ブログ記事13件
こんにちは。月刊「ムジカノーヴァ」9月号が発売になりました。ムジカノーヴァ2022年09月号[雑誌]Amazon(アマゾン)990円作曲家カードもいよいよ近現代。つい先日、生誕160年を迎えたドビュッシーのほか、サティ、ラヴェルが並んでいます。そしてラグタイム王ジョプリンも入っています。カードの裏には、年譜と代表曲、エピソードをまとめています。ポスター「ヴィジュアル音楽史」もいよいよ発売になりました。9月号には世界のリズムマップがついています。「ムジカ
ホームページはこちらですご覧いただきありがとうございます音楽之友社に注文していた「ヴィジュアル音楽史」のポスターが届きましたレッスンの時に、気軽に生徒さんと一緒に見るのに良いんじゃないかなぁーと思って、壁に貼りました夏休み明けの通常レッスンは、今日から始まります鎌倉の銘菓「半月」も用意して、元気な笑顔に会えるのを楽しみに待っていますあきる野市髙橋ピアノ教室あきる野市でピアノ教室を開いています。お問合せをお待ちしています。髙橋ピアノ教室のHPです。www.takahashi-pi
こんばんは。今日は展覧会のご案内です。月刊「ムジカノーヴァ」での数々の仕事でお世話になってきたイラストレーターの藤田美菜子さんが作品展を開催されます!優しい色彩、ぬくもりのあるタッチ・・これまで製作してきたポスターや執筆してきた連載は、いつも藤田さんにイラストをお願いしてきました。どこか寄り添ってくれているような柔らかさが、教材として、幅広い年代の生徒さんに使っていただきやすいと感じていたからです。8月20日発売のポスター「ヴィジュアル音楽史」のイラストも、すべて藤
暑中お見舞い申し上げます!命の危険を感じるような暑さが続いています。14時レッスン開始の生徒さん、相談して夕方に変更しました。暑さを理由にこちらから変更の相談をしたのは初めてでした。お子さんもですが、自転車で送迎するお母様の方が心配でした。酷暑も災害のひとつと考えて、今後も対応していきたいと思います。ところで、8月20日にONTOMO-shopで発売予定のポスター「ヴィジュアル音楽史」の見本が届きました!ポリプロピレン加工で、しっかりしています。光沢があります。昨
こんにちは。いよいよ夏休みですね。この前は、大きな朝顔を抱えたお母さんが通りを歩いていました。小学校で育てている朝顔、夏休みは自宅に持ち帰って観察しないといけないのですよね。懐かしいです。さて、今日はお知らせです。昨年9月号の「ムジカノーヴァ」で特別付録ポスターとしてご好評いただいた「ヴィジュアル音楽史」が、8月20日にONTOMOSHOPで発売されます。先に商品化された「piano作曲家ツリー」と同じく、耐久性に優れたPP加工がされていて、本誌で5か月にわた
娘が「Twitterで、うちにあるポスターみたいなのが、バスってるよ〜」「ムジカノーヴァの〜」え!確かにこれが付録に付いてた時、凄いと思いましたがピアノ教えてる人しか興味ないかと思ってました、、もう一つこれは裏表あるので、2枚購入して、額に入れて飾ろうと思っていましたが、手元にある方が見やすくて、丸めて置いてます💦本当は綺麗に置いておきたいのに折り曲げたくないのにでも、本当に何が話題になるか分かりませんねヴィジュアル音楽史をじっと見ていた娘がトライアングルとタンバリンが
こんばんは。「ムジカノーヴァ」12月号が発売中です!ムジカノーヴァ2021年12月号[雑誌]Amazon(アマゾン)922円マリア様の素敵な表紙ですね。12月号は、反田恭平さんの6ページにもわたるインタビュー記事もあり読み応えがあります。12月号の作曲家カード、いよいよ「肖像画のない作曲家たち」の登場です。最初の登場となったエルメンライヒ。代表曲《紡ぎ歌》にまつわるイラストを・・ということで、当時の糸車(をひいている女性)の写真を藤田美菜子さんにイラス
