ブログ記事56件
●エスビー食品
ランチはスタンプラリー兼ねてメナムのほとりさんでパッタイセットをいただきました。セットは2つ選べるのでミニグリーンカレーとトムヤムスープにしました。トムヤムスープは1回おかわりできるけれどお腹いっぱいです。パッタイは唐辛子とナンプラーで味変して楽しみました。お腹いっぱいごちそうさまおいしかったー
旅行中あるある。ビュッフェ取りすぎ、食べすぎ続き急遽、16時間プチ断食決行やはりごはんは待ちどおしく、開店同時に入るふぉ?週末はガパオ入るの?それともメニュー改訂?いずれにしても満足続々入ってくるお客さん
ランチはメナムのほとりさんでタイチャーハンセットにミニグリーンカレーをいただきました♪チャーハントムヤムスープに負けちゃっているのでナンプラーと唐辛子で味変しました!ミニグリーンカレーはそのままダイレクトに(笑)お腹いっぱいごちそうさまスタンプラリーそこそこです。追伸トムヤムスープ忘れられて後付けです(^_^;)
羊福IC決済故障3週間経ってるけど直す気無いだろ?チケットレストランありきなのでお隣のメナムのほとりガパオライスサラダをヤムウンセンに変更出来るってんでガパオライス大盛りヤムウンセンヤムウンセン温かいしセロリ粗くて硬いし…IC決済でレシートもらい忘れ後日反映のため値段不明でしたが1,310円でした。(大盛りとヤムウンセン変更で+150円の内訳は不明のままですが意外と良心的だった。)メナムのほとり神保町テラススクエア店(神保町/タイ料理)★★★☆☆3.43■【創業35
なんで暑いと、辛いものスパイシーなものを食べたくなるのかしら今日も酷暑すぎて☀️🥵3分歩くと溶ける🫠でも食べたい❣️😮なぜだ?神保町テラススクエアのメナムのほとり久しぶりに来ました😋大好きなランチセット💕ガパオ、春雨サラダ、トムヤムクン、グリーンカレー逃げ場がないくらいの辛いモノづくし😵😍冷房の効いた中でも汗だく💦でも美味しくて幸せでした🥰
8人で集まってタイ料理。@メナムのほとり神保町本店。神保町・丸の内のタイレストラン「メナムのほとり」本場タイ料理人が作るトムヤムクンが大人気!落ち着いた雰囲気の空間で、タイに詳しいスタッフが美味しい料理と温かいおもてなし。「メナムのほとり」で心温まる時間をお過ごしください。maenam.westindia-group.com現在バンコクに移住して、バンコクでビジネスをやってるバリキャリ女子と皆バンコクが好き♡っていう位な共通点の薄い仲間で集まりました。皆メンバーはここ1年以
寒いからだろうか。カラダがカプサイシンを求めている。朝はカップヌードルカレー、しかも特上、に豆腐を投入しつ食す。汁も全て啜った後、あとのせスパイスを入れ忘れたことに気づき地団駄。昼はママの楽宴で牛すじ定食ダァ〜と思っていたら、財布を見たらべっクラ、ノーキャッシュ。メナムのほとりで鉄板ランチ。寒いのでカレー、赤🟥にしてみた。トムヤムクンしみる〜
ランチはメナムのほとりテラススクエア店でタイ風海老チャーハンをいただきました。タイのチャーハンたまに食べたくなります。トムヤムスープも美味しかったです。お腹いっぱいごちそうさま
今週は我が二大神保町ランチを食べたのであった。火曜日はメナムのほとり、お気に入りセット。水曜日は復活したらくえんの牛すじ煮込み定食。がっついてて写真忘れてしまった。どちらもごはんにかけかけ、汁一滴も残さず。
大手町駅からほど近い「メナムのほとり日本生命丸の内ガーデンタワー店」に夜行ってきました日本生命丸の内ガーデンタワーは初めて行ったのですが、凄い綺麗お店は2階に有ります。色々なメニュー有ります。世界各国のビールが有りますアユタコース(全8品)+2時間飲み放題付き5,500円この時ビールフェアーやっていました。飲み放題ですが、飲み放題メニュー以外にこの中から1人2本頼んでもいいそうです◆インドネシア産ビンダ
ラリー17個目はメナムのほとりさんでパッタイをいただきました。パッタイ大好物です。美味しくいただきました。ナンプラーと唐辛子で味変楽しみながら完食しました♪お腹いっぱいごちそうさま何やら謎解きのシートもいただきました。
