ブログ記事83件
今回は久しぶりの趣味話で...※育児の話はありません結婚してからアクアリウムに目覚め初心者ながら細々とやっておりました※この子は既に⭐︎になってますアクアリウムをやりたいと思ったのはペット(犬猫)飼いたいけど賃貸だしこれから子どもも考えてるので何か癒しになりつつ可愛いものを飼いたい、と思って始めたのでした特にベタが綺麗で可愛くて1匹飼いしないといけない分愛情も湧きそうと思って選びましたこの子はクラウンテールのベタです葉っぱの間に入って寝たりエサの時にはエサくれダン
いや、ど〜もマラソン練習の一つで縄跳びが効果的だと教わりまして、早速今日から導入しましたハギ坊です体幹、全身のバネ強化、心肺強化…色んな効果があるらしいです。もちろんダイエットにもAmazonで購入した900円のちょっと良い縄跳び(笑)とりあえず初回は5分だけ跳んでみようと普通の前跳びをやってみた。3分持たずして足腰にきて一回目の躓きずっと跳び続けるってかなりしんどいなんか悔しくて5分延長して10分頑張りました。おかげでぜえはぁしてるし、汗かいたかなり良い運動ですね。〆に
今朝は窓の外は雪でしたすぐに溶けましたが...予報では週末は警報級の大雪になるとか酷いことにならないといいですねミナミヌマエビのお母さんお腹に透明の卵を抱えていました隠れ上手で何匹いるのか分からないエビたち増え続けるグッピーの食べ残しのお掃除隊としてこれからも頑張ってもらいます今日のラテときなこきなこ令和5年10月上旬生まれ1歳3ヶ月大好きな家人に
小さな庭の採れたて野菜キュウリ3本にミニトマトたーくさんミナミヌマエビ母さんの大事な卵透けてよく見えてるいちばん小さなグッピー赤ちゃんはこんな大きさたまにグッピー母さんに追いかけられてるでも強い子です他の兄弟もグッピー母さんと仲良く泳いでいます平和な水の中ですそろそろ梅雨明けかな?職場でのクリニックではコロナとインフルエンザ陽性が毎日出ています感染しないように気をつけなきゃ今日のラテときなこきなこ令和5年10月上旬生まれ生後9か月
あれっ?ミナトヌマエビくんのお腹がなんだか黒っぽくないか?クイーンちゃんも心配して見に来た老眼でよく見えないけどカメラ越しにみると卵のように見えるようなだとしたら嬉しい今日のラテときなこきなこ令和5年10月上旬生まれ生後9か月可愛いオチリを激写!すぐ気づかれて飛びかかる準備完了!ラテ令和5年10月上旬生まれ生後9か月激写!最後の一枚は悟りきった貫禄!孤高のハムスターラテです最後までお読
我が家のエビたち写ってないけどまたゴマ粒くらいのミニエビ見つけましたまた、増えます🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐
GWにメダカ池を立ち上げ直しましたが、そのとき隔離したミナミヌマエビの件…『GWに宿題を片づける:メダカ池の整備①』子供の就活も一段落したし、GWに遊びに出かけたいところですが…例の日光アレルギーによる湿疹が良くならないので遠出はせず、陽射しの強い昼間は屋内で過ごし、日の…ameblo.jpしばらくろ過装置をセットしたバケツ生活を送っていましたが…この度、水鉢にグレードアップ底には小砂利を敷きましたマツモと流木を入れたら、バケツからミナミヌマエビを移し
\2023年3月に念願のマイホームへお引っ越し/黒カビ培養という想像を絶する汚部屋から、駐車場なし・敷地面積17.35坪の新築旗竿地建売を購入しました!我が家には100点満点のお家です-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-丁寧に楽して暮らすが目標。片付けが苦手でも、せっかく100点満点のお家を手に入れたので、今度こそ日々キレイな家で暮らす為、日々奮闘しています。前回の記事です。見て下さった方、ありがとうございました!『新築の家に近所の猫がフンをしに来て憤怒』\2023年3月に念願
