ブログ記事28件
昨日は、ナレーターの菱田盛之さんが主宰されているマンガタリLIVEに同じ事務所で仲良しな志倉梨菜ちゃんと行ってきました。(梨菜ちゃんが撮影してくれました)マンガタリ編集部員として、同じ事務所の立花遥奈ちゃん、岩佐真弥ちゃんが出演。更に、ゲストで徳田祐介さん、阿井瑞希ちゃんが出演。…出演者9人中4人ってワイワイワイ(事務所)率の高さがすごい詳しくは書けないのが残念ですが、笑わせていただきました。近藤知史さん、徳田さんに関してはもう笑かしにかかってました…よね?浜崎聡さんも含めゲスト
『マンガタリLIVE』2019年9月8日(日)14:00~18:00~BarTheatreLUDO菱田氏が主宰のマンガタリ編集部の定期公演「マンガタリLIVE」に松田大介が出演させて頂く事になりました。ご予約は下記から承っております。※外部サイトへ移動します無限の想像力をあなたとフォローして頂けると更新の励みになりますにほんブログ村ランキング参加していますポチっとして頂けると励みになります
『本を読む人』2019年4月28日(日)14:00~15:30神戸ポートピアホテルポートピアホール無事、終演致しましたご来場頂きました皆様誠にありがとうございました今回、衣装はセルフコーデ当日の畑ぽんまっくとmihiromy『朗読劇』におそらくあまり馴染みの無いお客様が面白かったわ~。朗読の声だけでも感動出来るもんやね~!と仰っているのを聞いて・・・感無量無限の想像力をあなたとフォローして頂けると更新の励みになります
『本を読む人』2019年4月28日(日)14:00~15:30神戸ポートピアホテルポートピアホール本番まで間もなくです突然ですが・・・「マンガタリ編集部」をご存知でしょうか?コミックリーディングライブとして舞台でマンガを語る、という活動をされている皆様ですその編集長からベクトールのmihiromyに脚本執筆の依頼を頂いた事が、今回の公演参加のキッカケとなりました朗読者は11名程でその中に松田大介畑彪mihiromyの3名を加えて頂く事に
『本を読む人』2019年4月28日(日)14:00~15:30神戸ポートピアホテルポートピアホール『本を読む人』にmihiromy松田大介畑彪の3名が出演致します。一般の方の入場も無料です。お近くにお住いの方や、ご興味のある方は是非お越しください無限の想像力をあなたとフォローして頂けると更新の励みになりますにほんブログ村ランキング参加していますポチっとして頂けると励みになります
3/9(土)南阿佐ヶ谷に降り立つ。今回で3回目のマンガタリ東京公演。今年もきたーこの酒ラベル、玉一ちゃんが書いたんだって!ビールが旨い!個々感想は割愛。三ねん連続で出演しているメンバーはよくよく知っております。今回グッズで主宰菱田さんが描いたイラストをファイルに。出演者全員描いてあるので~ほぼ、みな知り合いなんだけど、初めてサインなんぞ戴いたー最初で最後だな(^^ゞ
昨日振り返ったマンガタリですが、どうしてもお見せしたいものが。マンガタリは、東京では『朗読ナイト』という企画を借りて上演されています。なので、必ず朗読ナイトさんの作品を1本上演することになります。今回お披露目したのが七福神の話これ、やばくないですか??(笑)マンガタリの主宰の菱田さんが、毎回出演者の集合した絵を描いてくれるのですが、七福神の作品に出てくる配役と役者を融合させた絵なんです。使わねばもったいないおばけでる!こちら、弁財天。鈴木さらささんが演じてました。この作品では僕
ただ今リハ中!マンガタリははましょー春の風物詩的になりつつあります😁30になって初の朗読じゃー!
