ブログ記事3,455件
知らない言葉や、新語などにはうといTKCです(;^ω^)知らない言葉は人生上必要なかったと思われるのでほっといてもよいと思うのですが、新語ぐらいは触れておこうと、チョイっと調べてみました。今回知らないワードは「ミニマリスト」です。実は今日まで聞いたことがありませんでした。なのでいつも通りジェミニ先生に尋ねてみました。ミニマリストについて「ミニマリスト」という言葉は、近年よく耳にするようになりましたね。ミニマリストとは、簡単に言うと、「必要最低限のものだけで暮らす人」のことです。ミ
もともと整理収納に関しては、相当な年月を掛けて、住まいを整えています。書類関係もラベリングして、必要になったらパッと出せる状態にしてるので、人生の中で探し物は少ないようにしています。なのに先日、会社に提出した書類を無くされちゃったんですよ…それもお金に関係する書類!!私のお財布に響くので、正直言うとかなり気分を害しました憤慨レベルですその書類は再発行しようと思えば出来るのですが、その後の手続きのために、もしかして仕事休まなくちゃいけないかもしれなくて?え?自分のミスでもないのに
三栖一明の魅力とその影響三栖一明(みすかずあき)さんは、1973年に佐賀県鳥栖市で生まれたグラフィックデザイナーです。彼は特に音楽アートワークの分野で知られており、NUMBERGIRLのアルバムジャケットを手掛けたことで多くのファンに愛されています。彼のデザインは、シンプルでありながらも強いメッセージ性を持っており、見る人に深い印象を与えます。彼のデザインスタイルは、ミニマリズムと色彩のバランスが特徴です。例えば、彼の作品には、シンプルな背景に大胆な色使いが見られます。このスタイルは、視
ご覧いただきありがとうございます。『エコ』×『ミニマリズム』で環境と身体に優しい暮らしを目指すエコミニマリストの実験記録ブログです。ミニマリストといっても極端に持ち物を減らしたりはしません。自分や家族にとって必要なものと大切なものだけ残して不要なものは手放していくことは本当に大事なものを把握するためでもあり、ミニマリストであることが目的ではなく理想の暮らしに近づいていくための手段に過ぎないからです。実際に手放していく中で自分がなにを大事に思っているのか、これからなに
こんにちは。もうすぐ大晦日ですね。大掃除にふさわしい時期ですが、は全く動きません。は「物を捨てられないタイプ」一方私は何でも捨てられるタイプ。そもそも物欲もないです。しかしを尊重するためにも、片付けに対しては優しくいってきました。ただね…やっぱりこういうスペースみるとただのダラシナイ人に見えてくるわけ※これは一部です、他にもあり今月このスペースについて喧嘩「少しずつ片付けして
昨日友達と話をしていて、あたしには何もないのだよなぁ~って思ったのだけど。よく考えたら、何もないのじゃない。時間と余裕がありすぎるのだと思った。友達はやりたいことはいっぱいあるけど、時間が取れなくて悩んでいると言ってたのよ。あたしはそもそもやりたいことが見つからないって話したのだけどね。昨日、寝る前に持ってる本をちょっと読んでたのだけど、あたしはミニマリズム的な考えになって、断捨離したり片付けしたり掃除したり・・・。そういうことをして来たから、時間や余裕が生まれて、
先日の捨て活。家具の組立説明書書類の整理をしていて最初はそのまま残すつもりだったけど…かさばるし残しておいても読むことがないしもういいや…と思って処分しちゃいました。そんなに複雑なつくりでもないし別にお気に入りって訳でもないから何かあった時は買い替える。iPhoneでスキャンしたり写真撮ったりしてもよかったけどめんどくさくてそれもせず。折りたたみデスクチェアラック(ワゴン)×2部屋が狭すぎてちょっとしたモノでさえ捨ての対象になるのだ…とはいえ、残した説明書
