ブログ記事3,655件
子どものころに音楽番組でよく拝聴しました。何処か懐かしく切なく感じてました。いろんな方がカバーされているようです。
おそらく物心ついて最初に視聴したラブソングです。
のんびりだから、スローな曲かな~♪桑田佳祐さんの「白い恋人達」がいいかも(^∇^)テンション上がるのは、ビリー・ジョエルの「NOMANSLAND」夜はやっぱり、ビリー・ジョエルを聴きたくなります(^∇^)何度聴いても飽きません☆彼の歌を聴いて、ニューヨークに憧れました♪もっと近ければ、旅行に行ったと思います(o^・^o)今でも行きたい国はアメリカと香港です♪香港は活気があるし景色が好きです(^∇^)いつか行ける時がくるかなぁ⁉️今月13日は、るびーの誕生日で
いつもの永井真理子さんの楽曲です。今回は2つ取り上げました。一つは永井真理子さん御本人、もう一人はユーチューバーのmiinaさん。御本人の歌も大好きですが、カバーで歌われている彼女も良いです。
あたしの場合はやはりアニメ作品が主です。一つずつ紹介します。物心ついた時に初めてテレビ番組を見た最初のアニメ作品がエイトマンでした。
たくさんありますが、だいたいアニメ作品が多いですね。
個人的にはこのMVを推します。キタキツネ物語赤い狩人(歌詞付)ヤング時代懐かしい映画と歌。youtu.be
永井真理子さんの楽曲を初めて拝聴したのがこの歌でした。永井真理子-ReadySteadyGo!(Live1989)1989年7月31日新宿厚生年金会館MIRACLEGIRLTOUR'89youtu.be
物心ついた時に最初にあたしの記憶に飛び込んで来た歌です。
この楽曲一択ですね。
今はありませんが、子どものころは午後零時(お昼)にはよくサイレンが鳴りました。好きか嫌いかは何とも言えませんが、自分には凄く身近な音ですし、お昼ごはんなのでめちゃくちゃ楽しみでした。
最初にライブ行ったのはアリスでしたね。ちょうど活動停止という名前の解散に近い時でしたね。あの時は夢の中でアリスのメンバーさんたちが出てきました。本当にあの時は何か充実した感じでしたね。アリスメドレー||アリスの最高の歌||おすすめの名曲アリスメドレー||アリスの最高の歌||おすすめの名曲アリスメドレー||アリスの最高の歌||おすすめの名曲アリスメドレー||アリスの最高の歌||おすすめの名曲https://youtu.be/tFO-Dk4ot00[00:00:00]
再掲しますが、これも大好きな歌です。
アニメ「鬼滅の刃」挿入歌ですね。初めてこの歌に出会ったのは鬼滅の刃で主人公が蜘蛛の力を持った鬼と闘っている時でしたね。彼の闘うシーンと音楽の対比が深い印象をあたしに焼き付けました。
何回もネタふりガチャでは紹介しましたが、ここでもすみません。
最近は歌番組を視聴する機会が無くなってきて最近の楽曲にハマることはありません。
鬼滅の刃刀鍛冶の里編の主題歌ですね。全然歌詞もわかりませんが、結構ハマってます。
宇宙海賊キャプテンハーロックのアルバム挿入歌です。最終回に出てくる歌です。ハーロックの挿入歌の中では一番大好きな歌でもあります。
懐かしい気持ちになるときて最初に思い浮かんだのがこの楽曲でしたね。NHKみんなのうたで尾崎紀世彦さんが歌っていました。何処か懐かしさと物悲しい気持ちになりました。
昼でも夜でも、どちらでも好きです。道路が空いていれば若い頃はロマンチックに夜がいいな~なんて時もあったけど、今じゃ、暗いと標識良く見えなくて怖いしっ…なので、どちらかと言ったら景色が遠くまで見渡せる昼の方がいいかなEveryLittleThing《FOREVERYOURS》むか~しから、この曲は、私のドライブには必須曲特に真夏のドライブ。歌いながらハンドル握る~wもっち~の歌声が良いね
このころはだいたいアニメや特撮作品大好きだったので通常の芸能人の方の作品は全く存じ上げてませんでしたね。子門真人さんといえばだいたい「泳げたいやきくん」で有名ですが、こちらはその前に彼が歌われたアニメ作品のOP&EDです。
テーマからは外れた感いっぱいですが、朝、特に一歩踏み出す勇気が欲しい時、よく聴いていました。
エアロビクスのレッスンを受けて間もない頃、よくインストラクターさんのCDから拝聴していました。結構、心を鷲掴みされましたね。当時は誰の楽曲かは全くわかりませんでしたが、クイーンの曲だと知ったのはごく最近です。YouTubeだと著作権、肖像権の問題もあるのでユーチューバー菊池亮太さんのピアノ演奏動画を使わせていただきました。
アニメ特撮作品が大好きですが、それ以外で思い出した歌です。著作権の関係で御本人の歌唱は叶いませんでしたが、この楽曲はぜひ紹介したくてカラオケVersionにしました。
何回も紹介しましたが、彼女の存在はは本当に大きいです。
今朝、ラジオ番組でのリクエストで82歳の方が彼女の誕生日のリクエストで流れていましたね。凄く泣けてきました。かなり心に残ったので備忘録としてアップしました。
何処かのCFでこの楽曲を拝聴したのが初めでしたかなり情熱的なボーカルで子ども心に結構心を掴まされましたね。
以前にもご紹介しましたが、昔のアニメ「アローエンブレムグランプリの鷹」の主題歌です。作曲は「宇宙戦艦ヤマト」の宮川泰さん。歌手は水木一郎さんです。
今回は女性歌手を紹介します。子どものころからいろんな歌を存じ上げています。アルバムになっていないのが(あったとは思いますが、出来るなら買いたいです。)凄く残念です。
アルバムタイトルは忘れましたが、何処かめちゃくちゃアクティブ、ポジティブな楽曲です。この曲を聴くとすぐに走り出したくなる感じでした。