ブログ記事3,960件
祭如在,祭神如神在。子曰:「吾不與祭,如不祭。」祭ること在(いま)すが如くし、神を祭ること神在(いま)すが如くす。子曰わく、吾祭に與(あずか)らざれば、祭らざるが如し。孔子は、先祖を祭るには、先祖が目の前にいますように、神を祭るには、神が目の前にいますように心を込めて祭られた。そしてよく言われた「私は親(みずか)ら祭りに当たらなければ、祭りをしたような気がしない」王孫賈問曰:「『與其媚於奧,寧媚於竈。』何謂也?」子曰:「不然。獲罪於天,無所禱也。」
12月17日、昨日と同じ公園で鳥見をして来ました。ミサゴ魚をゲットテイクアウトカンムリカイツブリメジロガモ♂パタパタ〜黄葉の中にカケスがいましたがお顔が…ミコアイサ♀ミコアイサ♂ご訪問いただきありがとうございました😊
多摩湖ランニングのあとは狭山湖で鳥撮です~曇り空の多摩湖~カンムリカイツブリが浮上してきました。ざわざわざわ~うじゃうじゃうじゃうじゃ~集団行動です~都内ではかなり珍しい、これがホオジロガモかな?やたらに長い潜水を繰り返しています。♀だね。晴れた日に撮りたいです~多摩湖1周ラン心肺機能が少しアップしてきましたクルチイ・・多摩湖周回を1周して来たら晴れ間が出て来ました。しかしホオジロガモは消えた・・狭山湖へ移動しまし
前にお話したこともあるかもしれませんが、私は現在テレワークが中心であり仕事も業務委託の成果報酬型となっています。〆切までに雑誌記事の入稿ができればOKなので平日でも休みをとることはありますし逆にピーク時には休日に仕事することも多々あります。特に、一人暮らしということもあって夜間に仕事をしていても咎められないため、日中は外を散策して気分転換と情報収集をし、夜に帰宅してから仕事を片付けることもあります。まれに歩き過ぎて帰宅後に夜中まで寝込むこともありますそういうわけで、本日
12月16日、公園で鳥見をして来ました。ミサゴ魚をゲットサンカノゴイ今季初見キセキレイ紅葉が映り込んだ水面を泳ぐミミカイツブリノスリがカラスに追われてましたアオサギミコアイサ♂パタパタ〜メジロガモ♂今季初見カンムリカイツブリとツーショットご訪問いただきありがとうございました😊
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ミサゴ(魚鷹、P376)、ハヤブサ(隼、P466)、セグロカモメ(背黒鷗、P326)、メジロ(目白、P558)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ジョウビタキ(尉鶲、P622)、ホオジロ(頬白、P700)、ノスリ(鵟、P408)を撮影しました。ミサゴ(魚鷹、P376)ハヤブサ(隼、P466)セグロカモメ(背黒鷗、P326)メジロ(目白、P558)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ジョウビタキ(尉鶲、P622)ホオジ
下流方向から、ミサゴが2羽続けて飛んで来ました😃1羽は、弁当🐟️無し💦後から来た個体は、ヘラブナ🐟️重量感ありそう😳!
ミサゴ(鶚)冬場になるとポタリング範囲の川でも見る事が出来ます。飛び姿降下開始急降下もっと降下川に飛び込みました。川から飛び出して残念ながら今回は手ブラでした。水面を飛んで水面を飛んで、もう一枚水面を飛んで、3枚目コメは閉じました。
こんにちは、1月3日の撮影記録です。この日は天気がイマイチでした。でも、いろいろな動物が居ました。先ずは、シラサギアオサギが邪魔しに来たよミサゴがシラサギを追っかけてます。捕まりそう結局、捕まりはしませんでした今度は、カラスとノスリのバトルが有りそうでしたが、何も起こりませんでしたそしてオオタカ(幼鳥)発見何~みたな顔してますねこの後、いきなり飛び出して、ピンボケの連発行っちゃった他の木に止まってます。迷彩色で分かりづらいです
遅ればせながら、みなさま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。長い年末年始の休暇をのんびり過ごしてたので、今日の仕事始めからいきなり一週間まるまるお仕事はしんどいですが、ぼちぼち頑張っていきましょう。2025年の鳥見始めも無事に終えましたが、昨年の記事があと2本残っていますので、まずはそちらからアップしていきます。クリスマスも近い12月下旬の週末。この日は西印旛沼のほうにやって来ました。毎年年末に訪れているところです。同じ印旛沼ですが、
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
こんにちは、12月29日から31日までは、大掃除やら餅つき((餅つき機)やらで大忙し元旦は、勿論自宅でお正月の一杯をやってたので、ブログ更新できませんでしたでも、2日からは時間を作り野鳥撮影、頑張ってました2日の撮影記録です。T川に9時半頃到着すでに大砲を構えてる方が居ました。この方に色々教えていただきました朝一はオオタカが子ガモを追いかけてたみたいです。でも狩りは失敗だったみたい幼鳥なので狩りがまだ下手みたいです。先ずは、ノスリです。ピンボケこれは遠