限定メニュー、空芯菜炒めランチ。カレーかガパオライスのどちらか選べます。細かく刻んだ赤い唐辛子🌶️がなかなかの辛さ。辛さをなだめるデザートつき。
今日のランチは、皇居1周ウォーキング後神保町の"メナムのほとり"でタイ料理をいただきました♫20年以上通っている、お気に入りのお店です。カレと2人、シンハーで乾杯☆ウォーキング後の冷えた一杯、サイコーです‼︎1番豪華な⁈Aセットをオーダーしました♫大好きなメニューがいっぱいで嬉しい〜❤︎サラダは海鮮かビーフから選べます。海鮮をチョイス☆ヤムウンセンのような味つけがサイコー❤︎甘ピリ辛の野菜炒め☆トムヤムクンスープは、なんとおかわりOK‼︎ワタクシ、勿論、おかわりしましたヨ
こんにちは。昨日(10月28日)は在宅勤務でした。仕事の後、夜は神保町へ。『メナムのほとり』というタイ料理レストランでおこなわれたハロウィンイベントに行きました。WASTEGELATOという廃棄野菜からアイスを製造、販売する会社を経営する柏原歩さんと古賀あかねちゃんがトークショー。お二人は『バチェラージャパン』に出演した縁で、仲良しになったそうで。あかねっちこと古賀あかねちゃんは今は芸能を辞めてビジネスの世界にいますが、元々プラチナムプロダクション所属のモデルさんだったので応援してい
10月14日(金)今回はリベンジ率高め2度ほど足を運んだが閉まっていた店スパイスボックス人気の店はルーが完売すると営業時間より早く閉めてしまうから要注意ついでに近くのcozyへなんだかとってもシンプルオシャレ系カレー店今夜の戦利品cozyのチキンローストカレールーに入ってる肉がチキンだと思ったらチキンレッグがどーーんと1本乗っかってたなんで皮側を表にして欲しかった笑この店はトッピングがインパクトあるみたい人参やじゃがいもなどの大きな具が入っていないル
メナムのほとり【ゲーンキョワーン】2022CURRY209店376食目2022.10.4、2017年以来カレー3321食《神田カレー街食べ歩きスタンプラリー80スタンプ70店目》■グリーンカレー1320円ライス少なめ
8/12ランチはメナムのほとりさんでタイ麺のグリーンカレーがけを単品でいただきました。11時過ぎの入店一番乗りです♪平日なので土日祝より少しお得-110円です^^スパイスなのか暑さなのか汗をかきかき完食です。さらっとしたスープなすはいっぱい美味しかったです♪お腹いっぱいごちそうさま
本日のランチは神保町にて。「メナムのほとり神保町テラススクエア店」メナムのほとり神保町テラススクエア店(神保町/タイ料理)★★★☆☆3.41■感染防止徹底宣言【神保町駅A9出口徒歩2分】気持ちがいいテラス席でタイ料理を■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.comプーパッポンカリーセット1000円久々のプーパッポンカリー。甘辛くて美味しかった💕
この投稿をInstagramで見る@uruko_tokyoがシェアした投稿
昨日のランチはムアンタイバミーナムを食べにメナムのほとりには時々行っているけど、隣のここは来たことがなかった※ちなみに「ムアンタイ」も「メナムのほとり」も同じ会社が経営しているもともと店名が「ムアンタイなべ」で、イメージがタイスキ屋というのもあるかな一人飯も好きなオイラだけど、「鍋」と思うとさすがに一人で入る気にならないからしかし、一昨日ションゲオで隣にいたタイ人グループの一人と話していたら、「神保町のムアンタイのコックだ」とオイラも職場は神保町だといったら
エルサですこの冬めっちゃ通ったメナムのほとり神保町本店名前の通りタイ料理屋さん私・・・タイ料理苦手なんですランチメニュー充実です土曜日だったのでお値段が休日値段で少々お高めそんな私がこの冬ハマったのがタイ麺(お米の麺フォー)の汁そばここのお店で人気なのはタイカレーのランチセットほとんどの人が食べてる土日は新しいスペシャルランチも始めたそうですドリンク飲み放題だが!私は誰がなんと言おうともタイ麺の汁そば単品!!なのであるこのつぼにはナンプラー・酢・粉