6/24㈰マンガタリに行ってきた。(道に迷ったけど)ここのジントニックはやはり美味しい。なにが違うんだ・・・?今回菱田さんの声がやばかった。ヒトリガタリなかったし。しかし布陣はよかったなぁ^よい声に包まれた時間でした♪マンガタリTOKYOで中村あゆみさんに渡し損ねてたブツをわたせてよかった♪
14日、TAKO'SCOMPANYメンバーとのランチ終えたら阿佐ヶ谷へ。一緒に連れてきたかったんだけどみなさん、徹夜でした(^^;ホテルで一旦休憩してからこちらに♪入り口前にくると菱田編集長に出迎えられた形になりました。去年は劇団子の2人に出迎えられたんだけどね。日本酒2種制覇♪オリジナルカクテルなんてあるのを終演後気付いて打ち上げ中に3種制覇♪すいません!正しくはチェリーだけは甘くて…王賀さんにプレゼントしちゃった(^^;
いつもありがとうございます❗はましょーです。最近はLINE@を中心にアップしてるんですが、それすらも足踏みする程の多忙っぷり。毎年3月はお芝居絡みの何かしらで、年々激しさを増します☀先月撮った写真で、目の前に迫ってきた本番を感じていただければなと思います。今日からSEPTも集中稽古!
マンガの朗読劇に出演します!大阪で人気のイベントが、昨年に引き続き東京に参戦。その名も「マンガタリTOKYO」!1日限定2ステージのイベントながら、昨年は計60人を越える超満員の満員御礼。今年も昨年に引き続き、お客さんと共にアットホームな朗読劇をお届けします。今回のテーマは「ヒーロー」。ヒーローにまつわるマンガを声のみでお届けします。絵がなくても楽しめるの??新しいマンガの世界がここにある。マンガタリTOKYO#02【日時】2018年4月14日(土)15:30/19
さぁ~~~2017年のTAKOさん〆、いきましょうか♪スケジュール帳や画像なんかみて振り返ると…年初めの1月、2月初旬はMRI等々検査してた。そういえば左手火傷してた(^^ゞ今年は点滴を一度も受けてなかったので珍しく元気な年だったな、と職場では締めくくってたのに…鬼門は1,2月なんだな…気をつけていこ…。①マンガタリ大阪で行われている声優の菱田さんが主宰しているイベント。そのイベントが今年、東京で初公演!東京公演のきっかけは観劇仲間で菱田さんと
二日目も恙無く終わりましたよ。恙無く。Bキャストの初日も乗り越え、使ってないはずのお尻の筋肉がすごいことに。一昨日からきき湯買って使ってるのですが良いですねこれ。全種類混ぜたら中和されて塩が析出したりするのかな。辻渚さん。流れ弾役者の同志。歓談中、飛び道具役者って言いたかったのだけど流れ弾って言っちゃって、でも正しく伝わった。確かにご本人がおっしゃる通り、感性が一緒かもしれぬ。山田直道くん。前にスイパラ行く約束して、俺が風邪ひいてすっぽかしたから会うのは3月の曼荼羅中毒の舞台以来か。申し訳な
スローモーションをもう一度をを買って、はたと思う。ちょ、私が買ってる漫画の単行本、見落としてないかと。本棚ないし、とりあえず読んだらどこかに置く、ような管理しかしてない。それでは、と確認してみよう!漫画雑誌は読んでないので情報が入ってこないんですよね。この2冊はすぐ現行のが最新刊だとわかった。が、ワカコ酒が…あまりにも転々と置いてたので何巻まで持ってるんだー、と大捜査(?)8巻まで持ってた。で、ネットで確認したら
普段の僕は、たぶんやる気もなさそうで、頼りなくてだらしなくて、何かと不器用でどんくさい奴と思われていると思ってます。向上心とか目標とか、同年代にあるものが微妙に欠けている気がします。闘争心とかも自分で煽りきれないのもあります。でも今回は。僕の中のモチベーションは色々と違います。それでも火ゲキの告知はちょくちょくしているつもりですが、何分苦手なのが。もう2週間前の告知は遅い気もするんですけどね。僕の頭の中は今回の作品でいっぱいです。そうは見えないと思いますが。まぁ今回については照れくさいし