図書館へ予約を入れていた本が「貸出可能です」とメールが入りましたその本がこちらですYouTubeで発信されている方の書籍ですちょっと興味があったので読んでみます
前に「究極の選択:暗黒と楽園の天秤♪」という記事を書きました。子供の頃に海洋地形学とZeitを天秤にかけたお話です今日Zeitを回すと意外に気持ちよくアンビエントな音の世界に浸れていますそこで、もう一度、GTP4oとZeitについてお話ししてみました♪TangerineDreamの1972年のアルバム『Zeit』は、電子音楽の歴史において重要な作品とされています。しかし、リズムやメロディがほぼ存在しないその内容に対して、「本当に芸術なのか?」という疑
おはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。>>aimのインスタはこちら昨日は愛犬に会い、心が満たされまくった1日でした。ちゃんと余裕を持って会えたのは、「余白」を作ったからです。少し前の僕は、やることリストをぎゅうぎゅうに詰め込むのが当たり前の生活を送っていました。タスクをこなしても満足感は得られず、翌日にはまた新しいタスクが追加される毎日。心の余裕がなくなり、全てが中途半
こんにちは、あるいははじめまして。日々の献立を綴っています。よろしければ立ち寄っていってください。バイクに跨り走り出すと間も無く、ヘルメットに砂が当たるような音がします。シールドを上げると冷たいものが目元に触れ、その白い粒があられだと分かりました。今年(節分まで)のお水取りは今月(小寒まで)にて一段落します。生存欲を暗示する祐気なので、年内にもう一度行けるよう計画しています。金の切れ目が人生の切れ目と捉えていますので。片道一時間半の道程はすっかり慣れました。
softcreamです。勉強して脳を活性化させていれば認知症にはならないと思っても大学教授や裁判官でもなったりしてどうすれば良いのかと思っています。FBでの投稿でお医者さまによる絶対認知症にならない4つのことを読みました。⚫️運動⚫️食事⚫️笑い⚫️外出当たり前のようですが仕事が忙しいときは出来てないのではないでしょうか。坂を上って、良い運動にランチを食べてミニマリズムを話したい方是非いらしてください。来年のご案内です↓↓1月お茶会のお知ら
「懐中電灯・評価基準の基本-2」を書こうかと思いました。テーマは明るさと「明るさ感」です。箇条書きにしても複数のファクターの順列x組み合わせで蜘蛛の巣状になるので単純化を考えますLEDディストリビューター最大手WPGHingKongに連絡したのが金曜日残念な事にWeltoolの社長さんは出張中T175,000Kを先行受注して頂けたので少しリラックスです直径31.0mmのヘッドで5.25mm厚のアルミ合金が内部の光学系を守ってます昔話を少し200
ミニマリズムゲーム(ミンスゲーム)を始めた去年の秋よりは、捨てる&手放すペースや勢いは落ちましたが、相変わらずコツコツと…物の見直しは続けていますそれでは、今回もカウント行くよ~2661・蓋付きBOX1つ└25年くらい使ったかも。ずいぶん汚れも目立つようになったし、ちょっとビミョーな思い出がくっついてたを思い出したので、お疲れ様します。2662・粗品で貰ったキーホルダー└貰ってきた子供自身も覚えてないので、捨てました。オマケはもういらないよ~早く企業、気付いて欲しい~266
Q.部屋が散らかっていて安心して過ごせません。どうすればいいですか?A.必要最低限の持ち物で心地よい空間を作りましょう!部屋が散らかっていたり、物が散乱している空間にいると視覚的な刺激が増えて疲れやすくなってしまいますよねついつい物をたくさん買ってしまう現代ですが、本当に必要なものだけ所有することで心理的にも物理的にも快適に過ごせるかもしれませんとはいっても、いざ行動に移そうとすると難しいですよね私も
