ブログ記事613件
2025年の初飛び&初旅は東南アジアの街を楽しんできました。『やっぱり見るだけでお腹いっぱいの朝食@マリオットタンプラザ・crossroads』2025年の初飛び&初旅は東南アジアの街を楽しんできました。『ムスタファセンターとタイスーパーマーケット@シンガポール』2025年の初飛び&初旅は東南ア…ameblo.jp予報では雨でしたがしばらく降り出す様子はありません。前夜に買いそびれたアレコレを求めて最後の買い出しに出かけます。またまた65番のバス
2025年の初飛び&初旅は東南アジアの街を楽しんできました。『大満足のカクテルタイム@マリオットタンプラザ・MClubLounge』2025年の初飛び&初旅は東南アジアの街を楽しんできました。『アップグレードされた部屋は@マリオットタンプラザ・プールテラスルーム』2025年の初飛び&…ameblo.jpカクテルタイムを楽しんだあとは旅先でのメインイベントお買い物タイムです!ホテルから徒歩で3分ほどのラッキープラザバス停から65番バスに乗りこみます。
今さらながらシンガポールネタですが🇸🇬帰国して動画など見ながら、買えば良かったなぁと思う品々がありました『シンガポールのお土産』最後にシンガポールで買って来たものをまとめてご紹介しますKele(カラ、と読むらしい)のパイナップルタルト🍍7日に空港着いて、すぐに買ったもの🔜店舗がJEWE…ameblo.jpかなり控えめにお土産を購入したのですが(お金をあまり使いたくない&荷物になるのが面倒で)次回行ったら絶対買おうと思っている商品を紹介しますこのソープ、人気があるみたいで色んな人が購入品と
お友達と久しぶりのムスタファ。この時期にインド街きたら買わなきゃなのはやっぱりマンゴーの王様と言われるアルフォンソマンゴー。バラ売りもあるし箱売りも。中を勝手に入れ替える人がいるので←箱を買う時は所定の数が入っているかは確認しましょう〜かくゆう私も箱をゲット。ちゃんとクッション材にも包まれているしある程度の品質はチェックされている気がします。(一応開けて軽くは確認するよ!)ひとつが小ぶりだから箱で買ってもあっという間!!案の定、夫も娘も普段出してるマンゴーと何が違
プラナカン博物館からブギスへ行き観音堂でお参りおみくじ引いてきましたMediumだったのでゆっくり読もうと思っていたのですが…翌々日一緒に食事したシンガポール人スタッフにみせた所もう一度行っておみくじ焼いて来るようにと言われ慌てて焼きに行ってきましたこの時は何も思わずお参りしたし何食べようかな~と呑気にバスに乗ってこちらのお店へスンゲイロードラクサGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービ
今日は兄家族、弟家族と朝からインド街とアラブ街へくりだします。父母はホテルで朝食〜われわれの朝食はインド街のフードコートでいただきます。ビリヤニ。パイの様なナンカレーをつけていただきます。どれも安くて美味しいです。インド街にあるすムスタファスーパーでお買い物。めちゃくちゃ人が多い、そして安い。お土産を買った後は歩いてアラブ街へ移動します。近いと思いきや30分以上かかり、くたくたに、、義理姉のお目当て、香水屋さん。
2025年4月21日(月)ムスタファ買い出し気に入っている美容液、洗顔フォーム、サプリが切れてしまったので、春休み明けやっとフルで自由時間がとれた開放感を味わいつつ、ムスタファへあちこちで絶賛棚出し中だったので、新製品がないかフラフラ見ながら、結局いつも買うもの+αなんだかんだ大量になってしまいましたアルフォンソマンゴーが出ていましたよ!このお山から潰れていない良さそうなものを選ぶのが難しい1つはすでに甘い香りがする黄色いものでシワがなくて潰れていない蜜が出ているもの、も
