ブログ記事4,158件
こんばんは。昨年末、こんな記事を書いています。『新たなエコバッグ』こんばんは。レジ袋有料化前からエコバッグ持参の習慣はありましたが、そもそも我が家にある各種エコバッグ、粗品や景品等の頂き物で買った物ではないんですよね。…ameblo.jpその後、子どもが小さい頃着ていたジャンパースカート(身長90サイズ)をリメイク。・・・と言っても、裾を縫い合わせ、マチを作るだけの作業ですが、エコバッグに変身しました。これを着ていた頃から数えて4回の引
<1/28>こんにちは。フィリピン収容所に居るらしい一連の強盗殺人事件の指示容疑者「ルフィ」名前が上がってる今村・渡辺両容疑者は北海道出身らしい・・・・フィリピン収容所の特殊詐欺G渡辺優樹容疑者今村磨人容疑者ら4人に逮捕状比政府に身柄送還求める方針広域連続強盗事件との関連捜査フィリピン収容所の特殊詐欺G渡辺優樹容疑者今村磨人容疑者ら4人に逮捕状比政府に身柄送還求める方針広域連続強盗事件との関連捜査www.msn.com良いです
小泉進次郎さん、紙ストローとレジ袋有料化に腹立ってます堀江貴文ホリエモYouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中登録はこちら→https://zeroichi.media/with/1242様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」無料トライアル中!→https://zatsudan.com/堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です
楽天マラソンで購入したやつ4点目が届きましたカゴに付けれるエコバッグ【色味】ブルーグリーン写真ではブルーグリーンなんだけど実物は緑とゆーても過言ではないカゴに付けてみたいつもよく行く大型スーパーはレジカートだから、買いたいやつピッとしてこの中に直接イン!ほんでレジカート専用ゲートで何点かピッと確認してもろて上の巾着部分を縛ったらすぐ帰れるサッカー台で荷詰めの必要なし!レッツ時短!wこれずっと欲しかったんですが、普通のエコバッグが3個あって『どれかがダメになるまで
「大手チェーン系スーパーで購入できるカゴ」をご存知ですか?このカゴ、大手チェーン系スーパー系列店で買うことができるんです(価格は398円)どこで購入できるかは、ご想像ください。ロゴと名称は伏せないといけないので、ご了承くださいませ。→「スーパーのカゴってどこで買えるの?」という疑問に答えた記事はこちら!→マイカゴの具体的な使い方!写真付き解説レジ袋有料化からゴミ袋に使っていたレジ袋が不足、代用品で活用できるものは?レジ袋有料化になって、ゴミ
埼玉県桶川市坂田のトリミングサロンDOGSALONRINGO(ドッグサロンリンゴ)TEL090-8302-2395(※勧誘・営業のお電話はご遠慮ください。)ホームページはこちらお休み等のお知らせはこちらTwitterを始めましたフォローお願いしますこちらの内容は音声でも聞けますながら聞きにどうぞトリマーりんごのわんこニュース|stand.fm自宅でトリミングサロンしてます❣️毎月100頭以上の犬たちと過ごしています😊🖐ラジオで収益化して全額動物愛護団体さんへ寄付するのが目
レジ袋有料化なった今でも包んでくれやはったり紙袋入れてくれはったりねご自宅用なんやのに綺麗に包んでくれはって申し訳ないゆうて話てたんやけれども私も包んだりするからそれなりに勉強させてもらいました嵐山秋バイトで包んでて高い抹茶茶碗を落としそうなって半泣きななったことありますああゆうのは保険かけてありますが焦りますよね二度と失敗しないことを誓いした綺麗に包んでくれやはるのをみてると萌えますね今はネットやから有名デパートもそれが売りの名前だけ貸してる倉庫なんですよね包んでくれやはるとご
2020年の7月からレジ袋が有料になった。それでもやっぱり欲しいときもある。店員さんにわざわざ「レジ袋入りますか?」と言わせるのは悪い気がして、レジに行ったとき最初に「袋もください」と伝える。そうしたら、レジのおねえさんはニコニコしながら、「はい!お渡しはこのままでよろしいですか?」って言うんだよ。よろしくないぞ。「え?袋つけてください」「はい!かしこまりました!」レジのおねえさんは気持ちよく答えてくれ
ちょっと古い記事ですが・・・これ、導入されてまる2年くらい経ったのかな。導入されて以来、私もずっと思ってた。「これってエコになってるんだろうか」もともと無料だったレジ袋。レジ袋として使って帰宅したら、またレジ袋として再利用したりゴミ袋にさせて貰ったり。まあ、中には。せっかく入れてくれた袋なのに、中の物食べたり使ったりして、袋だけぽいって人もいるけれど←絶対勿体ない一枚3円程度だからって買って、結局ぽいってしちゃう人
