ブログ記事1,691件
メルカリの売り物ではない作品紹介の第5弾ムーミン・ジオラマ・ムーミンハウス背景はネットから拝借したムーミン谷のイラストを印刷したものを貼ってあります。ジオラマ台はダイソーのコレクションケース(400円)ムーミンハウスが想定していたより大きく作りすぎたので、コレクションケースの高さに収まりきりませんでした。なので、透明プラバンで高さ延長していますが、ちょっと雑な作りになっています。ケースのカバー部分をはずした状態。ムーミンハウスの外観はディアゴスティーニの「ムーミンハ
埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに行ってきました。その7ムーミンハウス型のお菓子(チョコ・イン・クッキー)高さ18cmくらいムーミンハウス型のお菓子(チョコレート)高さ12センチくらいにょろにょろのバームクーヘンかなり長いです。測っていませんが、机のサイズを考えると80センチくらい。怒り顔のムーミン人形高さ15cmくらいムーミンバレーパーク限定のがちゃがちゃ(300円)出たのはスナフキンにょろにょろの人形高さ10cmくらい蓄光式で光を
埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに行ってきました。その6これまでに紹介しきれなかったその他の画像無料エリアのマーケットホール付近の看板今がちょうどいい季節かと思うのですが、やってる人はほとんど見かけなかったボートやカヌーの案内ドッグラン(有料)もあるということで、犬を連れた人もちらほら見かけました。バーベキューやキャンプなどもできる模様道沿いにところどころオブジェなどで飾り付けされていて細かく手入れされています。水浴び小屋からの眺め。デンマークには
埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに行ってきました。その5有料エリアにある展示施設「コケムス」1階はレストランとみやげ物。レストランはテラス席もあります。みやげ物はここだけの限定品があります。2階にやや軽めのレストランがあります。2階~3階は展示スペースになっています。子供向けのプレイスペースもありました。天気の悪い時や真夏・真冬などはこちらで遊んでもらうのがよろしいかと。2階から3階の中央吹き抜けエリアにムーミン谷の巨大ジオラマがあります。確かその道では有名な造形作家
埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに行ってきました。その4ムーミンハウスは有料エリアにあります。地下1階(貯蔵庫)1階(キッチン、食堂、玄関、テラス)2階(ムーミンパパとムーミンママの寝室)3階(ムーミンの部屋、スノークのお嬢さん(フローレン・ノンノン)の部屋、リトルミイの部屋屋根裏(ムーミンパパの隠れ場所)入り口は正面左手の階段を降りて、地下の貯蔵庫からスタート2~3グループごとに入場制限をして進むので、混雑してるとそこそこ混むかも。外観前庭の花壇入
★ミニチュア劇場★『粉もん大好き』「いやぁ今日の怪獣はちょろかったねー」(^o^)笑「ウルトラマンさんが強いんですよ」(^ー^)「もう飲めない、食べられない」「残りは俺たちが頂くとして…」「もちろんウルトラマンのおごりということで…」(^^)/\(^^)├♪︎┤├♪︎┤├♪︎┤├♪︎┤├♪︎┤├♪︎┤***∞***∞***∞***∞***★映画『SEEHEARLOVE~見えても見えなくても愛してる』★漫画家の泉本真治はエ
ムーミンハウス風の家に住んで2年が経ちました先日、2年目点検があり特に問題はなく終了オーダーメイド住宅で希望を形にしてくれているので住み心地は引きこもりになるくらい良いのですが色について『もし、ここの色が違ってたらどうだったのだろうか、、、🤔🤔』と、建築会社さんにボヤイてみたところ『やってみましょう』って事になりカラーチェンジしてみました一つ目はキッチン一部の壁にくすみブルーの板を差し色として使用しているのだけどこの色と木目の感じが好きで採用して良かったって
ディアゴスティーニのムーミンハウスがかわいすぎディアゴスティーニって最後まで続けられる気はしないけど欲しいこれで每日2時間は遊べるわねこんな家に住みたいわ飽きっぽい人は手を出してはいけないディアゴスティーニでも飽きっぽい人ほど手を出すディアゴスティーニディアゴスティーニって何?地理学者のお名前らしいふーん甲子園決勝戦ということでチラッと見たら両チームのユニフォームがにすぎやまくん負けてる方を応援します
先日のトイザらスつながりで~街のおもちゃ屋さんへ行ってみた!と言っても大型スーパーの中のおもちゃ屋さんですがそこに人目を惹くものが・・・ムーミンハウス!?テントみたいでカワイイと思ったら本当にテントなのねwちょっと中を覗かせてもらいますよ明るい所なのでムーミンのご先祖さまはいないようです(奇しくもお盆シーズンですね!)ムーミンハウスの周りも賑やかでしたここにもご先祖さまいなかった・・以前はいたこともあったのでつい探してしまいます