こんにちは、千葉県市川市鬼高のピアノ教室「ムジカハウスK」ですあんなに喜んでいたムジカノーヴァ9月号の特別付録「ヴィジュアル音楽史」…。前回の記事がこちら『ムジカノーヴァ9月号、特別付録「ヴィジュアル音楽史」がすごい!!』こんにちは、千葉県市川市鬼高のピアノ教室「ムジカハウスK」です毎月届くのを楽しみにしているムジカノーヴァ9月号が昨日届きました今回は特別付録として大型ポス…ameblo.jp実は実は実は…。喜び勇んでニ○リに行きましたが、ちょうど良い
こんばんは。先月末と今月はじめ、レッスンをお休みしていたこともあって、かれこれ1ヶ月空いてしまった5歳のTくんがレッスンに来ました。子供の1ヶ月といったら、その前が思い出せないくらい「昔」ですよね。久しぶりだったからか、私の顔を見るなり、逃げ場のない駐輪スペースでかくれんぼをしようとしたり、走り回ったり、レッスン室に入る前から興奮気味でした。やっとレッスン室に入ったと思ったら、目の前に・・ヴィジュアル音楽史!「なにこれー!!」と、大興奮!付き添いのお母様
こんばんは。昨日と今日、久しぶりの晴れ間もあって、洗濯がはかどりました。明日からレッスン再開です。お休みの間に、門回りも玄関も、レッスン室も秋の装いにしました。(どこが「秋」になっているか、探してみてくださいね)この数か月、レッスンでは時候の挨拶代わりに「ワクチン接種」の話題でもちきりでした。ここ杉並区では、私が該当する40,50代が最後で、予約も難しく、予約できても「2回目がまだ」の人もいました。他の市町村の生徒さんの中には、接種券すら届いてない、という人もいま
こんにちは。月刊「ムジカノーヴァ」9月号の特別付録ポスター「ヴィジュアル音楽史」。ポスターの内容については、本誌で5回にわたって解説を執筆していく予定です。ブログでは、製作過程の一コマをご紹介したいと思います。前回は、突然「ドラえもん」の本が出てきましたが、今日は、ポスターの外側の円の外側に配置した西洋史と日本史についてです。ヴィジュアル音楽史では「そのとき世界は、そして日本はどうなっていたか」を知るために、少しではありますが西洋史と日本史を掲載しています。
こんにちは。最近の感染者の増加で、夏休みの延長が決まった自治体もあるようです。=宿題の提出期限が延びる、ということですね。「いいな~!」と言っている人が、家にいますけれど、それは・・宿題が・・ということなのでしょうか。怖いので聞かないことにします。「ムジカノーヴァ」9月号特別付録ポスター「ヴィジュアル音楽史」今日は、タイトル誕生の話を書きたいと思います。ポスター製作は、情報の整理とデザインとの折衝に追われていて、タイトルを決めるところまでなかなか辿り着かず、
こんにちは、千葉県市川市鬼高のピアノ教室「ムジカハウスK」です毎月届くのを楽しみにしているムジカノーヴァ9月号が昨日届きました今回は特別付録として大型ポスター『ヴィジュアル音楽史』こういうものを待っていましたジャジャーン.本当は全体をお見せしたいくらい素晴らしいのですが、少しだけ。古代から始まり現代までの変遷が時代、楽器、ジャンル、作曲家、楽器、西洋史、日本史と見てわかりやすい音楽史のポスターですムジカハウスKでは、これまで
こんにちは。「ムジカノーヴァ」9月号が発売されました!ムジカノーヴァ2021年9月号Amazon(アマゾン)990円「今年もポスター作っています」とブログでも何度か告知していましたが、ようやく完成しました。9月号特別付録ヴィジュアル音楽史はじめての音楽史のポスターです。教室のレッスン室にも掲示致しました!ピアノ雑誌の付録はありますが、「piano作曲家ツリー」とは違って、ピアノに特化せずに製作しました。今年に入ってから編集長と二人三脚で作成開