ブログ記事38件
『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』(「TheElectricalLifeofLouisWain」111分21年英監督ウィル・シャープ)1880年代ロンドン。父が亡くなり、ルイス・ウェイン(ベネディクト・カンバーバッチ)は、家長として、母と5人の妹たちを養っていかなくてはならなかった。だが、絵を描く才能はあったが、頭の中は、電気の特許を取ることに夢中で、家計は火の車だった。そんなウェイン家に家庭教師としてエミリー(クレア・フォイ)がやってくる。ルイスとエミリーはお互いほのかな
2/20(木)視聴したドラマ1朝鮮弁護士カン・ハンス〜誓いの法典〜・・・29(1話)2家政婦クロミは腐った家族を許さない(6話)3リラの花咲くけものみち(3話)視聴完了4バニラな毎日(19話)実は明日3本の映画を録画予約しているんですけど、偶然にも3本とも猫ちゃんが出ている映画なんです。1本目・・・CS461ムービープラス7:30〜9:30「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」2本目・・・BS101NH
ムービープラス録画視聴19世紀から20世紀に活躍した猫画家、彼の妻とネコとの愛を描く伝記映画。猫画家の人生の話、名家だけど貧乏で精神的にも不安定か。自分の死後を思いやる妻
ある画家の半生を描く伝記映画「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」(2022年)をご紹介します。1881年、ヴィクトリア朝時代の英国。ルイス・ウェイン(ベネディクト・カンバーバッチ)は絵の才能がある風変わりな青年です。父親が他界して経済的に苦しい中、妹達の家庭教師としてエミリー(クレア・フォイ)が雇われます。惹かれ合う2人は周囲の反対を押し切って1884年に結婚します。しかし、幸せな時間は長くはありませんでした。その時、庭に迷いこんだのが子
ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ2022年12月1日公開19世紀末から20世紀にかけて猫の絵で名を馳せた、ルイス・ウェインの半生を追った伝記映画。上流階級に生まれた画家と病に臥せった妻、彼らの庭に迷い込んだ猫の絆を描く。あらすじイギリスの上流階級に生まれたルイス・ウェインは、父亡きあと一家を支えるために、ロンドンニュース紙でイラストレーターとして活躍する。やがて、妹の家庭教師エミリーと恋におちたルイスは、身分違いだと大反対する周囲の声を押し切り結婚するが、まもなくエミリーは末期
🎨君とネコの思い出が、永遠に僕を守ってくれる。夏目漱石にも影響を与え、英国で爆発的な人気を博したネコ画家ルイス・ウェイン。彼を守り続けた妻とネコとの愛の物語😼ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ😻TheElectricalLifeofLouisWain😸2022年12月1日111分🖊字幕あり(吹き替えなし)🇬🇧イギリス映画(実話)ヒューマンドラマ📽監督・脚本:ウィル・シャープ📚原案・脚本:サイモン・スティーブンソン⭐キャスト❤ベネディクト・カンバーバッチ
可愛い猫ちゃんがたくさん出てくるほのぼのした作品かと思いきや全く違って重めの作品でした。きっと邦題がそう思わせてしまったよね。ルイス・ウェインの描いた猫はあちこちで目にしたことがありましたが彼がどんな人だったのか知りませんでした。ネタバレあります。精神病んでいくので重めですがベネディクト・カンバーバッチが飄々と演じているのでそこまで重くなり過ぎず温かみがあったり少しコミカルだったり上手いな〜と思いながら観ました。歳をとっていくメイクも全然不自然ではなくて
そそーらそーらそーら、うっさぎーのだんす。たらったらったらったらった・・・・・。それをいったところでー、なにになーるぅー♪(・∀・)~♪どうも皆さんこんにちは。本日から新しいPCでブログをお送りしています。新入り家電社員のノート型キカソンです。英語ではノート型PCのことを、ラップトップと言います。英語学習がよく間違えやすい和製英語なので、皆さん気をつけましょう。
“地球にいることが、なぜこんなに難しいのか分からない。でも、これだけは確かだ。君のおかげでずっといい。君が世界を美しくした。温かくて、優しい場所に。”“私が美しくしたんじゃない。世界は美しい。あなたが教えてくれた。忘れないで。つらいことばかりでもがき苦しんでも、世界は美しさで満ちている。それを捉えるのよ。見つめて、多くの人と分かち合って。あなたはプリズム。人生の光線を屈折させる。”