母と姉と犬さんに会いに神戸に行って来ました。実家の犬さん以前は寝る時はクレートにINしていたのですがいつの間にかお好きな所でご自由に寝てくださいスタイルに変わっていました。そんな訳で私用の布団を敷いたらその上でスタンバイ。どうやら寝る時も監視は怠らないようです。最初は足元で監視。後に頭の横で監視・・・はしてません。ちなみに犬さんは粗相してしまう事があるのでお家の中ではマナーベルトを着用しています。ところ
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆ムーミンバレーパークPart1『日本のムーミン谷【ムーミンバレーパーク】Part1』みなさんお立ち寄りありがとうございます☆とうとう行ってまいりました!紫陽花の季節に♪日本のムーミン谷!ムーミンバレーパークに♪(埼玉県飯能市)入口からワクワク…ameblo.jpPart2『日本のムーミン谷【ムーミンバレーパーク】Part2』みなさんお立ち寄りありがとうございます☆ムーミンバレーパーク『日本のムーミン谷【ムーミンバレーパーク】Part1』みな
『ムーミンハウスをつくる』は、ウェブ限定の販売です。2017年に発売された「ムーミンハウスをつくる」シリーズの再販になります。このシリーズでは、「ムーミンハウス」を組み立てるキット、主要キャラクターのフィギュア、個性豊かなキャラクターたちを解説するキャラクターガイドのセットです。限定再販!ムーミンハウスをつくるドールハウスで原作の世界を再現なんと、原作の世界観を忠実に再現したムーミンのドールハウスがデアゴスティーニ・ウェブ限定で再登場することが決まりました!その名も『ムーミンハウスをつ
黙々と作業してミニチュアハウス出来上がり❣️最初はデアゴスティーニのムーミンハウス検討してたんだけど最後まで出来るか不安しかなくて、シモンズコーヒーのDIYにしたんだ。けど、これ結構大変だった💦私なりに良く頑張ったので大切にインテリアの一部にしまーす😊
今日もムーミンバレーパークでのお話の続きです。期間限定ですが傘を使ったアンブレラスカイが楽しめます。(2023.7.2まで)5分ごとにシャボン玉も飛んでいました。そして入ってみたかったのはムーミンのおうち。入園して1番最初に向かったので待ち時間はなかったです。その後みたらかなり並んでいました。私が食べたランチじゃないですよ。ムーミンの食事風景です。素敵なおうちに住んでいるようです。10人ほどのグループになって3フロア
1階リビングルームとキッチンです!リビングテーブル脇には煙突暖炉が〜
ムーミンハウスの下見に行ってきました。最初に埼玉のムーミンバレーパークに行きたいと思ったのですがタイミングが悪くいくことができなかったので、相馬のムーミンハウスへ・・・・中に入ってみるとどこを見てもムーミングッズがいっぱい!こんなにあるんだ!とびっくり\(◎o◎)/!ムーミンハウスで食事ができるのかと思っていたのですが、何か催し物を開催するときに使うみたいで、残念ながら、外側しか見ることができませんでした。形、色合い、まさにムーミンハウス(^^)/我が家の
埼玉県飯能市にある《ムーミンバレーパーク》へ行ってきました😁北欧っぽい⁈ムーミンバレーパークといえばムーミンハウス🏡中は案外狭い😅でもどれもかわいい😍リビングムーミンママの手作りクッキー🍪が並べられてますキッチンムーミンのお部屋リトルミィのお部屋すご〜く小さくてかわいい😍💕今回さほどムーミンファンではない私と友人😅お目当ては飛行おにのジップライン😝高所恐怖症の私たちですがこれなら大丈夫🙆♀️と友人が言うので挑戦します💪ストーリーになっていて飛行お
3月の連休あたりに夫が上京したので家族で車に乗ってレジャーしてきました行った場所は埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパーク2回目のパーク来訪でした春にきたのは初めてだったのでムーミンハウスに春のお花が咲き誇っててすごくいい香りもしてサイコーに可愛かった前に行ったのはオープンした年だったかな・・・ムーミンハウスの中の見学は整理券をもらわない
こんにちは😃風も無くて穏やかな火曜日です今、食器のプレゼント🎁を6組作り終えホッとしているところです💕私の好きなムーミンハウスそのムーミンハウスのコロコロホルダーを見つけました♪コロコロホルダーが入ってた箱も可愛い💕お値段は¥3,300税込ムーミンハウス柄のアクセントラグを見つけました♪私が自宅🏠の玄関の廊下に置きたくて仕入れましたが、少しの間店頭に出しておきます❣️インターネットの仕入れなので定番以外は一期一会だと思います明日水曜日は定休日です♪では…🌹
