ブログ記事25,951件
📌令和6年11月23日恵那駅にあるマンホールには、ラリージャパン2024の絵柄。11月23日は恵那での開催1笠置山モーターパーク観戦エリア2山岡駅観戦エリア3田沢観戦エリア4明智観戦エリア5上矢作観戦エリアで観戦できるようです。⚠️11月25日まで十方暮れ期間です。「天干」と「地支」の気が、相剋する何事もうまくいかない厄日とされている。労多くして功少ない日とされ、新規に事を起こすと損失を招く、また旅立ちにも凶日。⚛️本日の百福💟六曜今日は…友引午前と夕方、夜は相引
GLAYがマンホールにもなった函館に見に行きたい
某組合から寄贈されました函館を代表するアーティスト今年結成30周年記念GLAYマンホールそのデザインはなんとなんと尾田栄一郎様このGLAYとのコラボマンホールを鑑賞をしにどうぞおいでやす笑自分はこのマンホールのSPを全うします笑設置場所等詳しくは函館市ホームページで
今日はボランティア仲間と大人の遠足で宝塚に行ってきたと言っても、歌劇を観に行ったんじゃなくて目的地は手塚治虫記念館の方。阪急宝塚駅の階段がこんなのだったクリスマスだね~田舎の駅では見れない風景~駅から1歩出るとやっぱり宝塚歌劇関連のものがいろいろ。宝塚市のマンホール花のみちを歩いていくと足元に手塚治虫の作品が・・・。『ジャングル大帝』『ブラック・ジャック』『鉄腕アトム』『火の
#亀有を散策♪今日のメインは、コレ♫#こち亀キャラクターマンホール巡り♬(◔‿◔)全6箇所を日光をいっぱい浴びながら歩きまわって、コンプリート♪気持ちの良い散歩が出来て大満足♫<( ̄︶ ̄)>#マンホール#マンホール巡り#こち亀マンホール#キャラクターマンホール
「水道」は右書きで「制水弁」は左書きというハイブリッド蓋。「弁」の字はムの点が堕ちるところまで堕ちた堕点使型萌え点遍路シールのためだけに残っているような木製電柱庵寺もしくは寺庵サビサビの看板ですが人の姿が浮き出ていました。もともとこんなレリーフのような看板だったのでしょうか?分かれ道。右が従来の歩き遍路道のようで江戸時代の四国遍路中興の祖である真念さんが創建したとされる真念庵を経由するルートですが歩きの初日ということで峠越えは避けて左のトンネルのルートを選びました。大文字とト
今日は午後から県立美術館に行くつもりでしたが、予期せぬ大金が入ったので、気持ちを抑えて地味な生活を送らないといけない次に入って来る収入の予定はもうないし、もし長期間も仕事が出来なかったら保険金が最後の砦になってくる訳だからね出来るだけ長く生き延びる事を考えないと‥(苦笑)自重しました【市内のマンホール2選】午後からTSUTAYAで借りたDVDを鑑賞最後の1枚だったので鑑賞後は返却に行きましたよそれから車でいつもの公園に行き、スマホの充電をしながらハーモニカを吹いたり本を読
福島県双葉郡富岡町にて。町の木:桜の木夜の森公園の桜はきれいらしいので見てみたい。ハンドホールセキレイがデザインされています。
今日の散歩おじさん地域は最高気温が11月上旬並みの18℃まで上がり、日中は上着要らずでした!過ごし易い気温だったのはありがたいのですが、前日と比べて+5.4℃という温度差ですから、何を着て出かけたらいいか迷っちゃいますね(^^;さて記事の方は「関鉄駅からウォークin下妻」の最終回です!前回の記事の最後に載せました砂沼の畔には観光案内所とカフェがありましたよ~ン(^.^)この日のお昼は砂沼を望むこのカフェでパスタランチにしたのですが、駅からウォークの「参加者特典」でドリンクがちょびっと割
明石で明石焼きを食べた後は、魚の棚商店街のアーケードを散歩。明石の魚のマンホールが色々ありましたが、印刷のようなので、数枚撮影して止めました。歩いていて気になった。、永楽堂明石魚の棚店に入ると、お店の奥でぺったん焼が作られていました。いかの姿焼きやこの手の焼き物は、奥さんの好物なので、真だこ3個入りを注文して、番号札を貰い、しばらく待ちます。鉄板に生地と真だこをのせてプレス暫く待っていると大きな、ぺったん焼
2024.11.22JR駅からハイキング桶川駅に夫と参加してきました浄念寺、今日の地図は鉄塔などもイラストで書いてあるので、曲がる場所も間違えず、とても見やすい地図でした桶川稲荷神社地図にクイズがついていて、ゴールでちょっぴりプレゼントをいただきました石スポットの力石山伏の寺本学院ここでもクイズがあります😊天神道の道しるべ手のレリーフ?見るのを忘れました😅坂田八雲神社、写真が曲がってますレンガ蔵、外観だけの見学でした。大雲寺、御朱印帳は持っていたのですが、いただける場所