朝食は、昨日大量にいただいたシュークリーム(2個)そのせいか、昼はラーメン系がどうしても食べたくなった(いつもか?)味噌ではなく醤油か塩たいよう軒は昨日行ったしな〜色々悩んで、メナムのほとりのバミーに決定職場近くでバミーナーム食べたくなると、ほぼここだランチタイムど真ん中で入ったのは初めてかも見慣れないランチメニュー最初、下のメニュー(上のメニューの裏面)に気が付かず、ランチタイムはバミーナームがないのかと焦った店の人に聞いたら裏面にしっ
メナムのほとり【ラリー101stp】2021カレー220店464食2021.12.15■グリーンカレー¥1,320※ライス半分久しぶりにメナムのほとりを訪れました。まだ、日本国内でプーパッポンカレーが全く普及していなくて、おいしいプーパッポンカレーが見つからなかった頃(たぶん7〜8年くらい前)、初めて日本国内でおいしいプーパッポンカレーが食べられたのがこちらの店でした。以来、西インド会社系列にはある種のリスペクトがあります。タイには過去は1年に4〜5回は訪れていた時代があります.バ
メナムのほとりテラススクエア店【ラリー65stp目】2021カレー191店429食2021.11.25■メナムセット¥1,350▷エビ春雨サラダ、▷ガパオ、参加グリーンカレー、▷トムヤムクン、▷ジャスミンライス昼休みにシェアサイクルのちよくるを駆って、キコキコと漕いでいくのは神保町のテラススクエア!先日、夜に訪れたら真っ暗だったので、お昼に目指しました。神田駅前のオフィスから昼に行くにはずいぶんと遠いですが、自転車を利用すれば5分余りでたどり着けます。席に案内されてメニューを
夕方6時を過ぎた頃から腹が鳴りまくる昼は蕎麦だったからなぁ少し早めに上がって、生姜焼きでも食べて帰るかと、そそくさと荷物をまとめてしょうが焼きBaKaへ行くしかし、休みマジか!それなら帰宅時に利用する九段下駅と逆方向にあるくことになるけど、キッチングランだが、ドアを開けた瞬間「ごめんなさーい、今日は終わりなんです〜」マジか!まだ19時半前というのに緊急事態宣言中でも開いてた時間なのにどうするか近くの石黒商店に入ろうかと
メナムのほとりテラススクエア店さんでグリーンカレーセットをいただきました。どーんとご飯(笑)カレーの器が小さく見えます。カレーは具でいっぱい♪なすチキンがぎっしり入っていました。お腹いっぱいごちそうさま#ごちそうちよだぼくはパッタイ推しです(^_^;)
仕事が無茶苦茶忙しいです。↓すると部屋が散らかっていく。。。↓だんだん心がすさんでいく。。。これじゃイカン何事も短期集中タイプなので((苦笑))起きてから2時間で、てってー的に片付け&掃除したらスッキリスッキリしたらお腹空いちゃいました。今日は神保町へGo~自宅を出る時は「今日はインドカレーが食べたいぞー」っと思っていたのですが、、、通りがかりに何やら美味しそうなタイ料理がある先週の休日もタイ料理でしたが、まっ、、、いいっかぁ(笑)「メナムのほとり」←岩波ビル別館1階で
神保町ランチ20代、新卒の頃に右往左往した街懐かしいお店など行きたかったけれど休日で定休日だったりしてふと思い出して行ったのはタイ料理のお店「メナムのほとり」実はここ私が初めて幹事をやった送別会の会場タイ料理なんて苦手な人も多そうなお店でよく宴会を企画したものだわ今更反省なにしろダンナ氏と一緒だったら絶対に入れないお店でもあるタイ料理休日もランチメニューありありがたや!盛りだくさんな定食セットに加え麺類もセット化できる仕組みもちろん単品メニューもあり辛い
10年以上前だと思うけど、一時期クロックスって流行ったじゃないですか?チャームとかも売ってて、嬉しそうに履いてるママ友たくさんいたなー。それを横目に、あんなだらしない突っ掛け、絶対履かないわ、私は。って思ってたんだけどね。一回履いてみたら、やっぱりらくちん(笑)この数年の愛用は、このタイプコチラは画像お借りしました。あったかいので、お庭用と玄関用の2足揃えた(笑)けど、さすがにここのところ温度が上がってきたので普