ブログ記事133件
テレビショッピングを見て衝動買いしてしまったフライパンセットを年末に思い切って処分したらキッチンのスペースはすっきりしたのに料理がし難いです一番小さいフライパンが使い勝手が良くて便利だったそこでしまいっぱなしの一人用の土鍋を使ってみたら大きさがちょうど良くて意外に使える!(危なく土鍋も全部処分するところでした)食べ飽きた晩白柚の実に砂糖をまぶしてキルシュをほんの少し入れたら土鍋でコトコト
甘えん坊、そんなに一点見つめて何を見てるの?何かあるの?piyoyo、家具の隙間にほこり溜まってましゅよ、ちゃんと掃除してましゅか?あ、年末の大掃除の時、ちゃんとするからそうでしゅか、またもう1回チェックしましゅよ・・・・・ハイところで甘えん坊のさらなる進化。さすがにこれは落とせないだろうと、ひねり式のホルダーにすっぽりはまるカップの餌いれに変えて以来落とす事はなかったのですが…。またもや悪知恵をつけましたつい最近、餌入れカップがかごの床に落ちていたのであれ
はるひちゃん今日は夜勤バイトだから早めに夜ご飯を食べます〜✨昨日作った鶏肉団子鍋を一人用土鍋に入れおうどんとニラ・キムチを投入☺️めっちゃハフハフ言いながら食べてる💜パパが帰宅する前に出勤です😋
16日水曜日の晩ごはん🍚夫さん飲み会で1人飯だったんで適当ごはん🤫しらすと玉子焼き~奥は大根おろし♪🍚も冷凍のんチン♪あ~楽チン🤗♡先週末に義実家泊した時にリサイクルショップでゲットした物♪ひよこちゃん🐥のパカッミニ土鍋新品で300円♪懸賞のお品っぽいね🙄1人ランチでおじや炊いたり🍜したりで重宝しますの~♡いつも100均のんが長持ちしなくて探してたんで嬉しい🥰日清チキンラーメンひよこちゃんの巾着セット!チキラーズグッズ【楽ギフ_包装選択】
俺の数少ない趣味として「道の駅巡り」があるけど最近はなかなか行けてない。主な理由としてはうちのワンコたちの高齢化で、ここ6年くらいは道の駅巡りツアーには行けてなくて日帰りで行ける新しい道の駅だけだね。全国に1300くらい道の駅があるけど800くらい行った後は急激にペースが鈍ってなかなか増えない。行ってないところが近くにないので、まとめて行くなら西日本になる。10日くらい休んで臨時透析しながら四国とか巡りたいな。それでは先日に続いて一人用土鍋の夜食を紹介。まずは鍋焼きうどん。うちの中は23
100均で買った一人用土鍋洗っていたらパキッ❗私の握力のせいではないよ少し前からヒビが気になっていたの落としたり乱雑にしたわけでもないのにヤバイかもとは危惧してました火にかけてる時じゃなくて良かったなんだかなぁ~と😞💦ご訪問ありがとうございました🎵
ALOHA!ハワイ大好き🩷英語イタリア語韓国語とにかく語学オタク🎶夫と社会人、大学生の二人の息子達とワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡名古屋あたりに在住マノメーゼアヤコです。わたくしは名古屋生まれですが父と祖母が三河地方の出身なので「赤味噌文化」で育ちましたー本当に小さい頃からお味噌汁は絶対に「八丁味噌」入りでしたし合わせ味噌や西京味噌に出会った時はなかなかのインパクトだった記憶です😅父が「味噌煮込みうどん」を手作りして食べさせてくれていたんですが…その父
つい最近、店頭で見つけて気になっていた物おひとり様用の土鍋DAISOブランドの、一人用土鍋17cmEARTENPOT¥300商品ですふたが箸置きになるそうで、便利かなり寒さが厳しくなってきたので…そろそろお鍋で温野菜をしっかりと摂りたいなと安定の、35度台という(←まれに35度切ります😱)、低体温なので…気持ち新たに、お鍋を新調して一人鍋用のカット野菜とかをフル活用して、ちゃんと食べるようにしようと思いますフタのカラーが白と黒がありましたが、黒をチョイスつい
可愛い模様とフォルムに一目惚れして購入!しかもセールでかなりお安く♪電子レンジもオッケーだし、早速、お昼ご飯に、晩御飯に大活躍してくれています。何故もっと早く買わなかったのかなあ(泣)
家族と、親族が揃う新年会のために毎年おせち料理を作っています。多めに作っているので3日あたりになると、どう食べきるかをいつも考えています。鍋焼きうどんもそのひとつです。いろいろな具が楽しめるのは正月ならでは。買いそろえるとなれば、材料費がかさみそうですものね。一人用土鍋をかったので、蓋を開ける瞬間のグツグツも楽しんでもらっています。
