ブログ記事186件
先週の回顧ファアストラーゼンホープフルSと全く同じレースをして、今回は粘り勝ち。スタート前からこれを狙ってやったなら評価できるけど、馬も騎手もスタートが悪いだけ。稍重と相手に恵まれただけの印象。前哨戦に勝ったから本番でも人気になるだろうけど、相手が揃うだろうから3度同じレースでは通用しないと見る。逆に好スタートしてしまったら、やったことないレースになるから若手騎手では無理。皐月賞でも馬場が悪くなれば、ヒモの片隅程度。ヴィンセンシオ休み明けでプラス10キロ、先行して粘り切ったのは
それでは、日曜日の競馬を振り返りたいと思います。当日は完全オフ。馬券は大阪城Sと弥生賞ディープインパクト記念を購入。○阪神11R大阪城S芝1800m買い目馬連BOX4・9・12各200円3連複軸1頭ながし12-2・4・7・9・14各100円計1600円結果1着12デビッドバローズ2着7トーセンリョウ3着9オールナット3連複1900円的中!軸馬デビットバローズが見事に快勝!昨年はステラヴェローチェとクビ差だもんなぁ、これぐらいメンバー
私的に気になった馬
弥生賞はマクリの歴史か。◇トロヴァトーレメモリアル戦犯のコーナー第662回今週の人気馬〇スティンガーグラス170×ナムラローズマリー260×ムルソー140×ウエストナウ340×ミュージアムマイル2905位ナグルファル(⑤弥生賞:3番人気、12着)とりあえずナダル産駒ではない事を覚えて帰ってください。4位ウエストナウ(④大阪城S:1番人気、10着)狭いところでも追いまくってくれるの非常に頼もしいが、それだけ手応えが怪しいという裏返しでも
先日弥生賞が行われました。私の願いはミュージアムマイルが3着以内で権利をとってくれること。。結果4着!くー!うまくいきませんね笑ただ、レースを見ると中山の急坂で止まってしまったのか、距離が長いのかわかりませんが止まっていました。こうなるとやはり思惑通りNHKにいくのかな!?まぁ結果オーライと思っていましたがいったん放牧に出してから、4月20日(日)中山・皐月賞(G1・芝2000m)に向かいます」と話しています。とのこと…。想定外!!!ノーザンなのに叩きで弥生賞使ったのかよ
せーのっうさほーから8点も取りましたしかも先発は西勇輝。素晴らしい中山礼都、オコエ、浦田くん、門脇くん・・・他にもいろいろ。若手が素晴らしいですね。それぞれが猛アピールしてて見ていて楽しいのだこれは開幕が楽しみやね西以外から点が取れなかったのは気になりますが。そして田中マーくんである。3回を投げて1失点先頭の近本さんにストレートのフォアボールを与えたときは吐きかけましたが味方の好守もあってなんとか1失点で凌ぎましたきっとこれからどんどん調子を上げてい
日曜の推奨馬の成績は、(3.0.0.4)と絞り込んだわりにはイマイチ弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)は、◎ミュージアムマイルから、○▲-○▲☆△注へ3連複7点で勝負、中団追走の◎が直線伸び切れず4着に敗れたので不的中となってしまった△▲注で決着しただけに、またしても痛恨の軸馬選定ミスとなってしまい、前週とは全く逆の結果で土日ともにマイナス収支となってしまった弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)を制したファウ
●中山9R湾岸ステークス①△スティンガーグラス②エンドウノハナ③×フルール④ジオフロント⑤▲アドマイヤサジー⑥〇エンドロール⑦◎ホウオウムサシ稍重発表だが芝の塊が飛んでいたように重に近かったか?その中で中盤2Fでややラップが落ちたがそれ以外は12秒位の一貫ペースでスタミナを要する流れになった。重馬場得意のエンドウやステヤーズSで善戦したフルール、2500m実績あって障害帰りのジオが好走したのもうなずける。スティンガーは強かったが春天というよりもステイヤーズSに向いてそう。
くろったさんです。本日行われた弥生賞の結果です。1着ファウストラーゼン△7番人気2着ヴィンセンシオ〇2番人気3着アロヒアリイ△5番人気4着ミュージアムマイル◎1番人気5着ガンバルマン💣13番人気紐決着となってしまいました。ファウストラーゼンが勝ったことにより、またクロワデュノールの株が上がりましたねwホープフルSのデジャヴレースでした。大穴候補で挙げた💣ガンバルマンが13番人気ながら5着に好走。本命の◎ミュージアムマイルは、4着という結果
深夜に雨か雪が降ったらしいが、今朝は嘘のような快晴。寒い曇り空や路面凍結、最悪は電車の遅延も覚悟していたがそれも無く、重賞の前日売りを取り止めていた中山も無事開催。万馬券不的中日の今日は8レースに参戦。メイン前までの6戦で2勝したが、待望の万馬券は無し。会心のヒットは阪神9R・アルメリア賞で、3連複4210円を3枚獲った。万馬券でなくとも、1万円を超える払い戻しは嬉しい。阪神11R・大阪城ステークス。上位人気同士の決着でゴメンナサイ。4着の10番人気馬3着にが来てくれれば
報知弥生ディープ記念予想ワイド3点で買いましたがはずれました。◎ヴィンセンシオ○ミュージアムマイル▲ナグルファルはずれ-300累積-180020にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
本日行われた弥生賞。勝利したのはファウストラーゼン。スタート後によれて後方からの競馬に。1000m通過が60.9とスローペースのなかを捲っていき、一気に先頭へ。直線に入ってヴィンセンシオ、ミュージアムマイルが迫るがそのままゴール!捲り切っての勝利は強かったです。本番も楽しみですね。最後に馬券の方ですが...。ミュージアムマイルを軸に1.2.3.5.6.8.の3連複を購入。残念ながらハズレです来週は当たる様に頑張ります!
