ブログ記事14,083件
こんにちは!姫路お片付けワークスの笹田奈美子です。今日は、5月11日(日)に開催される「きらきら子どもフェス」で行う【絵本の寄付交換会】についてご案内します!きらきら子どもフェスとは?子どもたちの「やってみたい!」を応援する、笑顔いっぱいのイベントです。さまざまな体験ブースやワークショップが並び、家族で楽しい1日を過ごせますよ~👉詳しくはこちら姫路お片付けワークスは、「絵本の寄付交換会」で出店します!絵本の寄付交換会とは・・
墨字父親の遺品に水墨画、書道一式がありまして、「貴方なら好きでしょう」と母親から譲り受けたどーしたもんかと5年が経ちました父で終わりの私で始まりに良いかなと整理してるとお手本の「楷書」「行書」「草書」の中に「良き書を得て心眼開く」を見つけたこれはヤルキャ無いでしょ書は音にした「良き音曲に逢い心で見るを知る」です字は、ひどいもんだよね子供の頃にお習字塾には行くもこんなもんです1時間ほど練習して本日の誕生日の剛さん友にメッセージを書いてLINEで送信その後たどり着いたのが水墨画
2025年4月27日(日)暑い夏日一歩手前の仙台。身体が慣れていないので、余計に暑く感じます。種蒔きから約1ヶ月ヒョロヒョロキャベツもそろそろ植替えます。初めてのいちご栽培63日目①水耕栽培と、②土&液肥吸上げ方式②の株から伸びてきたのは、きっと、これがランナーですね③土④プランターまた食べられてるこちらも今日の「誰か」は、つついたような跡なので、とりっこさんですね屋内栽培で使用していた、「猫よけネット」今日から「誰か」よけとして、リユースします
「もう使わないけれど、捨てるには忍びない」そんな衣類やおもちゃ、どうする?こんにちはご覧いただきありがとうございます。あなたのこれからの人生を応援します。生前整理アドバイザーのやなぎばしみゆきです先日、広島のイベントで、同じフロアにあったリサイクル回収ボックスその常設ポストでは、衣類はもちろん、おもちゃやバッグ、ベルト、帽子なども回収してくれるとのこと。沖田先生から貴重な情報をいただきました。便利な宅配回収サービス「P
昨年秋の衣替え時期に2回利用したサストモ✕PASSTO(正式名称は宅配PASSTO)『「サストモ」で不用品を無料で断捨離』皆さんは「サストモ」って知っていますか?LINEヤフーが新しく始めたSDGsの取組みなのですが…(サストモのLINE画面より)10月末まで、LINEで「サスト…ameblo.jp久しぶりにサイトを見てみると…3月3日から再び不用(要)品の回収を始めていました📦️利用方法は前回とほぼ同様ですが…今回は一度に段ボール箱5箱まで申込み
こんにちは4月27日今日は1年前に引っ越ししてからほとんど手をつけていなかった自分の部屋の整理などをしたいと思います。どSな飼い犬嶋本です。木曜日東京でリユース業協会の定例会に参加し、夜の便で羽田から千歳へ北海道でリユースと言えば北海道を代表する企業であるオカモトグループのなんでもリサイクルビッグバン様々な情報交換をさせていただいており、カンパニー長の野口さんとは釣り仲間で公私共に懇意にさせていただいております。弊社の強みでもある国内三次流通の要、マイシュウサガール業態に興味を持
今月に引き落されるカード使用金額40万程。きゃーやっぱり4月末ゴールデンウイーク前はいっつもそう。こんだけ高額だとスーパーSALEもためらうとこですが夏に向けての暑さ対策や学校の衣替え運動会のための靴購入と出費は続きます。近頃雨の日も多く☂️自転車🚲で通学できてないのですが娘の制服のスカートのヒダ段々と取れてきていて💦ジャージ登下校がほぼない娘高。体育と部活の時間の前にしか制服からジャージへ着替えられないそうです。私の高校の時は登下
