ブログ記事92件
数年前はこの組み合わせを買ってたら大丈夫だった、ルメ・デム馬券にキング騎手をからめて。去年と同じローテーションで前走着順も同じのマテンロウスカイを足して。シックスペンスは調教が少なそうで、実力は抜けてるかもしれないけど、頭固定はちょっと危ない。飛ぶかも。今回は馬連ボックス。ソウルラッシュは2F長い…かな
<東京11RフェブラリーステークスGⅠダ1600>◎9コスタノヴァ1着○1エンペラーワケア5着△4ウィリアムバローズ13着△7サンデーファンデー10着△11ペプチドナイル4着△12サンライズジパング2着△14ミッキーファイト3着△15ガイアフォース7着単勝9.(300)2軸3連複9.1.-4.7.11.12.14.15.的中単勝4.3倍×300円1290円Rキング×コスタノヴァ
ホントに馬が粘り腰を見せる。これ、馬とのコミュニケーションが巧いんだよね。だから馬が止めたりしない。騎手のセンスには、これがある。小手先の技量ではない。なんか、フランキーとか福永洋一さんとか、モレイラとか。あの辺りと似ているものを持ってるね、この人。もっといい馬乗せたら、ホントに結果を出すと思う。
今日は富山遠征ですけど応援バスツアーなのでスタグル以外富山の美味しいものが食べられないと予想して前泊している甲府での昨日のランチは回転寿司♪あら汁♪今日のおすすめオールスターぶりひら♪ぶりとろ♪活〆ぶり♪スイーツ♪お腹一杯食べたらお会計がえらいことに…(´△`)ということで今日も中央の重賞が地味にあるので予想を少しだけワタシはちょうど富山へ向かってるバスの中なので相変わらず馬券は買えませんけど当たらない予想が続いて凹んでます【中山記念】中山芝1800m
それでは、日曜日の競馬を振り返りたいと思います。当日は3時過ぎに起床。前日に夕方から飲んだくれて書けなかったフェブラリーSの各馬私見を書くため。(^◇^;)『2025年フェブラリーS(G1)☆各馬私見☆』2月23日はフェブラリーS!今年ももちろんやりますよ!当ブログ名物(?)!G1恒例の各馬私見でございます!1枠1番エンペラーワケア横山武史9戦連続…ameblo.jpその前に就寝前に馬券をちょこっとだけ買っておいたサウジカップのVTRを観たり。●キングアヴド
※そして2発目、続いては先週末・3連休の2日目、フェブラリーSとオマケの小倉大賞典^^;【2025年フェブラリーステークス】※以下のTEXTは実況板の原文まま[4]LYNNE投稿日:2025年02月23日15:38No.12681京都メインを挟んでいよいよ。。。さんざアナウンスしたが、早くも今年初となるJRAのG1、フェブラリーSヽ(〃^・^〃)ノ時間もないことなので早々にそのパドック~返し馬評をしておくと、正直なところ、上位とした6頭にそれほど差はないかと思
サウジカップはフォーエバーヤングがついに海外GⅠ制覇。世界最高賞金レースで見せたロマンチックウォリアーとの叩き合い、そして競り落とすシーン。痺れました。翌日のフェブラリーS。コスタノヴァがGⅠウィナーに。根岸Sでも見せた強さ。勢いと力をここ一番で見せましたそしてレイチェル・キング騎手も初の日本のGⅠ制覇。女性騎手のJRA平地GⅠ初制覇の記録のおまけつき。昨日のかきつばた記念で勝利したロードフォンスも強い内容でしたから、それを大差で破ったコスタノヴァも
冬の寒さが残る東京競馬場で行われた2025年のG1開幕戦・第42回フェブラリーSは、2番人気のコスタノヴァが最後の直線でサンデーファンデーらの先行勢を捕らえ、内から伸びた5番人気のサンライズジパングの追撃を振り切り、東京ダート6戦負けなしで初G1制覇を飾った。2着にサンライズジパング、3着に1番人気のミッキーファイトが入り、昨年覇者のペプチドナイルは4着、3番人気のエンペラーワケアは5着に敗れた。
