ブログ記事38件
はじめまして👉🏻プロフィール🔔レッスンご予約🔔Instagram🔔https://lin.ee/twvdrvg2020.6.5再編集ブログ訪問ありがとうございます!いつも立ち寄ってくれて感謝です\(*'▽'*)/自粛中、時間が有れば自分と向き合い内観していてふと思いだした「ヨガとの本当の出会い」阪神大震災の後で今みたいに想定外の状況下で忘れられない不思議な体験…そう言えば始まりは変なおっち
【私がヨガインストラクターをする上での想い】会社で働いていた頃、膨大な仕事量と慣れない作業からずーっと肩こりで悩んでいました。酷い時は肩こり、首こりから頭痛、そして吐き気まで連鎖していくのです。藁をもすがる思いで1週間に1度はマッサージに駆け込み、何とか1週間を乗り越えていました。そんな時に通りかかったヨガスタジオ運動は好きだったので、抵抗なく体験に行ってみたのです。ヨガを初めてやった時のスッキリ感、肩が楽になった感覚。忘れられません。なんだ!マッサージに通わなくても自分で動かして
カフェ大窓から見える梅が咲いている。ももふくさんの娘さん。大学で農業学を学んでいる。中学の制服を着た姿ばかりが目に浮かぶ。自分の納得する道を見つけておくれ🤔🤔🤔年に1・2度現れるご夫妻❣️京田辺市の秘境と呼ばれている天王地区で、農業経営中‼️もうすぐタケノコの出荷で忙しくなるそうです😙😙仲良く働いておくれ🥰🥰🥰ビニール傘を選ぶ米爺夫妻。(^^)ビニール傘まだありますよ❗️奄美大島帰りのスーチャンは、ヨガのインストラクター、奄美帰り、本日ラスト。バリで永く住んでた話も聞く。チ
こんにちは✨いつもありがとうございます。ヨガルーム*prana*村岡葉月です🧘♀️穏やかに晴れ氣持ち良い陽気ですね☀️今日は午前中、お友達の松本和美さんのFBライブに参加させていただき無事に終わってホッとひと息。和美さんのほんわか温かい雰囲気に思ったよりは肩の力を抜けましたがやはり初めての事は緊張しますね😅上手くお話し出来たかは別としてまた一つ新しい経験をする事ができお誘いいただいた和美さん聞いていただけた皆様に感謝です💛🙏✨立春前のこのタイミングで自分自身の振
自己紹介はじめまして!長野県長野市在住のヨガインストラクターMAYUKOと申します。私がヨガと出会ったのは、社会人になってから。私は女性の一生を支えるような仕事がしたいと、2010年から医師として働き始めました。その後出会ったのがヨガです。元々運動音痴な私でも、ヨガをすると身体がほぐれ、一緒に心も穏やかになる。そんな魅力に惹かれました。自分の結婚式でも、大事な家族や友人と、ヨガで時間を共にしたくて・・尊敬するヨガインストラクターの友人にお願いして、ウェディング
ヨガに出会ってからかれこれ…20年近くなるかな…たまたま友人に誘われて体験に行ったのがキッカケ当時は今のようにヨガは流行ってなくヨガ教室もあまりなくオシャレなヨガの先生とかもまだ居ない時代やったような?私が出会ったその時の先生は仙人みたいなおじいちゃん先生でした!写真がないのが残念…まぁまぁ硬派な厳しさで初体験のヨガは悲惨で運動など全くしてなかった当時の私は翌日から身体はガシガシ人生で最強の筋肉痛が一週間以上つづき体験の後の次の講座の日もまだまだ身体はガシガシ😭け
こうして天風さんのクンバハカ呼吸法をはじめた私ですが、さっそく壁にぶつかります。自分の心のために始めた呼吸法ですが、呼吸法がうまくできない。やり方がよくわからない。で、逆に「できない自分」と対面してしまう。自分を救うためにしているのに、また突き落としてる感じ。クンバハカについて調べてみると、「クンバカ」という息止めの呼吸法がヨガに伝わってることが判明。とにかく藁をつかむ思いの私は、できることはなんでもしたい!!しかもラッキーなことに家の隣にヨガスタジオがあるではあ