『2ndSTREET出来るよ〜!』ゲオホールディングス(HD)は先日、傘下で総合リユース(中古)販売を手掛けるセカンドストリートが,香港とシンガポールに進出すると明らかにしました。2025…ameblo.jp先日お伝えしておりましたセカンド(2nd)ストリートの香港進出の件ですが、詳細が発表された様ですのでお伝えします。株式会社ゲオホールディングスの香港現地法人2ndSTREETHONGKONG,Limitedは、香港1号店となる「2ndSTREET
民泊ってこの秋、どこか旅行に行きたいなー(気が早いけど)と思って、じゃらんを見ていました。全体的に宿泊費って高くなってますね。2~3倍ぐらい?今までの価格感覚と宿泊ランクだと見つかりそうにないですあと、気が付いのたは一棟貸の民泊っぽい、不思議な施設が増えてることこれも意外と値段が高い。最近わが家の近くでも、空き家2軒が民泊施設になりました。でも、色々問題が出て来て、あまり上手くいってなさそう。私が知る範囲でいえば、たとえば、その一夜遅くまで庭で花火
「明日葉」お片付け・掃除サポート整理収納アドバイザー・クリンネストのR子です。65歳の今だからこそ伝えられる、心豊かに暮らすための整理術と掃除術。お片付けの先にある、理想の暮らしづくりをサポートします。「暮らしを楽しむ」を共に考え、より快適で笑顔の溢れる毎日へ。プロフィールはコチラです。『プロフィール』こんにちは。整理収納アドバイザーのR子です。日々65歳からの暮らしを考察しています。現在東京都町田市で夫と次男、3人で暮らしています。1959年生…a
気づけばアラサー鑑定士から、いつの間にかアラフォー鑑定士になっていました。大きな節目…というほどじゃないけど、なんとなく区切りのような気持ちもあって、ブログタイトルを少しだけ変えました。このブログでは、これから「リユース」「生前整理」「遺品整理」など、日々の現場で感じたことや、学んだことを自分なりに少しずつ綴っていこうと思っています。よかったら、これからもふらっと読みにきてくださいね。これからもよろしくお願いします。
先日キッチンの断捨離を決行しましたが『息子侵入対策:キッチン収納の断捨離』先日の記事で触れた、息子がキッチンに侵入する問題。『子育てに優しい注文住宅〜困った点〜』前回の続き。『子育てに優しい注文住宅〜良かった点〜』我が家は注文住…ameblo.jp困っていたお下がりの長袖エプロンを会社の知人にお譲りすることが出来ました‼️やったー自分自身が高齢出産ということもあり、譲ろうと思っても同じような年頃の子を第一子に持つ人が同世代に居なくて諦めかけていたのですが何とか若い子とのコネが
今週は色々バタバタしていて全然ブログ書けなかったなー。週初めは愛媛まで行ってきて、システムの要件定義をしてきた。業務の人と話をして、どんなシステムを作ればいいか考える作業はホント楽しい。現場で働いている方々は、想像を遥かに超える色々な工夫をして毎日業務している。なんだけど、やっぱり不便な事もまだ多い。そんな中でも皆がアイディアを出し合っていいシステムを作りたいと考えてる空間は本当に楽しいしやりがいがある。今回もそんな素晴らしい空間に携われて嬉しい。東京帰ってきて、今年から本格稼働して
おはようございます。もんすです。世の中土曜日からゴールデンウィークだとか夫はカレンダー通りの休みでございますので本番は来週かしらね昨日は一駅隣のセリアまで軍手を買いにwコーデシャツcomoliレギンスlululemonスニーカーNewBalanceバッグJILSANDERバッグは古着屋で見つけたジルサンダー究極にシンプルなレザーのワンショルダーバッグが欲しくてここ1〜2ヶ月あらゆるサイトや古着屋で探しておりました★幅は25〜28センチ程度★ハンドル(ストラップ