ちょくちょく行くムスタファセンター。化粧水はあんまり売ってないなぁ〜と思いこんでいましたが、RoseWaterあるじゃないの‼️たっぷり容量400mlで5.5$だからこれはお買得‼️香りはねぇ〜、いつも使っているiHerbのRoseWaterには劣ります。でも費用対効果、決して悪くないわ〜✨✨✨お次はFUSOっていうブランドのマニキュア。ほんとにこの色がそのまま爪に乗るみたいに、綺麗に発色する3.5$ムスタファセンターは、知名度のあるコスメブランドしかテスターを置いてく
ボタニックガーデンへMRT青ラインのボタニックガーデン駅を降りてすぐ右側に入り口があります。左側にはクルーニーコート。在住西洋人が多く利用してる感じ、オシャレでやや高なお店がありました。ボタニックで大きなトカゲ発見珍しい鳥りす。にわとりもいた焼き鳥が食べたくなってたので、トリキューへ。ザ焼き鳥でホッとする味ムスタファセンターへ近くにあるカレー屋さんマンゴーラッシーが濃厚!!二回目のウィーナムキーライムジュースがおいしい😋ジョリビーでお粥3.9くらい味もチキン味でいけます
二人とも有休で今日は1日フリー何度も来ているシンガポール明日は帰国だし、観光はほどほどにして、お土産を買いに行こうという話になった。そうなったら行先はリトルインディアのムスタファセンターでしょう日用品、生鮮品、お土産コーナーも充実しているムスタファセンターでまずは行きたいのはここばらまき土産としても有名はHimalayaのリップバーム1個1.2SGDと激安ながら、とっても優秀1度使ってからは、何度もリピ買いしている。乾燥肌の私は唇も割れやすく、リ
★ご案内★40代50代からでもマイルを使って軽やかに旅する方法をお伝えしています。黒田佳代です。マイルのことを学べながら旅仲間ができる!私が代表を務める旅のコミュニティ~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】マイルの世界の扉を開けよう!「MDCマイルセミナー」開催中!開催日程確認・お申込みはコチラからシンガポール航空ファーストクラス搭乗目的のシンガポール&香港旅行記その⑥⑤はコチラ👇シンガポール&香港旅行記<その⑤>SFC会員の恩恵~マリー
12月に会社を1週間お休みして、海外へお出かけしておりました。成田から香港・クアラルンプールを経由してシンガポールに到着。翌朝はちょっと買い物に出かけることに・・・みんな大好き、ムスタファセンターです♪リトルインディアにある「ヒルトンガーデンインシンガポール」からは徒歩10分くらいの距離です。ここで必ず買うもの(ツレの指示で買わされるもの)は、アーユルヴェーダの石鹸今回はmedimixの5個パックを2種類購入しました。帰国の途中でも寄り道がありますので、今回は1
ホーカー皿購入後はムスタファセンターというドンキみたいに24時間営業しているショッピングセンターへ🛍️21歳の夏休み、母と初めて来た時もリトルインディア行ったなぁ🇮🇳そしてGoogleマップ頼りにムスタファセンター目指すけれど、全然着かない暑いし🥵不安になりながらも、あちこち歩いて止まって確認してようやく何とか到着ムスタファセンターって最寄駅はリトルインディアじゃなくて、ファーラーパークなんだねひと駅分離れてたんだ、それじゃあ歩く訳かぁ初めて来た、買い物楽しみにしてたんだ万引き防
インド系のシンガポール人が居住するエリア。歩道も商品で埋め尽くされ、人ひとり歩くのがやっと。ムスタファセンター、巨大なドンキのようなショッピングセンター。カローラが1400万円もするらしいので、人口密度の割に車は少ない。スリ・ヴィーラマカリアマン寺院ヒンズー教の寺院。インドも英国によって植民地支配されたので、多くのインド人がシンガポールに渡ることになった。
ムスタファに行くたびに目に入り気になっていた物AXION(アクション)の食器用洗剤そもそも最初はコレが何だかわからなかったけどフィリピンのペースト状の食器用洗剤らしい種類は4つあってライム🍋🟩を購入開けてみたら(すいません、少し使ってから写真撮りました💦)ペースト状というよりほぼ固形!石鹸よりは少し柔らかいけどペースト状ではないかな洗剤を取ってスポンジに乗せて溶かしながら鍋を洗ってみたらめっちゃ汚れが落ちる!ピカピカ✨泡立ちもいい👍なんて言うのかなクレンザーが
