ブログ記事191件
ふいに「まるごとメロンのかき氷食べたい…」と思い、品川シーズンテラスにある銀座福禄寿さんへ行ってきました!銀座は行列ができるほど混んでいたので、開店直後にお店に到着!!全然行列してなかったです💦💦💦これこれ!!このまるごとメロンみるくのかき氷を食べたかったんです!!お値段が去年より300円値上がりして3300円になってました💦他にも美味しそうなかき氷がこんなに!?店内は銀座店よりもかなり広かったです。見て!!!私が頼んだまるごとメロンのかき氷が出来
メロンのかき氷🍈東洋館の期間限定品メロンを丸ごと使ったかき氷を堪能してきました🍈メロンの味が濃くてとても美味しく中央に入っているバニラアイスがアクセントになっていました🍨ホワイトチョコで作られたふたは可愛いし食べられるんですよ
2024年夏、かき氷沼にどっぷりな私💙仲良し4人で🧑🤝🧑美味しいかき氷を食べに行きたい⤴️とみんなを誘ったら、食べてみたいと応じてくれはったので、大阪市内で、4人予約出来るお店を必死で探しました🔎かき氷大好きおじさんもオススメのお店❤️インスタでの予約メッセージやり取りも📨めっちゃ丁寧で、行く前から好感度🆙⭕今日のためにしばらく🍧我慢していて、最後に🍧食べてから2週間、早くも禁断症状が💥『二條若狭屋さん』朝10時に🍧整理券をもらって、16時にと予約していたので、『寺町、上
いつもアクセスありがとうございます。山下町にある、かき氷の専門店、「のんてぃ」に行ってきました。愛知県で大人気だったお店が、今年、こちらに移転したそうです。7月末の訪問日のメニュー。わたしが選んだのは、、赤肉メロン🍈そして、ベースの氷の味が、レアチーズ、ミルク、ヨーグルトから選べてレアチーズにしてみました!さらに、トッピングが、マスカルポーネと酒粕クリームがあってマスカルポーネを付けてみました。トッピングは、別皿で提供されます!選んだものがチーズ×チーズにしてしま
この投稿をInstagramで見る細木かおり(@kaori_hosoki_official)がシェアした投稿
広島の街は川が何本も流れるデルタ地帯で、そこを埋め立てて発展したらしいですねだから地盤的に地下鉄は難しいけれど、土地が平坦なので路面電車が発達した、ということらしい←byブラタモリ市電に乗りたかったので宮島からの帰りは時間はかかってもJRではなく市電を利用しました。最新式のカッコいい車両がほとんどのなか、かなりレトロな車両に乗りました。どうも京都市電からの移籍車両だったみたいバリアフリーじゃないので、ベビーカーの方はかなり大変な様子だったけど。撮り鉄の方が写真
6月のかき氷です。最近だるくて途中で寄れる催事以外はあまり行ってません。仕事が終わると電車が混む前に一目散で帰ることが多いですね帰ってからもだるだるとウトウトして夜中になるというパターンもうダメダメです。真夏よりも湿度の高いこの季節は本当に苦手です。重い胃腸炎をおこすのもたいていこの季節ですね。せめてかき氷を食べて気合を入れよう😆とたまたま催事が重なったので6月はわりと食べられました。先ずは土曜日、友達とランチをした後のかき氷。普通の甘味屋さんのかき氷です。先月花りんごのサツ
こんにちは蒸し暑い日々が続きますね外にいるとサウナに入っているような感じで髪の毛は汗まみれ、化粧は直ぐ落ちてテンションだだ下がり〜こんな日はかき氷が1番です『グランフロント大阪』南館B1にある「堀内果実園」でフルーツかき氷をいただきました果実園のかき氷🍉🥝🍊🍇🍈丸ごとメロン(1980円)めちゃくちゃ美味しそう〜🍈ミント🌿メロン果肉🍈練乳エスプーマかき氷丸ごとメロン🍈メロンを丸ごと使った贅沢なかき氷メロンは完熟で甘くて凄く美味しかったです🍈果実園のかき氷メニュー果物
