ブログ記事53件
こんばんは今日は結婚記念日🥂🍾💕ということで、1人でお祝いです🍰笑😆ちなみにだんなとのお祝いは🥂帰宅してから❣️それもめちゃくちゃ楽しみなお店を予約してあります❣️今回の東京🗼は1カ月決戦❣️今までず〜っと行きたいと思っていたもののなかなか行けなかったお店にまた迷うとアレなので結婚記念日なので⁉️笑行って来ました❣️お店はラトリエアマファソンちなみに店主さんは町田駅近くにあったあの伝説の「カフェ中野屋」さんでパフェ作っていた方うどんとパフェが有名なお店
シェフ渾身のパフェ‼️芸術品の域に達している美しさ😍材料のひとつひとつにこだわり、お客様の顔を思い浮かべながら、自分の知識や情報や技術を入れ込む‼️明日開催の「輝氣塾」に来て下さる皆様のお顔を思い浮かべながら、レジュメを作っています。作り手のこころは、いっしょですねー💕💕💕#ラトリエアマファソン#東京#上野毛#人財育成コンサルタント#元ca#講師#研修#芸術品
10月もいよいよ終わりに近づいたとある日昨年目にして以来ずっと気になっていたsweetsをいただきにお気に入りのカフェを訪れました東急大井町線「上野毛駅」を降りしばらく歩いた裏通りにある白い建物のそのお店はL'atelieràmafaçonラトリエアマファソンこちらはパティシエによる独創的なパフェや個性的なドリンクを楽しめるデザート専門店そして私の目当てはHalloween間近の短い期間のみ予約優先・数量限定でいただける特別なグラスデザートその詳細を備忘録を兼ねて
こんにちはー!金曜日!長袖を着たと思ったらまた今日は半袖でOKな気温になったりと身体がついていかなくなりますね😂こういう服今流行っているけどヲタク心くすぐる系だと思っている。この前Xのおすすめで美味しそうなパフェが出てきてブックマークしたらそこから色々なパフェがおすすめに出まくって(笑)パフェ欲が高まったのでこの前食べてきました!!!和梨と柿のリュバン仕立てビオレソリエス(黒無花果)、ドライ無花果のテリーヌパンドエピスのアイスを注文!(長いwww)メニューに写真とかなくて運ばれて
東京都世田谷区上野毛1-26-14(大井町線上野毛駅から徒歩50秒)にある「ラトリエアマファソン」さんです注意点*お一人様1デザート、1ドリンク以上の注文*1グループ3名様以上のご案内は致しかねますが3名様以上の場合こちらで席を分けさせていただきます。また店舗のコンセプトを重視しておりますので近くの席への案内は敢えてしておりません。などが記載されています。10:15~のオープンですが9:00~記帳台が設置されるので旦那1人で9:00頃に記帳しに行ってくれま
こんにちは昨日、上野毛の自然公園で開催されたサマーフェスティバル2024沢山の商店が出店されてましたかみとらかみとら(上野毛/焼肉)★★★☆☆3.20■上野毛駅1分◆黒毛和牛や国産鶏など、こだわりのお肉をリーズナブルに堪能!ご家族でも◎■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com牛串焼き@600円次はL'atelieràmafaçonラトリエアマファソンラトリエアマファソン(上野毛/スイー
何年ぶりになってしまったのだろうコロナの前なのよねゆっくりとランチしたのは。お互い子育ても終わったのだからもっと頻繁に会えるのにね。やっとやっとの再会お互い全然変わらず、久しぶりであっても時の流れを感じないね他にもたくさんお店はあるけど、いっつも予定を立てるのはギリギリ。なのでお店もいつもと一緒Mallorca私、いつかスペインのサン・セバスチャンに行ってピンチョス食べ放題をしたいんだわ。本場のスペイン料理を食べたい。ヌン活とかいう言葉を数年前に覚えたと思った
町田の「カフェ中野屋」の時代からずっと行きたかった森郁磨さんのパフェ町田も遠いけど、上野毛も遠いとなかなか重い腰が上がらなかったが、やっぱり行ける時に行かないと!っと意を決して?!そこまで大げさじゃないけど。(^^平日朝11時着で行ってまいりました。アンティークな素敵なお店L’atelieràmafaçon(ラトリエアマファソン)平日だからと甘く見てました、到着すると2組待ち記帳して待つ事30分炎天下の下での30分は結構汗だく憧れのパフェの為に頑張ります!店
ラトリエアマファソン(L'atelieràmafaçon)さんのパフェ今回ご紹介するパフェは東京都世田谷区にある「ラトリエアマファソン(L'atelieràmafaçon)」さんのパフェですえ前回と同じではないかですってそうですパフェの聖地に行って1個食べて帰れるわけにはいかないので2個食べました(笑)まだ前回のブログを見てない方は見て下さいね初めて見る方にはお店のご紹介をします【店舗