こんばんは。夜になるとやっぱり寒い・・・一人用の土鍋があったので、鍋にしてみた~。今日の夜ごはんは、鶏手羽鍋卯の花こんにゃく煮納豆ミックスナッツ黒豆寒天チョコレート効果95カフェオレでした。お鍋の中には、鶏手羽、白菜、もやし、ミニトマト、豆腐、しいたけです。これは便利だー。ご馳走様でした。
こんにちは近頃、日毎に少しずつ涼しくなってきて嬉しい更年期ホットフラッシュBBAです今週の生協いろいろ生協オリジナルの栗おこわ大好きなんだ〜そしてウチのオジサンの定番ランチの鍋焼きうどんや晩酌の時に小鍋として愛用していたコチラの土鍋んなんか呪いかかっとる加熱してたらジワジワと黒いモノが〜💦以前はプチっと出るくらいだから気にしてなかったけど、さすがにコレはダメだろ拭き取ると取れるんだけど、そろそろ引退だな〜20年ほど前に出張で唐津に行った時、ローカルコンビニで100円で購入して
昨日の徳永英明さんのInstagramReels投稿「花束」やさしく、あたたかい感じがする曲です。良く聴いていました数年使っていた一人用土鍋が使えなくなりました。大きなスーパーに2月初めに行ったのですが土鍋は店頭にある品のみとのことで購入できませんでした。そこでネットで検索して洋風土鍋を購入しました。濃い緑色です。今までの和風の土鍋とは違いますが色合いや形もよい感じです。2018年鶴
先週のパン屋さんのお手伝いで貰って来た物は凄いんです!重いんです!↓ハイ。ひとり土鍋とザボン!食べれるの?と聞くとわからない…。ザボンの皮の砂糖が付いたのは見た事あるけど取り敢えず夏ミカンカッターで切れ目を入れ爪を立ててもビクともせず大汗かいて頑張る!泣きたい!中心は熟れ過ぎ?袋から身が弾けてる!どんな味かな?ひとくち目…変な味?ふた口目…ザクザク食感ザクザクが心地良く変な味から大味だけど酸味少なく甘味はさっぱりして好きかも一房だけなのにた
1人用洋風土鍋買いました一人用土鍋Gracramic直火調理OK耐熱陶器グレイスラミック陶製洋風土鍋直径約17cm6号5.5号おしゃれ電子レンジオーブングリルトースター対応なべ焼きうどん一人用土鍋お一人様土鍋【送料無料】【あす楽】楽天市場1,580円一人暮らしをしてもうかれこれ15年になりますが実は家にずっと土鍋がなかった人です買っても使わないかもとか思ったり土鍋って何となくお高いイメージあったんですよねーでもなんだか土鍋が欲
こんばんは(๑'ᴗ'๑)今日はブログ更新率多めな私。。。暇か!!←はい、幸か不幸(❓)か暇ですだって、ダイソーで購入した今時なモノを書きたかったのです2個買いました(´▽`)ノ一つ目は土鍋(400円商品それでも安い!!)※ちなみに一人用にちょうど良いサイズ寒くなってきたのでお鍋🍲食べたいこれで温まります(*´▽`*)2つ目はカレンダー(*´∀`*)ノにゃんこカレンダーでしかも卓上が嬉しい(´艸`)良い買い物しました(*´▽`*)それではまたー☆
長崎出身なもので、ちゃんぽん大好き。たまに作りますが、福岡ではなかなか美味しいちゃんぽん麺と出会えないのが残念です(福岡はうどんとラーメン圏である。それもかなり熱い激戦区)スープは、創味シャンタンでお手軽に作りました。またまた、一人用土鍋が大活躍してくれています。【本日の器】■一人用土鍋(黒)料理してテーブルへ運んで、そのまま器としてお使い頂ける土鍋です。洗い物が減って便利な上に、スタッキングも出来ます。見た目もシンプルでコロンとして可愛らしくて、しかもリーズナブルで言う事なし。
こんばんは("⌒∇⌒")昨日よりは温かくなりましたねでも、20℃有っても寒いですこのまま冬になるのかしら?秋はゆく・・(=_=)これはAimerちゃんの「春はゆく」寒いから今日はお鍋♪中身は空っぽです!Σ( ̄□ ̄;)だってパパまだまだ帰って来ませんからねダイソーで買った一人用の土鍋我が家では大活躍しています(。-∀-)♪さてさて、昨日の貼り付けメモなんとか【どらもっち】GETしました!30分くらい繋がらなくてスマホをポチポチ格闘しました笑笑そして、早速ローソン行って
さてさて………今日はあちこちに支払い巡りをしてからお仕事へ行きますよぉーあぁーあ…晴れてくれへんかなぁ布団干したいのになぁーそんな事を思いながら……冷蔵庫の中が見事に空っぽなのでそろそろ食料品補充の旅へ………行きたいなと…………今月はとにかく節約題して……『お金は少なくお腹はいっぱい』作戦〜ってどこの家庭もみんなそれよね前に一人用鍋を購入してから冬になると頻繁に使っていたこれ100均にありますよぉ〜我が家はもっと濃いい色ですみんな好みが違ったりするし……熱