ど〜もダンテです、僕も昔ミニマリストでした。僕も昔ミニマリズムに傾倒し部屋の余白が好きで好きで↓このくらいキレイな部屋でしたこれが壊れていったキッカケが、やっぱりやり過ぎによるリバウンド...変にキレイだから、ちょっとぐらい良いよねがとんでもなかった...僕思いました、あの当時捨てる病で、なんでも捨てて足りない状態でも捨てていたので不便でいざ買い物行くと爆買い...やり過ぎによるリバウンド、やり過ぎで不便でいたらさすがにこうなるかって思います、ただ僕もうちょっ
「もっと欲しい」「これも必要」と思いながら、気づけば部屋はモノで溢れ、お金も時間も足りない…。そんな状態に悩んでいませんか?実はその問題の根本原因は、私たちが陥りがちな「欠乏マインド」にあります。本記事では、ミニマリズムを活用してこの負のループから抜け出し、お金、時間、心の余裕を取り戻す具体的な方法をお伝えします。シンプルな生活がもたらす驚くべき変化を、ぜひ体感してみてください!欠乏マインドとお金中心の生活の悪循環私たちはSNSや周りの情報に影
やりすぎ行き過ぎについてよく考察します。😅例えばここ数年、お片付けをしてお気に入りを持って暮らすという生き方が流行っていますしとてもいいことだと思います。😊しかーし、私も経験したのですが😅変にミニマリズムになったりお気に入りにとらわれ、まだまだものが多すぎて、日常が動きづらかったりします。個人的にはある程度捨てて厳選したら、右脳のスイッチから左脳のスイッチに切り替えが必要かと思います。捨てすぎて日常が機能しているかあるいはお気に入りのものに支配されすぎてな
僕が節約して、貯金を始めたのは40代半ばくらいでした老後の不安からでした当時は本を読みあさり、節約の知識を必死で身につけていました髪型を坊主にして自分で散髪したり、車を手放したり、ミニマリズムを取り入れてモノを減らしたりしました一度上がった生活水準を下げることは大変でしたが、面白くもあり、楽しみながら時間をかけてやりましたFP2級の資格も取りましたおかげで、事実としていくらお金がかかるのか、おおよそのところが分かり、そのお金も努力しだいで用意できることが分かりました
地の時代とは?2020年まで続いた「地の時代」とは、安定、物質、所有が重視されていた時代を指します。占星術における「地」のエレメントが象徴するように、この時代の価値観は、目に見えるものや手に入るものにフォーカスしていました。「風の時代」との対比で、その違いや変化が一層鮮明になります。地の時代の特徴は安定と所有私たちが親しんできた価値観の多くは、この「地の時代」の影響を色濃く受けていると占星術ではいいます。たとえば、「マイホームを持つことが成功の証」「長期的に安定した職業を持つこと
🍀今日のカードさん↓【パワーウィッシュ・アクティベイティング・カード】引くほどに運とチャンスの連鎖を生み出すPOWERWISHACTIVATINGCARDS[Keiko]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}⭐XVI.CreatePowerHome《16.運が育つ家》パワーハウスを作るふだん何気なく視界に入ってくる光景は、潜在意識に対する影響が思いのほか大きい。なかでも家の窓から見える風景は「視界を遮るものがない」と
所有感と所有欲ミニマリズムを実践して、持ち物が必要なだけになると、自分はもう必要なモノは全て持っている。という感覚が身につきます。この感覚を僕は所有感と呼んでいます自分が持っているモノを全て把握しているため、自分は必要なモノは全て持っていて、不足しているモノは無い。という感覚ですこの所有感があると所有欲が凄く小さくなります洋服店を目にしても服はもう十分持っているし、これ以上はいらないなとなりモノは増えず、お金も減りませんミニマリズムを生活に取り入れて10年ほどですが暮