ラトリエアマファソン(L'atelieràmafaçon)さんのパフェ今回ご紹介するパフェは、東京都世田谷にある「ラトリエアマファソン(L'atelieràmafaçon)」さんのパフェですラトリエアマファソンさんはご存じですか東京都の町田市でカフェ中野屋を行っていた中野さんが手掛けるお店ですパフェ好きの間では聖地とも言われているお店です期待が上がりますよねまずはお店のご紹介です【店舗情報
ホワイトデーは、レストランでなくパフェを所望いろいろ予定が詰まってて、なんと、ホワイトデー関係ないパフェの予約の次の日に、ホワイトデーのパフェを食べに行くことに!!2日で、5種類のパフェに出会えて感激でした。最初は、ホワイトデー関係ないパフェパフェ代わりで訪れている256さんへ昨年も苺の木食べてるんですが、今年はそのさくらバージョン!昨年、さくらに変わった際に、行きたかったんですが、なかなかそんな贅沢も出来ないので、1年待ちました。なので、さくらの前のいちごの木をうっかり予約して
スイーツ関係のお仕事をしてた時のパート仲間と、上野毛のラトリエアマファソンへ、パフェを食べに、、10時15分に到着、すでにお待ちの列が、、6組目に入店、、一点ものの、メニューもあるらしく、完売のものも、、タルトタタンの、、洋梨の、、アートの世界、唯一無二のパフェ、ラトリエアマファソンさん、4周年おめでとうございます。これからも感動もののパフェを期待しています❤️。
こんにちはわたなべさとみです。はじめましての方はインスタまたはこちら前から噂を聞いていてインスタグラムもフォローしていてずっといきたかったお店!L'atelieràmafaçon(ラトリエアマファソン)きれいすぎ、カラフルすぎ、フルーツ美味しそうすぎです・・・♡世の中にはSNS映えするオシャレスイーツがたくさんありますがこちらのお店は芸術的パフェを愉しむためにこだわりが1、2ランク違いましたお店のインテリアやカトラリーも素
以前から気になっていたカフェにパフェを食べに行きました洋書のような素敵なメニューに写真はなく旬のフルーツとネーミングだけ。フレンチのようにイメージを掻き立てられるました私は旬のメロンとシャインマスカット友人は可愛いアメリカンチェリー可愛くて美しくて上に乗っていたブリュレも美味しくて…こだわりが詰まったステキな空間で過ごす甘く幸せなひと時でした季節が変わったらまた行こうねと約束
今週が実質、私の夏休みでした甥っ子と妹が帰ってきて母と東京駅まで迎えに行き一緒に帰省ほぼ毎日写真やムービーを送ってくれるので成長は見ていますが、日毎にぐんぐん成長しているように感じます甥っ子と過ごす時間は愛おしくて楽しくて本当に大切なので一瞬一瞬、その幸せを噛み締めながらきょうはいつもの土曜日NACK5ニュースを担当しますきょうも熱中症対策をしながらお過ごしくださいね
Cerisierスリジエ3520円ピスタチオ好きに捧げるアメリカンチェリーとピスタチオムースのスリジェフレジエのさくらんぼver.とも云うべきこちらは旬のアメリカンチェリーをふんだんに使用しましたアメリカンチェリーのキルシュコンポートフレジエでおなじみのピスタチオムース佐藤錦&ピスタチオのマーブルアイスアマレットジュレの香り(アルコール★☆☆)ホットジンジャーミルク660円生姜のおかげで冷えた身体も心もあったまる〜♪Macédoinedefruitd'été
2023.7.25上野毛ドーナッツケオケオ上野毛グラスデザートの店「ラトリエアマファソン」さんと上野毛ドーナッツ「ケオケオ」さんの期間限定コラボスイーツ!同じ上野毛。ご近所さんのスイーツ店同士のコラボなんて!早速。。。ケオケオさんに。確かにドーナッツには「ラトリエアマファソンさん」の紫陽花のグラスデザートにのっていたカタツムリちゃんが。。。シロップを注ぐと色が変わるレモネード。煮詰めたスライスレモンたっぷりすぎて。。。ご近所さん人気店コラボで上野毛を盛り上
友人とL'atelieràmafaçonさんにパフェを食べに行ってきました。芸術的に美しいパフェ。目にも胃にもとっても美味しかったです。店内には憧れの伊藤剛俊さんの器が沢山。アンティークな内装で雰囲気もとっても素敵でした。さらに久々に自由が丘のコベントガーデンバザール@coventgardenbazaarさんでお買い物してきました。ウサギさんに一目ぼれして連れて帰りました。丁度イベントのコイントレーが無かったので、トレーとして使用しようかな。椅子の
梅雨の晴れ間のとある日久しぶりに素敵な場所を訪れました自由が丘で電車を乗り換え東急大井町線「上野毛駅」を降り、しばらく歩いて向かったのはL'atelieràmafaçonラトリエアマファソンこちらは2019年12月にOPENしたあまりにも美しいパフェがいただけるデザート専門店で、私がずっと憧れ続けたお店そして春以来訪れた私のお目当ては梅雨の季節限定の*梅雨の情景今では主流となってきた紫陽花を模したグラスデザート梅雨にちなんで青梅の翡翠煮と道明寺のポレンタ