はいこんにちはーっ…聞いてください今朝の歯科スタッフ仕事18セットの滅菌処理作業に約1時間取られてしまいましたひとつずつ…覚えたいうぅ😖っ頼りにされてるのは解るけどまだ新しい仕事し始めて2ヶ月ですよぉ💦ここで弱音吐いてちゃあいかんですねぇ💪✨週末は本当に身体が動かなくて早朝の歯科スタッフの仕事はなんとか2時間済ませて帰宅して綺麗にした水槽にエビMUMたちを救出大作戦わかります?お腹の部分が黒いんです
水槽のミナミヌマエビ子ができた#水槽#ミナミヌマエビ抱卵#写真川柳#インスタ俳句
昨日の午後はとある客先へちょっと早く着いたので目の前の公園へ炎天下小さく一周りして暫し待機いざ、中へ90分程のミーティングを終え帰りは皆それぞれの方向へ夜食はエリンギステーキ🍄と、羽根付き餃子🥟黄色いエビまだまだ増えそうな( ̄▽ ̄)ノ今日のランチもコンビニセット🏪まだまだ夏真っ盛り
一昨日の夜水槽のフィルター洗おうと外に出ようとしたらドアが押し返される暴風による風圧かと思ったらプラントラックが倒れていて片付けようと出てみたらパパイヤの木も根元からぶっ倒れていて⤵️木を切って枝も落として🔪ラックの鉢も整理してフィルター掃除終わって癒しの時間寒いからかヒーターの上に集まってくるグッピー達7匹居たジュニアは5匹しか見当たらず
ミナミヌマエビの腹に何やら黒っぽいものが抱卵か3時のオヤツは充実のラインナップデザートもあり🍓🍓🍓🍓今朝は3時に起きて4時前に奥さんを送り出し👋その後はすっかり眠れず昼前から出掛けてランチは『久楽』でそして浅草へ誰も居ないのは承知の上今日の『カボ浅草店』での成績4・4・4・1・2・2・4・3-24500Pこの後は地元町内役員会じゃ( ̄▽ ̄;)ノ
一昨日からのメダカ鉢1号リセット作業。今日はいよいよお引越しです『メダカ鉢1号の全替が大変すぎる』メダカ鉢1号が汚くなってきたので、レイアウト変更とお掃除を始めました!早速朝8時からスタート!これがまぁ予想以上に大変で大変でまずは、メダカを飼育水と共に移動…ameblo.jp『メダカ鉢1号リセット完了(仮)』昨日から始めたメダカ鉢1号のリセット。『メダカ鉢1号の全替が大変すぎる』メダカ鉢1号が汚くなってきたので、レイアウト変更とお掃除を始めました!早速朝8時からス…ameblo.jpも
ご訪問ありがとうございますぽんすけハハです。家族構成・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)・長男そーすけ(小6)・次男ぽんすけ(小1。発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。療育園→保育園を経て、普通級に入学)ぽんすけの成長記録をメインに、日々のことやら、ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、しょうもないことやら、キラキラしてないほうのブログです詳しい紹介はこちらをどうぞ→改め
本日家に帰って水槽覗いてみたらうまれてた!!この白いやつ!いっぱいいるよ!アベニ―水槽におったミナミのお母さんやっぱり可哀そうってことでアベニ―水槽の水を容器分だけ拝借してエビちゃん水槽を作りました(*^▽^*)水槽っていうほどちゃんとしてなくて実際は虫かごにソイルひいて草いれてぶくぶくしてるだけやけど(>_<)多少おっきくなるまでそこで暮らしてね(*^▽^*)もしかしたらちゃんとしたエビ水槽作るかもし
