ブログ記事5,306件
https://youtube.com/shorts/Ms1Yj9iFiLo?feature=shared20250323(日):アニマルランド中山:ジジにゃん、モグラ猫に変身。最後にドヤ顔でポーズ。
ドットdeなんでドイツからやってきたのでしょうか?明日もお休みです。
手に持ってるのの小さいの、なーんだ?(^o^)ガチャの虚無シリーズってのの、モグラくん(^o^)ただそこにいる、ただ座ってるってのが虚無シリーズのコンセプトらしいんだが。拙者、モグラってーと逃せないわけなんだが(^o^)しかしこりゃあ、コレクションの中でも1かわいーかも。こないだガチャやったセイウチくんと雰囲気合ってるから並べて飾ろうっと。今日は、久々に中距離(総60キロ)チャリったら、なんか疲れたねー(^-^;久々だとキツイなぁ。帰ると↑フィギュアが届いてるわ、ライムはミ
夫と娘の3人で社宅暮らし転勤族の専業主婦物価高だけどなかなか仕事が出来ず家でのんびり副業してます節約を頑張りつつも気づいたらコンビニスイーツ買ってる「身近でいいな」って思ったことを発信していきます当ブログはプロモーションを含みます。楽天ROOMやってます遊びに来てねこんにちは、やまももです♪最近どハマりしている『天官賜福』…もう世界観もキャラもストーリーも素敵すぎて、気づいたら毎日脳内が
夫と娘の3人で社宅暮らし転勤族の専業主婦物価高だけどなかなか仕事が出来ず家でのんびり副業してます節約を頑張りつつも気づいたらコンビニスイーツ買ってる「身近でいいな」って思ったことを発信していきます当ブログはプロモーションを含みます。楽天ROOMやってます遊びに来てねこんにちは、やまももです♪先日、Netflixで配信が始まった『警視庁麻薬取締課MOGURA』を観ました✨HIPHOP
今日はてんやわんやの一日でした午前中はのんびり仕事をして、午後から彼に会いに行く予定でしたが、朝から近所で火事がありめちゃくちゃ煙に巻かれて、燻されて・・・大変でした結局、また家に帰って着替えたけども煙のにおいは取れずそのまま彼に会いに行きました。なんと1ヵ月半以上も会ってなかったんですやっと会えたと思ったのに、超・煙くさいし杉葉くさい、材木くさい、焚き火のにおい・・・と言われました新しい乳頭乳輪はまだ見せられる状
今日は昨日に続いて様々な地震前兆があり、昨日の諸々の前兆に対応する地震も21時時点でまだ関東圏で起きていないのと、大阪のヒーラー古谷佳子さんがまた「不思議なメロディー」が聞こえて、関東周辺は地震に注意と言っている続きは下記の画像をクリックで、探求三昧ブログ本部へジャンプ。【地震前兆】モグラの穴・静電気・耳鳴り+古谷佳子さん「不思議なメロディー」で関東周辺で地震に注意地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
退化も一種の進化なのか?(ヘビの脚と承認欲求について)村上春樹さんの『ねじまき鳥クロニクル』に出てきそうなタイトルですいません。以前、進化とは生存に有利に働く突然変異の積み重ね、といった記事を書かせていただきました。『木は危険を仲間に伝えるために叫んでる?』木は危険を仲間に伝えるために叫んでる?チコちゃんに叱られるで、「植物の謎」という回がありました。拡大版SP▽電車の不思議▽カッターの刃▽植物の謎-チコちゃ…ameblo.jpでは逆に、退化はどうでしょうか?退化も、ただ単に余計な