おはようございます大谷ロスってあるそうだけど結婚してお幸せになったんだから休まなくてもと思いますがそう言えば昔ジョンレノンが死んだ時会社休んだことあったなぁ今日の映画は綺麗な映画だったベネディクトカンバーバッチが熱演だったカンバーバッチは好きな俳優だ昔「ロードオブザリング」でドラゴンの声をしていたのが印象的だった愛妻に早く死なれるというのはつらいものだ愛妻と愛猫とルイスの3人?がたたずむ絵のようなシーンがいいルイスウェインという人を
今週は実話がベースの映画紹介特集週間。最終日は洋画。「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」ウィル・シャープ監督18世紀に活躍したイギリスの絵描きルィス・ウェインの生涯を映画いた映画。さてどうでしょうか?主人公はイギリスの上流階級に生まれ、父亡きあと一家を支えるためにイラストレーターとして活躍するルイス。ある日妹の家庭教師の貧しい階級の女性がやってきます。彼女と恋におちた主人公は、大反対する周囲の声を押し切り結婚するが、まもなく妻は末期ガンを宣
『...忘れないでつらいことばかりでもがき苦しんでも──世界は美しさで満ちてるそれを捉えるのよ見つめて──多くの人と分かち合ってあなたはプリズム人生の光線を屈折させる』映画『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』よりこれも、ずっと紹介したかった映画。7月にAmazonレンタルでスマホで見たのだけど私には、すごく、よかった.....(涙)😢絵本雑誌「MOE」で紹介されてて知った。ルイス・ウェインとは何者か?というと─よく、外国の絵ハガキとかで猫
監督:ウィル・シャープ出演:ベネディクト・カンバーバッチクレア・フォイ猫をモチーフにしたイラストで人気を集めたイギリスの画家ルイス・ウェインの生涯を描いた伝記映画。イギリスの上流階級に生まれたルイスは早くに父を亡くし、一家を支えるためイラストレーターに。やがて妹の家庭教師エミリーと恋に落ちた彼は、身分違いと猛反対されながらも彼女と結婚。しかし間もなくエミリーは、末期ガンを宣告されてしまう。そんな中、ルイスは庭に迷い込んできた子猫をピーターと名づけ、エミリーのために子猫の絵を描き始める
よしもと南の島パニパニシネマにて♪←ふふこの日は、『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』を見てきたよー♡愛してるふふ明日も、聡明な君の生きる場所が、たくさんの笑顔と、次なる革新と、無限大のクルマと、勇気と情熱と、夢と目標と、愛と希望と、慈悲の祈りに満ち満ちて、幸福に包まれていることを。いわくシリーズ∞☆No.3,455♪リッチマン、プアウーマンEpisode9日向徹(ひゅうがとおる)のいわく「お前が信用できる人間かどうかなんて、どうでもいい」俺は、信用できなきゃダメだな
kikiで映画を観てきました。「ルイス・ウェイン」周囲の目を気にして幸せな選択が出来ずに後悔する人はけっこういるのかもしれません。ルイス・ウェインは幸せな人生だったとは言えないのかもしれませんが、後悔はしなかったのではないでしょうか。周囲の目を気にするのも大切ではありますが、最終的には自分自身で選択して、後悔のない人生を送りたいですね。
新聞の挿絵で一家の生計をになっていたルイスそんな折、妹達の家庭教師のエミリーと恋に落ちるそして、ルイスはネコのイラストで人気を博すが?映画『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』公式サイト12月1日(木)TOHOシネマズシャンテほか全国公開出演:ベネディクト・カンバーバッチ、監督・脚本:ウィル・シャープlouis-wain.jp鑑賞日2023年1月8日映画館キネマ館本日2月22日は言わずに知れたネコの日。愛玩動物として人気のあるだけでなく、その愛
「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」を観てきました。上流階級に生まれながらも父を亡くし妹たちや母を養うイラストレーターのルイス・ウェイン(ベネディクト・カンバーバッチ)。年上で妹の家庭教師であるエミリー(クレア・フォイ)と周囲の反対を押し切って結婚。庭に迷い込んだ子猫ピーターとの出会い、末期がんを宣告されたエミリーのために描くピーターのイラスト。ルイス・ウェインの名前は知らなかったが、ネコのイラストには見覚えがある。「天才」「美談」ではなく、かなりきつい部分もあるが、少しユーモラス
年末に観た、映画『ルイス・ウェイン生涯愛した妻と猫』のルイス・ウェインコレクション展に行ってきました。会場は写真撮影🆖原画や当時のポストカードなどが展示されてます。当時、イギリスではペットは犬🐶が主流だったそうで、ルイスのイラストで猫が大人気になったそうですトートバックとポストカードを購入。擬人化した猫の表情が可愛い💕💕このイラスト、どことなくすずに似てる〜💕💕コレクション展を観た後はランチへ外国観光客に人気な、美登利寿司銀座店へ平日だったので20分位で入れましたが、休日だ
