ブログ記事58件
ラーメン850円ヤサイマシ背脂マシ14時20分に並んで14時55分に食べ終わりました
初心者にも優しい、夜中まで食べられる歌舞伎町の直系『二郎』さんこの日の昼メシは『二郎』さんです。新宿に直系の『二郎』さんは二店舗あります。以前からある『小滝橋通り店』は既訪ですが、こちらの『歌舞伎町店』は初訪問になります。こちらは歌舞伎町という場所柄、夜中の2:30まで営業してる珍しい『二郎』さんです。壁の黄色い看板も何処と無くお洒落な感じ…(笑)ここはつけ麺もあるんですね。大もあるけどデフォの「ラーメン」にしました。昼時からかなりズレた時間だったので外待ちは無しでし
火災から休業し、再開したこちらのお店へ。12時50分頃到着、中外合わせて20人位の待ち。やはりここの客層は場所柄を表していてバラエティに富んでいる。ブタ入りラーメン+味玉子ニンニク、野菜、カラメ生とじ玉子のつもりが味玉子を購入する失態。野菜の盛りが中々イイ感じ、茹で加減も丁度良くシャキ感ありつつ、固くなくとても良かった。豚、いつになく大ぶりの塊系。ショッパな味しみでカブジでは過去最高に旨い豚だった。麺は安定のパスタっぽい麺ではあるが、私は結構好きです。太めで
・ラーメン二郎新宿歌舞伎町店@新宿「大ラーメン¥950」「生とじ玉子¥100」2024年5月28日に歌舞伎町二郎が火事となり三ヶ月休業し2024年9月28日に再開した歌舞二郎へ‼️平日14:50着。中待ち3名。10分後着席。コールは「ヤサイ・アブラ」トータル15分後着丼🍜ヤサイにアブラ。豚は薄くなった?と感じる2枚IN。微乳化スープ。麺が明らかに変わっていました‼️極太平打ちちぢれ麺でしたが、厚みのある麺に変わっていました‼️あと短かった麺が長くなった印象。違うお店に来て
新宿でラーメン食べるなら…『ラーメン二郎新宿歌舞伎町店』がオススメです!→ラーメン二郎、初体験しました!→麺は細いうどん並、しかも量が通常の大盛り、女性は麺少な目でも大丈夫!→チャーシューが細くなく、塊って感じ!→豚の脂身の塊が2つも…!→もやしの量が半端ない!→なるほど…、このスープが虜に!★ラーメン二郎新宿歌舞伎町店おすすめ理由①ゴジラで有名な新宿東宝ビルから徒歩5分!②席数14なので、20名ぐらい並んでも
10月20日日曜日のランチでした。5月の火災より復活した、ラーメン二郎新宿歌舞伎町店でした。気合いを入れて、イエ、正直に言うと開店時間を間違い、2時間も前の到着。しかし、開店待ちは増えそうもないし、涼しすぎたのでちょっと時間を潰して。10:48再着。それでもPPでした。11:00過ぎから並びが増え、11:32開店時には20人超えまで伸びていました。今回のチョイスは、ラーメン(チャーシュー2枚)、コールはヤサイ、アブラでした。麺は柔らかめのモチモチ。スープは塩分濃度控えめなタ
ラーメン二郎で火事が発生客の行動に「日本人らしさが出てる」「おかしい」|TRILL【トリル】2024年5月28日の正午前、人気ラーメン店『ラーメン二郎新宿歌舞伎町店』の店舗内で、調理…trilltrill.jpまだ行ったことのないラーメン屋今後も行くことは無いだろうねこの系統って、頭のおかしい人の集う店だろ??報道番組で、火災の状況をみたけど、あれだけの火があがってるのに食い続けるって頭がおかしいとしか言いようがないわわしが抱いた印象のまんまだ
・ラーメン二郎新宿歌舞伎町店@新宿「大ブタ入り¥1,050」「生とじ玉子¥100」平日14:00着。中待ち7名。外待ち2名。なんと80歳くらいのお婆様が二郎を食べている😱その隣には息子と思われる男性が。この方々がずっといるから回転が悪い。日本人じゃないのかな。知らないで入ったのかな。美味しいと感じてくれてるのかな。そんな事を考えながら25分後着席。コールは「ヤサイ・アブラ」トータル35分後着丼🍜ヤサイにアブラ。豚は4〜5枚くらいIN。微乳化スープ。麺は今回もしっかり入ってま