2016年秋からベビーヨガクラスを開催させていただき、皆様のおかげで今年で6年目を迎えます。◎赤ちゃん連れのママが安心してお出かけできる場所を作りたい◎毎日育児で頑張っているママに少しでもリフレッシュしていただきたい◎赤ちゃんと楽しく体を動かしながらスキンシップを深めていただきたいこのような想いから始めさせていただいたベビークラスベビー期を卒業したあとも通っていただけるようスタートしたおやこクラス本当に沢山の親御さまに通っていただきあり
ブログはじめます♪ヨガのこと、生きること完全なるリラクゼーションあなたをストレスから解放するヨガセラピスト、姫野美佐子ですはじめましてヨガセラピストの姫野美佐子です私は、深い悲しみの中でヨガに出会いました悲しみという色を無くした世界に色を戻してくれたのがヨガでした必要な方に、私のヨガが届きますように✨レッスンのお問い合わせなどこちらのLINE公式からお気軽に
仙台でヨガと瞑想をお伝えしている、YOGAZENのひろこです。子を授かりたい人、妊娠中の人、産後のお母さん、子育て中のお母さんに向けて、ヨガを伝えています。主に仙台市泉区で活動しており、オンラインヨガも開催しております。プロフィールはコチラ数回にわたり、これまで私がヨガとどんな道のりを歩んできたのか、綴っていこうかと思います。お付き合いいただけたら嬉しいです遡るは子供の頃。3歳から18歳までクラシックバレエをしていました。大学進学のとき、「踊りで生きて
こんにちは☺︎☀︎\ヨガマインドでママの笑顔を増やしたい/ヨガインストラクターのKyokoです♡自己紹介のつづきです☺︎♪今回はヨガとは程遠い会計の世界からどのようにヨガに出会いヨガの魅力に引き込まれたのかについてお伝えしたいと思います♡私が社会人になりたての頃仕事帰りにホットヨガに通い始めたのがヨガとの出会いでした🧘♀️✨大量に汗をかいて体を引き締める綺麗にポーズを取っていかにキープするかこんなことを意識してヨガをしていました。私にとってヨガは運動仕事帰りにヨガ
ヨガインストラクターのなおこです。三重県伊賀市でレッスン開催中です。今日は私がヨガをはじめたきっかけのお話。初めてヨガをしたのは今から10年以上前。まだ結婚していなくて当時は病院で管理栄養士として働いていました。好きで始めた仕事だったけど日々の生活は意味なく夜更かし朝も支度はギリギリ午前中はなんだかやる気が起きないし体もダルい仕事してるうちにやる気は出てきて楽しいけど日曜日の夜は月曜日からの勤務を考えて超憂鬱。そんな日々を送っていました。でも体を動かすのは好きでその当
こんにちは!ChicagoでSunnyYOGA講師をしている近藤さつきです^^前回は、自己紹介〜BasicProfile〜をお伝えしたのですが、今回は。。。自己紹介シリーズ第二弾!〜YOGAとの出会い〜編です!シリーズ第一弾でもお伝えしたのですが、これまで私はいくつかの国で生活をしてきました!学生時代はカナダ🇨🇦・オーストラリア🇦🇺・アメリカ🇺🇸・イギリス🇬🇧と留学経験。結婚後は、旦那の仕事の都合やVISA取得の関係で日本🇯🇵→中国🇨🇳
今日は、私がどうしてヨガにはまり、ヨガを仕事にしたいと思うまでになったのかを書いていきたいと思います。それは、タイトルにあるようにヨガに人生を救われたからです。ヨガとの出会いは20歳の時。大学生の時、激太りした私は、スポーツジムに通うことにしました。もともとダイエット目的だったはずが、しんどいスタジオレッスンに疲れ、気づけば癒しのヨガプログラムばかり選んで受けていました。その時の私は、就職活動を目前に控え、将来の漠然とした不安に駆られていたのです。気づかぬうちにたまってい