レジ袋有料が当たり前くらいになりましたがしまむらは未だに無料でくれますもはや使い終わった袋を持っていくと、1枚1円で買い取ってくれる…面倒なので貯めていましたがまとめて持って言ってみることに12月半ばの写真なので、トリミング前きなこ🐶『5年ぶりにのんびりしたクリスマス』クリスマスに仕事がお休みだったのは5年ぶり…?ケーキを売る側だったので…🎂笑トリミングが予約できたので、その間にバンサンでランチ🍝✨スープとサラダ🥗ボロ…ameblo.jpさっぱりしました♬さて、持っていきまし
こんばんは。レジ袋有料化前からエコバッグ持参の習慣はありましたが、そもそも我が家にある各種エコバッグ、粗品や景品等の頂き物で買った物ではないんですよね。・・・なので、どれも帯に短し襷に長しでして・・・。何と言うか、大きさや材質が今イチというか、気に入らないというか・・・まっ、自分で気に入ったのを買えばいいだけの話なんですが・・・。特にコロナ禍になって以降は頻繁に洗うので、軽くて、乾きやすくて、大きさも手頃で、自転車のカゴに入れても丈夫で破れない・・・が条件になるん
レジ袋有料化は、良いと思うがレジ袋有料化でゴミ削減って効果あるのかね❓でもこれは良いと思いますレジ袋を指定ごみ袋にしてそのまま捨てられる全国の自治体見習ったほうがいいよごみ出し問題焼却施設の維持費問題解決に一歩前進頭いいなぁ~
環境のために始めたことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう環境のため・・・ではないけれど・ゴミにするとかさばるペットボトル等は、スーパーのリサイクルBOXへ持参。・袋を買うとお金かかるので、マイバッグ持参。・有料かもしれないから、車内には、割りばし・ストロー等を完備。・・・こりゃ、環境のためというよりも、「私の財布の」環境のため。と言った方が正しいかも
最近はカフェやレストランで、プラスチックストローから紙ストローや紙容器への置き換えが進んでいます。しかし、紙ストローには「飲み物がまずく感じる」「ふやける」「紙の味がする」といった不満の声もあるようです。そもそも、プラスチックストローやレジ袋を、紙製にすれば環境問題が解決するのでしょうか。当たり前ですが、紙の製造にも石油や電力が必要です。紙を焼却すればCO2が発生します。紙ストローでも気候変動や非再生可能資源への影響もプラスチックの半分程度はあり、製造には多くの水が必要で、結果と
どん百姓の性が抜けていない、、お上にゃ弱い逆らわない、、レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁――2022年トップ10|日刊SPA!2022年、日刊SPA!で反響の大きかった記事からジャンル別にトップ10を発表。今年、大きな影響があった「ニュース」部門の第4位は、こちら!(集計期間は2022年1月~11月まで。初公開日2022年…nikkan-spa.jp
どうも、あずきです。訪問、良いねありがとうございます。レジ袋が有料化されて約2年。皆さんもエコバッグや買い物かご等を持ってショッピングされていたりしていると思います。私の勤め先もレジ袋は有利です。時々来られる客(とてもさん付けしたくない)…レジ台いっぱいに買い物していきます。でもレジ袋は買いませんこちらのサービスで梱包用ラップで包んであげたり一回で持って行けないので車まで運んであげたりしていたら、どんどん図々しくなってきましたレジが立て込んできて、商品を渡したら「前は梱包用テー
2020年7月、レジ袋の有料化がスタートしました。レジ袋有料化の背景には、海洋汚染という大きな環境問題が関係しています。https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.htmlプラスチック製買物袋有料化2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を開始。プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制にご協力お願いいたします。www.meti.go.jp現在、
レジ袋有料化大分慣れてきましたね。マイバッグの持参や家にあるレジ袋を持っていくなどレジ袋有料化への対応そこで,自身が良く行く激安衣料品販売店サン〇そこでは結構なデカさのサイズのレジ袋が売られています。100Lくらいですかね?気になる1枚のお値段は11円!微妙!完
レジ袋有料化(海洋汚染問題)に、伴いコンビニ•フォークの廃止!海洋汚染問題は、私も何度か取り上げている。是非、是非、進めていくべきです。がっ!しかし、アレっ!って思う事もある。例えば、コンビニ店のあの白いプラスチックのフォークのお話しこのプラスチックのフォークだっ!今、コンビニで、フォークを、提供しないお店がどんどんかなりズンズン増えてますパスタは、やはり、フォークで食べないと‼︎私の場合、アサリ入りパスタ系をよく好んで食べてますが、(写真はイメージで
2020年7月のレジ袋有料化や、22年4月のプラスチックごみ削減を目的とした新法施行後、マイバッグ持参やプラスチック製スプーンやストローの辞退といった具体的な行動を取るように変わった国民が58・8%に上ることが、内閣府が行ったプラスチックごみ問題に関する世論調査の結果で分かった。レジ袋有料化や新法施行によって関心や行動がどう変化したか、という質問に回答した。有料化や新法施行前からマイバッグ持参やスプーンやストローの辞退など具体的な行動を取っていた人は19・3%。有料化や新法施行で「関心は高ま