お久しぶり〜ん。ヤッホーーブリブリエブリデイ頭の中はKTです!!好きな動画😊余裕のチェホンさん👏このシリーズKTちゃんが出てくると対戦相手のおじさん達が優しくて…プププじわっじわっと面白いです🤣話変わって食べ物シリーズ_φ(・_・かき氷🍧食べたい🍧リクエストにて@カフェビンゴ見本🍧桃🍑とメロン🍈メロンは2人分サイズ⤴️桃のかき氷🍑🍧中まで刻んだ桃がたっぷり入ってる今まで食べた🍧の中で1番美味しい😋♡そして次の日もビンゴの桃のかき氷🍧☞どんだけーwwヲタ
ご夫妻でご来店頂いてるS様より🍈メロン🍈いただきました\(^o^)/お休みの日のメロン🍈かき氷🍧がメロンが少ししか🤏入ってなくてかなりカナシかったので🫤🫤とっても嬉しかった☺️❤️相方と仲良く分けまーす🍈💕きゃー✨自分じゃ買わないから嬉しいな🤩🤩✨贅沢な食べ方しちゃお♡まずはまんまで味わって次の日は🍈メロンかき氷に🍧メロンを贅沢にくり抜いて生メロンシロップ🍈かけてサイコークリームソーダのシロップもかけてみよメロンがとっても甘くて美味しかったこちらは💁
去年の鰻の会の後に、かき氷を食べに行きましたが、今年も全く同じ行動をサジェス・エ・イストワール(円山公園/フルーツパーラー)★★★☆☆3.14■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.comお店も同じ今年はこちらのお店に行くのが今回が最初です。なので、もうメニューも終盤で終了してるのもありました。メロンのかき氷1300円フレッシュメロンのシロップに中には和栗のアイスクリーム。添えられたメロンの甘いこと美味しかった~
今日も暑かったかき氷日和だわ~朝からめぐみ堂へ行きました。メロン!メロン!メロン!のかき氷900円今日のお目当てはこちら。岩見沢の上野農園、ルピアレッド使用。中に、マスカルクリームと梅ゼリー、メロンもたくさん入ってて、そのメロンがとても甘くて美味しかったメロン蜜も美味しくて、メロンを堪能。これ食べたら、とっても涼しくなりました8月の初めにも行ってます完熟梅と甘酒ミルクのかき氷880円甘酒感は最初はしたけど食べ慣れちゃうとしなくなるの
カラーセラピーや占い心理カウンセリングを使って望む未来を創るお手伝いをしているエンジェル☆ミラクルカラーズRIKOこと高柳友理子です2006年より活動心理セラピストさん育成講座も開講!!~・~・~・~・~・~今日のテーマは、「メロンとワサビのかき氷」と天のお告げ?!先日、表参道ヒルズ本館3階にある「やさい家めい」さんで北海道産のわさびをかけた「メロンのかき氷」を食べてきました。写真はその時に撮ったものです。贅沢にメロン半分を丸ごと器にしたかき氷はテンション上が
アゲハの羽化ラッシュが続いています(;´∀`)今日は6頭でした(;´∀`)柚子の秋芽を摘んで、幼虫に与えようとすると、その秋芽に卵やら幼虫がいて、、、、という無限ループ状態です(;´∀`)きりが無いので、来年は基本放置で行こうかな、、と言ったら「ええええーー?少しくらいは室内で育てようよ!!」と言ったのは夫です( ̄ー ̄)蛹になりそうなのは別の場所に移すんだけれど、気づかないうちに蛹on蛹になってしまっていたやつ。上の蛹を土台にして羽化してました
