ブログ記事131件
はじめての編み会8月5日火曜日開催します。編み物好きが集まっておしゃべりしながら情報交換も編み途中の物、自慢の作品などお持ち下さい。何を編み始めようか迷っている方ように希望者には簡単に出来るちょうちょうのストラップの編み図、ストラップ、糸を有料ですが用意します。細編、長編、鎖ができれば作れます。夏休みなので子供さんの参加も大歓迎編み会なので基本指導はありませんが編み図購入した方には編み方説明いたします。まだ少し席に余裕があります。参加希望の方はコメント
創作レース展初日霞ケ丘技芸学院と広瀬光治先生からこんな素敵なお花を頂きましたが病院という事とレストランの入り口なので匂いが気になると言われ撤去したお花達です。ブログの中だけでも綺麗なお花をみて下さい。百合の花他一つずつ嗅いでみても匂わないのに沢山集まるとやはりお花の香りが、、残念でしたが家へ持ち帰りました。K先生からもお花いただいたのですが家へ持ち帰りました。アメブロ写真3枚載せるとエラーになってしまうのでこの花の写真は後日にします。お気遣いに感謝してます。
会期中ボビンレースの小野わこ先生がいらしてくださいました。気さくに沢山おしゃべり。イギリスボビンについても色々教えて頂きました。ツーショットの写真快く承諾。小野わこ先生の作品魅力的です。
昨日創作レース展終了しました。会期中沢山の方にみて頂き考えていた以上に大盛況。作品も沢山、沢山お嫁に行きました。飾って、身につけて楽しんで頂けたら嬉しい😃会期中お花、お菓子などの差し入れ大感謝❣️お花は病院と言う事もあり飾ることができず残念でしたが家へ持ち帰り会期中疲れた身体、心いやされました。
創作レース展五日目終わりました。今日も沢山のお客様様がいらして下さいましたよ吉本興業手芸人吉本手芸部部長アイパー滝沢さんもお忙しいところお越し頂きました。沢山お話しました♪アイパー滝沢さんのお笑いで編み物界盛り上げてぇ!応援してるよ。
創作レース展大盛況^_^作品も沢山お買い上げ頂いています。オーダーは受けないと決めていましたが押し切られました(^^)花のブローチとバレッタシリーズブローチとイヤリングのセットを希望ブローチはペンダントトップにも出来る様にってイヤリングは二重の小さなブローチを一重にして縁は焦茶で一周お勉強させていただきます。あぁあー!押しに弱い私頑張ります。
レース展半分終了。昨日も沢山のお客様、お友達がいらしてくださり会場は終日賑やかにありがとうございました。お忙しいところ広瀬光治先生も画廊へお越し下さいましたよ。変わりなく王子様^_^今日から3日間頑張ります。お陰様で沢山の作品がお嫁に行き隙間ができそう少しですが作品追加します。
創作レース展2日目も沢山の方に見て頂きました。本日3日目広瀬光治先生がいらして下さる予定です先生にお会い出来るチャンスですよ^_^ニードルポイントレース、ボビンレース、タティングレース他の技法を使った混成レースの弁財天も飾ってます新作ではありませんがこの作品最後に飾ったのは多分20年前に開催した個展が最後創作レース展今週土曜日まで開催してます。今日も一日在廊しております。
創作レース展スタートしました。沢山の方に来て頂き作品達がお嫁に行きました。ありがとうございます。久しぶりのニードルポイントレース毘沙門天と持国天飾りました。お近くへいらしたらお立ち寄り下さい。聖路加国際病院1階第一画廊
搬入、飾り付けして来たよ。明日から創作レース展始まります。聖路加国際病院一階第一画廊12日(月)から17日(土)10:00から17:00(最終日15:00)日比谷線築地駅徒歩7分有楽町線新富町駅徒歩8分ご来場お待ちしてます。私は毎日在廊しています。お声かけ下さい
明日は飾り付け準備は後少しなんだけど荷造りの合間にペンダントトップ作っちゃってます。ぶどうの実にクリスタル入れてキラキラにカニカン付けたのでどこにでも付けて使えますよ有泉佳子創作レース展聖路加国際病院一階第一画廊5月12日(月)から17日(土)10:00-17:00(最終日15:00まで)毎日会場におります。遊びにいらして下さい。
人気のバレッタブローチにも仕立てました。金具はブローチピンだけなのでこれだけ大きいのにとても軽く仕上がりました。来週から始まる聖路加国際病院一階第一画廊創作レース展にこの二点も販売します。
創作レース展まで一週間カウントダウンの始まりです。聖路加国際病院本館1階第一画廊12日(月)から17日(土)10:00から17:00(最終日15:00まで)ネックレスにアジャスター作りました。約42cmから62cm4作品のみの販売です。一点一点少しずつ色、素材等工夫しました。ハンドメイドのOnlyoneを楽しんで頂けるとうれしいです。