この川ではよく「ミサゴ」を見る時に大きなヘラブナを掴み飛び去るミサゴはなんとなく「かっこいい」ただ、まだダイブを捉えたことはないいつかそのシーンが捉えられたらそんな思いの中飛び去るミサゴの爪には獲物が長かった秋に咲かせた花たちは小さな綿毛をそう、このミサゴなのよゆうゆうの飛翔の爪には獲物がよく見るとぶりの頭なんか落胆の「ミサゴ」拾ったブリの頭どうするなんかいる?身をかがめるタシギがいたやっぱり400mmではちょっときついやっぱり、小集
九州に来ると必ず出かけることにしている湧水公園。ここでのお目当ては、冬にほぼ毎年訪れるクロツラヘラサギです。今年もさっそく姿を見せてくれました。長いヘラのようなくちばしでエサを探します。さらに奥の方で、アオサギの周りを首をふりふりエサを探し回っているヘラサギを発見。アオサギは微動だにしません。わざとかというくらいにアオサギの周りをぐるぐる回るヘラサギ。面白かったので動画にしてみました。クロツラヘラサギのエサ探しもおしりフリフリでかわいかったので。その後、離れた場
朝イチのショットは「たぬき」でしたがいつもの池を通り過ぎようと歩いてたら何やら対岸で動物がいて池のお水を飲んでるファインダー覗いたら「たぬき」2頭山を歩いてても意外に会わないので少し撮れる位置まで移動したんだけど皮膚病だと思うたぬきだったのでSNSにあげるのは・・・と思ってスマホの中の画像も消去足も引きずってたから可哀想だけど・・・自然の中で生きるってこういう事もあるからってことで次に会えたのはカワセミですがラストにしました
こんにちは、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。前回からの続きになります。↓『今年もあと1日ですね!猛禽類撮影!オオタカ?』こんにちは、今年も、今日で終わりですね!年々1年過ぎるのが早く感じますジジーの証拠ですかねあまりの寒さで(ヘタレ)バイクに乗らない、ここ1か月猛禽類の撮影に…ameblo.jp前回の記事で、オオタカ?ハイタカ?分からなかったのですが、オオタカの幼鳥だそうです。1月2日に同じ場所に行った時に常連さんが教えてくれまし
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ヒメウ(姫鵜、P148)、ノスリ(鵟、P408)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、コガラ(小雀、P505)、シジュウカラ(四十雀、P508)、マヒワ(真鶸、P683)、ウミウ(海鵜、P151)、ミサゴ(魚鷹、P376)、ハヤブサ(隼、P466)を撮影しました。ヒメウ(姫鵜、P148)ノスリ(鵟、P408)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)コガラ(小雀、P505)シジュウカラ(四十雀、P508)マヒワ(真鶸、P683)ウミ
うちのお父さんが元旦に撮影した野鳥さんたちです福岡県で撮影した野鳥さんたち。ツクシガモ。ホシハジロ。カササギ。ツクシガモ。頭が見えないのが残念ですが…クロツラヘラサギ。ミサゴ。カンムリカイツブリミサゴ。マガモさんかなぁ?そして、神戸へ戻る際、山口県で途中下車して撮影した野鳥さん。ナベヅルこんなに寒いのに…野鳥さんたちは元気ですね今年もたくさんの野鳥さんたちに出会えますように…🙏
今日は九州の干拓地に、今年も越冬に来ているというマナヅルを見に行ってきました。レンタカーを走らせていると、目立つ一群が。去年は7羽とかだったのに、たくさんいる!用水路を越える3羽。群れが広がっていたので全部は撮れませんでしたが、数えただけで13羽いました。マナー通り車から降りずに窓から撮影したので、リラックスしていました。すぐ近くにはタゲリもいました。タゲリも普段見られないので嬉しいです。今回初めて撮ったのがツクシガモ。カメラを察知し逃走態勢
年始の3ヶ日を終えてフリータイムの日魚にするか、鳥にするか?魚は奥さんげ険しい顔をするので鳥にします💦8:30自宅を出て先週の撮影ポイントへ9時過ぎ1羽が飛来したが、素通り!ですか・・・?何事も無く30分ほどで三脚担いだCANON派2名追加飛んでこないなので情報交換等々10時を過ぎてやっと飛来!遠くで後ろ向きでダイブ!飛び込む場所は運しだいなので、今日はツイてない。その後に2羽が飛来ホバリングを始めあとは飛び込め!カラスが邪魔をする。その後も思わせぶりが・・・
