ブログ記事179件
ご覧いただきありがとうございます三重県菰野町癒しと食の総合リゾートアクアイグニスへ行って来ました〜今回で2回目です平日でしたが結構たくさんの人です残念ながらお外は雨がパラパラとそして前回来た時に気になってたこちらのパン屋さんマリアージュドゥファリーヌ辻口博啓シェフの大人気ベーカリーです店内に入ると美味しそうな香りが〜お昼前だったのでお客さんが続々と入店されてましたよ種類も豊富で目移りしてしまう全部美味しそうで選ぶのに時間かかってしまいますねお連
前回のブログから引き続き、名古屋栄のオアシス21で開催のパンマルシェ🥐に来ていま〜すパンマルシェ自体、初めてだったのでどのお店を覗いても、楽しい〜そこで見つけたパンのつめ放題🥐🥖🍞500円え500円ですってパン工房アヴァンセこの物価高に、ワンコインだなんてどうせ小さい袋に、ぎゅうぎゅうに詰めさせる気なんでしょと、完全に疑ってかかりましたが。。。わ〜おっこ〜んなに、詰めることが出来ちゃいましたよ〜袋にかろうじて、乗っかっているパン達も、大丈夫だなんて嘘みたい
御在所岳の麓にあるマリアージュドゥファリーヌ本店行ってきました✨周辺には、サーラビアンキアル・ケッチァーノイル・ケッチァーノミエーレコンフィチュールアッシュなど、人気のレストランがずらり️笠原将弘さんプロデュースの賛否両論もあり、どこで食事をするか迷ってしまうほどでした今回はマリアージュドゥファリーヌで焼き立てパンを食べたい❗️店内に入るとパンの甘い香りが立ち込めていて、種類も数えきれないほど色々悩んだ末、5.6個買ったのですが、写真撮るのを忘れて食べてし
きょうは、晴れ。あしたも晴れでしょう。きょうの尾鷲の最高気温は24.9℃(最低気温は16.0℃)。全国トップは宮崎県の赤江で28.5℃。三重トップは松阪市の粥見で26.3℃。ただいまの尾鷲の気温は20.1℃。『きょうのことば』【言うは易く行うは難し】~~口で言うのは簡単でだれにでもできるが、いざそれを実行するのは難しい。言うのとおこなうのは別であるということ~
朝食はたいてい決まっていますごはん味噌汁目玉焼き(ベーコンあったりなかったり)サラダ少しだったりor大根おろしだったりトマト必須納豆必須今日はパンが食べたいアクアイグニスのマリアージュドファリーヌが8時開店で、焼きたてパンが買えます車で2分ぐらいのところなので、行って来ましたこの4種類買いましたバケットも焼きたてしばらくぶりに行きましたら、多肉植物をパン屋さんで売ってましたかわいいセットそしてなんと焼き芋も売ってました普通のスーパーで売っている焼き芋よりは高い
神戸北野ノスタへ行ってきました元々小学校の校舎だったそうでもう、建物が素敵なんです〜ながーい廊下は学校感がありますよねそれなのに入ってるお店はどこもオサレエレベーターもありますがあえての階段ですよ階段も昔の素材を使ってるそうでノスタルジックわー小学校感がありますよねオープン前でしたがここは広いレストランだそう神戸牛のランチが美味しそうでした(メニューだけ見てきた人)さらにさらに階段を登って最上階の三階へステラホールと名付けられたのは講堂、となってますが昔は体育
去年の年末、淡路島のアクアイグニスにあるパン屋さんマリアージュドゥファリーヌにパンを買いに行って来ました。広い駐車場には・・結構たくさんの車が停まっていました。アップルパイ690円アップルパイ半分に切ってみましたパイ生地がサクサクしていて、リンゴの果肉がたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったですあんこ&クリームチーズ280円パイ生地がサクサクあんことクリームチーズが相まって美味しかったですクルミカスタード270円中にクリームが入っていて美味しかったです。
