ブログ記事22件
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねアメトピ掲載記事だよ~思い切って大量に処分した収納品面倒くさがり屋さんでも続く!10分で出来る超簡単整理術お掃除シート卒業で見つけた家事の新常識みなさん、
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねアメトピ掲載記事だよ~思い切って大量に処分した収納品面倒くさがり屋さんでも続く!10分で出来る超簡単整理術お掃除シート卒業で見つけた家事の新常識こんにちは
はじめまして!元々旅行・グルメ好きなアラフォーです。最近ファッション・ジュエリーなどにも目覚めてしまい、みなぎる物欲とは裏腹に資金が足りない…好きなものに囲まれて暮らしたい!けど、歳を重ねるにつれ量より質、を重視するようになりました。断捨離しつつ、欲しいものを手にするためのマナー管理も徹底していきます。そんなアラフォーの徒然なる独り言ブログです。
おはようございます☀︎お正月の我が家の習慣、元旦はなるべく何もせず2日から色々と普段の事を始めるというもの…。昔はお箸すら洗わなくていいよう祝い箸は上等な使い捨て箸でしたね🥢さすがに洗い物ぐらいはします2日の朝は、白いご飯を炊きます🍚ここで伝統の和食で朝ごはん、といきたいところですが1プレート?ごはん🍚ミニサラダとウインナー、お煮しめと炒り卵丼が夢のコラボレートです汁物は昨日の残りという、何が事始めだかという感じですが今年も食べるに困らず、美味しいごはんで健康に過
おはようございますサツキです個人資産の見直しの次は家計を見直しました🔍️てんちゃんが産まれて1年5ヶ月『36w1d家計の見直し』よく読まれている記事義母と実母のバトル保健師さん&助産師さん訪問YouTube動画にショック!!!トツキトオカで命日を設定オーネットで出会い3ヶ月でスピード…ameblo.jp家計はが産まれる前に1度見直しその年末にまめさんが生命保険に加入し家計自体は見直してませんでした💦生活費は夫まめさんが私の口座に毎月25日に自動振込→し私が目的別に支払
私が専業主婦なので夫の稼ぎ一本で生活しています。毎月生活費として決まった金額をもらいます。そこから出すのは電気ガス光熱費、民間の保険料、私の携帯代と食費などです。家賃は全額給料から引かれています。夫の収入はざっくりとしか把握してません3箇所から収入があるので、何が何だか状態で。そして毎月夫のクレジットカードの明細が紙で届くのですが、気になる点がひとつ。。ゲーム課金です毎月4~8万円ほど。恐ろしい金額、、ゲームと言えばスマホの「Toonblast」しかしてない
おはようございます。中3双子男児の母、moiです。金曜ポン活はアイスとお菓子(ღ˘⌣˘ღ)ちょい食べアイス@65円×2=130円はメルペイで(¥∀¥)💰抹茶アイスは双子男児にちょい食べアイスは母とmoiに(≧∇≦)もう10月ですね(:3_ヽ)_コテッ!2021年もあと3ヶ月しかない。゚(゚´Д`゚)゚。《my手帳プロジェクト2022》の、3回目ですが、マネー関係は別冊で作ります∩(´∀`)∩ワァイ♪今年はA5で作りましたが、2022年はB5にします(•̀•́ゞ)ビ
GWも相変わらず家ごもりの我が家。私は、夫にイライラしつつも、子供たちもいるので、平静を装っていましたが。。。あれから2週間。いよいよ、夫の真相を知るために、ここは優しさ全開で行くことにしました。私「今お小遣い3万だけれど、5万に戻そうか?」夫「えっ、いいの?助かる。」私「というか、あなたが1月から3万にするって言ってきたんだよ。わたしからじゃないからね。まあ、お義母さまから毎月3万もらっているから、実質2万ということだし。」夫「まっ、そうだね。ありがとう!」私は夫の給料口座の通
おはようございます。FPまきです。独身女性の専門家FPです。とは言っても、決して結婚否定派ってことでもありません。結婚したくてもできなかった人結婚したくなくておひとり様を選んだ人バツイチ・シングルマザーで再婚なんて考えられない人絶賛婚活中の人^^独身女性といっても自分の生き方は様々。でも、ふとその生き方に不安がよぎる時があります。もっと他に選択肢があったのに。違った生き方を選べたのに。そんな不安を埋めるため
FPまきです。今日は猛吹雪です。学校が休校になるほど。そんな大袈裟な~って思ったんだけど、立っていられないほどの突風でした雪が解けた喜びも束の間でしたねぇ。予定してたコンサルもキャンセルになったので猛吹雪の中、久々に昼ジム。やっぱり、今一番好きなこと踊ることが大好きです。ただ、ただ楽しい。大好きなことをしていると幸せな気持ちになります。いいホルモンがいっぱい出ます。家ではヨガマットを引きっぱなしにしてます。ほ