一推しのリユースのありがとうサービス、今日も買い増ししました。幾ら貯まっても良し、今期業績の会社見通しはいつもながらの弱気、でも私は強気見通し。今期一株当たり利益650円と見ています、明確な根拠はあまりありません、実績からですね。私の予測が外れて700円なんてなれば、今の株価の2倍も夢じゃないと思います♫😽。10年ほど前に、飲食店チェーンを展開する銘柄、ユニークさに惹かれて売りに出る株を次々と買ったらその2、3年後に株価はぐんぐん上がりテンバガーになりました。他の銘柄を買うために半分ほど
新作を着ることで今っぽいオシャレは叶いますがオシャレはそれだけじゃないですよね?*****ご覧いただきありがとうございます。【ファッションセンスは知識で磨ける】愛媛県を中心に活動しているロジカルスタイリストしげまつさやかです。初めましての方はこちらから→★本日はコーディネート紹介から。旬のビスチェ風コーデビスチェは今季も人気!ということで、私もそれっぽくなるようにコーディネートを組んでみました。
お読みいただきありがとうございますひでのりと申します都会でサラリーマンとして働いていたけど田舎にUターン転職しました。しかし、都会との収入格差に驚きを隠せず、節約しないとお金が貯まらない(涙)節約生活を余儀なくされましたが、一念発起して年100万の貯金に成功!貯金したいけどなかなかできないよ!という方の参考になれば幸いですよろしくお願いします
楽しみながら英語耳を育てる教室今川亜紀子◇今川亜紀子ってどんな人?◇◇kiko'senglishplayroomってどんな教室?◇◇体験レッスンに申し込むためには?◇◇どうしても英語耳にこだわる理由◇<番外編>☆鬼ババだった私が変わったきっかけ☆発音が出来ない理由は…kiko'senglishplayroomのレッスンではたくさん英語を発音させています。このとき、発音が出来る!と発音が出来ない…の差に大きく影響していることが一つだけあ
アラフィフですがシングルマザーですが副業の物販で起業し2年目の春🌸主にリユース商品を販売しています✨今日は半幅帯を出品しました3枚目が私の推し⸜❤︎⸝博多織の半幅帯この草色がとっても素敵(ღ*ˇˇ*)。o♡私がつけたい汚れも少ないので比較的美品なお品ですメルカリにて販売中❣️私は離婚して時間の自由お金の自由を手に入れました正直共働きの頃より離婚後の方が裕福だし自分で稼いだお金誰に文句言われることなく使える瞬間が1番幸せ
木曜日の夕暮れ時皆さんは如何お過ごしでしょうか?今日ちょっとだけ良いことしましたw不用品(家電製品、衣類など)をリサイクルショップエコランの方に引取可能な物を買取査定して頂きました。普通なら廃棄処分されてしまう物達が新たな場所でリユースされると同時に部屋が片付いたのでなんだか嬉しくなりますよねぇ。
中川区総合リユースショップ「再誕工房」です。出張買取り、配達など、仕事柄よくコインパーキングを利用します。コインパーキングに何故かほぼ必ず併設されているのが自動販売機。ドリンクの自販機が圧倒的に多いのですが、近年は変わった自販機も増えてきました。割と最近よく見るのがFUJIYAのペコちゃんの自販機。ケーキやマカロンが400円や500円で販売しています。下の画像は高畑にある馬刺しの自販機。かなり目立ちます。熊本直送だそうです。右隣はペットフードの自販機。勿論ポニー用の餌はあり
クリーニングデイとちぎ2025、今年もリアルで開催します。そして今年は新しい試みにチャレンジ!なんでも無料のリユース交換会「ぐるぐる」開催します!高根沢では「くるくる」、市貝では「リユースサークル」など、さまざまな名前で開催されているなんでも無料のリユース交換会。「トチカタさんではやらないの?」とずっと言われていたこの会、トチカタでも開催してみることにしました!愛称は「ぐるぐる」。リユース交換会、クリーニングデイの趣旨ともぴったりですよね💕
