ブログ記事31件
ゴン救出イベントでゴンを回収せずに四魔貴族を全員倒しアビスゲートをすべて閉じてから再び魔王殿に行きゴンを回収する。その後トーマスがミューズの家に住み着き二度と仲間にできなくなる。
お疲れ様です。しばらく時間が空いてしまいました。今回はエミリアイベントを中心に進めました。ディーヴァは雷耐性防具を装備してアビス地層をライトで打ち消しあとはゴリ押しで倒しました。ぶちかましや凝視見切りがあればもっと楽だと思います。残るサガフロイベントはオルロワージュと地獄。103.火の山の竜神伝説(グレートアーチ/トマエ火山)104.海賊の招待状(ウィルミントン)105.離島の氷の槍(離島の洞窟)106.生命の木(離島の洞窟)107.鋼の王は炎に消える(火術要塞)10
お疲れ様です。今回はロマサガ1とサガイベントをメインに進めました。殿下は原作でも好きなキャラなので機会があれば使ってみたいです。ちょうどRSでもかみが出ていますがそちらはリタイア気味です。。。90.殿下の願い(酒場イベント/ユーステルム)91.アサシンギルドを潰せ(ピドナ)92.刀の声93.聖杯(ポドールイ)94.魔のエメラルド(ポドールイ)95.アセルスイベント(白薔薇離脱まで)96.ヴァンパイア(野盗の洞窟)97.聖騎士の誇りにかけて(エデッサ要塞)98.娘を
お疲れ様です。今回は放置していた酒場イベントをクリアしていきました。77.術戦車暴走(西の森)78.強鬼退治(酒場イベント/モウゼス)※閃LV3179.死海魚退治(酒場イベント/リブロフ)※閃LV3180.アークウインガー退治(酒場イベント/ウィルミントン)※閃LV2781.リザードロード退治(酒場イベント/ウィルミントン)※閃LV3482.ラミア退治(酒場イベント/ツヴァイク)※閃LV3283.アレフ退治(酒場イベント/ツヴァイク)※閃LV3484.薬草の丘の害虫退治(酒
お疲れ様です。アセルスのラットフィーバー頼みでなんとか魔王を攻略しついに聖王が仲間になりました。ドット絵がかわいい。74.聖王廟の試練75.魔王遭遇76.聖王降臨クリームヒルトとアウレリウスを仲間にする為に七英雄と四魔貴族を優先的に攻略してきました。やっとパーティーが固まったので放置していた他のイベントをこなしつつ育成をしていきたいと思います。
お疲れ様です。ようやく七英雄を撃破しヴィクトールお兄様から流し斬りの極意...ではなくムーンライトを頂きます。これでジャンヌが緋色の皇帝になりました!69.小さな村復興70.メガリスビースト71.ロアーヌ研究所建設72.クジンシー復活73.ヴィクトールの亡霊この後丙子椒林剣を取りに行ったのですが死せる賢者にボコボコにされてしましました。。。音波、石化耐性の装備で対策しましたが賢者のファイアストームで全体に1200ダメージ笑。高弟の物理攻撃でもワンパンされてし
お疲れ様です。フラグ管理に気をつけながら七英雄と四魔貴族を倒していきます。これまで財宝の洞窟のブルードラゴンや魔王殿の魔龍を道場にして技を閃き雑魚敵とはほとんど戦わずにきましたが今の所はさくさく進めています。(シルバーには何回も挑戦しました笑)術は月術(シャドウサーバント)くらいしか使っていません。今後のことも考えて朱鳥術や玄武術も覚えていきたいと思います。53.タチアナの帰還(リブロフ)54.風花退治(酒場イベント/ラクシュータ)55.王宮で素敵な出会いを(ピドナ/ツ
お疲れ様です。対決!アレクセイイベントでは涙を拭いてが流れてうるっときてしまいました。そろそろ四魔貴族や七英雄に挑んでいきたいと思います。ほとんど術を使ってこなかったので誰にどの術を覚えさせるか悩んでいます。44.対決!アレクセイ(ヴェスティア)45.鉱山にて(ティファール)46.獅子王(成都)47.ダンターグ(魔王殿)48.バイメイニャン覚醒(玄城)49.氷銀河の氷の剣(氷湖)50.邪のオブシダン(腐海の廃墟)51.氷竜/氷のマギ(氷湖)52.竜の目(
お疲れ様です。今日のハイライトはおやびんの加入です!前回ゲッコ族を解放したのでシルバーの洞窟に意気揚々と向かったのですが返り討ちにされてしまい、先に東方イベントをこなしてからリベンジしました。東方イベントではソウルドレイン、ミニオン、テレルテバの塔には河童人間が登場しました。人魚薬のイベントはロマサガやサガフロのストーリーが組み合わさっていて楽しめました。ウィルミントンに流れるオウミのBGMに癒されました。37.ゼルナム族の巣を叩く(東方)38.テレルテバ解放