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、ミサゴ(魚鷹、P376)を撮影しました。ハヤブサ(隼、P466)ミサゴ(魚鷹、P376)午後3時00分終了です。torikichi(NIKOND4s×NikonAF-SNIKKOR500mmF4EFLEDVR×NikonAF-STELECONVERTERTC-14EⅢ1.4X)
昨日は淀川下流🚴大阪湾まで行ってみたが今日は逆に淀川上流を行けるところまで行ってやろうと思いチャリポタ🚴♀️挑戦してみましたまずはいつもの淀川毛馬のベニマシコ現場からスタートとうちゃこ!してすぐに鳴きだし姿を現した♀さんだった行ってらっしゃい👋って言われているようだったちょっと上流の去年までヒクイナがいたところにはヨシガモだ映り込みを見せてくれた淀川ワンド上空にはミサゴが獲物を探しに飛んでいたこの子はB子前回と同じ池にいたちなみにA子は見つけられなかった菅原城
ミサゴです小さな魚を獲った時は軽々と浮上して対岸の大木に向かいます対岸は影になっていて明暗が極端なためそこまできれいな画像のままで追うのが大変ですこの日数回のダイビングを披露してくれました
皆様、2025年明けましておめでとうございます!昨年は、本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。と、新年の挨拶をしたところで、記事は大晦日の鳥納めとなっています^^;31日は夕方まで暇だったので、あちこち回って見ました。まずは、河口干潟。ここではズグロカモメが撮れれば良いな〜と思い、河川敷に車を止めて、その中で待機。干潟が良い感じに満ちて狭くなってきたので、ハマシギたちが段々近くに・・・ハマシギ全部で50
今日は午後の散策です。散策時の気温は10℃、雲が多く吹き込む西風が冷たく感じられた佐鳴湖畔でした今日のお散歩カメラOLYMPUSOM-DE-M5mkⅢM.ZUIKODIGITALED75-300mm/F4.8-6.7Ⅱ写真1富士見水門から富士山を望む今日は富士山が見られました。写真2南岸から北岸を望む今日は午後からのんびりと佐鳴湖畔を一周しましたが、湖上には冬鳥の姿はなく閑散と。そして、ツグミ
今日の夕方も朝に引き続き、堺市北区にある「ニサンザイ古墳」に行きました。東面にいる「ハイタカ」と南面で見かけた「オオタカ?」が、まだいないかを見にいきましたが、どちらもいませんでした。代わりに南面でよく見られる「ミサゴ」が木の上にとまっていました。写真では分かりづらいですが、夕方近くになると風が結構吹いていて、羽を乱され何回か落ちそうにながらも耐えていました。今日のおまけの動画は「風で落ちそうになってもギリ耐えるミサゴ」です。「ミサゴ」「風で落ちそうになってもギリ耐えるミサゴ」
特に耳寄りな情報がないので舞洲から大阪湾を望み、淀川河口から十三干潟まで珍鳥を探しにチャリポタ🚴してきました!まずは十三干潟でチュウヒ確認してスタートしかしチュウヒは確認できずそれでは舞洲目指して🚴途中の淀川大橋手前でハジロカイツブリ確認そして伝法大橋を渡り左岸を下流に進むとスズガモだ!前回もいたね❤すると目の前サイクリングロードに降りてきたイソシギは、人を気にせず餌探し開始さらに下流に進むと今度はイソヒヨドリ♂くんペリット吐き出し中そしてサッパリ顔?ついに常吉大橋
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、トビ(鳶、P381)、ミサゴ(魚鷹、P376)を撮影しました。ハヤブサ(隼、P466)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)トビ(鳶、P381)ミサゴ(魚鷹、P376)午後1時30分終了です。torikichi(NIKOND4s×NikonAF-SNIKKOR500mmF4EFLEDVR×NikonAF-STELECONVERTE
新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします昨年の画像がまだ整理できてないのと鳥見にも行けてないので少し前のことになりますがいつかのオオタカ遠いところでカラスに追われてるのかな?今シーズン初の出会いでした。ノスリは昨年と同じ場所同じ木に複雑に絡み合った枝の向こう。。なんとか可愛いお顔撮ろうと身を乗り出しすぎたせいか直ぐに気付かれてしまいましたここでチョウゲンボウに会うのも今シーズン初✨賑やかな鳴き声の主はカワラヒワ見上げた空にミサゴとトビと
昨夜は「芸能人格付けチェック」を見ました番組中に浜田雅功さんが作った?と言う中華料理が、番組終了後にセブンで販売されると聞き、話のネタに買おうと言う事になり、息子と21時半に買いに行きましたギョウザはまだかなりありましたが、エビチリ炒飯は最後の2個でしたあっと言う間に売れたそうですテレビのチカラ、凄いですね〜流石に夜は食べませんでしたが、朝飯になりましたが朝からギョウザ&炒飯とは、なんだかなぁて気がしましたしかし味は良かったです想像していた以上でした定番商品でも十分通用する味でし