下の子の夜泣きが酷くて、また泣きそうなので起きて少し見守る事にしました。先程血糖値が65になり、グルコレスキューを一本飲みました。みるみる気持ち悪くなり、吐き気で座って居られなくなり、夫に子供をみて貰って横になっていました。血糖値上がって来ないのかな?と、思っていたら、なんと293でした。え?レスキュー一本でそんな上がる?血糖値293でこの吐き気何?追加打ちしても中々下がらず、結局フィアスプ10.5単位も注射して血糖値93まで下がりまし
みなさんこんにちは😃アクセスありがとうございます😊午前中パパとお買い物に行った娘が「お母ちゃん、いつもありがとう!」と、カーネーションを持ってきてくれました❤️嬉しい!うれしー!母の日にお花を貰うのはこんなに嬉しいものなのか!ありがとう❤️❤️どうやら、スーパーで買い物をしてレシートを持って行くとカーネーションを一つ貰えるのだそうです。笑笑カーネーションを渡した後の娘の顔が可愛くて、目に焼き付けました。写真撮っておけば良かったー!父の日はパパを驚かせるサプライズを娘と考えよう
こんばんは🌆アクセスありがとうございます。久しぶりに更新します。先日娘の下痢が酷くなり、血便がでました。0歳の頃から下痢が二カ月続いたり、月に一度は下痢をしていました。今回は治ったと思ったらまた再発💦血便が出たのは初めてでしたので、救急外来へ行きました。下痢の度に、自己免疫疾患だったらどうしよう。クローン病や潰瘍性大腸炎だったらどうしようと心配になります。いつか、何らかの自己免疫性疾患を発症するんじゃないか?私と同じ様に、若い頃発症したら苦しむだろうと心配になります。今回は発
(笑)壊れてますたまにはさ壊れる日があっていいよねやりあげてきました65スタート食べたよ!飲んだよ!喋ったよ!たまには壊れる日があっていいよね…弱い私足の痺れ血糖値の乱れちょっと不安なので明日は病院主治医ではないけど予約しましたさして期待してない自分がいますでも合併症とか怖い私
またまたお久しぶりです夏を惜しむように我が家のベランダハイビスカス夏を惜しむように毎日咲いてくれています真夏の時よりベランダを明るくさせてくれる仕事はしてるけど気ままに過ごしていますいかに楽をするか‼︎を絶えず考えているような(笑)夫ご飯はこの頃血糖値高めで一応は気にするものの結局インスリンで下がる訳やしいっかな〜なんで食べるものとか気にしなくなってきた慣れですねちょっと太ってきたのでやっぱり気をつけないとねと言いつつ昨夜もいつもの所へ鯵の
こんばんは🌆アクセスありがとうございます😊ポンプ装着しました!午前中に出かけて、帰ったのが19時💦説明理解するのが疲れたーしかも、凄い面倒💦出来るかな💦お金高いし、こんなに大変だとは💦カニューレ刺す時超痛い💦あれ、三日に一度やるの辛いな手際悪くて30分くらいかかるし、子供にテーブルの上に散乱したインシュリンアンプルや針やらを取られそうで大変💦長女はポンプに興味深々で、ずっと近くで狙っている。気をはってないと取られそう💦思った以上に大変でした。あと、重すぎてズボンが捲れて