す久々の本公演です!音太小屋さんに行ってきました!テーマは「タベル」なのになんで劇団子のタケナカがいない?⇑やめなさい出演者で存じ上げてるのは谷屋さんと菱田さんだけ。今回の感想はキャスト1人1人がしかと自分の仕事をこなしてるな~と感じました。決して個々、ばらばらというんじゃなくてしかと一つ一つの演じてるものが立っていて形になっているという感じ。しかし小川時代さんの年齢不詳ぷりはお見事でした♪
このタイトル元ネタ知ってる人いるかしら。(ちなみに続きは「肘の痛みなんか根性で治せ!」です)ども。改めまして。お久しぶりです、チョコ中こと飯田智恵です。みなさま、お元気ですか?毎年恒例の、梅雨に入ったのに晴れ続きな毎日。体調管理が難しい時期ですが、この暑さと仲良くしていければいいですね。さて、チョコ中は最近シレッと現場のお手伝いに入ったりしてました。とはいっても一日限りとか突発でとか、本格的に前のめりでとは違いますが。体調は、完治とはいきませんがまずまずいい調子です。恐る恐る
朗読ナイトシアターは初体験。オールキャストがスタンディングで。マンガタリは5作品。大阪でやった作品を東京で、だったのでストーリーは知ってたけど…当然、生もの♪また違った味を醸し出してくれていました♪◆菱田盛之さん毎度の一人カタリ、安定でしたね~毎度の自己紹介忘れもさすがでした!←違こんなに東京公演が早く実現できるとはびっくりしましたし、合同練習が少なかった中、あそこまであげてきたのはさすが、編集長♪今後のマンガタリも期待してますよ~♪◆竹中さやか
去年の4月、観劇仲間飲み会で編集長と一緒に飲んでて、東京でマンガタリができたらいいね~♪な~んて話してたら…出来ちゃった!(大きくなっちゃった風)写真ボケちゃってます。。入り口どこだ、とアタフタしたのは内緒で♪階段降りてって入り口が見えたと思ったら、Theatre劇団子の竹中さやか嬢と杏泉しのぶ嬢がそこにいた(笑)「受付してんの?」と間抜けな問いをする私。…んな、わけあるかーーーい!大阪と同じく始まるまで会場内で過ごしてたようです(^^;
先日の3/11(土)無事に「マンガタリTOKYO」終演いたしました。ワンdayのイベントで、昼夜の2回公演であるにも関わらず、共に満員で本番を終えることが出来ました。ありがとうございます。このイベント、僕が上京する前に、恩師「菱田盛之」さんが立ち上げた企画で、4回目ぐらいまでは毎回見に行ってました。アニメに関わりたい僕にとっては、一番やりたいことに近い感があったり、漫画も好きだからそれをライブで感じるのが魅力だったり。その頃から出たい出たい言ってたのを覚えてもらってたので、上京5年目を
優ちゃん、優ファンと別れた後は今回の上京のメインイベント、マンガタリTOKYOの会場、南阿佐ヶ谷へGOー!とりま、お腹が減ったのでごはん♪初のデニーズ!!!あ、大阪にもありますよ、デニーズ。だけど入る機会が全くなかったの!デニーズと言えばハンバーグだなとブラザーが言うので7種のチーズハンバーグを。ハンバーグ、ちっさ。サラダ、でかっ!初デニーズ、よーわからん(笑)←こらっコーヒーのおかわりがある事に我々はにんまり。なにかお供に甘いものを…(この
土曜日は、待ちに待ったマンガタリTOKYO昼と夜の2回公演で、たくさんのお客様にご来場いただきました恒例の色紙も、編集長・菱田さんがばっちり用意して下さいました東京でこの色紙が書けるなんて…感無量(*´ー`*)単純に、私がマンガが好きだっていうのもあるんだけど。でも、すごく素敵な企画だと思うんです。マンガの魅力と演者さんの魅力が合わさって、なんか新しいものが生まれる感じ。お客様で、「聞いてイメージしたキャラクターと実際のマンガの絵柄は全然違うんだろうけど、そこがまた面白い」みたいに