③の続きですさて、🎲サイコロ切符の旅🎲の締めくくりは、三条通りでお茶をして、かき氷を食べて帰ります前日、友達から教えてもらったお店に行きましたかき氷を食べる予定でしたが、工芸茶があったのでコチラにしましたいつ飲んでも美しい…🌸🌸ジャスミン茶の中にカーネーションが咲きましたこちらは娘のお茶…何の花なのか忘れました💦店内では修学旅行生が男女グループでかき氷を食べていますほのぼのする…かき氷は娘が調べた別のお店で食べることになりましたお店の名前忘れたフルーツが盛りだくさんのかき氷
銀座にある福禄寿さんという和カフェで素晴らしいかき氷が販売されていると聞き、開店前から並んできました!開店15分くらい前に到着しましたが、既に3名ほど並んでました。とりあえず1巡目で入れました。中はそんなに広くないのですぐ満席になってました。何が目的かというと、コチラの「まるごとメロンのかき氷」✨✨お値段3000円ですが、これは絶対に美味しいやつ!!他にも美味しそうな甘味メニューがいっぱいありました♪お食事系は鯛茶漬けのみ。待つことしば
太陽が眩しすぎるとある夏の日所用で出かけた池袋で暑すぎる日差しを避けるためしばし休憩…と立ち寄ったのはフルーツカフェ池袋果実こちらは池袋駅すぐ近くの飲屋街エリアにあり、日中は肉バルを間借りして営業している創業54年の青果卸トーシンプロデュースのフルーツカフェで、旬の果物を使った絶品フルーツサンドとパフェ、かき氷、パンケーキ、フルーツジュースが楽しめるお店そして私のお目当ては半分に切ったメロンを器に使い、赤肉×青肉2種類のメロンを使ったボリューム満点のかき氷メロンミックスかき氷メロ
久しぶりに*銀座コージーコーナー*のカフェで、ひとりぉ茶しました(〃∇〃)「茨城県産メロンの果肉ごろごろかき氷」たくさんの上質な果肉と種部分の果汁の旨味を余すことなく使った芳醇な香りのシロップを掛けた贅沢なかき氷です。コンデンスミルクとバニラアイスがメロンの甘みをさらに引き立てていましたメロンが甘くて、ジューシーでおいすぃーぉ隣りの席の方が召し上がっていた、メロンパフェも気になりました(*´艸`)Instagram:milktea._.latte
おはようございます昨日は雨で気温が低かったけれど、今日は暑くなりそうですね暑くなると恋しくなるのがかき氷『グランフロント大阪』南館B1にある「堀内果実園」でいただいたかき氷です苺・パイナップルに続き、フルーツの王様メロンの登場です🍓🍍🍈果実園のかき氷丸ごとメロン(1980円)このビジュアルにやられた〜メロンを器にした豪華なかき氷ミントメロンの果肉梅シロップ練乳のエスプーマメロン甘くてジューシーなメロンの果肉と梅シロップの爽やかな風味、練乳エスプーマのミルキーな甘さが冷
の、ジャクソンビルでハンバーガーを食べた日、本当の目的は・・・サジェス・エ・イトワールこちらでメロンのかき氷を食べることなのでかき氷の前に軽くランチを・・と、思ったら、結構なボリュームででも、これから円山まで歩くんで!私はピク民!散歩がしたいけど、何か目的がないと歩けないなのでこの日はかき氷を目的に!結局、家から地下鉄で大通に行き、歩いてジャクソンビル→かき氷→円山クラスをブラブラして、また地下鉄で帰宅。1万5千歩くらい歩いたかな。で、お店の開
のマジスパに行った日の話注文が終わり、インスタを見ていると、BREWEDBASEのストーリーに夕張メロンだらけのかき氷今日から始めます。一日限定5食というのが流れてきましたマジっすか食べたい!マジスパを食べたら、そのまま行こう!これを朝に見ていたら、BREWEDBASEでカレーとかき氷一緒に食べたんだけどな~。夕張メロンだらけのかき氷上の丸いメロンと、中にもたくさん夕張メロンが入ってた~めっちゃ甘いメロンシロップも夕張メロン甘過ぎないとても美味しいかき