こんばんは!東京ではすでに春一番が吹いてましたね。例年よりかなり早いとか。さて、前回の記事で二郎系は週イチとか言っておきながら、舌の根も乾かぬうちにとはまさにこのこと(笑)いえね、事情を説明すると、今日はカプサイシンが摂りたくて帰りに旨辛タンメン誠屋新宿店に行ったわけですよ。すると天井を通っている排煙用だか何かの配管をゴソゴソやっていて、いつもの店員さんに事情を聞くと、「設備のトラブルで直してるんですが、どれくらいかかるか…」とのこと。残念だけどまた来週来ます、と言って予定が白紙に。
今年も残り3店舗となって、いつでも来れると思って後回しになっていたこちらへ。11時40分頃到着、待ち10人程。場所柄かホスト風だったりもんもん入った人等、他店舗では中々見ない客層です。ロットは10杯でまわしてるようだった。ブタ入り+生とじ玉子ニンニク、アブラ、カラメアブラが旨そうだったので珍しくコール、盛りは大人しめ。普通のラーメン屋のチャーシューっぽい豚でペラペラ。ブタWは厚めのがどっさりだったので結構違いがあるようだ。麺は太いがいつも程特徴的ではなく、二郎標
ラーメン二郎新宿歌舞伎町店に行きました。約5年半ぶりです。大久保駅から徒歩で行ったのですが大久保公園前の"立ちんぼゾーン"を通過。F○ckingbitchの顔を眺めながら歌舞伎町店へ。"歌舞伎町店はラーメン以外撮影禁止"だそうです!!外観の撮影も注意される?らしいです。メニュー、トッピングは変わらずでしたが新トッピングの"きつね"がありました。スープに浸して食べると美味しいですよと書いてありました。どんなものなのでしょうかね?外人助手に「ショッケンミセテクダ
師走の日曜。↑キャロさんとこで髪カット。いつもお友達価格で、とんでもない割引していただいてるのだが、、、今回のお支払いは、、、↑定価かな?キャロさんの言いなりになったら危なかった💦きちんと割引してもらってお支払い。キャロさん、あざっした!この日は日曜だったため、京成大久保二郎などは定休日。諸用で新宿へ。↑大勢の人が行き交う歌舞伎町界隈。昼メシに向かうは~ラーメン二郎新宿歌舞伎町店。イチャつくカップルが複数(笑)さすが歌舞伎町。コロナ規制が緩みがちな世間において、歌
2022.12.26(月)ラーメン二郎新宿歌舞伎町店de狂った話です。『ラーメン二郎神田神保町店』2022.12.26(月)ラーメン二郎神田神保町店de狂った話です。休暇をいただいた月曜日。せっかくの休みを本年最後の26の日に使わない訳に…ameblo.jp朝イチJBC二郎を出た後はちょっと伊勢丹に用事があって新宿三丁目で途中下車。お目当ての場所が見つからずオノボリさん丸出しでウロウロ…ティンバーランドの直営店にアウターを
金曜日の夜。珍しく新宿での会社呑みの〆に、数十年ぶりにこちらのお店に〜!いつもの調子でお店に入る前に外観の撮影してたら『撮影禁止でーす!すぐに消して下さい!』とお店の方に大声でメチャ怒られてめげた…すみません。お店によってルールが違うので気をつけよう。歌舞伎町店は怖いなぁ…後で店内の注意書きをみたら、ラーメン以外は撮影禁止とのこと。入口の券売機で食券を。『きつね』が面白しろかったのでパチリ。21:00頃の訪問でしたが店内待ち7名程。カウンターのみ14席の店内は、若い男性の方と、外国籍の
大盛つけめんニンニク少し、カラメ前回訪問したら休みだったのでリベンジ。店内待ちでしたが、14時30分頃に到着だったので時間ズラしてもそこそこ混んでますね。この幅広い極太麺をつけ麺で食べてみたかった。しっかり冷水でしめられてて旨いです。大盛でも麺量はそれほどでもないので大選択で正解でした。つけ汁は海苔に魚粉がのってるつけ麺に良くあるスタイルで二郎感はなし。こんな感じの豚が2枚位入ってました。ネギが結構入っていてタレ強めのしょっぱ旨なつけ汁でした。食べ終わる
週末。新宿で色々と買い物~の前に、昼メシをば。↑歌舞伎町の入口。それなりに人もいて活気あり。あとは外国人が戻れば真の「歌舞伎町」ね。↑交番のとこの小路の奥に佇むのが、ラーメン二郎新宿歌舞伎町店。↑雑居ビルが立ち並ぶ裏路地。移転前の歌舞伎町二郎には、イーロン・マスク氏も訪れた名店。二郎はコロナ禍において足が遠のき、約3年振りの歌舞伎町二郎。ド派手な門構え。券売機は店内なので、まずは並びに着く。↑物騒な感じが歌舞伎町っぽい。↑歌舞伎町のこの一帯には、ホストクラブ、