シャトレーゼのウサギさん。ウサギの渋滞なんて、なんでこんなに可愛いの……。ウサギの耳を取ってみたら2号ちゃんがモグラやん。とつぶやいた。食べちゃうのが可愛そうと言いながら顔面を掬い取って容赦なくパクリと食べている。どんな心境で顔面をつぶしているんだか。美味しく楽しく食べられてよかったよ。3月はお祝い事が4つも重なっていたのでギューっと小さく一纏めにしてケーキでお祝いしたのでした。美味しかったよ、ごちそうさまでした。卒業おめでとうお誕生日おめでとう
地元の知人が会社に届け物をしてくださった。何やら私が喜びそうなものを見つけたらしいというメッセージを事前にいただいていたのだが、それがこちら。外国製のお菓子らしい。そして右のメモが添えられていた。このおかしを見つけた瞬間「これは英五朗さん(注…私の名前)に」と思ったのでどうぞ食べてみて下さい箱に描かれているのが、ヘルメットをかぶって作業しているモグラっぽい動物のキャラクターである。確かに当社のキャラクター「こまめ君」が思い出されてニヤッとしてしまった。知人はこうい
おはようございます^-^雨はあがりました☂️どんより寒い朝です昨日は突風も吹いて鉢は転がる💦トレイは飛ぶ🪽簡易ハウスもめくれていました紫陽花都の巽フロックストロットのツボミ♡大きい!細葉石楠花ブルーアイス今年は咲くのかな?花桃も咲いて来ました♪3月お雛様には間に合わず旧4月のお雛様には散ってしまいます😓長女のお雛様のために植えたのですが大きくなり過ぎましたブラックムーニーも寒さで少し葉が白い紫花菜は咲き始めていますエレモフィラニベアは軒下が好きエリ
3月の上旬だったと思う金魚草のミニ花壇を40センチくらい拡張した鎌とスコップで土をほぐしてキレイに整地したそして今朝の様子ですが……がっつりとモグラに荒らされました赤い枠がモグラの通り道です金魚草には影響無さそうなのが幸いです今年の夏か秋、金魚草が枯れた後に地中にネットを張って、レイズドベッドに変える予定ですおしまい
今回もドラクエ4ではなくドラクエウォークの話になってしまい申し訳ありません。なんか気になるライアンのセリフがあったんですよ。武辺者(ぶへんしゃ、ぶへんもの)ってなかなか普段使わない言葉ですよね。これってライアンが「自分はいくさの経験が豊富な武道の達人です」って言ってるようなもんでしょ。まだ第一章でミミズやネズミやモグラとしか戦ってないのに?随分と偉くなったもんだなライアン。それは、お前がゲームを進めればいいだけの話でしょうが!!
メリッサ・ハニー・年少でお散歩に行きました!芝生の広場に着くとモグラの穴を発見!「モグラいるかな〜」と枝でつつく子ども達です。木の枝や木の実を使って料理を作ったり職員と一緒に鬼ごっこ!!「待て〜!」とたくさん走りました♪これはなにかな〜といろいろ気になるメリッサさんの姿もありました^^来週のお天気はどうかな...?またみんなでお散歩に行こうね!