メロンが始まったということで行ってきました!四季菜Gelato&CaféきらりTOP│四季菜ジェラート&カフェきらり|静岡市清水区にあるジェラート&カフェ静岡市清水区にオープンした四季菜ジェラート&カフェきらりです。地元清水産の農産物をジェラートに贅沢に使用したジェラートショップです。作り立てのジェラートを舌鼓いただけます。また店内では清水産の農産物やフルーツ・お茶の販売も行っております。是非ご来店お待ちしております。ja-shimizu-kirari.com本気のかき
木曜日の朝、実家の母👩🦳からのLINE甥っ子姪っ子がTVで見た宇都宮餃子を食べてみたいというので行こうと思っていてついでに軽井沢に泊まろうと思うけどホテル空いてるかな?という内容母の希望の日は私は予定があるし、ホテル🈵キャンセル待ちは可能だけど今週末(明後日)なら鬼怒川温泉♨️🈳あるよということで、善は急げ💨母👩🦳甥っ子👦姪っ子👧を見つけた時の嬉しさったら、もう感動もの🥹宇都宮みんみん本店水餃子と焼餃子、美味しい美味しいタイムズカーシェア🚘で鬼怒川温泉♨️へ向かう
おはようございます今日の看板はマイキーです夏になると流行るメロンのかき氷いろんな店でメロン半玉を器にしたかき氷を出してくる小沢も昨日行ってきました昨日の最高気温32℃暑い・・・それなのに行こうとしてる店は『Tシャツじゃ入れないよスマートカジュアル以上でよろしくね!』みたいな注意書きがしてある(マジか!?ドレスコード?こんな暑いのに?)仕方なく薄手のジャケット着て行った
いつの間にか8月も最終日少しずつ季節は進んでるけどもうちょっと夏楽しみたいよねあ!メロンのかき氷はダーーメーーー9月もよろしくおねがいしますにほんブログ村ポチッとおねがいします
フェルト手芸をしているとなんとな〜く気持ちも柔らか〜になっていくまさに癒しの時間♡フェルトでメロンのかき氷を作りましたsodacafe_feltさんの型紙使用詳しくはコチラフェルトで作るかき氷のオススメ型紙フェルトなのに溶けるかき氷フェルトで、溶けるかき氷を作りました。定番のいちご氷上からスプーン等で押すと、かき氷の部分が沈んでいき、氷が溶けていくような感じを味わえます。全部溶けて食べ終わったら、器の底から指で押し上げたら元通りになるので、何度も溶けながら食べる遊びができます。うち
エクシブ八瀬離宮💖メロンのかき氷紅茶も美味しい💖東寺五重塔東寺蓮池
夏前ぐらいからカキ氷にハマっていて、いろんなカキ氷屋さんを探しているというちぃちゃん。最近はかき氷屋さんもかなり増えて、変わった味もカキ氷も多いから、ネットで探すのも楽しいし、今は緊急事態宣言が出ていて行けないけど、落ち着いたらいろんなお店を巡ってみたいと綴ってましたね・・・。
お土産を買いに再び鶴岡に戻り庄内観光物産館に行きましたお土産を買ってお魚市場でまたまた生岩牡蠣を食べて有名な山形屋のラーメンを食べて(煮干しだしのラーメンめちゃうま)最後にメロンのかき氷を食べて山形を満喫しました。
前回に続け市内の飲食店で食事をしようと行ったことのないお店をチョイス。くぬぎ山駅近くの「いちごやさんのカフェテラスひらおか」。いちごやさんってことはハウスでも持ってるのかな?前々からチェックしていて休日は駐車場が満車なので、俺の休みの平日を狙って初突撃。基本的にはパスタがメインのお店。奥さんはエビとモッツアレラチーズのトマトクリームパスタ。奥さんらしいチョイス。奥さんはだいたいトマトベースのソースのパスタを食べてる。俺はシーフードドリア。奥さんがグラタン・