ミカン狩りが終わってフラシスターの義実家でお茶をいただいたのだけどその時出されたお菓子のえび煎餅が美味しくてみんなが買いたいって事で、帰り道にどっと押しかけました🍤光栄堂と云うお店です。〒470-2413愛知県知多郡美浜町古布屋敷14-1ちょうど年末セールで10%引きでした真ん中の青じそいかせんが美味しい🦑愛知県はえび煎餅の産地ですからねー!この後知多半島道路に入って帰宅するのですがせっかく知多半島道路を通るのだから立ち寄るのは大高料金所の手前にある大府PAの中のパン屋さん
先週末、これを体験しに愛知県国際展示場へ最初はプログラミングの体験予約娘は初めてのマウスに最初はドキドキしてたけど、なんとかやってました息子はきちんと講師の人が言うとおりにサクサク動いてて、わたしの頭の方が全くついていけなかった息子は地元のサッカーチームの一員ですが、試合に出させてもらっても最初の頃よりはとてもとても上達したけど、やはり他のメンバーとの差が出ています悔しいと思って練習するかなと思ったけど、なかなか息子には何か得意なことが見つかって自信につながってほしいなとわ
知多郡阿久比町のパン屋「mariagedefarineマリアージュドゥファリーヌ阿久比店」地元情報サイトに掲載され見知ったお店で場所は知多半島道路阿久比PA(下り)にある知多軽食内で2024年02月01日に開店。イートインスペースは知多軽食とPA休憩スペース。自家製知多牛カレー入り、あつあつ揚げたてカレーパンの「知多牛入りカレーパン」350円を購入。カレーパンは棒状で揚げてありドーナッツ?パン?どっち?と悩む。まだ熱くて断面を見るために切断するとカレーの香りが広がった。側
⚠️写真と動画が多いので重かったらごめんなさい🙇♀️🙏前々から行ってみたかったアクアイグニス淡路島内のマリアージュドゥファリーヌ目指してマリアージュドゥファリーヌ|アクアイグニス淡路島マリアージュドゥファリーヌは世界大会3位の中西智彦が手掛けるベーカリー。厳選した食材を用いた、こだわりのあるパン。イートイン(カフェ)でお召し上がりいただけます。aquaignis-awaji.jpいざ出発🚗🌬️🌬️🌬️明石海峡大橋渡って〜大きな観覧車🎡のある淡路ICを降りたらすぐ!着
11/8にオープンした北野ノスタの記事続きです。☆『神戸北野にオープンしたNOSTA』旧北野小学校がまた新しく生まれ変わりました。カフェやレストランなど7店舗が集まったKOBEKITANONOSTAおいしい文化が集まる街、北野として1…ameblo.jpにほんブログ村オープン初日だったのでそれなりに人はいましたが激混みにならないのが神戸のいいところ。2階にあるKITANOGRILL&BARでランチをいただきました。アーチの廊下と照明が本
おはようございます11月8日にオープンした『神戸北野ノスタ』へ行って来ました♬旧北野小学校跡の施設でこのノスタの前も「北野工房のまち」としてお店がちょこちょこ入っていましたが賑わってはいなかったですでも、オープン2日目の昨日はさすがにちょこっと賑わっていました神戸グルメをまるごと味わえる複合施設らしいです関西初出店世界的パティシェ辻口シェフのお店「LECHOCOLATDEH」フレッシュケーキが販売されていたら購入
娘っ子のお土産パンキャンプの帰りにVISONに行って来たそうで。「マリアージュドファリーヌ」さんのパン達。フガス、クロワッサン、メロンパン。クロワッサンは外せないと分かっているのねマリアージュドファリーヌと言えば、辻口シェフのお店。マロンデニッシュは、「おやつに2人(娘っ子と私)でシェアして食べる分」だそうですそして、ご本人(娘っ子)が好きなドーナツ2つ。「ちょっとだけ、分けてあげる」だそうです母親{私)ってば単純コレだけで、放置にしたキャンプ道具