お散歩の途中冬枯れの芝生に異変黒土がポコポコ目が釘付け法面(のりめん)に穴犯人はモグラ私の知識では他に思いつかないなぁメルモと散歩日向のハクモクレンこの木が一番手に咲くメルモっち土の感触確かめながら歩く風がなくて快適ハッ「ママ、あっちもきれいだよ」室内ではテーブルのカランコエが咲いた家の前道路に『誰か育てて下さい』と置かれた鉢植えの一つ花色を楽しみに育てたら黄色だったなぞなぞの答えを待つ間が楽しかったお付き合い頂き有り難うございました💐
曇りがちで北西の風が吹いていましたが、気温上昇!日差し、じりじり…。スイセンリレー更新♪ティタティタが咲き始めました。タチツボスミレもひっそり♪ミニチューリップの葉も、沢山でています。一枚葉が多いので、花が咲かない株が多いかもね。ギボウシの株元の枯葉を退かしてみたら、新芽が一杯出ていました。モグラも活発に動いているようで、庭も畑もトンネルいっぱい…ヘレボルスも咲き進んでいます♪ニゲルは、種が出来始めています。株が疲れないように摘み取らなきゃね。今年は種取りするので、ふたつ残
『キイ』コレは夏休みが終わったあとの話です。朝学校に行った次女が珍しく帰ってきて…(忘れ物王の長男と違うからね🤣w𐤔)「ママ‼‼猫が…💦」焦って帰って来た次女に私は焦…ameblo.jp『キイ2』「モグラ?」を見た私ドン引きです。次女は焦ってます。理解が出来た時には「えー」言うてました。どうしていいか…無い脳みそフル回転です。まず…我が家ではもう飼うこ…ameblo.jp『キイ3』『キイ』コレは夏休みが終わったあとの話です。朝学校に行った次女が珍しく帰ってきて…(忘れ物王の長男と
こんにちは!昨日の釣行です。久々に朝起きれたそんなに寒くないし安定の朝食旨旨最近、みなさんの釣果でスイム系がいいみたいモグラスイムジグとヘッドシェイカーその他、イマカツバクラトスイマーヴァラップスイマーこのぐらいのサイズ感が良い!バクラトスイマーはかなり動きが良かったので中古で見つけたら買いだな巻き巻き巻き巻き無あと一時間で終了なので坂川から江戸川のレン魚水門に移動バクラトスイマーからのソルソニマッハでリフトアンドフォールしてるとグンヤバい走るまたレ
日曜日に実家に帰った時、畑の様子をみたら、秋に植えた玉ねぎが、順調に大きくなっていた大きくなっているのを見たら、嬉しくなる。今の所順調だが、油断するとすぐにダメになるので収穫するまで見守りたい。畑の草抜きをしていたら、穴をみつけた。この穴の正体は・・・・・・モグラ。モグラ自体は見たことはないが、そこら中が穴だらけになっている。モグラが畑の下をうろうろしているので、たぶん畑の下はスカスカになっているかも・・・先週は、畑にぬかをまいたので、それを食べにモグラが来た
曇り🌥️今日は母の病院の日でした。兄が仕事の都合がつき一緒に行ってくれたので楽でした。こんな時じゃないと、兄ともゆっくり話す機会がありません。小さい時は話もしなかったのですが、いろいろ話せてよかったです。帰って菜園へ。紅菜苔は花盛りもう撤収かな花は綺麗だけど、次の事を考えると。植えて無いところは、ボコボコとモグラの山ができています。モグラも活動を始めたのでしょう。レタスの芽が出ています。嬉しいな。そして、昨日のワカメの洗った汁と茹でた汁。これも菜園に撒こうと思います。
君子蘭が咲き出しました。今年は遅かったな・・・今日は朝からいいお天気で朝は2℃程でしたが日中は10℃近くまであがって動いていると汗ばむくるくらいでした。残雪はまだ所々に残っていますが作業に差し支えないので少しづつ始めました。花木などの枯れ枝をカットして追肥と防虫剤を撒いて穴ボコボコになったモグラとネズミの穴をコンポストの堆肥で穴埋め土増ししたり家の周りの木にマシン油を噴霧したりもたもたと6時間くらい頑張りました。畑は家の北側にあるので雪はまだ解けていない
テレビを見ているとプリキュアが始まった。娘が好きだったなぁと見ていると、娘「今、男の子も居るらしいよ。」「メンバーに?」戦隊モノにも女子が半分入るようになって来たのだから、ありなのだろう。娘「まぁ、いいんじゃない?でも、おじさんが参加するとかなったら別だよね?」おじさんと言うと、私の中では空気階段のモグラが出てくる。あの体型にプリキュアの衣装。娘「それはあかんわ。少女の夢を壊すような事。」モグラは会話の内容も賭け事やタ