東のステキなティーハウスに連れて行ってもらいました。ムスタファセンターからも遠くない、のにとても静か。AnteaSocial📍9TyrwhittRd,Singapore207528ブレンドティーAutumnライチティー。スッキリ美味しい、良い香り〜丁寧にお茶を淹れてくれる様子をじーっと見てしまった空間も、茶器もステキ。販売もしてる。ハドンの韓国茶https://www.anteasocial.com.sg/About|anteasocialwww.anteas
2月7日シンガポール初日。今回の旅の第一の目的である、ガーデンズバイザベイに行くこと。初日に行っとくことにした。シンガポールは暑いので、早い時間が比較的すいてて涼しいということで、8時くらいにはホテルを出て、有名なラオパサホーカーに行った。前夜は、マクスウェルのホーカーで、肉ワンタンをテイクアウトしてホテルで食べたが、激ウマだった。ラオパサはどんな感じだろうか。ということで、朝ごはんは、シンガポールで一番有名なラオパサホーカーに行った。朝と言っても、8時くら
2025年2月3日(月)本屋さんのセール品週末にチョンバルプラザの本屋さんのオープニングセールを見てきました!娘が大好きなグレッグのダメ日記の英語版全セットが半額で、英語の本は最初の読もうという気力が大事な気がして、欲しいというので買ってみました面白いようですが、全巻読み切れるかな?!POPULARBookstoreGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、
2025年1月29日(水)旧正月元旦の過ごし方夫が、頑張って新札が下ろせるATMに並んで、紅包(福建でアンパオ、中国語でホンパオ)の準備をして、無事いつもお世話になっているセキュリティさんに、色々マナーなど読んで練習して、緊張しつつも渡せました。今日はマレー系かインド系のセキュリティさん達でした。ゆっくり午前中家で過ごして、ランチを食べてから、せっかく休みだから娘のリクエストで、ブギスの雑貨屋さんを見に行きました。MRTがいつもの民族構成比率を無視し、インド系とマレー系が圧倒的に
ここのフィッシュヘッドカレーは美味しいから定期的に食べたくなる夫婦2人だと多すぎるし、子ども連れだと食べてくれるかもわからないし、というわけでなかなかトライ出来ずにいた人も誘って。Muthu'sCurry📍138RaceCourseRd,#01-01,Singapore218591フィッシュヘッドカレーチキンティッカビリヤニ&ベジアイスチャイお腹パンパンになるまで食べて1人26ドル。美味しかった〜そのあとはムスタファまで歩いて、売り場をひと通り見て回る。3階の
せっかくのシンガポールなのにマー君にも会わずカジノに行くわけでもなく。昨日のカクテルタイム後夫のお土産を求めてムスタファセンターへ。激混みで探しているものが見つけられず。仕方ないので1夜明け、朝御飯食べて再訪。さすが平日の午前中。快適にショッピングできました。クアラルンプールで購入するのすっかり忘れててムスタファセンターでゲットしたBOHティー。クアラルンプールで買えば安かったのにあとは職場のばらまき用と夫への
昨年の遅めの夏休みのお出かけの事です。シェントンウェイ駅から向かった先はラオパサでした。FOODFOLKSでお土産を見繕い、ホーカーはまだお腹が空いていなかったので、眺めただけでした。駅へ向かいホテルに荷物を置いた後、再び出かけます。二階建てバスに乗車し、暫く走り、セラングーンロードで下車。少し歩くと、ムスタファセンターです。こちらでもお土産を捜したあとバスに乗り、サマセット
2025年1月15日(水)なんでも揃うムスタファ!チャイニーズニューイヤー特別授業で子供達が着る衣装を友人達とあちこちみて回っているのですが、高学年サイズでお手頃なものがなかなかなく、今日はホランドヴィレッジへ。4年生くらいまでの小さい子のものはあるのですが、高学年はないそうで。。。サクッとランチを済ませて時間もあったので、ムスタファへ!リトルインディアはPongal(収穫感謝祭)の飾りになっていました。ディパバリのライトアップの真ん中がポンガルになってます。そして、さすが