『【名取市】かわまちテラスサービス品いっぱい海鮮丼ランチ✨』昨日は夫が平日休みをとりデートしてきました👫✨な~んて笑今泉清掃工場へ粗大ごみの自己搬入のため、夫に平日休みを依頼空いてるであろうお昼頃に待ち時間なしで無事自…ameblo.jpかわまちテラスでランチの後お店をぶらぶら~隣接する遊具我が子達が一緒だとここで永遠に遊びます購入品ブリの照り焼きとわかさぎはこちらのお店で購入それから🚘️を7.8分走らせて大好きなこちらへ❤️アクアイグニス仙台✨トップページ宮城県仙
奥様が阪神百貨店梅田本店でマリアージュドゥファリーヌのアップルパイを買ってきてくれましたすっごくパリッとしっかりした層で構成されたアップルパイ大きさは上から見てスマホくらいのサイズ感中にはペースト状に近いアップルのジャムなんですがなんとも言えず複雑な味シャリシャリ感は皆無でそんな感じなのにパイがしんなりとかなって無くて超パリッとサクッと私はサクサクりんごのが好きなのでいまいちでも奥様は大絶賛でしたパイの上質感と真似できない味の感じが魅力とのことでした
おはようございます☀️連休明けて夫は仕事へ~👋子供達は、秋休みなの~❗ようやく起きてきて、、、ゲーム三昧ゲーム🎮️さて三連休最終日の昨日はアクアイグニス✨【10/12-14,19-20】アクアイグニス仙台「芋煮会」開催!【10/12-14,19-20】アクアイグニス仙台「芋煮会」開催!aquaignis-sendai.jp12時過ぎに到着~🚘️💨え、、、💦ザ・行列~五分くらい並んだ頃「山形芋煮、宮城芋煮は完売してま~す」と悲しい~🍂🍂🍂⚠️19.20日にお出かけ予定
鈴鹿セブンマウンテンの入道ヶ岳に登った後に汗を流しに〜日帰り温泉のアクアイグニス美人の湯上がった後〜温泉カフェで小休止旦那さんは夏季限定の完熟イチゴを凍らせて削った「苺まるごとかき氷」いちごゴロゴロだからいちご風味がそのままの味わい激うまだったよ私は甘夏サイダーとカヌレ甘夏サイダーだけのはずが目が合ってしまった笑外はサクサク、中はシットリで今まで食べたカヌレの中で一番美味しかったよ(カヌレ、そんなに食べてないけどね)食べたあとは〜敷地内を散策前回は温泉に入ってすぐ帰っ
マリアージュドゥファリーヌのパン・国産小麦牛乳食パン・明太ポテトダッチ・ベーコンエピ・松阪牛入りカレーパン・ブリオッシュメロンパン全部とっても美味しかった😃✨家族と分けて少しずつ食べました食パンはふわっふわ〰️カレーパンの生地がもっちもちだった👍メロンパンはさくさく生地✨家族分パン買うと凄い金額いっちゃうからパン屋さんではなかなかパン買えないんだけど久しぶりに色々食べれて幸せ〜また🈁のパン食べたい😋
こんにちは梅雨らしいお天気が続いている京都です昨年1月の東日本車中泊の続きで、帰り道です。名古屋で「ひつまぶし」を堪能した後、やって来たのは、三重県菰野町にある「片岡温泉アクアイグニス」ですスタイリッシュで、個性的なデザインです。受付です。入浴料は平日600円。土日祝は800円なので、大きく綺麗な施設の割には、リーズナブルですシャンプー&ボディーソープも拘りのものが置いてあります。何度か来ていますので、画像は以前のものも使用。お洒落な温泉カフェです。(ホームページより画像
今日(月)大府パーキングエリアにある辻口氏の手掛けるパン屋🥐🍞『マリアージュドゥファリーヌ』へ、最近一般道から入れるようになったので行ってみた🚗カヌレ¥300(税込)人気NO.1🥐クロワッサン¥290知多牛入り棒カレーパン¥350😋🍛カレーパン甘口でした❣️
マリアージュドゥファリーヌの詰合せパン・三陸産おきあみとキャベツのスティック・トリュフ香る塩バターパン・シュクレ・マリアージュドゥフランスアーモンドヌガー仕立・メープルメロンパン×2計6個入ってたおきあみとキャベツのパンが一番好き❤️