お疲れ様です。見たいストーリーや使いたいキャラクターが沢山いるのですがイベントの開始終了条件を眺めていたら進行ルートを迷ってしまい暫くトレードで遊んでいました。トレードってこんなに楽しかったっけ。33.ゲッコ族の解放(ヤーマス)34.死者の井戸(モウゼス)35.トレード(ドフォーレ海運買収まで)36.キドラントの怪物(キドラント/いけにえの穴)ロマサガ3の思い出と言えばやっぱりキドラントの町長。
お疲れ様です。少し時間が空いてしまいました。週末だったので夜更かしをして酒場イベント、序盤のイベントをどんどんこなしていきます。12.恐竜の巣穴(酒場イベント/ピドナ)13.洞窟のモンスター退治(酒場イベント/ピドナ)14.シノンの森の魔物退治(酒場イベント/シノン)15.さらわれた子供(酒場イベント/シノン)16.手紙を探して(酒場イベント/ミュルス)17.怪傑ロビン(ヤーマス)18.教授のペット(西の森)19.ボクオーンイベント(ピドナ)20.ジャン救出作戦(
お疲れ様です。未知の技術で主人公をレッドに交代しイベントを幾つかこなした後ついにアセルスを仲間にしました。歳の離れた幼馴染のあられもない姿を見つめるレッド...6.野党(ランス/野党の巣窟)7.宝石鉱山解放(ティファール)8.ギュスターヴ15才(ツヴァイク)9.新たな出会い(アクバー峠)10.氷湖のモンスター(ユーステルム/氷湖)11.アセルス加入(ユーステルム/氷湖)随分パーティも様変わりしました。歴代シリーズのキャラクターが使用できるのも楽しいですが道中で
お疲れ様です。今日はマスコンとレッドイベントでした。スタンレーで参加し3回目でクリア、マスコンは難しいです。アルカイザーとロビンの並びにテンションが上がります。4.ファルスとスタンレーの戦い(スタンレー)5.突撃!キグナスへ(ヤーマス/キグナス)かがくのちからってすげー!
ロマサガ3.12ぼくのパッチのプレイ日記です。wikiや攻略動画を見ながらのんびりと。エレンスタートでオープニングを終え幾つかの街を巡りました。1.オープニング(シノン/ポドールイ)2.工房復興(ピドナ)3.ジニーの旅立ち(ピドナ港→ウィルミントン)最終メンバーを考えながらゆっくり進めていきたいと思います。
ロマサガ3改造版に出て来るキャラクター、リズ。懐かしのゲームボーイ、魔界塔士SA・GAシリーズのエスパーガール。本作ではリズとという名前で登場し、サガシリーズの原点を思い出させてくれる。このイラストはサガ1のもの。本作に登場するリズは、サガ2からの採用かな?リズという名前は、本来エスパーガールのそれではなかった。まあ、原作を知っている人ならわかるよね、というネタ。元々ロマサガ3に居たキャラではないため、改造版によってその扱いが
オリジナルイベント楽しいですゲイビアルですこんにちは。良質な改造ゲームは、原作で感じた不満を解消してくれます。没になったアクバー峠や、そこにイベントが盛り込まれている本作は、作者の自己満足ではなく、ロマサガファンとして多くのプレイヤーを楽しませてくれる作りになっています。ここに行き着くまでに、低質な作者によって数々の自己満足的クソ作品が生み出されたのは言うまでもありません。まあ、クソでも何でも作って公開しようという精神が尊いんですけどね。良改造作品を生み出す改造職人が「神」と崇
ロマサガ3改造版に登場するモンスター、オーガ。原作から存在する、獣人系中位モンスター。HPは1191。体にカビが生えてたりすんげー不潔で臭いという設定がある。通常攻撃(棍棒)に加え、強打、脳天割り、骨砕き、キック、削岩撃という技を使って来る。全て単体物理攻撃なので、一気に全滅する恐れはない。ただし、高い腕力を活かしたその攻撃は強烈。多くの状態異常技がすんなり効く事もあって、大した脅威ではない。ロマンシングサ・ガ3
ロマンシングサガ3改造版に出て来る技、強打。原作から登場する。基本的に敵専用技。消費WP0。伝わりにくい画像ですみません。文字通りの技。打撃系のモンスターが使用してくる。ロマンシングサ・ガ3
ロマサガ3改造版に出て来る防具、プロテクトスーツ。分類は全身鎧。重さは12。ソルジャースーツの完全上位互換。雷属性の攻撃に対しては、防御力が半分しか適用されない。ノーラの武器工房で最初期から開発可能。序盤に手っ取早く防御力を上げたい時に全身鎧は便利。ロマンシングサ・ガ3