ルイス・ウェインの映画を観てきました前に映画館で観た映画が2006年公開の「嫌われ松子の一生」だから久しぶりどころじゃないですね松本ひで吉さんのエッセイ漫画を読んだついでにTwitterを見たらルイス・ウェインの映画の販促漫画を描かれていてそれで知りましたルイス・ウェインといえば精神を病んで猫の絵がサイケに変わっていった事で有名な画家ですが精神的な問題で画風がサイケになったのかどうかについては諸説あるみたいですルイス・ウェインの生涯は気になりますし誕生月で
タイトルと内容を少しばかりで、鑑賞してきました。この内容だけでは、全然想像できないくらいに、壮絶な人生を送られたのだと知りました。画家ルイス・ウェインの人生後半の猫の絵は、どこかで目にした事があるかなと思います。妹の家庭教師と結婚して、子猫のピーターと過ごした数年が、彼にとって安らいだ時期だったのかなと思います。当初のイラストと、統合失調症を発症してからの絵が徐々に変わっていきましたね。4人の妹のひとりが先に病気になり、家長として、妹たちの生活費を稼がなければならない。有名になり絵が売
エッグベネディクトからベネディクトカンバーバッチへベネディクトな日曜日でしたw
民報に載ってた〜
新年、3連休がやって参りました。今週末映画館で観たい映画は、ラーゲリより愛を込めて、Drコトー診療所、アバターウェイ・オブ・ウォーター、ホイットニーヒューストン、月の満ち欠け、MEN同じ顔の男たち、ミセスハリスパリへ行く、グリーン・ナイト、ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ、の内何本か観たいです。皆さんの、新年の映画館で観る映画鑑賞、如何でしょうか?コメント欄に記載頂けますと嬉しいです。のぞいてみよう!工事現場紹介〜江戸川台小田急ハイツ大規模修繕工事〜|KENSOマガジン現在、建
1月4日(水)、『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』を、見ました。監督・脚本は、ウィル・シャープ。原案・脚本、サイモン・スティーブンソン。2021年の制作。猫を描く画家として知られている、ルイス・ウェイン。彼の描いた作品、その猫たちには、これまでにも、よく出会っています。しかし、そのルイス・ウェインが、どのような人物であり、どのような人生を歩んだか、知りませんでした。で、題名にある『生涯愛した妻とネコ』。確かに、ルイス・ウェインは、生涯、その妻であるエミリー・リチャードソンを
時代を感じる服装や生活感だったり、差別だったり。面白いけどこの時代に生き抜くって言うのは本当に大変。でも大恋愛?が実ってよかったティチャラがいないくなった悲しみから更にみんながどん底に落ちるチャドウィック・ボーズマンが大好きだったから本当に悲しいですでも彼への愛が溢れる映画でよかったハリー・スタイルズのかっこよさ必見内容は最後までちゃんと観て理解した方がいいですね。こういう感じの映画はあまり得意じゃないのですが観やすかった!社会への皮肉と不満と諸々が溢れる。うーん…いろいろ悩む感
AM電車に乗って街中の映画館へ。午後からの映画を選んだため、とりあえず座席指定をしたチケットを入手。映画館の近くをしばしほっつき歩く。ほとんどの店が休業のため、どこでランチにしようかと彷徨い、天下一品に決めた。ランチ天下一品ラーメン+ライス1,070円店を出て、フードコートのような場所でコーヒーを飲みながら休憩がてら時間調整。PM映画鑑賞:ルイス・ウェイン生涯愛した妻と猫実話に基づいた内容らしく、特に後半はシリアスな内容だったがイギリスらしいユーモアもあ
2023年始まりました。朝から出かけてきました。新年、朝一の映画館ガラガラにゃんともステキな映画でした可愛すぎてパンフレットGETブックカバーになりますキャンサー、猫好きさんは必見2部からは並んでました元旦休業の銀ブラ〜いつものでして戻りました。銀座はガス燈と柳ょね明日、明後日は駅伝TV観戦と読書の予定ルイスウェイン映画『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』公式サイト12月1日(木)TOHOシネマズシャンテほか全国公開出演:ベネディクト・カンバーバッチ、監督
2022年12月の映画鑑賞は…新規9本(全9本)146『ホイットニー・ヒューストン』145『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』144『ある男』143『月の満ち欠け』142『ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ』141『トゥモロー・モーニング』140『みんな生きている〜二つ目の誕生日〜』※139『ラーゲリより愛を込めて』138『宮松と山下』※は出演作品🎦2022年11月の映画鑑賞は…新規18本(全23本)