1時間遅れで到着したチャンギ空港、イミグレはガラガラでスルーで入国預け荷物をピックアップしてタクシー乗り場へ、、、天気が悪いからなのか時間が遅いからなのかなかなかタクシーが来なくて結局10分も待たされた(^^;シャワー浴をびて寝るだけなのでシンプルなこちらの部屋に泊まりますそして翌朝、と言っても5時間後、、、窓がないので外の様子はわからないのですが傘を持って出掛けます、当然雨!徒歩6分で「ソンファ・バクテー」に着きました、予定通り開店5分前で前には5組が並んでいます、この時間があまり並
次の目的地はココ~↓MUSTAFACENTREムスタファセンター!てかさ、ムスタファの前で建物の写真撮ってる人がパラパラとおってんけど、全部日本人(笑)なんか日本人の心に響く魅力があるんやろねwそして今回の旅行2度目のムスタファセンター☆ここマジで楽しすぎるんやけど。この芸術的な陳列。そして目的はmedimixの石鹸。種類がたくさんあってよくわからんからとりあえず一通り購入。パ
シンガポール2日目は、我が家らしくムスタファセンターから始まります!ムスタファマニアの皆さーん石鹸売り場、そのまんまですよ〜笑メディミックスはパッケージが変わり、種類も豊富に!でもでも、ムスタファのイチオシとインド人御用達は…相変わらずのダブさて、いつも開いてるか開いてないか分からない愛するWAHKEEへ!ペッキオ、きれいになっててびっくりなんですけどーーそして月火休みのはずなのに、閉まっているーシンガポールに山ほど海老ラーメンはあれど、ペッキオ日本人開拓者は我が家だと自負し
これのつづき!シンガポール1日目『2024シンガポールの旅①10/25〜10/30(1日目)』現地で働く友達(休学中)を訪ねるため、シンガポール行きを計画。どうせなら東京の友達も連れていこうということで、話がまとまった。現在、12時12分。登場開始を8…ameblo.jpシンガポール2日目。JEWELを冒険してみる。金かかってそうな室内庭園。東南アジアの他の国と違い、何人かわからへん人がいっぱい。(やあ、シンガポールへようこそ。)「近未来」という言葉がピッタリの空間。このお
2024年12月12日(木)ムスタファ買い出しDayついつい色々買ってしまうムスタファ買い出しDay今回も色々買ってきました特に狙っていたのはHimalayaの美容液(9.9ドル)試してみます!お肌用のニームのサプリに合わせて使って、シミ防止頑張ってみます先日伊勢丹スコッツで見つけて、ミルクティーが美味しかったので、お土産にも良さそうなこちらのセット(6.6ドル)を試してみることにしました!箱なのでちょっとかさばるのですが、ティーバッグ入りのコーヒーは日本では見なかったのでお
到着初日はホテルチェックインして荷物だけ預かってもらううつもりが、お部屋入れちゃったので幸先いいスタート。パパパっと荷物整理をしてさっそくクラークキー駅からお出かけ。最初の買い出し。ムスタファセンターへ。滞在中必要なモノ。・シャンプーコンディショナー・石鹸・トリートメント等々取り急ぎ必要なものだけ入手しに来たんだけど、この日のムスタファはすごかった(笑)人多すぎて途中から酔って来た。ムスタファ長居は危険やね。で、ホテルでのーんびり休憩
見つけた瞬間、叫び声あげそうになった。シンガポールで出会ってリピしまくっていたグラノーラ〝AmazinGraze〟(マレーシア発祥)https://amazingraze.com/HealthySnacks&BreakfastDelivery|Amazin'GrazeAmazin'GrazeUSAamazingraze.comアメリカではもう食べられないだろうと思って、何袋か手持ちで持ってきたほど好きで。こちらのスーパーでは販売されているのを見たことがなかったのですが