こんばんはオープン戦観てますかマーくんが投げましたね。うん、いいんじゃないのまだ1回しか投げてないから分からんけど今日は負けちゃったけど。ぜんぜん大丈夫です。まだ吐くとこじゃないですからね今から吐いてたら私の胃がもたないのだ少しずつ、調子を上げていってもらえたらいいと思います先週は野球界に衝撃が走る悲しいニュースがありました。だいぶ落ち込んでしまいましたよ本当にお空に飛んで行ってしまいましたお空でゆっくりしてください。野球界を盛り上げてくれてありがとうござ
コスタノヴァ、前走の勝ちっぷりそのままの勝利。キング騎手もスタートで若干後手を踏んだように見えたけど、無理矢理でもなく位置を取り返してた。このへんが騎手不安なく馬券が買えるところ。内目でのびのび走らせて、直線ですんなり外に付けて、先行勢が止まりかけたところから追い出して…追ってる姿もオーバーアクションじゃないのに力強い。完璧なレースで快勝。来週で短期免許が終わるのが残念。通年で乗って欲しい。2番手にしてたミッキーファイトは力通りなのかもしれないし、戸崎らしいレースと言えばそう。まだ力
雪遊びといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「クロスカントリーの日」1977年(昭和52年)のこの日、統一ルールによる初めてのクロスカントリー大会がイギリスで開催された。「クロスカントリー(cross-country)」は「クロスカントリースキー(cross-countryskiing)」とも呼ばれる。スキー競技の中のノルディックスキーに分類され、雪上に設営されたコースでスキーとスキーポールを用い、多様な地形での総合的走力を競う競技である。市街地の公道
3月4日までの短期騎手免許で来日中のレイチェル・キングが、女性騎手として初めてJRAの平地GⅠフェブラリーステークスを制しました。クセ馬のコスタノヴァに初騎乗での優勝、この人ホントにうまい!いつも全力だし。そして、優勝会見でインタビュワーを黙らせたのが、「日本では女性騎手初のGⅠ優勝ですが…」という質問に対し、レイチェル騎手は「女性とかじゃなく、騎手として日本のGⅠを勝ててうれしい」とコメント。日本はまだそんなこと言ってんの?って感じでマスコミをも制しました。
晴れ・良馬場で行われた、第42回「フェブラリーステークス」(GⅠ)は、2番人気のコスタノヴァが優勝。鞍上のレイチェル・キング騎手は、JRA史上初の女性騎手の平地GⅠ勝利となった。2着5番人気サンライズジパング、3着1番人気ミッキーファイト。[ハロンタイム]12.2―11.1―11.7―12.2―12.2―12.2―11.7―12.2(1:35.5・良)「鉄人」という言葉がある。「鉄人」で連想するものは、年齢や趣味によって様々。テレビ好きなら「料理の鉄人」、野球好きなら「鉄人・衣笠祥雄」、競
昨年ダートで無類の強さを発揮していたレモンポップが引退し、新たなダートの歴史に突入したフェブラリーステークスが東京競馬場で行われ、2番人気のコスタノヴァが根岸ステークスから中2週のローテーションをものともせず優勝を飾りました!最終コーナーを抜けてムチを入れてからの直線の走りはとても見応えがありました!上がり3ハロン36秒1という数字にも表れたコスタノヴァの走りでした!これでコスタノヴァはダート1600メートル4戦全勝!更に東京競馬場のダート戦6戦全勝となりました!これはコスタノヴァにレモンポ
今日は嫁さんと今年2回目の東京競馬場でした。ウチからですと府中本町駅まで武蔵野線で乗り換えなしの1時間ちょっとです。近いとは言えませんが、座って行けるし楽ではあります。ちなみに中山競馬場へは反対方向で2駅、5分で着きます。中山と違い東京競馬場は大きいので指定席も割ととりやすいです。今回もいつもの4階西スタンドをGETしていました。GⅠですからさすがに人も多く、食事は早めにすませ、パドックや場内をぶらぶらしながら、1日満喫です。メインレース直前の人人人・・・