今朝のビオトープ。先日、半日陰に移動させたらアオミドロは消えた。代わりにウォーターコインがわさわさと。。。エビちゃんママ、抱卵中なので刺激しないよう剪定はしばらくしない。冬眠までは全く慣れなかったヒメダカ夫婦。『餌くれ』はもちろん、『撮ってくれ』スマホカメラに写り込んでくる🤣赤ちゃんメダカも20匹を越えて回数不可能。慣れてきたから今流行りのオシャレめだかをお迎えしようか、、と思っていたけどエビもタニシも‥で手一杯。な感じの現状。
こんにちはミナミヌマエビの続きです『ミナミヌマエビ③いよいよ孵化!*.°』こんばんは興味がある方がいらっしゃるか分かりませんが、ミナミヌマエビその後です。前回までの記事はこちら『ミナミヌマエビがやってきた!①*.°』こんにちはGWも…ameblo.jp無事稚エビちゃんたちが孵化し…(いっぱい)さらに快適な環境作りへミナミヌマエビちゃんたちの大好きな水草、『ウィローモス』を購入しました近くのホームセンターでは無農薬の物がなく、Amazonで購入。水草も買えるだなんて、なんて便利な世の中
こんばんは興味がある方がいらっしゃるか分かりませんが、ミナミヌマエビその後です。前回までの記事はこちら『ミナミヌマエビがやってきた!①*.°』こんにちはGWも終わり、今日から3人とも通常稼働。昨日の母の日には、似顔絵とお花をもらいました。ありがとうさて、先日のピクニックの際に獲れたミナミヌマエビちゃ…ameblo.jp『ミナミヌマエビがやってきた!②*.°』こんばんは前回の続きです。『ミナミヌマエビがやってきた!①*.°』こんにちはGWも終わり、今日から3人とも通常稼働。昨日の母の日には、
こんばんは前回の続きです。『ミナミヌマエビがやってきた!①*.°』こんにちはGWも終わり、今日から3人とも通常稼働。昨日の母の日には、似顔絵とお花をもらいました。ありがとうさて、先日のピクニックの際に獲れたミナミヌマエビちゃ…ameblo.jpいよいよ新しいエビちゃんの水槽作り今回はダイソー卒業まず下記の物を揃えました。・ソイル・水草(マツモ)前回と同じく、ソイルを敷きカルキ抜きしたお水を注ぎ、そこに水草を挿しました。水が安定するには1週間〜1ヶ月かかるのだとか前回はエビちゃんを★
ヤバイよ、ヤバイよ〜メダカの水槽に共存してるミナミヌマエビが水温の上昇と共に爆殖してます!メダカの水槽ミナミヌマエビだけの水槽2つありますがそれぞれ爆殖恐らく昨年最大数の300匹は優に超えてると思います可哀相?ではありますが、孵化したばかりのちっちゃいエビはピンポンパールの金魚の水槽に移送実際どれだけの数がいるのか数えてませんがヤバいなぁ〜ブログ更新してなくてすいません生きてますし、ネタはあるんですがな〜んかめんどくさくて……スイマセン
こんにちはGWも終わり、今日から3人とも通常稼働。昨日の母の日には、似顔絵とお花をもらいました。ありがとうさて、先日のピクニックの際に獲れたミナミヌマエビちゃん。『春ピクニック*.°』こんばんは先日、近所に住むお友達親子とピクニックをしました暑すぎず風も心地よく、絶好のピクニック日和カートで遊んだりサッカーしたりお散歩していると、池でエビや…ameblo.jpまずは川の水を汲んだ小さな水槽をかりそめのおうちに。そして水槽を新規立ち上げすることにしました色々調べるとミナミヌマエビは繊細。