今日の競馬は弥生賞の1本勝負🔥◎ミュージアムマイル前走朝日杯組みはこのレース強い!そのミュージアムマイルは4着となりハズレ土日の収支はチョイ負けいつもならここで終わりなのだが禁じ手の最終レースの出馬表を見てしまったので阪神最終を馬連で買う馬券は的中したが大きな買い方ミス均等払い戻しではなく均等買いすれば大きく勝てたのに😢これは永遠のテーマですまぁ何にしろこの的中で土日収支もプラスに転じたので結果オーライでしょう☺️来週は天気が良ければ旅打ちに行きたいが今のところ雨予
弥生賞ディープインパクト記念予想スタミナ馬を探せ‼️近年、菊花賞に直結しているここ弥生賞を勝って菊花賞で好走した馬。2020年1着:サトノフラッグ➡︎菊花賞3着2021年1着:タイトルホルダー➡︎菊花賞2022年1着:アスクビクターモア➡︎菊花賞1着2023年1着:タスティエーラ➡︎菊花賞2着血統◆ファミナン傾向◆種牡馬傾向ディープインパクト記念と名付けられた通り、ディープインパクトの血を持つ馬が走りやすいレース『弥生賞・ディープインパクト記念〈2025年版血統傾向〉』
すっかり晴れ間が広がった(馬場は稍重のままだったけど)今日の重賞、G2弥生賞ディープインパクト記念の結果は、となり、⑧ファウストラーゼンが早めに仕掛けて③ヴィンセンシオにほぼ並んで最終コーナーまわってからもう一のびして勝利しましたそして霜降り明星粗品さんと本命がかぶって不安があった軸の⑪ミュージアムマイルは後方からのびてきたものの4着までそして逃げた③ヴィンセンシオがそのまま2着、こうほうなら突っ込んできた①アロヒアリイが3着・・・、って、十八番のタテ目かぁーーーーーいしかし、何
弥生賞ディープインパクト記念(250309)3月9日(日)、3歳クラシック路線の前哨戦弥生賞ディープインパクト記念(GII)が行われました。7番人気のファウストラーゼンが後方からイッキにまくってそのまま粘り込んでゴールへ3頭ボックスとした、ヴィンセンシオ、アロヒアリイ、ミュージアムマイルは2・3・4着となり馬券はハズレゴール前もう少しのところであたりそうでしたが、残念です。来週も中山でスプリングS(GⅡ)、中京で金鯱賞(GⅡ)が行われます。回収率UPを目指して頑張ります。
GⅡ:第62回弥生賞ディープインパクト記念結果出ました!1着:⑧ファウストラーゼン2着:③ヴィンセンシオ3着:⑦アロヒアリイ4着:⑪ミュージアムマイル5着:⑬ガンバルマンでした!ぱらっとした出でした。道中は結構固まり気味で進みました。中盤過ぎあたりで⑧ファウストラーゼンが真ん中あたりから前に出てきました!そのまま1着!!タイム2:01.34F:48.93F:37.2
有力馬◎ジュタ10着短評「買目◎単復★複勝ローテ的にこれにします。ホープフルSからの折り返しのリステッド若駒Sは早めの抜け出しで後続を封じる粘り強さを見せた。OPクラスで2戦もまれた経験は大きい。ホープフルで完敗のクロワデュノールに皐月賞で再び挑むためにはここはつなぎでも恰好をつけておきたい。今年早くも重賞3勝丹内の代打の一発で・・」★ミュージアムマイル4着★ナグルファル12着
1良い馬2うるさい3太目4まずまず5動き緩慢6良い7良い8距離不安8動き硬い10太目11文句なく12悪くない13良い14スピードが不足◎11ミュージアムマイル単B馬券圏A素質高い3ヴィンセンシオ少し太いのか?成長?調教は良かったけど今日は落ち着きも十分将来性はヴィンセンシオ11,1,6310,12,13結果8-3-7ガンバルマン頑張ったヴィンセンシオ