野菜をたくさん食べられるレシピ、教えて!鍋電気鍋一人用グリル鍋一人暮らし卓上一人鍋電気卓上鍋ひとり鍋ミニグリル鍋コンパクト小さいCOK-YM65A-W08-1210楽天市場1,960円ホットプレート着脱式2枚組1人用波型プレート&鍋プレートYHC-W600(S)シルバー電気鍋電気グリル鍋ひとり鍋一人鍋電気なべグリルパンホットプレート山善YAMAZEN【送料無料】楽天市場2,980円↑↑↑愛用しております
去年夫が亡くなった時食欲がなくなり何を食べても美味しく感じないし味がよく分からなくなったんです。夫が入院中は毎日病院へ行くためにも体調を崩してはいけないと思いとにかく食べるようにしていました。自分で作るのがしんどければ病院の帰りにお弁当やお惣菜を買って食べていたしあの暑いなか毎日病院へ行けたのはやっぱりちゃんと食べていたからだと思う。だけど、夫が亡くなると病院へ行く必要もなくなったし無理して食べる必要もなくなったので食事の量が減ったんですよね。
晩御飯には毎日のように一人用土鍋を使っています。深型土鍋6号”うたげ宴”(1〜2人用)土鍋6号【一人用土鍋】小さい土鍋楽天市場863円これは独り暮らしにはかなり便利♪出来上がったらそのまま食卓へ運んで熱々のまま食べることができるし寒い時期にはピタリ夫がいるときから使ってはいたけれどこんなに毎日使うようになるとは思いませんでした。一人用の鍋だから量が分かりやすくて少なすぎることも多く食べ過ぎることもないので今の私には丁度良いです昨日も当然のよ
おはようございますきてくださってありがとうございますこのブログは5歳のグレーゾーンの息子との日常をつづっています卒園までにできるといいな、3個目洋服のボタンのはめる、はずすです😅療育でボタンの訓練は以前やっていましたが机の上においてある布につけられた大きいボタンでの作業でしたその為洋服のボタンは自分ではずしたりした事がなくしかも最近まで私がボタンの練習をさせるのをすっかり忘れていたため現状できません😰息子よ~ごめんよ💦パジ
1/7は朝に七草粥を食べる日ですが我が家はいつも夜に食べていましたお正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労うという意味もある七草粥しかし!年末年始胃腸風邪でダウンしていた私暴飲暴食など全く無縁…むしろ胃がムカムカしアッサリしたものを多く食べていたせいもあり今年はなんだか七草粥を食べる気にならず…(七草粥には無病息災を願う意味もあるのに😅)昨日の夕食は・もつ鍋・一口いなりもつは業務スーパーで購入した生もつ(シマチョウ)を使いましたキチンと下茹したので
金曜日に健康診断の結果から病院へいくことになりちと凹んだりしてましたが、これからの生活のことを考えると致し方ない・・・と健康のために気持ち切り替えました自炊するようになって健康管理の大変さに気づいた良い機会でしたとにかく気持ちを切り替えてプラスに考えますということで・・・替え週末のおうちごはんです12月4日(金)えっと・・・迷走しました千切りキャベツとほうれん草でお好み焼き風にでも・・・と準備したんですが小麦粉が足りず・・・中途半端なホワイトソースみたになったので(笑
疲れているはずなのに、眠りが浅い夜中にトイレに起きるし、怖い夢を見るしお隣さんは、ガタガタ物音がうるさいし朝、夫が会社に行ってから少し休んだけど、外でママ友同士が大きな声で話しているしそんな一日だった…⭐️昨日もこれで鍋焼きうどんを作ったよ⭐️銀峯花三島土鍋6号【土鍋★日本製★Ginpo★1人用鍋★激安】楽天市場1,815円萬古焼銀峯花三島土鍋(深鍋)6号1人用52001Amazon(アマゾン)1,211〜2,980円
こんばんはゆももです後輩ちゃんに会いました。楽しかったなぁ…。ドラマのような馴れ初め聞いて一人キュンキュンしてしまいました。プレゼントの一人用鍋も喜んでくれて早速使ってくれたみたい…良かった〜!!*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。..。.:*・゜゚・*さて。ようやく録画で録りだめしてた今期のドラマ全て追いつきました。※ネタバレあり!日曜日推理ものはあまり好きではないけどキャストが好きなので頑張って見てます。月曜日前作を見ていた