おはようございます。FPまきです。昭和・平成を生きてきた独身女性に多いのは、つい、頑張り過ぎちゃうつい、1人でやらなきゃって決めちゃう。私もずっとそうでした。で、いつも自分を責めるクセが^^;眉間にもシワが…^^;外側だけだとちょっと「出来る女風」ビシッとスーツ着て、ロレックスの時計してめっちゃ高いハイヒール履いて。完璧人間っぽく見せようったって私の身近な人たちは、まぁ、皆同じことを言うのです。よく食べ物こぼす…子供み
おはようございます。FPまきです。子供の教育費トータル1000万が必要?これってちょっとしんどくない??えっ、二人いるけど2000万漠然とした不安、ちょっとづつ紐解いてみましょう!ある調査によると小学校から高校まで全て公立ならトータル約500万。15年間とすると年33万。習い事や塾などのお金も教育費、年間での負担額は生活の中でのやりくりでなんとかなることが多いです。50万貯まったから塾や習い事・部活をさせよう~!ってことは
おはようございます。FPまきです。大人女性のためのマネーセンス磨き無料のメール講座のご案内こちらをclick↓↓難しい経済・金融商品よりもまず必要なのはマネーセンス一緒にメール講座で学びませんか?私は、ずっと典型的なお金オンチでした。とにかく知識をつけようと勉強して見たり、経験しなきゃと様々な投資に手を出したり、お金に関する知識をいくら詰め込んでも、そう簡単にお金持ちになれない。やっぱり上手くいかない・・・いつもいつもお金の問題に
おはようございます。FPまきです。昨日、楽天モバイルの新料金プランが発表されました。元々1年間無料ということで固定費を5000円以上削減できてかなりお得と思っていましたが、新料金プランで、私の場合は、固定費さらに2000円削減できそうです詳しい内容はこちらからFPまきの固定費削減金額も公開してます楽天モバイルの新料金プラン発表使ってみて分かったメリット・デメリット嬉しい固定費大幅削減に♪|独身女性のお金と心こんにちはFPまきです。「楽天モバ
おはようございます。FPまきです。《年金2000万問題》早いものであれから1年半です。自分年金コツコツ作ってますか??《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介アラフィフでもiDeCoはメリットあり⁈「今からじゃ遅いかな」と思ってしまうアラフィフ独女へ毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-maga
こんにちは。ファイナンシャルプランナーのまきです。大切なモノに時間もお金も使いたい。今も未来も楽しみたい。《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介ネガティブ思考から免れる一番シンプルな方法毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-magazine/お金のために時間を犠牲にとか未来のために今を我慢とか
●家庭のマネー管理は70%以上が妻が握ってる?!おはようございますkeikoですお宅のマネー管理はどなたがされてますか?スパークス・アセット・マネジメント株式会社か発表した「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する2020」から見てみます【夫婦の預貯金残高平均】●20代255万●30代443万●40代696万●50代741万●60代1533万●全体平均734万【夫婦の貯金で管理はどちらが主導
おはようございます。ファイナンシャルプランナーまきです。今年も残り3日。いろんな出来事がありましたね~。想定外の出来事もたくさんありました。コロナで今年だけが想定外そんな気がするけれどこれからも予測できない出来事はきっと起きるから「お金と上手に付き合えていますか?」《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介おひとり様のクリスマスそして年末に向けて毎週日曜日に届く《お金と心》が豊
おはようございます。ファイナンシャルプランナーまきです。つみたてNISAってそんなに美味しいの?《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介つみたてNISAを始めるためのファーストステップ毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-magazine/そんなに美味しいなら私もちょっと食べてみようかな。。。