2月23日(日)にほんブログ村↑ポチっとお願い致します!昨夜から始めた一人飲み会。いや、一人祝賀会。半分くらい残っていた芋焼酎飲み干して。布団に入ったのは、午前5時前でした。朝。日の明るさで目が覚めました。そう、明るいんですよ。隣の家が取り壊されましたので。窓からの日差しが、めちゃめちゃ明るいんですよ。2階の、長男坊の部屋の窓から見た光景。もう、更地です。新しい家は、秋ぐらいに出来上がる予定だそうです。さてさて。
今日は朝から玄関前、車庫前を雪のけをし、終わったらルゥちゃんと庭ダッシュへ(゚∀゚)真ん中ルゥちゃんですよー(人゚∀゚*)昼食後は軽くお昼寝からの今年最初のGⅠ、そしてなぜ買わないワタシ!みゆたん昨日から絶好調ってわかってたのに。゚(゚´Д`゚)゚。初の女性騎手GⅠ勝利!おめでとう!((∩^Д^∩))そして夜は上谷に涙し、ルゥちゃんの腸を心配するそんな1日でございました(-@∀@)
久しぶりに当たったよ小さくて見づらいけど、ワイド3頭ボックス全部当たりました🎯久々だぁ~最近全く当たらなかったからレイチェルは神だ😇✨💕娘はレイチェル買わないからハズレた何で入れないのよ❓で、高知競馬はダメだった😭ファイナルレース、縦目で決まったよ……だから縦も買おう!って決めてたくせに買わなかったバカ明日、絶対勝つ‼️今日はさ、ちょっとだけお酒飲んだらフワフワしちゃってそれで買えば当たるか?と思ったらいつもと同じだったわ😂さ、明日に備えて寝るよ~😴競走馬レモンポップ
おはこんばんちは。電柱です。( ̄ー ̄)ノヨッコラショ観てきました。東京サンシャインボーイズ。とても素晴らしかった。話には聞いてましたが。ラスト付近の急展開には驚かされました。まあ、タイトルからして…なので。最後のメッセージもやはりそれ相応の年齢重ねたので突き刺さりました。でも、ここ数年の自分が思うようになった考え方と重なるので。ああ、三谷さんですらやはりそういう考え方に至ってるんだなと。でも、後味がそんなに悪くないのはさすが三谷さんで。ちょっと無理やりな感じもあるのだけど。明るく終わらせて
さて、今年初お馬さん🐴。フェブラリーステークス(G1)。根岸ステークス見た時から、絶対コスタノヴァ買おうとは思ってましたが。後が全然分からん。競馬ブロガー様の記事や新聞ネット等見ても、むむむ…な感じ。💡。単勝で勝負すっか!でもきっと1.8倍とか2.5倍とか。そんなもんだろうなあ。財力ない僕にはキツイな。と思ってたら、何と4倍もつく😲。ヨシ、単勝勝負と。そんな勝つと思ってるなら馬単全頭流しすっか!…。。流石にヘリオスの二着はないかな笑…と、全頭流し改め1頭外しの14通り
2025年2月23日(日)。天気晴れ。天皇誕生日。厳しい寒さの日が続きます。昼食は、京王線「府中駅」の駅ビル「ぷらりと京王府中」の「陳麻婆豆腐」にて。今年初めてのGⅠレース「フェブラリーステークス」(ダート・左・1600m)の開催日です。2月22日(土)に、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場(リヤド)で開催される「サウジカップ(GⅠ)」をはじめとする6レースに、日本から18頭の馬(地方所属馬含む)が遠征していて、騎手も川田将雅騎手(今年のリーディング1位)、坂井瑠星騎手(2位)
本日行われたフェブラリーステークス。勝利を飾ったのはコスタノヴァ。スタートは良くありませんでしたが、すぐにリカバリーして先行集団へ。直線に入るとコスタノヴァが外から抜け出して、内から迫るサンライズジパングを凌いでゴール!レイチェル•キング騎手はJRAG1初制覇2着はサンライズジパング、3着はミッキーファイトが入りました。最後に馬券の方ですが...。コスタノヴァを軸に1.5.11.12.14.15の3連複で勝負!コスタノヴァが勝ってくれましたので当たりました!嬉しいですね来週も当てたいです