ヨガってどんなイメージですか?ヨガすると体が柔らかくなるのかなとか色んなポーズとるんだなとか健康にいいって聞くよねなどなど……でしょうか?私がはじめてヨガをした時ヨガについての知識はもちろんなんにもなくてでもなんかやってみたいなという興味はあってそして更にはヨガを教えてくれたのは今の夫でした(木のポーズすら知らなかったあの頃)かといって彼はヨガのインストラクターでもなんでもなくスポーツ系の大学を出ていたので少しヨガについて知っているくらいそれである時きっか
1週間の始まり☁️今週には2月になりますな📆だからだ➰チョコレート🍫をよく👀にします💝古傷が痛むような😌寒さ到来やっと本格的に冬らしくなってきた🐧雪❄️降るかしらん〰️先日クラスで「雪だるま⛄作りたい」ってお話ししたばかり👍ポカポカな部屋から雪景色🏔️を眺めてそこに雪だるま⛄がいると最高😁さて、私は昔々➿踊っていた頃💃しもやけが出来る位の😳末端冷え性で今、思えば大量の汗💦を流してそれを放置して逆に冷えてたんだなって。。とにかく踊っていればゴキゲン🎶だったからそれ
それは遡って就職したてのピチピチ20代前半とにかく早く会社から帰る事しか考えていなかった当時。辛い、面白くない、何で私がこんな事をしなきゃいけないのっ!不満だーだーで向上心も低い。何度も母親に泣きながら電話してたストレスを溜め、その捌け口としてフィットネスジムに通い出した。元々動くのは好きで、ダイエットもしたいとエアロやズンバ、キックボクシングのクラスに通うようになった。その中の一つにヨガクラスがあった。パワーヨガにハマりそのクラスを受けられないとストレス発散できない‼️ぐらいの事を
こんにちは(自己紹介はこちらです)今朝は娘、学校に行きたくないようで、スクールバスに乗るのを嫌がりました。どうしても気持ちの切り替えが出来ず、おんぶしてどうにかバスに乗せましたが…泣きながらバスは出発。。バス停に連れて行くまでの車中でも、嫌がって泣きながら自傷…運転しながら自傷を止めるのはなかなか難しく、自傷を止めようとして手を噛まれたり、超危なかったです。。その後、私自身もかなりダメージを受けながら息子を保育園に送り、なんとか気持ちを立て直して打ち合わせに。デザイナーさんから作
こんにちは看護師ヨガトレーナー水野エミです。今日はヨガとの出会いをお伝えしたいと思います。もともと、健康だけが取り柄の子供でした。子供の頃は貧血で倒れたり、インフルエンザで学校を休んだりする友達を本当に羨ましく思っていました。風邪も引かないし、私のいるクラスは絶対に学級閉鎖にならないし、貧血とも無縁おやすみのお友達にノートをみんなで届けに行ったりして、私も来て欲しいなぁなんて思っていましたが体調が悪くなることがありませんでした。。健康すぎる、健康優良児!!大人になり、看護師
こんにちは!YUKAです私が本格的にヨガを続けるまでのストーリー続きです私がヨガを知った12年前、1、2年ほどヨガをやってみたのは良いけど、辞めた後は特に何をするでもなく、相変わらず仕事が休みの日は家に引きこもり、人と話すのが苦手なコミュ障を続けていましたその4年後、ヨガを本格的に始める事になるのですが、それまでにも沢山の導きがあったのです。相変わらず続かないダイエットをして、万年ダイエッターの私。チョコとアイスが大好きで、おやつを食べては無理なダイエットをする。何かやらなくてはと思
みなさんこんにちは。名古屋でヨガインストラクターをしております林昌子です。例えば、夏の甲子園高校野球選手汗まみれ、時には泥だらけでも一生懸命何かに打ち込む姿は本当に美しく、勝っても負けても感動を誘いますアシュタンガヨガの練習の『あるある』で、お化粧がだんだん薄くなり次第にノーメイクになるということが言われています。(もちろん、練習の時だけのノーメイクです)