■表向きの構想東京湾・令和島に巨大なごみ処理拠点をつくり、ゴミを「選んで活かす」サーキュラー経済の舞台にしようという構想です。ゴミは企業が買い取ってリサイクル価値あるものは島内で再利用最後に残るものだけを焼却つまり、「ごみ=価値」とみなして、都市の資源に変えるって話です。■でも、この構想には“隠れた効果”がある。それは、「一か所にすべてを集めることの影響力」です。◆ごみを集める=労働を集める→島の中で、数百人の作業者が働くようになる◆企業が並
茂原マッサージは希望時間に先客が居て本日やめ。朝から親方段ボールの仕分けと画像撮りをしておりましたが意外と量があって時間がかかりました。まぁこれが仕事なので時計を触る事は全く苦じゃない。でも朝からずっとじゃ流石に飽きちゃった(笑)夜の会食まで時間があるので少しカネを持ってリユース店巡りでもしてみますか?しかしオク相場にプラスしてるお店では絶対買えないし、物量のあるお店じゃないとオクで検索出来ないブツはまず無いから千葉で時計探しは難しいかも。そもそもオク相場って手取り10%減
TEALESSON紅茶教室PetitJury’sではイースターティーレッスン開催中です。今年はイースターエッグをこんな風に飾ってみました。フライングリースにアイビーを巻いて、ロイヤルコペンハーゲンのイースターエッグを垂らしてみました。正統派の飾りつけではないけれど、今年はこれが私のマイブームです。イースターレッスン直前に見た映画「ファイアーブランドヘンリー8世最後の妻」の中に昇天祭のシーンがあり、その時にメイポールが登場したのです。昨年佐藤よし子先生にメイポ
家の近くにトレファクが出来たすでに車で5分の所にトレファクあるのだが、さらに車で15分の所にもう1店舗増えたリユースの洋服系でいうとまずセカストが思い浮かぶがトレファクもクオリティーは意外と高い何気に品揃えが豊富でいい服たくさん置いてあるただセカストよりもジャンル分けが甘く、値付けが粗い印象があるのでしっかりと高めにお値段付いてる中に、たまに異常に安い良品が紛れてることがあるだからセカストよりも見てて楽しいし、トレファク行くと必ず1個はなんかいいの見つけて買い物しちゃうそんなトレ
どーも、カーネリアンです超が付くド天然の同期入社の彼『☆おいおい、その呼び名はダメだと思う』どーも、カーネリアンですワタシの中でオモシロ指数爆上がり中の同期入社のAくん『☆○○経由△△行き』どーも、カーネリアンです同僚と雑談中髪の毛の話になった会…ameblo.jp会社で週一に頼んでるヤクルトを給湯室の冷蔵庫から取り出して持って帰ろうとしていたら…あっ、ヤクルト1000だっ!うん、オレじゃなくって嫁さんが飲んでんだよね〜ヤクルト1000のおっきいヤツ知ってますか?あ〜
https://www.instagram.com/reel/DHssu9eyMRF/?igsh=MW0xa3JqbDc1b2d2eA==
こんにちは!みなさん、こんな経験ありませんか?・歯ブラシ、いつから使ってるか覚えてない…・まな板が黒ずんでるけど、まぁ使えるし…・タオル、なんかゴワゴワだけど…まだ平気?実はこれ、「節約」どころか「損」しているかも…!今回は、見直すだけで“暮らしの質が上がる”日用品の買い替えタイミングをご紹介します♪⸻◆歯ブラシ→1ヶ月で交換がベスト!毛先が広がってなくても、雑菌がたまりやすくなります。見た目よりも「使い始めて何日経ったか」でチェック!⸻◆スポンジ&キッチン布巾→