こんにちは。え〜次の記事にて、小諸での短期温泉放牧のエントリーは終わりです。さて、前回小諸の街中をウロウロした時に見付けた、雷電ゆかりのお寺養蓮寺に、また行ってみました。改札を出て、町家街に向かって歩きます。本当に良い天気です。街道沿いを歩き、蕎麦屋丁子庵を過ぎたトコロで左に曲がります。すると右手が入口が見えてきました。養蓮寺です。釣鐘が立派なお寺です。中棚荘の女将さん曰く、小諸市は人口4万と少しなのに、お寺さんの数はかなりあるとの事。狭い地区にあっても、有力な檀家さんがい
今日は雲ひとつないいいお天気です☀️何年振りかで夫と2人電車に乗って🚃💨お出かけしました着いた先には壁に絵があり改札を出て駅名探しても書いてない見上げると東所沢とおしゃれな感じに目的地までマンホールに絵が書いてあってそれを辿っていくとここ👇まるで要塞の様な建物ずっと行ってみたかった角川武蔵のミュージアムです中は当たり前ですが本がいっぱいYOASOBIが紅白で歌った場所ではプロジェクションマッピングをやっていました写真はOKなのでたくさん撮らせてもらいました終わった
みなさまこんにちは(о´∀`о)ワタシです。今週、休暇を利用して広島旅行へ行ってきました🍁のんびりできて、良い場所でした〜(´∀`)ちょっとずつ旅日記書いていきます!本日は、久々に広島で見つけたマンホールを紹介します(╹◡╹)①広島駅周辺路面電車あこがれる。うちの前に通したい乗り物。千羽鶴平和への願いを込めた、広島ならではの千羽鶴デザイン色づかいもステキです。②宮島口周辺フェリーターミナル付近で2つ見つけました牡蠣ちょうどフェリーからみえる湾の景色と特産の牡
こんにちは〜今日はのんびり投稿です☕️昨日はFIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン202411/21(金)〜24(日)初日に行ってきました豊田市駅周辺のマンホールはグランパス仕様からラリー仕様に変更になってます11時開場で時間前から長蛇の列この後駅近くまで続いたんじゃないかなしらんけど〜豊田スタジアムこの日はのオブジェはテントで隠れてラリージャパン一色です応援ユニフォームに着替えてオープニングセレモニーまで6時間11時からイベントエリアでブルー
こんにちは。昨日のお話↓『ブルーインパルス!!!カーッコイーーー!』こんばんは。食い散らかしていますけど笑ビールとコロッケ。このコロッケはね、豊田市民のソウルフード!松丈のコロッケですよ!「豊田市コロッケ松丈」の検索結果-…ameblo.jpブルーインパルスの興奮冷めやらず。笑というかね、なぜ来たのかといえばラリーなのよ。なんか盛り上がってるみたいで歩道はこうだしこの辺りのマンホールが全部写真はないけどラリー車になっててこりゃやり
バスを降りて松本郵便局へ。旧開智学校や松本城で葉書に派手にスタンプを押したので、「海抜596メートルの松本より」と一筆添えて風景印を押印してもらい、友人と母に送りました。デザインは山並みに松本城と松本てまり。てまりつながりで、松本のマンホール。てまりがデザインされているカラフルなものがあります。知らない土地に行くと風景印とマンホールが気になります。海抜596メートルについては、旧開智学校の庭の石柱に記されており知った次第。次に目指すは「お菓子司開運堂」こち
「奈良市が初のマンホールカード発行市観光センターで配布」(産経ニュース→こちら)という記事を読み、待ってました!と頂いてきました(^∇^)「国際文化観光都市として、観光シンボルである「奈良公園の鹿」と「市章」を中央に配置し、周囲には、平安朝の女流歌人伊勢大輔歌「いにしえの奈良の都の八重桜けふここのへに匂いぬるかな」(歌詩集)によって知られる「八重桜」を図案化しています。これにより、古都奈良のイメージを表現しています。」奈良県HP内、マンホール蓋デザイン集より(→こちら)カードと
この続きですここから、もう少し切断します。マンホール周辺の地面の高さがすれすれで、工具自体が地面にあたりそうで、素人が切ったら多分というか絶対無理です。ガタガタになります。水平とりながら切る感覚、昔ガラスを水平によく研磨していたから思いますが、素人には絶対無理だと思います。THE仕事人です✨とれました✨次に表面を平らにならしてこれも、その道の人じゃないと絶対できないです💦すごく普通にやっておられて、素敵でした!完成です!周りの石と、段差がなくなりました✨いいかんじです玄関前の
この続きです切断する高さを測って、(あと、水平器で水平も測っておられました。手際がよすぎてサクサク進んで、私の写真が多分追いついてません😂笑)切断開始!素材が切れていく〜✨煙が出るのですね切れてきています厚みがあるので2周はしないと切れないそうです。とれました!③に続く