今年も始まりました。1年半前に引き続き2回目。春日部市生涯学習市民塾『ヨガを始めてみよう』の講座全3回の講師を務めさせていただきました。集まった方は総勢32名。会場の関係から一段高いステージの上から120分の講座のうち、20分ほどは【ヨガって何?その成り立ちから、何を目指してヨガをするのか】についてのお話から始めました。2/3の方々は、ヨガが初めての方でした。ヨガをざっくりと、でもその王道の道からそれないように私なりの言葉で伝えさせてもらいました。真剣な眼差しを浴び続けながら、気
みなさんこんにちは。名古屋でヨガインストラクターをしております林昌子です。先日から、息子や母を通じて過去を思い返していました。ヨガが私の人生に加わったこと。人生は川の流れのよう淡々と流れていて振り替えると実は色々あった全て『この場所』に流され、たどり着くために
みなさんこんにちは。名古屋でヨガインストラクターをしております林昌子です。皆様は、ご自身をどう表現しますか?私は、恥ずかしながら超、真面目なのです。真面目エピソードといえば私は、ありがたくも盛田国際事業団、Sonyの盛田会長から17歳のときに全額免除の留学の奨学金を頂きました。アメリカ合衆国に一年間の留学でした。17歳といえばまだまだ子供の高校生でも、知らない土
みなさんこんにちは。名古屋でヨガインストラクターをしております林昌子です。今日は、私のヨガとの出会いを…。Yoko先生(渡辺容子先生)という笑顔の美しい人が私の人生に「ヨガ」という、種をまきました最初は全くそんなつもりはありませんでした。ですが、私は、その小さな種を育ててみたくなりました。「ヨガ」に秘められるまぶしい光の方向に向かって私はなんとか土の中から弱
インストラクターのNobueです☆ご訪問ありがとうございます(*^^*)今日が平成最後の日!全く実感もなく、いつも通りの家事して、仕事に向かっております(^^ゞ先日、参加した伊豆のリトリートでの夜のワーク(?)で、『平成で今のあなたの転機になった事、影響を受けた事は何ですか?』というお題で、それぞれ振り返り、話し合いました。ペアで話してから、皆んなでシェア。クジで決めた全てのペアが、とうてい偶然とは思えない組み合わせで、『意味のない事ってないな〜!』って、改めて思いました☆彡(内
鯉のぼり泳ぐ、中野サンプラザ🎏日曜日夕方は、ここでヨガです。かれこれ、5年くらいかな。16:30~17:30というビミョー~にハンパな時間にも関わらず会員さんの方々ありがとうございます✨今日は使ってるCDと私の美声(笑)を誉めていただいて嬉しい帰り道です。お供の、ヨガマットこれ、かれこれ20年くらい前にグアムで買ったものなんです。ヨガにも興味なく、ましてや自分がヨガをお伝えする立場になろうとは・・・思ってもいなかった時に買ったのです。なぜ買っ
みなさま、こんにちは。日本人でも数少ない全米ヨガアライアンスのE-RYT500,YCAPを取得している自分を知り、新たな自分の魅力を引き出すヨガ講師&ヨガニードラセラピストTOMOKOです。勉強を始めて娘に使う言葉にも気をつけるようにしています。否定的な言葉を使わないように!!自分の言葉やコミュニケーションに意識を向けることでコミュニケーションの仕方も変わってきます。まだ、自分がとっさに発してしまった言葉に対しすぐに後悔の念にかられることも多
みなさま、こんにちは。日本人でも数少ない全米ヨガアライアンスのE-RYT500,YCAPを取得している自分を知り、新たな自分の魅力を引き出すヨガ講師&ヨガニードラセラピストTOMOKOです。よく友達にも聞かれるのですが、何でヨガ講師に?何でそんなにヨガにはまったの?私がヨガに出会い通い始めたのは、2013年の1月です。大学のグループフィットネスクラスに通い始めて、ZUMBAの前のクラスがヨガで、すごい人気のクラスみたいだし時間があったので受けてみました