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。2021.9.23訪店モデルナワクチン2回目接種前の、ラストラーメン二郎で訪れるは新宿歌舞伎町店。ここのところおじゃまする度に味わいに変化がありましたが、今回はいかに。注文はブタ入り(4枚入り・850円)をオーダーします。着丼しての感想は、見た目アッサリとしているという感覚がありました。実際はどうでしょうか。まずは麺を引き上げてみます。これは讃岐うどんを連想させる幅広の太麺です。そして手打ち麺を感じさせる不揃いな乱切りです
やって来ました歌舞伎町。入り口が全開の店内は空席がポツポツと。そのまま座ろうとしたら、外国人風スタッフに「一旦後ろに並んでください」などと注意されてしまった。そのおかげで後から来た客の後ろに並ぶ事になったわけだが、このスタッフ、出来上がりの時はちゃんとワタクシからトッピングコールしてきたのである。なかなか気が利いているではないか。まぁそんなことはさておき出来上がり。ラーメンヤサイアブラニンニク。ビジュアルはとても良い。スープはアッサリ。コクがあるような無いような微妙な具合だ
やって来ました新宿は歌舞伎町。店頭には消毒液が置いてあり、スプレーしないで券売機に触れようものなら、厨房からすぐさま指導が入る。スタッフは二人。食券を渡す際にコールをしてしまう客が多々いるなか、その都度丁寧に説明しているのであった。ラーメン麺固めヤサイアブラニンニク。エグい見た目。こちらのアブラは白いヤツ。ツヤツヤと艶かしい。スープはだいぶアッサリ。卓上のカラメを、結構な量追加してしまった。麺は固めでお願いしたにもかかわらず、やや柔らかめ。細めのツルツルで、嫌いではないタイ
ずいぶん久しぶりの歌舞伎町二郎。ゴジラのビルより北側はあまり行く機会がないが、なんとはなしに人気もまばらなカンジ。到着すると空席少し。各席には、DIY感むき出しの仕切りがあって、これがなかなか落ち着く。ラーメン麺固めヤサイアブラニンニク。テリトリー外だと好き勝手コールしてみる。ビジュアルは素晴らしい。勢い余ってアブラコールなどしてしまったが、なかなかエグい。スープはアッサリ。カラメでも良さそうだが、カウンター上に色々あるのでカスマイズは自在である。豚は小ぶりながらなかなか美味
代アニLIVEステーションを離脱して、向かったのが【ラーメン二郎新宿歌舞伎町店】西武新宿駅近くだけに、すぐ近くだから、そりゃ行くわな( ̄▽ ̄)ちょうど正午過ぎくらいだったけど、外待ちは3人やっぱりコロナの影響だけど、あまり待たずに食べれそうなのは、嬉しいところ(^_^;)食券はお店に入るタイミングで頼んだのは大ブタ入り(950円)コールはヤサイ、カラメ、アブラ新宿歌舞伎町店は、ヤサイはマシでもあまり盛らないという情報があったのでその分、大ブタでいけるだろ、と思ったけどそ
二郎記事UP連続6日目今回は歌舞伎町だ!2年半ぶりだ!この前の新代田に続いて写真は全部iPhoneでいくぞ!平日11時40分くらいに到着で店内待ち4人ボンヤリしてたら店員さんに「どうぞぉ〜」と声かけられて慌てる示された席に座ろうとしたら足もとに巨大なリュックが置いてありますあのぉ、この席どなたかいらっしゃいますよえっ?そんなはずないです!いまその席の方出て行きましたからでもすげぇ巨大なリュックがあるんです忘
ラーメン二郎新宿歌舞伎町店リニューアル後ラーメン小¥700ヤサイニンニクアブラ場所変更後行ったことあったけど、そのときはラーメンにさほどの変化はなかった。しかし今回久々に訪ねたら、なんと麺が平打ちのちぢれ麺になってた!乳化スープも進化、以前に比べ結構うまかった~☆めんかためんやわも受け付け、入門者に優しいのも変わらずでした^^小滝橋もブタがうまくなってきたり…池袋もまた変化するかも??ラーメン二郎新宿歌舞伎町店東京都新宿区歌舞伎町2丁目37−5日新ビル1F11:3