こんばんは、のんのんです('ω')ノご無沙汰しております。アンケート、回答ありがとうございましたいろいろな意見がありましたが袋忘れても、頑張って、素手で持ち帰ろうとする自分を想像して笑った。って意見に、自分もそうだな💡って、爆笑してしまった。たかが、レジ袋されど、レジ袋でも、こんな事と関係してると気が付いたら、ただ単に環境保護とか、出費の節約と言うのとはまた違うとらえ方
(リンク)ニュース本文ネット騒然の“大量万引き”にスーパーが悲鳴「物価高」「セルフレジ」「マイバッグ」急増で「新型万引き」も急増中(デイリー新潮)-Yahoo!ニュース「これ一回の万引きなんですが、一般のお客様では最高新記録です」――こんなツイートとともに投稿された写真には、ぎっしりと商品が詰まった買い物篭が2つと、清涼飲料水のケースが4つ。スーパーマーケットの担news.yahoo.co.jp(⬆リンクになっていて、枠内やその上の文字をクリックすると該当ページへ行きます)(リンク
ブロガー・花屋として奮闘中❗漫画とスイーツをこよなく愛する、アラサー独身男のリュウです♪これまで経験したバイトやお金にまつわる事を中心に書いています本日12月9日は地球感謝の日🌏環境のために始めたことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう環境のために始めたというか、普段の買い物で心掛けているのがこれ⬇エコバッグを持ち歩く✨ユニクロで190円で買ったこのバッグ。レジ
シュリンケージ(従業員の窃盗や客による窃盗)による小売業の年間損失は、営業利益の1%から3%位とか。これは、言うまでもなく莫大な損失である。万引きとか、まるで不法行為みたいなイメージの表現だが、アメリカではもはや、閉店や更なる値上げをやるかも知れない、というところまで来ている。ネット騒然の“大量万引き”にスーパーが悲鳴「物価高」「セルフレジ」「マイバッグ」急増で「新型万引き」も急増中(デイリー新潮)-Yahoo!ニュース「これ一回の万引きなんですが、一般のお客様では最高新記録です」――こ
こんにちはつい最近知ったのですが、レジ袋有料化は義務じゃなかったんですねきっかけは百貨店などではほとんど「袋が有料になります」という文言を聞かないことやケーキ店では有料化するところとしないところでまだら模様になっていたり、また、最近になって有料から無料に戻したお店もあったので調べたらそうだったということてす厳密にいうとスーパーやコンビニなどで提供しているペラペラのプラスチックバッグは減量化の対象ですが、プラであっても50ミクロン以上の厚手のものや素材がプラスチック以外(紙・
先日は、ルーク生誕祭お疲れ様でした。そしてW杯スペイン戦、日本の勝利おめでとう!あのボールが出たか否かの判定技術は凄いね!こちらはサブ垢に感想載せてます。『あ〜っちから見ると、こ〜んなカタチ〜』スペインの試合見てなかったんですが・・・後で解説などニュース番組やワイドショーをを見るに。これ?ピタゴラスイッチじゃね?こんなカタチ〜みたいな。あとは、…ameblo.jpまた返却間際の本があるので、読書感想をアップします。まずは「情報の悪意」という武田先生の本。ま
俺「袋ください」店員さん「どのサイズにしますか?」(この商品入れるのにちょうどいいサイズだよ)って言いたいところだけど、なかにはウルサイ客がいるんだろうな。そんな大きいの要らないよとか逆にこれじゃ小さいよとか。俺はいつも面倒だから「一番大きいので」そうすると店員「(一枚手にとって)このサイズですが…(デカ過ぎでしょ?)」俺「じゃあその一つ小さいサイズで」あぁめんどくせーレジで会計前に自分で取るシステムのところが一番いいが、一つ困るのは年齢的に指先に潤いがない俺は、一枚取る
けっきょくゴミ袋買っているものなあ
その結果どれくらいのプラスティックの削減がされたんですか?レジ袋有料化などで約6割がマイバッグ持参・スプーン辞退など具体的な行動とるようにレジ袋の有料化やプラスチック削減を求める法律の施行で、マイバックを持つなど、具体的な行動をとるようになった人がおよそ6割に上ることが内閣府の調査で分かりました。2020年7月から始まったレジ袋の有料化や、今年4月に施行された使い捨てのスプーンなど、プラスチック製品の削減を義務付ける「プラスチック資源循環法」によって、世の中の認識や行動がどう変わったか…
レジ袋受け取り辞退約7割に有料化開始以降内閣府世論調査レジ袋受け取り辞退約7割に有料化開始以降内閣府世論調査|NHK【NHK】プラスチックごみに関する内閣府の世論調査で、有料化が始まって以降、レジ袋の受け取りを辞退していると答えた人がおよそ7割に…www3.nhk.or.jp【9割がレジ袋辞退】”有料化”で約6割の人がマイバッグ持参・スプーン辞退など具体的な行動内閣府の調査で”意識の変化”明確に【9割がレジ袋辞退】”有料化”で約6割の人がマイバッグ持参・スプーン辞退な