こんにちは!街ブラ好きの根崎優樹です。いつもはふらっと出かけたときに出会った飯屋を紹介していますが、今回は街ブラしていて出会ったカフェをご紹介します!最近のカフェはおしゃれで、デザートも映えるものばかり!デートにも使えるかもしれませんね♪今日ご紹介するのは「ラトリエアマファソン(L'atelieràmafaçon)」。最寄駅:大井町線上野毛駅住所:東京都世田谷区上野毛1-26-14ジャンル:カフェラトリエアマファソン(上野毛/カフェ)★★★☆☆3.9
2023.5.17ラトリエアマファソンレッスンの前に生徒さんとグラスデザートの店「Latelieramafacon」さんに。私は「紫陽花パフェ」なんと紫陽花ゼリーに「てるてる坊主」と「カタツムリ」!カタツムリの背には子供のカタツムリも!可愛い紫陽花ゼリーの下は大葉のアイス。早く食べ始めないと溶けてしまうけど。。。可愛すぎてスプーンを入れられない。。。プリザーブドフラワーの紫陽花リースに足元を飾られて。蓮の葉に似せたハーブには飴の
朝からよく晴れたとある日以前からずっと憧れていた念願のお店を訪れました東急大井町線「上野毛駅」を降りしばらく歩いた裏通りにある白い建物のそのお店はL'atelieràmafaçonラトリエアマファソンこちらは2019年12月15日にOPENした、パティシエによる独創的なパフェや個性的なドリンクを楽しめるデザート専門店で様々なデザートを手がけるのはホテルニューオータニや町田のカフェ「中野屋」での勤務を経て独立したオーナーシェフの森郁磨さん15年以上パフェ
この日は楽しみ満載の日でしてまず一番の目的だった上野毛のパフェ屋さん『L'atelieramafaconラトリエ・ア・マ・ファソン』友達とこちらで待ち合わせして一緒に。(私、先に行って混んでないか見てから、友達との時間まで九品仏のパン屋さんに行ってました)外観からアンティーク好きな雰囲気が漂ってます。お店の中も、フレンチアンティークな世界観が素敵☆他のお客さんがいなかった間に写真撮りました。
こんにちは!街ブラ好きの根崎優樹です。いつもはふらっと出かけたときに出会った飯屋を紹介していますが、今回は街ブラしていて出会ったカフェをご紹介します!最近のカフェはおしゃれで、デザートも映えるものばかり!デートにも使えるかもしれませんね♪今日ご紹介するのは「ラトリエアマファソン」。最寄駅:大井町線上野毛駅住所:東京都世田谷区上野毛1-26-14ジャンル:カフェラトリエアマファソン(上野毛/カフェ)★★★☆☆3.96■予算(昼):¥4,000~¥4,99
平日仕事休みの食べ歩き2021年10月上旬の食べ歩きレビュー『ロスタコスアーレス』を後にして続いて食後のデザートを頂きに伺います以前訪問した『ASAKOIWAYANAGI』同様に東急大井町線沿いにはあのスイーツを提供する有名店が色々あるのです今回はそのスイーツを食後のデザートに食べに行ってみる事にしましょうやって来たのは東急大井町線上野毛駅正面口から北へ向かい徒歩1分ほどの場所にあるお店『ラトリエアマファソン』さん2019年12月に創業したパフェを中心
この投稿をInstagramで見る杉山和也(@kzy19750512)がシェアした投稿
2022.12.30ボックス正月レッスン2022年もあと2日。今年は私にとって変化怒涛の一年でした。記憶も飛んでいます(歳のせいもあるかも。。。ね)今年最後のレッスンは23日でした。やっとアップします。お正月用のボックスアレンジクリスマスのデザインとしていたものなのでお正月のシースターとナンキンハゼをプラス。さらに生徒さんのアイディアで素敵なお正月アレンジに。レッスン終わりトマト専門店で軽くランチ後グラスデザートのラ
世田谷区上野毛ラトリエアマファソン♡前から気になっていたこのお店のパフェ‼️二子玉川の玉川高島屋でも食べられるんです〜南館3階のトライアングルカフェ☕️🍰先週行ってきました〜午前中の空いてる時間に!!気持ち良く陽射しが降り注ぐ窓側で私が注文したのはこれ「ポンム」りんご🍎のパフェ中には青リンゴのソルベやラムレーズンのキャラメルアイスも入ってました〜ラムがすごく効いてて少しポワーっと気分にクッキーやピスタチオやエディブルフラワーカラフルなおいりフロマージュブラン
カフェ中野屋さんのパフェ今回ご紹介するパフェは、現在は閉店されています「カフェ中野屋」さんのパフェですカフェ中野屋さんは、東京都の町田市にあった人気のカフェです残念ながら2019年に閉店しました残念です・・・いまさらですが、写真があったのでご紹介します出すのが遅くてすみません・・・以前に訪問した際のパフェです中野屋パフェ見て下さいこの綺麗なパフェ上にはバニラアイス・フルーツなどが