令和6年(2024年)11月21日㈭佐賀の朝は曇り空、佐賀駅近くのホテルをチェックアウトし2.6km先の佐賀城跡へ歩いて向かいます。佐賀バルーンミュージアムの前にはデザインマンホールマンホールカードが配布されている「佐賀工房」バルーンミュージアム店(10時〜17時)は営業時間開始前でした。佐賀城跡に来ました。佐賀城本丸歴史館へ佐賀県立佐賀城本丸歴史館は佐賀城本丸御殿を木造復元佐賀県立佐賀城本丸歴史館に設置されている日本100名城スタンプを押して御城印て城カードを購入復元さ
勝手にウォーキングしてきましたサザンが地元ライブをやっている茅ヶ崎公園野球場を通りすぎると茅ヶ崎サザンCが見えてきます。このあたりはサザンビーチちがさきとよばれている場所です。そこから北に向かう道はサザン通り商店街となっています。途中、茅ヶ崎サザン神社がありました。駅の北側にはALOHAモニュメントがあります。茅ヶ崎市役所前に、姉妹都市ホノルルとの友好10周年を記念して造られました。そして金色に輝く加山雄三のモニュメントです。20代のころ加山雄三ショーを見に行
りん散歩、川崎駅付近を歩いています(2024年10月12日に歩きました)。川崎駅前にある坂本九さんの「上を向いて歩こう」の歌碑。1985年日航機墜落事故で亡くなった坂本九さんは川崎市出身。その縁で代表作「上を向いて歩こう」が東海道線川崎駅の発車メロディになっています。こちら駅前にあった川崎市のマンホール。それでは東
いい夫婦の日です半袖で走りました暦の上では小雪です私はまだ寒くは無いようです久しぶりに転びましたアスファルトにポコっと浮いてるマンホールにつま先を引っ掛けてダイブですまぁまぁな飛び具合でした4km通過時に転びましたが予定通りラストにダッシュする練習をしましたいつも転ぶとそうなのですが、やってくれたなぁー負けてたまるかと誰か何かに対して戦いを挑んでしまいますw立ち上がって見上げた夜空は澄んでいてとても綺麗でしたはぁ痛いw昨日は業務でお芋掘りの遠足にご同行させて頂きまし
舟橋村と滑川市のマンホールカードをいただき、ホタルイカランチを食べました。『舟橋村&滑川市のマンホールカード〜ホタルイカランチ(24.10.25)』おわら風の盆デザインのマンホールカードをいただき、富山地方鉄道に乗車しました。『富山市(G)のマンホールカード〜富山地方鉄道乗車(24.10.25)』富山の夜…ameblo.jpあいの風とやま鉄道で富山駅に戻り、最後に市内をちょっと巡りました。もちろんとやま周遊2dayパスを活用し、市内軌道線(市電)に乗ってさくさく向かいます。桜橋駅
11月14日夜勤明け休みの日。昨日は、夜勤休みましたので睡眠バッチリで黒タクさんと宇都宮で餃子のはしごへ。お出かけセットをリヤボックスにセット!セット、セットうっせーなー!www行ってくるで〜。7時半コンビニ集合でここで、どこ行く?から始まって日光いこ〜!ってなって結局久しぶりの餃子にあいなりました。奥日光いかなーでやんのww餃子にきゃー!ね。年賀はがきの時期やね〜。2時間半走ってコンビニ
最近の、マンホール🕳️写真をペタリInstagramや、Facebook?とかで、コミュニティ見かけるようになりましたね〜(^^)私は参加しておりませんが…。全国のを、ニヤニヤしながら見させて頂いております。私は、こちらに相変わらず貼り付けるだけでニヤニヤ😁前橋浦安天王洲守谷水戸逗子横浜鴨居また、👋
山口県下関市にある三菱造船に、自動車運搬船の進水式を観に行きました。進水式には興味あったけど、実際に行くのは初めてです。見学は無料ですが、抽選に当たる必要があります。LNG燃料のRORO船全長195m、幅30m、4万9500トン、乗用車3000台搭載想像よりも巨大な船でした、船底から見上げるので圧が凄かったです。進水式が始まりました。船はレールの上を
そごうに、イトーヨーカドーが次々と閉店してしまった今年、柏市は市制70周年でその記念プロジェクトの一つで、『ベルサイユのばら』のデザインマンホール蓋が三ヵ所に設置されました。作者の池田理代子さんが、中学生の頃から二十数年を柏で過ごされ、その縁で制作されたそうです。せっかくの機会なので見に行くことにしました。西口、柏高島屋前にあるのは、プレートタイプの『オスカルとマリー・アントワネット』マンホール。東口に移動し、閉店したイトーヨーカドーの
シーズンオフの通勤ランランニングフォームを意識しながら身体に負担なく効率よくより速く走れるようにどうしたら良いのか?を考えながらの通勤ラン今日の朝は快晴でオレンジ色の空が綺麗だった昨日の行きつけの整骨院でのメンテで足が軽かった赤レンガ倉庫群今年もサンタ軍団が姿を見せていた明日の夜に披露されるマンホールまた一つ新しいデザインマンホールがお目見えするよーお楽しみにー🎵🎶