名前はスノーホワイトきれいな色でした(#^.^#)存在感があっていいなあと思っていた白い花・・・去年ネットで苗を買って植えていたものです。花がない、さみしい庭に咲いてくれるのはうれしいですが・・・満開になりました。大きくなって、たくさん花をつけるのはあと何年でしょう(+_+)ムーミンハウス建てるにはここの場所ではまずいなあ(+_+)移動しないと・・・
「明日への言葉」を聴いて横浜こどもホスピスうみとそらのおうちがあることを知りました。ちょうど私もムーミンハウスを作って子供たちの基地、遊びに来たくなるような家があったらいいなあと思っていました。ホスピスというようなものは大それたものは作れないし!できないし!自分の庭を利用して、小さい家を作りたいなあと思っていました。ムーミンハウスまがいのモノ暖かくなると新しい芽が出てぽかが植えた木や花でにぎわうようになるのですが、今は枯れた木や🍁で寂しくな
行ってみたいテーマパーク⓵あしかがフラワーパーク藤棚と四季折々の花を見てみたい。夜はイルミネーションが綺麗✨との口コミ⓶ムーミンバレーパーク小学校の時テレビで放送されていた「ムーミン」の世界を再現したパークが見れるというのは我々の世代にとっては嬉しいの一言に尽きる⓷東京ドイツ村東京ドームのおよそ27倍の広さを誇るパーク春には芝桜やポピー、夏にはひまわり🌻ラベンダーといった四季折々の花が楽しめる。⓸八景島シーパラダイス27〜8年前に初めて見たCMで「ここ行きたい!」と思うも
教室玄関のお雛様を片付けて、ムーミンハウスを出しました!お庭のクリスマスローズも飾りました。下を向くかわいこちゃんです。もう春ですね。桜ヶ丘音楽教室フルート・トランペット|桜ヶ丘音楽教室は大阪府高槻市のアットホームなフルートとトランペットの教室です。sakuragaokamusic.sakura.ne.jp
今日はポカポカ陽気でいいお天気でした☀️🐶天ちゃんはいつものようにお山へお散歩。さぁお散歩開始です✊ちっぽフリフリ遊歩道を歩く天ちゃん😊(動画22秒)お山の公園部分で今年初めて見たヒラヒラさん😄モンキチョウ🦋(動画18秒)天ちゃん、気づかず😁動画だと白く見えますが黄色でしたよ🎵お山には赤いヤブツバキがたくさん咲いているのですが今日白いツバキが咲いていました。
先週、イベントでお邪魔していた阪急うめだ本店で開催されていたムーミンフェスティバル(現在は終了しました)可愛いムーミンハウスも展示されていました♪そこで見つけたマグカップ(^^)/紅茶が大好きな私(*^^*)でも、忙しい時とかはなかなかポットに入れてお茶を蒸らしたりする時間がありません(^^;)そんなわたしの為のちょっとズボラなマグカップ(^^)/茶葉を入れて、蓋をしたらちゃんと蒸らすことか出来ます(^^)/茶葉もこのように取り出す事が出来ます(^^)/ポットでティー
ふらっと散歩中にコンビニに立ち寄ったところ、雑誌売り場に「ムーミンハウス加湿器」が販売されていました一目惚れして購入しました煙突部分からミストが出て、ムーミン達が中で生活をしているようで、見ていて癒されます買って良かったです
今日のおみくじ『やりたいこと』=『行きたいとこ』なんだよなぁ~🤔書き出そう書き出そう~⤴️最近インスタで閲覧中に『ポコッ』と表示されたここ👇愛知県豊川市に在る『さんぽ道』はちみつ屋さん🐝🍯※公式HPよりお借りしました昔行ったことがあったなぁ~❣️と懐かしく想い出し以前のblog検索あったあった🎵(*^▽^*)えーっ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚10年前😲さんぽ道に行ったときの想い出『母娘の旅その③~初めましてぇだけど…』さて母娘の旅シリーズが
天気の良い日は雪もきれい車一台すれ違えられない道。ムーミンのホーローケトル、2リットル。この間のクリスマスに眺めたあげく、ポチり。あまり長くストーブにかけっぱなしは、傷んでしまいそうなので、大事に使おうと思います。お湯を温めるとき専用になりそうです。。好きなものを置いておくって、いいものですメイドインジャパンの富士ホーローさんのやかん、いろいろあります。富士ホーローメリーホーローケトル2.0Lメリーハウス/メリーショップIH対応MM-2.0K【IH対応/i
バンビちゃんのかわいい保冷バッグが到着❤︎マチたっぷりで軽くて。目立つこと間違いなしですねー♬ムーミンのプラスチック軽量ボトルは小さめなのでちょこっと飲む用に。バッグに入れられるコンパクトさ。でも、しっかり可愛いですよー♬200ml税込990円(直径4.6×高さ17)ブリキのサインボードもたくさん入荷してます!1100円からと気軽に飾れます☆他にもたくさん入荷してます!!が、本日で年内の営業は終了しております💦初売りまでどんどん新入荷ご案内していきますね☆年末年始もた