久しぶりにやって来た歌舞伎町。数人並んでいるようないないようなタイミング。厨房は元気な二人。業務連絡のやり取りがハキハキしていて、なかなか気持ち良い。ラーメン麺固めヤサイアブラカラメ。特に固めでなくても良いのだが、出来るならば少しでも早く食べたい気持ちになってしまうのである。こってり感はあるものの、濃厚感はイマイチ感じられないスープ。ココはコレと割り切れば問題なし。そして今回の大事なポイントは麺である。以前よりさらに進化を遂げたかのような太麺。ゴワゴワでプリプリ、メチャ美味い
皆様こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます。久々ブログはやはりラーメンか、、、。そう、二郎に行くのもなんとなくひさひざな気がします。そんなことないですが、。昨日は会社の部下の送別会のため、酒飲んだ後の訪問。時間的に、そして場所的に歌舞伎町しかチョイスがなく。とはいえ、今年初の歌舞伎町であることに気づきました。22時前で、、うおー。こんなにも並んでいる^_^金曜日で明日休みだからニンニク入れていきたいという人が多いのでしょうかね。30分ほど並び、回転が早めなので気付け
土曜日。翌日に迫ったビッグイベントに備えて、諸々と買い出しをしてたら、、、3年使ってたスマホが突然死しました。。。↑見たことない画面(*_*;パソコンがヤベー時に出そうなパターン。。。スモジに行ってシークァーサーつけ麺を食べようとしてたが断念し、隣駅の町田にあるヤマダ電機に行ってスマホを購入しようとしたら、、、「ただいま、契約業務を出来る担当者がいませんので販売できません」とな(>_<)そんなヤマダ電機ってあるの!?と言うわけで諸々買い物をこなしつつ、新宿のヤマダ電機で最新の
やって来ました歌舞伎町。到着すると待ちが4人ほど。ここは選択肢が沢山あるので、「並んでれば他所へ…」などと思っていたが、これならすんなり接続。厨房のスタッフは二人。色々と細かいところに気配りがあって言葉遣いも丁寧、なかなか良い。ラーメン麺固めニンニク少しヤサイアブラ。見た目はいつも通り。麺は固めコールの割にはそれほどでもなかったが、プリプリしていて美味い。スープはあっさり。こういうもんだと理解していればすんなり受け入れられる。卓上に
歌舞伎町。ライトな量なので23時過ぎでも楽勝。このアブラがほんとに最高。半年ぶりくらいの品川。いぇーぁシナジーうます!!ドゥールドゥル♡小ぶりだったけど、やわらかかった♡パツンと噛む感じが気持ちよかった。安定の上野毛。アブラが最高すぎたよ。やわらかさん。いつもより少し固めで、それまた美味しかった。今週わりと行けてる♡だがよぉ〜、、、大好物の新代田がよぉぉ〜〜〜行けてなくてよぉぉ〜〜〜だからこれから行く。いってきまーす♡
鰻将本店。区役所通りの方です。なんだっけ。とろろー。串美味しかった。ひつまぶし美味しかった。ひつまぶしからの。大!好!物!このアブラ最高だった。AZMS♡麺がさらに平太くなってた。年明け2回目の歌舞伎町二郎。『今日はひとり?』とちょっぴり残念な感じでした。そんな歌舞伎町二郎。アブラがッッ!!プーリップリ!!♡んはぁ♡太くなってた麺もすごい美味しかった〜!!とろとろスープも最高のギル。あぁあぁあ!!もう食べたいや。何店か貼ってもらってます。見つけられたらすご
やって来ました歌舞伎町。到着すると空席チラホラ。厨房はスタッフ3人。大きな声であれやこれやと客をさばいていく様子はなかなか良い感じ。ラーメン麺固めヤサイニンニク少し。見た目はいい雰囲気。ここは量が少なめなので、ヤサイを増すのはアリであろう。麺は大幅に進化を遂げた中太ビロビロ麺。実に二郎らしい麺で、固めでちょうど良い塩梅。これはホントに美味くなった。スープはけっこうあっさり目。カラメでも良さげではあったが、まぁこのままでも悪くない。豚は小ぶりでパサ気味のモノが2枚。これは