一服しながら色々な事をこなしています♪令和6年(2024)新緑の候りえりえ台所椅子より転倒左側頭部強打義父他界りえりえ左胸乳癌疑い命の期限を実感しました♪そして命のあるかぎりやりたい事でやれる事全部やりたいとなり♪⭐︎日常土を触る供養と仏様を学ぶとお寺訪問⁉️お茶を嗜む…スペシャルティコーヒー・抹茶・緑茶・ハーブティ&紅茶・健康茶終活断捨離家の修繕リフォームの勉強お金の管理逢いたい人に会う⭐︎再開ピアノの練習オカリナの練習着付けの練習アロマハンドトリ
りえりえ59歳の誕生日5/11(土)に『アロマハンドトリートメント(香りとタッチング)勉強会』実技講座を受けて受けたら脳が⁉️視界が⁉️パカって広がって居ても立っても居られなくって『アロマハンドトリートメント』ができる空間・場所をつくり次は座学の復習にとAEAJ認定『アロマハンドセラピスト』公式テキスト夢中で振り返る事1時間半屋外でアイスコーヒースムージークロワッサンカヌレいただきながら無我夢中で学びの復習をしました♪りえりえにもまだこんなに集中力が残っ
北広島のエスコンフィールドで5日間開催の『みんなのパン&スイーツまつり』へ。試合のない8日9日は入場無料。出店舗も限定される代わりに、連休明けの平日で快適かもという読みを経て初日参戦。これが、大正解!そこそこ人はいるけど、まずほとんど並ばないで買えちゃいました。前回のフェスでは数十分以上並んで、しかも売り切れも多かったけど、今回は1時間ほどでお目当てのものをすべてゲット。12店舗と少なめながら、ソレはソレで快適!★KIYOKAMORIMOTO栗たっぷりのパンに惹かれつつ、1枚売
少し前ですが、旦那さまがお土産を買ってきてくれました!パン好きのkittyにと、よくパンを買ってきてくれます優しい三重県のVISONの、辻口さんのお店MariagedeFarineマリアージュドゥファリーヌですクロワッサンや、ミルククリーム入りのパンも大好きですがハード系もおいしいです!
先週京都へ行きましたが、車で行った為、途中で湯の山温泉に2泊しました。湯の山温泉は2回目です。近くにはアクアイグニスというリゾート施設があり、前回初めて訪れて、とても気に入ったので,また行きたいと思っていました。前回の時もブログに書きましたが、ベーカリーやレストラン、温泉施設やその後ろには宿泊棟もあります。またツジグチファームという苺🍓農園もあるので、この時期はいちご狩りが出来ます!いちご狩りがしたかったので行ってみたら、なんとこの日も次の日も,ずっと予約でいっぱいとの事でした!
藤崎でショコラマルシェと同じく7F催事場で開催されていた、パンとコーヒーのある暮らし。道理で・・・チョコレートの方、アルファベット飛んでるなとは思ってました。CブースのOVEN。よつばBakery杜のかまど三本珈琲Cブース、東北DRIPPERSとTregion柴田パン本店Hブース、グリムLブース、明治屋パイ専門店fealDEMMERSTEAHAUSマリアージュドゥファリーヌYブース、Pan
おはようございますお出かけの途中パン屋さんに寄りました「マリアージュドゥファリーヌ」パティシエ・ショコラティエ辻口博啓さんのベーカリー先月訪れたVISONと繋がりがあるようです2020年に行われたパンの世界大会「シゲップインターナショナルベーカリーカップ」で3位入賞の中西智彦シェフが手掛けるベーカリーです店内には美味しそうなパンが並んでいました海を眺めながら店内でいただくのもよさそうです今回買ったのはこちら紅白の食パ
2023年2月8日(木)先日車中ランチしました晴れの日を狙って行ってきました🚙一般道から入れるPAです。次女🐶の社会勉強も兼ねてます。これが隈研吾さんデザイン・設計監修の建物👀木をふんだんに使ったコンセプトはおおらかな木のひさし愛知県大府市のPA、上りも下りもこちら下りこちら上り見上げずにはいられない青空がよく似合いますね木のぬくもり感じてきました上りのPAには辻口博啓シェフ監修のパン屋さんがあります。今の時期パティシエは名古屋高島屋ショコラの祭典ア