ミニマリズムに疲れた、とか、ミニマリズムが苦しくなってやめた。という人がいますもともと向いていなかった人もいると思いますが、モノを減らすこと自体が目的になっていたのではないかと思いますモノを減らすことは手段であって目的ではありません。モノを最小化することで、ほかの大切な何かを最大化することが大切です僕の場合でいうと、快適さの最大化ですモノの無い空間での快適な生活。もうモノを買わなくていい解放感。モノに振り回されない快適な暮らし。モノを買わないことによる財布の余裕やたっぷりの貯金に
昨日は午後から晴れると予報で聞いて、小雨でしたが空が明るくなってきたので、お昼ごろに洗濯物を干したんです。なのに、夕方まで雨でした!近頃は天気予報が当たらないような気がしませんか?仕方なく夕方に取り込んで、除湿機&扇風機で乾かしました。ネットニュースにこんな事が。。。私は日本人なのに、「侘び寂び」を説明しろと言われたら、上手に説明できないでいました。肌感覚でしか解ってなかったってことですね。マスク氏、Xに意味深長な日本語…「侘び寂び」の意味に注目集まる(中央日報
中国人の多くはリストラや賃下げの嵐に巻き込まれている。富裕層の間でも保有不動産の価格低下で消費を手控える動きが広まっている。中国では「ダウングレード」という言葉が流行語になっているほどだ。この傾向が最も強いのが若者たちだ。厳しい生活環境にある若者たちの間で「ミニマリズム(必要最低限のもので暮らすライフスタイル)」が流行している。彼らのモットーは「レス・イズ・モア」だ。豪華な結婚式も今は昔だ。マクドナルドのコーラとハンバーガーで新郎・新婦を祝福するスタイルも当たり前になりつ
僕がラットレースという言葉を知ったのは「金持ち父さん、貧乏父さん」という本でした。その本は起業や投資などを通して、不労所得をたくさん稼ぎお金のハイウェイに乗ってリッチに暮らそう、という内容でした。とても魅力的な内容でしたが、正直それができたら苦労しないよ、と思いました。それから月日が経ち、ミニマリズムをはじめ、いろいろな考え方に出会ううちに、支出があるから収入が必要であり、収入を得る為に働かなければならない。大きな支出→大きな収入→大きな労働=労働地獄というラットレース。つまり
ごきげんさまです岐阜県大垣市在住断捨離®トレーナーインターン菱田史子です夕方思い立って、近くのファーマーズマーケットへ少し品薄気味日が落ちるのが早く、すぐに薄暗くなり、こんな感じに今年は暖かいせいかコリウスが元気です。師やましたひでこのブログより手に入れることが大好きで、手入れをすることが好きではなく、手放すことにが大の苦手なんですね。だから、モノが溜まる一方で。そう、放置グッズばかりが溜まっていく。その結果として、自分の生活空
就職氷河期世代の「負け組」とされている人々が状況を変えるためのヒントは、個々の強みを見つけ、時代の流れを上手に活用しながら、自分に合った新しい価値観や目標を築くことにある。以下の点を考慮することで、人生を前向きに捉えるきっかけにできるかもしれない。1.スキルの再発見・再構築-就職氷河期世代は、IT革命やグローバル化を経験しているため、多くの人が柔軟な適応力や忍耐力を身に付けている。これを強みとし、現代の需要に合ったスキル(例えば、デジタルツールの活用、リモートワークスキルなど)を意
ジャパンディインテリアとは?ジャパンディ(Japandi)インテリアは、日本の「和」のシンプルで落ち着いた美しさと、スカンジナビアのミニマリズムを融合させたスタイルです。このデザインスタイルは、自然素材を中心に取り入れ、機能性と美しさを兼ね備えた空間作りを特徴としています。両者の文化が持つ洗練された感性が調和し、心地よく、リラックスできる空間が生まれます。ジャパンディインテリアの特徴シンプルで機能的なデザインジャパンディインテリアは、必要最低限の家具と装飾を取り入れることで、シンプルであ