昨日3月11日、あさがやドラムさんにて行われたマンガタリTOKYO&朗読ナイト無事に終演いたしました。本当にたくさんのお客様に御来場いただき、とても嬉しかったです。楽しんでいただけましたでしょうか?今回は大阪を拠点に活動されてらっしゃるマンガタリさんと東京を拠点に活動されてらっしゃる朗読ナイトさん2つの要素を楽しめるとてもお得なイベントであったと思います。上の写真は朗読ナイトさんの演目の様子です。アテレコのような雰囲気ですが、リアルに反応したり動いたり、結構しているので見ても面白
テレビで、梅園の話題を見た今朝。近所の神社で咲いていましたこれは…梅??桃??桜には早いよね??うぅ…ん。。。何の花なのかしら。なんにせよ、青空に映えて綺麗でしたよ明日はいよいよマンガタリTOKYOたくさんのご予約をいただいてとても嬉しいです(*´ー`*)15:30からと19:30からの二回、いろんな「いただきます」なマンガを朗読でお送りします明日の予定、特にないわ…という方。ぜひぜひ、阿佐ヶ谷ドラムへお待ちしておりますよ(*´∀`)
懐かしい記事を発掘しましたマンガタリ初出演のときのブログ(*´ω`*)もう4年も前なんですね…大阪でこんなイベントあるよ!ってオススメされて、観に行った次の回になんと出していただけるという…奇跡みたいな幸せなことそのマンガタリが、ついに東京で開催ですコミックリーディングライブマンガタリTOKYO2017/3/11(土)15:30/19:30@阿佐ヶ谷ドラム前売:2000円/当日:2500円(ドリンク別途)はじめて出していただいた時と同じ、いろんな「いただきます」なマンガ
ぐったりなはましょーです。いや、元気です!忙しくて確かにぐったりする時間もあるけど、すこぶる元気です!!!さてさて、昨日はマンガタリTOKYOの稽古がありました。全力疾走した結果がこのぐったりな姿に凝縮されているわけです。ちなみに、手前に鉄板がありますね?肉の壁!サムギョプサル!!!チャプチェの海!カットされていくキムチ!!!…至福♥真面目な話に戻ろう。これ、マンガタリの本番でも使う台本です。かわいくない?この絵は、編集長の菱田さんのオリジナルキャラクターです。なん
ZESTにマンガタリにSeeyouAgain!と、同時平行が過ぎててんやわんやしてるはましょーです!!幸せすぎて倒れそう……いや!倒れちゃダメだ。最近はインフルエンザが大流行中で、そんな日には1週間から10日間ぐらい、自宅に軟禁生活に突入してしまう(;-ω-)ノそうだ!食べ物だ!どう見ても美味しそう。これがなんとシェフの力で一瞬でこうなる。下の油だけでも美味しいやん絶対(。・ω・。)と、いうことで。色んな人の力と好意のお陰で、楽しく過ごしてます❗浜崎正太郎3月マンガタリ・
ご無沙汰、宣伝じゃないブログです。今年の活動の始まりは、マンガタリの稽古でした。2月の稽古も楽しみだな~。6作品のオムニバス、内5作品に出演、さらにそのうち2作品は主役です。初主役。マンガタリ出演の夢が叶ったその先の夢を叶えにいきます。楽しい作品にしますよ!そして続いて…SEPTライブ!お久しぶりな顔ぶれも沢山。素敵な先輩や仲間の顔を見ると、負けてられない、うかうかしてる場合じゃないと、刺激をもらってばかりです。今年の僕は、ひと味違うぜ!ってなるのが一つの目標です。ワクワクして
先日…といってもすこし前の話ですが、お伝えしてました通り、コミックリーディングライブ「マンガタリTOKYOvol.1」が3/11(土)にございます。詳細は、上の通りです❗はましょーが小躍りして喜ぶ予約フォーーム!各回約二時間で、途中休憩があります。コミックリーディングライブということで、要するに漫画の朗読をします。僕の大阪での恩師の企画なんですが、何度も客席に足を運んでいました。そんな舞台に、出演者として絡むことができること、光栄の極みです。右がはましょーで、左が共演者の辻渚さん。