ロマサガ3改造版に出て来る技、回転撃。分類は棍棒技。消費WPは3。棍棒を回転させて打撃を叩き込む。2段攻撃。命中率は悪くないけれど、たまにミスる事がある。序盤からひらめく技の中では威力が高い。ロマンシングサ・ガ3
改造版ロマサガ3に出て来る技、ハードヒット。棍棒技に分類される。消費WPは2。渾身の力を込めて一撃を与える。画像のノーラの他、ミカエルも初期から使用可能。この技からさらに上位の技に派生する。ロマンシングサ・ガ3
ロマサガ3改造版に出て来る都市、ヤーマス。原作から登場し、序~中盤のイベントが豊富に組み込まれている。また、資金無限増殖のための最重要都市でもあった。ワールドマップにおいては北東の端に位置する。イベントでも行けるし、船で来る事も可能。ヤーマスと言えば怪傑ロビン様。いやあ、誰が正体かわからないなあ(棒)。あと、ドフォーレ商会が有名。ヤーマスの酒場、シーホーク。無口な店員ライムは、店主である
ロマサガ3改造版に登場する街、リブロフ。原作から登場し、例のあの鬱陶しい奴を追い払うという意味では超重要な都市である。ルートヴィッヒが力を蓄えた都市らしいが...ピドナ進出後は見向きもされなくなったんだとか。現在はラザイエフ一族によって、商人の街として栄えている。ワールドマップ上では、ピドナの南に位置する。リブロフの港からは、ピドナにしか行けない。親切な改造版作者によって、それを教えてくれるキャラクターが港に配置されている。
ロマサガ3改造版に出て来る防具、角かぶと。頭用防具。重さは3。最序盤から購入できる。オープンヘルムよりも物理防御力が3高い。どうせ買うならこっちの方が良い。ロマンシングサ・ガ3
明日から本気出すつもりでいるとその明日は永遠にやって来ない気がするゲイビアルですこんばんは。明日から英語の勉強をしよう!そうしよう!決めた!やるぞ!zzzZZZZ...。えーーーと...なんだっけ?イマイチ体調良くないし今日はルーチンだけでいいや...。そんな毎日。【ピックアップ検索ワード】‘大田ジャイアンツやめてくれ’今年に関してはむしろ菅野やめてくれって思わない?防御率0点台で負け越す勢いなんだが。菅野が悪いってんじゃなくて、賭博
3時間かかった...ゲイビアルですこんばんは。う~~~ん...。う~~~~~ん...。う~~~~~~~ん...どうしようか...。【ピックアップ検索ワード】‘昔ゲーム攻略あるある’友達の前で自慢げに無限1UPを披露している時に、何かの振動で「プー!」となってファミコン停止。ロマサガ3改造版の攻略イキマス!【ミカエル軍帰還】↑前回記事はこちら。【ロマサガ3改造版
ロマサガ3改造版に出て来る術、ライトボール。太陽の基本術。消費JPは0。光を集めて球状にし、相手に飛ばしてダメージを与える。また、一定の確率で相手を暗闇状態にする効果もある。この術から、様々な太陽術をひらめく。太陽術のLVが上がると全体攻撃術に昇格する。太陽術を使える者なら誰もが初期から修得している。主人公の中ではミカエルがそれに当たる。ロマンシングサ・ガ3
ロマサガ3改造版に出て来る技、ソウルスティール。おそらく原作通り、クジンシー専用技だと思われる。エフェクトはサクションと同じ。本当の意味での即死技。食らうと、LPがいくら残っていても全部持って行かれ、即死する。そしてクジンシーはそのキャラクターのHPぶん回復する。クジンシーが登場する原作のロマサガ2同様、理不尽なまでの超弩級必殺技ながら、ストーリー上タダで見切りが手に入るため、全く脅威にならない。ただし改造版の場合は強制イベントではないため、うっ
ロマサガ3改造版に出て来る術、サクション。蒼龍(風)術に分類される。消費JP5。青い球が対象の体内に入り込み、エネルギーを吸い出して術者に戻る。対象にダメージを与えると同時に、そのダメージぶんだけ自身のHPを回復する。言わばHP吸収術。状属性。対象の状属性に対する防御力や、意志力に命中率は関係している。命中しなければ使い損だし、当たっても威力が低いため、実用価値があまりない術。敵に使われるとちょっとイラッとする。ロマンシ
ロマサガ3改造版に出て来る技、カマイタチ。一部の敵が使って来る他、武器固有技としてプレイヤーキャラクターが使う事もできる。元々はロマサガ1と2に登場した剣技。消費WPは2。緑色の刃が縦一列の標的を切り刻む。消費WPの割にはダメージもそこそこあって、複数ターゲットというリーズナブルな技。オープニングイベントでこちらが食らうと一気に劣勢に立たされる。盾・魔法盾による回避が可能。それらが手に入る頃にはあまり脅威ではなくなっている。