創作レース展聖路加国際病院本館1階第一画廊ぶどうのブローチペンダントトップとしても使って頂けます。
創作レース展用アクセサリー制作中金属アレルギーの人にもやさしいネックレスですとっても軽い長さ調整も簡単に聖路加国際病院本館1階第一画廊5月12日(月)から17日(土)近くに築地本願寺もあるよ私も会場みに行った時久しぶりにお参りしてきました。
聖路加国際病院第一画廊創作レース展5月12日(月)〜17日(土)久しぶりに毘沙門天と持国天飾る予定四天王のニ天あ、うんで制作私のお気に入りの作品です。お時間あったら見に来て下さい。
創作レース展聖路加国際病院本館1階第一画廊5月12日(月)〜17日(土)10:00〜17:00(最終日15:00)作品制作かぎ針編みのバレッタ
機械編みのショール頂きました。半分に折ってマフラーにも使えます。長さがたっぷりあるので使い方色々出来そうです。秋が待ち遠しいです。
スマホバッグ2点編み上がりました。赤い実がアクセントになって可愛いく仕上がった。後は内袋を作って持ち手を付ければ完成。
2/19師範コースに入ると、カスパリー編みを応用して帽子のトップも作れます。母が亡くなった後、カスパリー金子が考案しました。ハニカム構造、トラスト構造は、色々な事が出来ます。セラピックジャスティスは幸せ寿命を延ばしてくれます。2/12幸せ四つ葉のクロバー模様で編んでみました。コチラもカスパリー編み初心者コースで教えています。正しい事が出来る人を育てる事が出来ます。若い人の入会大歓迎です〜これから正しい事が出来る人が増えるのは嬉しい事です〜2/4カスパリー編み初心者コースでも応用研究
今日は曇りで肌寒いです。一日中エアコンつけて暖かいアトリエで前回とちがうかぎ針編みのお花編んでます。葉っぱも量産。パーツが出来てからまとめます。どんなアクセサリーになるか待ってね。5月の展示販売に向けて作品準備中です。霞ケ丘技芸学院とアトリエでレース編み物、毛糸編み物教室やってます。好きな作品、やってみたい技法だけでもOK見学、体験も出来るので気軽にメッセージ下さい。
バテンレースねこシリーズ額におさめました招きねこから盆踊りを踊るねこにそしてちょうちょ🦋とたわむれるねこにネーミング変更^-^
真っ赤な花が目に飛び込んできた。今朝郵便局への帰り良く通る道犬がいた時には散歩路だった今日は一際目立ってました。今まで名前気にならなかったのに何故か知りたくなり先日Yさんに教えてもらったGoogleで検索すぐにわかりました。凄いです。アメリカデイゴ豆科和名海紅豆(カイコウズ)スズナリの花豆も出来るのかな今まであまり気にも留めなかった花チョッピリ立ち止まって眺めるの素敵💓
ニードルポイントレースの花びらかがり出来たらやっぱり組み立てたくなっちゃうよこんな感じにまとめるつもり頑張らないと
花のパーツを作り始めました。一枚は途中まで作ってあったので大小の花びらは台紙から外れました。花の形作りは何枚か出来てから考える事にして小花も葉っぱも作らないと、、、飾る為の器も買いに行かなくちゃ!形になるまではまだまだ時間がかかりそうです。
誘って頂き来年イベント参加予定作品作り頑張らないとアット言う前に時は流れていきますね。強制的に少し焦らないといけないな最近腰が重いです。
日光から持ってきた毛糸達コーン巻きの他に中細毛糸が沢山昔のだからかせ巻きの糸かせくり機探したけど最近つかわなかったので見つから無かったでも何とか頑張って玉にしています。色は10色1かせ250g色によっては2かせから4かせ気長に玉にしていきます。捨てがたい毛糸達です。
昨日は歩いた〜ぁ築地〜東銀座〜四ツ谷お天気良かったので気持ち良い移動良く歩きました(11,000歩以上)四ツ谷の東京堂さんウインドウの飾りはすっかり夏素敵に飾られていました。写真okハッシュタグ東京堂でアップしてokって書いてありアートフラワーしているかたはお花の飾り方など参考に出来て嬉しいですね。素敵な花器も沢山あり器買ってきました。お花達に囲まれたお店の中歩き回っているだけでワクワクします。
昨日も、依然パソコン周辺機器の不具合が続いておりいつもの時間にブログ掲載ができておりませず、本日、電気屋さんへ参りルーター?を変更予定です。現在は、たまたま、ネット閲覧できておりますが、検索もできない状態が多く、皆様のブログにお伺いできておりませず、こちらも合わせてお詫び致します。明日からは、きちんとペースを守って掲載できるかと思っておりますので、どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。*********************現在
日光の庭に咲いた白い可愛い花名前わからない?色々な小花が咲いていましたが一番気になった花です。花の名前を知るアプリ入れた方が良いかな