本日2月23日はサウジアラビアでサウジカップG1(ダート1800M)が行われ、日本のフォーエバーヤング(牡5歳、坂井瑠星騎手)が見事に優勝しました。香港のG1、10勝の名馬ロマンチックウォリアーを最後の直線で差し切った見事な優勝でした。私はロマンチックウォリアーは予想の段階で軽視していました。いくら世界の名馬でもサウジのダート初挑戦で勝てるほど甘くはないと思ったからです。しかし、最後の直線であらら、やっぱり強いんだとあきらめかけた瞬間、日本のフォーエバーヤングが差し返してくれまし
Yes‼今年最初のGⅠを堅めではあったものの、おかげさまでゲットすることができました。3着も対抗のミッキーファイトだったんで、◎→▲→〇の順で3連複、欲を言えば3連単も狙えたわけですが、今の旦那にとってはとりあえずポテンヒットでも当たれば良しです。勝ったコスタノヴァはスタートこそ後手を踏みましたが、キング女史のリカバリーが完璧で、位置も決まってあとは4コーナーをスムーズに外に出すことだけだったと言えます。馬自身も道中レースのリズムが取れていて能力を100%どころか120
今日は東京競馬場最終日。これは昨日のです。耕一路のモカソフトも来週からは中山競馬場まで行かないと会えません。今日は今後の自分のことを考えたり、父から電話があったりしてヤサグレた気分になっていました。そんなときは馬券も冴えないので家で猫たちとダラダラ過ごしていましたが、、、キング姐さんで目が覚めました。なんですかあの体力は。キングさんは金曜日?にサウジで騎乗して日本に戻り、今日は朝から東京で大活躍メインの時間には疲れているんじゃないかと予想しましたが(写真お借りしました)なんとJR
【優勝馬プロフィール】コスタノヴァCostaNova(JPN)牡馬5歳鹿毛2020年4月3日生[父]ロードカナロア(2008)[母]カラフルブラッサム(2010)[母父]ハーツクライ(2001)[母母]トロピカルブラッサム(1998)[主な近親]ピイラニハイウェイ[馬主]吉田勝己氏[調教師]木村哲也・美浦[生産]ノーザンファーム[産地]北海道安平町[馬名の意味]ポルトガル北部のリゾート地[戦績]10戦7勝[過去の重賞勝利]25年根岸
東京ダート1,600m【晴・良】【レース成績】1着9:コスタノヴァ(2人気)騎:R.キング(58.0)調:木村哲也・美浦1.35.5(35.6)2着12:サンライズジパング(5人気)騎:幸英明(58.0)調:音無秀孝・栗東3/4(35.2)最速3着14:ミッキーファイト(1人気)騎:戸崎圭太(58.0)調:田中博康・美浦11/4(35.8)4着11:ペプチドナイル(4人気)騎:藤岡佑介(58.0)調:武英智・栗東クビ(35.
小倉大賞典単勝のみ当たり!フェブラリーステークスレイチェル・キングジョッキーお見事でした!JRA平地G1女性ジョッキー初制覇歴史の1ページに立ち会えました
コスタノヴァ快勝、GⅠ初制覇キング騎手、女性ジョッキー初のJRAGⅠ勝利第42回フェブラリーステークス(GⅠ)結果1着9番コスタノヴァ◎2着12番サンライズジパング△3着14番ミッキーファイト△4着11番ペプチドナイル▲5着1番エンペラーワケア〇コスタノヴァはスタートもまずまずで、直線を向いた時勝利を確信した。レイチェル・キング騎手は女性初のGⅠ制覇となった。キング姐さんが何よりもすごいのが、昨日サウジアラビアで乗って、今日東京で勝っていること、すご
あけましておめで・・・あ、あれ?年末のご挨拶投稿から随分と時間が経ってしまいましたが、本年初投稿。気持ち的には大きく出遅れた白いアレ、もといゴールドシップの気分。ずっとドラクエⅢリメイクばかり遊んでいまして、ここまで投稿しないできました。ゲーム・アニメ関係を投稿しているNoteでは感想とかガイドとか色々書き込んでおります。暇つぶしになるかどうか分かりませんが、よろしければ覗いてやってください。序盤感動、クリア後自己嫌悪したドラクエⅢHD-2D版感想|ワイビーあしかけ