GⅡ:第62回弥生賞ディープインパクト記念現在の人気です。1番人気:⑪ミュージアムマイル2番人気:③ヴィンセンシオ3番人気:②ナグルファル◎BEAT予想エイト・高橋さん→⑦アロヒアリイ菅井ゆっかちゃん→③ヴィンセンシオカンニング竹山さん→②ナグルファル恋さん→②ナグルファル◎細江さんのイチオシ!⑪ミュージアムマイル上位3頭は甲乙つけがたいそう。高橋さんは結構自信満々に言ってましたねʬʬʬ竹山さん、⑥ジュタがいいっ
◎ミュージアムマイル◯ナグルファル▲クラウディアイ△ジュタ×アロヒアリイ×ファウストラーゼン
◎②ナグルファル○⑧ファウストラーゼン▲③ヴィンセンシオ☆⑤ブラックジェダイト△⑥ジュタ△⑪ミュージアムマイル
ルール全重賞勝負ワイド2点均等買い(たまに1点買い)◎から○▲へ2023年よりパドック見れる時はG1.G2.G3の1点を1,500.1,000.500で勝負。見れない時は300.200.100円で様子見もしくは見する。◎11ミュージアムマイル○3ヴィンセンシオ▲無し[レース前短評]外出中でパドック見れないが、自信の1点なので買う。3点目、4点目に買いたい馬がいて、決まらないというのも1点買いにした理由の一つ。[レース後短評]くー。よく考えたらミュージアムマイル
<中山11R弥生賞GⅡ芝2000>◎11ミュージアムマイル☆8ファウストラーゼン△1レディネス△2ナグルファル△3ヴィンセンシオ△6ジュタ△7アロヒアリイ単勝8.(200)馬連11.-8.1.2.3.6.7.能力的にはミュージアムマイル。朝日杯2着もですが、末脚が魅力。ただ展開的にスローっぽい気がするので、ちょっと不安ではありますが信じます。単勝はファウストラーゼン前走ホープフル3着。17番人気での好走でした。負け
ちょっと取り込み中なので馬券だけ阪神メイン大阪城ステークス中山メイン、弥生賞
今週の中央競馬は西は第1回阪神の第2週、東は例年通り第2回中山第2週。今週の裏開催は休みです(^^;今週の重賞は土曜中山GⅢ+阪神GⅡ&日曜中山GⅡの3鞍でございますm(__)m例のコロナ(武漢ウィルス^^;)はようやく落ち着いてきたらしく、スポーツやイベント類は例年並みのところも増えてきたらしい。ここ最近は、コロナの「第10波」&「第11波」襲来とか噂らしいが(^^;レース質マトリックス競馬は全て二択であるアマゾンジャパン合同会社1,980円2RoadtoGlory
レース名長いよ。ども。くにまるです。昨日から雪が降り、開催が危ぶまれた中山も、今日は朝からいい天気☀️軽く積もってた雪もどこへやら。昨日の2重賞は、休日出勤のため回避。今週はひと鞍入魂です❗️(大袈裟笑)。弥生賞ディープインパクト記念◎ファウストラーゼン前走はスタート後に内外から挟まれた影響で後方からになりましたが、2走前を見てもスタートは早い方ではなさそうなので、どのみち中団〜後方からレースを進めていたのでは。人気が無かったので奇策とも思えるマクリがハマった感がありますが、
弥生賞過去10年間の勝ち馬は1~8枠。過去10年間の勝ち馬の馬体重は458kg以上。過去に逃げたことのあるのはアスクシュタインとロードガレリア。どちらが逃げてもペースが速くなることはなさそう。平均~スローペースを想定。本命はミュージアムマイル。朝日杯FSは完敗の2着だったが、スタートが上手でないこの馬にマイル戦はかなり忙しかった印象。黄菊賞が圧巻の内容で今回の距離延長はあきらかにプラス。相手は中山コース適性のあり