こんにちはファイナンシャルプランナーのまきです。あなたのお金に役割を与えていますか?《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介独身女性の生活防衛資金をつくる3つのポイント毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-magazine/高収入なのになかなか貯まらない・・・大きな出費があったわけでも無
おはようございますファイナンシャルプランナーのまきです。「資産」は私のポケットにお金を入れてくれる。「負債」は私のポケットからお金をとっていく。《マネーセンスとは?》こちらをclick♡FPまきのHP最新記事のご紹介12月に行うマネー管理バランスシートで本物のお金持ちになる思考を身に付ける毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-mag
おはようございますファイナンシャルプランナーのまきです。そして新しい年を新しい目標でスタートしたい!《マネーセンスとは?》こちらをclick♡毎週日曜日に届く《お金と心》が豊かになるメールマガジンを配信中こちらから是非登録してください。https://cfp-maki.com/mail-magazine/「もっと楽しみたい」と毎年想ってしまう私です。お金の現状把握。現実を変えていくには、木を見る前に森を見なくてはね。
※記録です!申請の仕方とか難しそうだから、すこしずつ確認しながら申請を出そうと思います!転職したのが3月、コロナで出勤が減ったのが7月からなのでどういった申請になるかわからないけど申請できるようならまたブログに書こうと思います生活福祉資金貸付制度サイトメモhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/
マネー系ブログ・記事大好きな私普段はただ見るだけなのですが記録代わりに半年に1回お決まりの公開です先日〆て経費精算も完了しました2020年1〜6月貯蓄額1,656,291円でした我が家ではこれとは別に教育費月33,000円←息子誕生から親との旅行貯金月10,000円←新婚からを積み立てていますいつか両家を海外旅行に連れて行くと結婚式で約束してしまったためなので実質200万円ぐらいは貯めているのかも?※ちなみにこの貯金額に特例給付金は入れていません……結
今日の札幌は、雪。全国のニュースでも放送されていましたが北海道全体が、ホワイトアウトです。停電でブラックアウトになり吹雪でホワイトアウトになるという災害の多い北海道です。今年の仕事始めは、高校での学社融合講座でした。今回のテーマは、「仕事に役立つ!モノとお金の整理術術」マネー管理がテーマです。2019年は消費税増税の年。マネー管理元年、と私は位置づけています。お金の使い方に意識が向きますね。片づけが苦手!という方の多くは、モノを多
おはようございます。随分秋らしい季節になってきました。9月の医療費は突発性難聴のMRI検査があり、大幅に予算を上回ってしまった結果となりました。¥12,590この支出がなければ、交際費や服飾費、ランチ代にまわせるのかなーと考えてしまいます。9月は潰瘍性大腸炎の診察もありました。医師からは初回発作型か他の病気だったのではないかと言われているため、現在は薬の服用せず、様子を見ています。3
こんにちは今日はお仕事忙しい!楽しい!お仕事すき!やること多すぎてハイになってますwさてお給料も入って、来月予算は記事にしましたが、(*2018年10月の予算振り分け*)以前悩んでいたハイタイドのレシートホルダーの分類分け(レシートホルダーの分類に悩む)やっと決まりました~ちょこさん、アドバイスありがとうございました♡▪️食費▪️外食▪️娯楽費▪️日用品費▪️水道光熱費▪️米·調味料費▪️雑費の7つに分けました初めてなのでこれでやってみて良くなければ改善
おはようございます会社の後輩と夏休みの話になりました。有寿さん、夏休みいつ取るんですか?旅行の予定ないし、この時期高いから取らないよ。私もです。同僚のA子は昨年末に海外旅行に行ったのに、夏休みもヨーロッパに行くらしいですよ。いいねー私そんな余裕ないですよ貯金が1000万、2000万あったら、老後心配なく旅行に行けますかね。そうだね。。。私はそれ以上貯金はありますが、老後は心配です。