おはようございます。昨日はホントに良い陽気でしたが今朝はもう、雨が降り始めています。この雨が通り過ぎると強い寒の戻り。最低気温4℃の予報が出てますよ。今季初目撃のアシナガバチですが背中に鮮やかな黄色の紋が有りますね。キアシナガバチです。我が家の周辺では、子供の頃はフタモンアシナガバチが優勢。その後、セグロアシナガバチが圧倒的勢力になりましたが小型のフタモンはスズメバチに襲われて数を減らし大型のセグロは寄生虫のウスムラサキシマメイガに喰い尽され去年は双方、共にほとんど見
今日のミナミヌマエビ🦐達今日20匹🦐ほと里子に出しました🌟おっきなおっきな水槽に他にも欲しいって言ってる友達が居るので成長したらまた里子に🏠実は先日まで同居してた夜桜さんがどうやら水槽でご出産されてたらしく針子達が泳いでる❤️小さくて見えないかな?お外のメダカ達も卵を産み始めました✨
久々の投稿メイン水槽内に設置していたネット式の産育ルームをやめて、小さなクリアボックスに分けました‼️というのも、ネット式はコケで目が詰まりやすく中の水質が悪化→稚エビ全滅の原因であるらしい事が分かったから。↑このモジャモジャの中に稚エビがたくさん隠れてるでも、その移動に一苦労💦なんせ稚エビが2〜3ミリ程度と小さ過ぎ網では潰してしまいそうだったので、スポイトで水ごと吸って移動‼️思っていたより遥かに数が多くて、少なくとも20〜30匹は居るみたいそして、一月に卵を孵し終えた雌が再び抱
昨日の晩ごはん。娘の食べ始めたところをミニトマトが無くなってます一晩置いたらか、ザバ味噌美味しくなってた子供たちは魚だとテンションさげさげでも、唐揚げでなんとかアップ我が家、旦那がアクアリウム?を初めまして。昨日、習い事から帰ってきたら娘が発見!ミナミヌマエビ抱卵してるはたして、うまく産まれるのであろうか、、。私は観賞専門オトシンクルスがめちゃ可愛い
また1匹抱卵しましたこれで5匹目よく見ると生まれたての卵は緑色。でも、この色はだんだん変わります。ちなみに、先輩ママエビはこちら↓ピンボケ〜分かりにくいけど、なんとなーく違うんです。一粒づつ周りが透明になってきて中が黒ぽくなってきてます‼️さて、いつ生まれるんだろうか…ミナミヌマエビは1度に30〜50個抱卵するそうで、もし今いる子が全部孵化したら150匹以上になるってこと増え過ぎるーとりあえず、里親をもっと探そうそれでも無理なら、稚エビのうちに魚と混泳にして自然淘汰する
稚エビの孵化に備えてウィローモスを増やす事にしましたエビの隠れ家にもなるし、餌にもなるし稚エビを里子に出す時、モスを付けてあげられたら安心かなーなんて想像して材料は、ウィローモスの他に鉢底ネット、テグス、重り用のおはじき。先ずは、100均で買った鉢底ネットを適当な大きさに切ってー(同じ大きさで2枚)次に、水槽内でモジャモジャに伸びているウィローモスをカット1センチくらいの短さにして、一枚目の鉢底ネットに並べますコツは全体に光が届くよう、重ねすぎずに薄ーくでも隙間が開かないように満
やったー金曜日!今週は本当に忙しかったぁ、、、夕飯白米ニラ玉味噌汁秋刀魚大根おろし手羽先サラダほうれん草のサラダそして、ふと水槽を見てみたら、ミナミヌマ海老が、卵を持ったまま星になってましたかなしい、、、、忙しくて、水槽の掃除がこまめに出来てなかったからかもしれません。
こんにちはえりころです。ご訪問ありがとうございますテニプリこと「テニスの王子様」が来年10年ぶりにアニメ化されることが決定したので1番好きな不二くんを描いてみましたタナゴさん(夫)に「テニプリで彼氏にするなら誰がいい?」と聞いたら...。タナゴさん「不二くんに決まってるやん!」(即答)まさかの夫婦で好みが被った!!(°_°)えりころ「何で?」タナゴさん「アンパイやから」えりころ「アンパイ???」アンパイ→ノーリスク、心配がないことやそうですね。タナゴさんはリスクがな