エンドウを作っています。スナップとグリンピースと赤エンドウの3種です。毎年同じ場所で作っています。最初の2年くらいは大量に取れましたがその後連作障害のせいか収量が徐々に減っていきました。それに合わせてモグラの被害も酷くここ2、3年は散々です。今回はエンドウの様子とモグラの被害のお話です。エンドウは毎年ここで作っています。ビニールハウスの骨組みにネットを張ったものです。ハウス支柱と呼んでいます。いちいち壊さず立てっぱなしで使い続けています。なぜかこの区画だけモグラが酷いのです。ペ
約10年前、福島で除染作業してた頃、色々なタイプの..色々な仕事をしてた人と出会えたことは有益だと感じた。普通に生きてたら出会えないような人と色々な話をした。あの時、3.11津波に呑まれ死にかけた人もいたし、街が波に破壊されてく光景を見てた人もいた。当時、X:ツィッター上では現況をリアルに投稿してる人もいた。ある投稿者の男性が、被災し負傷しながら「今、数メートル先で女性が、数人の外国人にレイプされてる....こんな時に...あいつら....」といった内容のコメントを残して
148冊目ダイエット本より、楽しいかも(´・ω・`)モグラくんとひみつのトンネルAmazon(アマゾン)おつきさまとぼくのやくそくAmazon(アマゾン)ちいさなにんじんのだいぼうけんAmazon(アマゾン)まいごのしずくAmazon(アマゾン)
本日、農地に来ることが出来たので、あと少し残っていたブルーベリーポットへのマルチ作業をやります。こちら7列目の途中までやった続きからです。新たにココヤシチップの袋を開けました。袋が傷んでいるものから使います。それでは作業に入りましょう。で、順々にやっていきまして、なんとか全てのポットにマルチが完了しました。なかなか大変でした。なお、枯れてしまったブルーベリーがありますが、それらのポットにはマルチはしていません。結構あって悲しかったです。さて、一袋を使いきらなかったのですが、こ
微熱は、どうなのか…夜中に目が覚めて、体温を測ると37度。37.5度を越えたら解熱剤って思ってたが、このままだとまた微熱が続きそうなので1錠のんで寝ました。朝起きて測ると、36.8度。は?変わらないじゃん!起き出して、いろいろやってたら普通に動ける。年のために測ると…36.4度。おぉー戻ってるぅー(⌒‐⌒)喉の痛みはまだあるけど、熱が下がったのでよし!とする。そして、久しぶりに外に出ると。。。え?なにこれ!白い砂利が!!アジュガの周りが!モグラだな勘弁してよ
日曜日からの降ったり止んだりの雨がようやくおさまり、久しぶりの田畑へ。雨を含んで土が柔らかくなったからか、モグラのオイタの跡があちこちにあります。水を含んでぬかるんでいるところもあり、下手になおすとセメントを塗ったかのようになりそうで、もう少し乾燥してからの方が良さげなところもあります。さらに、気温がそこまで上がらずとも天然の肥料の雨を得たからか、畝の緑色が増えたように見え「ヤベっ!」と声に出てしまいました。春じゃが「きたあかり」も目視だけでなく、植え穴に被せた草
3日続きの雪や雨。寒すぎて引きこもり状態になっていました。大船渡の山林火災の消火には、多少の救いになった事でしょう。まだ安心できる時期ではなさそうですが…朝から曇りでお日様は出ていなかったが、ウォーキングには出ました。道端のタンポポ。見慣れた花だとスルーされる可能性大なり。草餅に入れるには大きくなり過ぎたヨモギ。1月から咲きそうで咲かなかったボケが、ようやく覚悟を決めて咲き出しました。目まぐるしく変わるお天気に翻弄されたのか、いじけた花の色←もっと鮮やかなは
今日の天気は曇り空雨に濡れていてる桜の花はくもった色をしている空も暗いが桜の花も暗いそして野菜直売店に行きブロッコリーを買って家に帰る家に帰る途中にプードル犬のジョニーの家に寄る芝から土が掘りおこされているがジョニーの仕業では無い地面の下からモグラが出てきて土を掘りおこしているのだこの芝の見張り犬ジョニーはなんの役にもたたないらしいそれよりも目を離したすきに毎回ジョニーはうちの薄茶犬にオシッコをひっかけるのでした