ブログ記事17,647件
こんにちは甲東園で明日から開催のペルシャ&ギャッベスタイル展は、準備バッチリできましたとてもきれいな売り場です是非、見に来てくださいねこちらの会場は、駐車場がございませんので、なるべく公共交通機関でご来場ください会場は、駅前ですよろしくお願いいたします先日買ったパスタが、いつものとサイズが違って11分ゆでるやつでしたちょっと麺が太めなので、すぐにお腹がいっぱいになる食べきれなかったものが、冷蔵庫に増えてきて、そろそろ在庫一掃しなくてはって感じ今晩から、あるものを食べる週間
旅するパンマニア片山智香子です。大人気ウェブサイト「朝時間.jp」のパン連載。都内近郊に限らず、日本全国の朝パンにアプローチしております!隔週の金曜日に更新中!本日、紹介するのは神奈川県・小田原にある「レオア」です。【小田原】朝8時オープン!パン好き必見!噛むほど深い味わい「レロア」のおすすめパン-朝時間.jpパンマニアが小田原の名店「レロア」をレポート。バターロールやトマトパンなど、朝にぴったりの逸品が勢ぞろい!asajikan.jp===YouTube→☆チャ
旅するパンマニア片山智香子です。Yahoo!ニュースエキスパートとして、「7時半からオープン!駅から徒歩6分!朝早くからずらり並ぶパンは圧巻!個人的推しはコーンリュスティック」を紹介させて頂いております。Yahoo!ニュースエキスパートとは・・・各分野の専門家や有識者、ジャーナリスト、クリエイター(以下、「エキスパート」と呼びます)が情報発信者としてその専門性に基づいて、自らの意思および判断でコンテンツを制作・発信するサービスです。7時半からオープン!駅から徒歩6分!
「秘密のケンミンSHOW極」でなんと、三重県四日市市・三重郡周辺のチェーン店「おにぎりの桃太郎」が結構大々的に取り上げられていました!前日には「マツコの知らない世界」にも出ていたとか。どうしたんだ、桃太郎!過去の放送内容|秘密のケンミンSHOW極|読売テレビ・日本テレビ系毎週木曜よる9時!「秘密のケンミンSHOW極」の番組公式サイトです。www.ytv.co.jpマツコの知らない世界2025年5月6日の放送。TBS『マツコの知らない世界』の公式サイトです。ww
岩手のオリオンベーカリー。力あんぱん。マツコの知らない世界で取り上げられてから、一時品薄になりましたが…。学生さんが腹持ちがいいようにと作られたのが始まりだとか。大きくて平たい方と、小さくて厚い方と、2つあるんですよね。大きくて平たい方は、そこまで日持ちは長くありませんが、私は、こちらが好きです。ほんのり甘いパン生地と、寄りに寄った大福(笑)パンが美味しいんですよね。↑平たい方。最近はロングライフシリーズで、小さくて厚いものが新しく出たようです。こちらはだいぶ日持ちする
パン教室で作って冷凍してあったレアチーズケーキ。うまく半解凍できましたお昼ご飯作る前に冷凍庫から冷蔵庫へ移動してお昼を食べてのデザートにちょうど良い頃合い火曜日に「マツコの知らない世界」のローカルチェーン店として紹介されてたここ四日市の『おにぎりの桃太郎』マツコの知らない世界で人気と紹介されてた「味」おにぎり。今日は「ケンミンショー極」でも紹介されるって〜🍙
こんばんは今日は、ゾランヴァリさんと打ち合わせそこで決定したのが、「今年の秋は、遊牧民さんの実演やりま~す」です皆さん、お楽しみにお待ちくださいねまた詳しい日程は、絨毯ギャラリーHPをチェックしてくださいまずは、今週末甲東園での「ペルシャ&ギャッベスタイル展」へご来場お待ちいたしております土日の2日間開催なので、お早目にお越しくださいよろしくお願い申し上げます昨日は、万博を見に東京からやってくるラッキーボーイや姪っ子のために、ヨギボーでクッションを買いました私は、週の半分くら
マツコの知らない世界で、紹介されていた、都城のきっちょううどんへ。お店右側入り口から入って、直進。注文、支払い、受け取りまでして、席へ。食べ終わったら返却口へ戻して、入ってきた方と反対側から出ます。天たまかうどん大盛り682円細めの麺ながら大盛りはなかなかのボリューム。天は、いわゆるさつま揚げ。生卵、天かす入り。当たり前ですが、うまいよね。たのみやすい値段。ViewthispostonInstagramApostsharedby都城市民(都城市グルメ)(@miy
仲人、相談所紹介こんにちは、そこの恋愛慣れしていない男性!理想を落としたくない女性!もしよければ私の無料相談を受けませんか?☺️どういう戦略がいいのか、結婚相談所だとどういうサポートがあるのかなどお伝えできます😆仲人について理系院卒、理化学研究所での研究経験やメーカーの販売や企画、マーケティング、研究開発の経験がある仲人の私がブログを書いております。大学では動物に特化した学問を専攻し、アニマルセラピーや、愛情の核となるオキシトシン(ホルモン)について学び、不妊
旅するパンマニア片山智香子です。Yahoo!ニュースエキスパートとして、「朝9時からオープン!食事系から甘いパンまで40種類以上のパンを堪能できる!山梨・製パン麦玄」を紹介させて頂いております。Yahoo!ニュースエキスパートとは・・・各分野の専門家や有識者、ジャーナリスト、クリエイター(以下、「エキスパート」と呼びます)が情報発信者としてその専門性に基づいて、自らの意思および判断でコンテンツを制作・発信するサービスです。朝9時からオープン!食事系から甘いパンまで4
【世界赤十字デー】赤十字の創始者、スイスのアンリ・デュナンの誕生日。1828年の5月8日に生まれたデュナンは、1859年6月、北イタリアのソルフェリーノの戦いで数万もの兵士が死傷するのを見て、敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体の創立を提唱。1864年にジュネーブ条約が結ばれて国際赤十字が誕生。日本も1886年(明治19年)に加盟。【松の日】1981年(昭和56年)5月8日、「日本の松の緑を守る会」の全国大会が開催された。ちなみに祝い事でよく使われる「松竹梅」は、もと
「たまかうどん」って、どんなうどんかわかりますか?昨日の夜、ちょうどマツコの知らない世界で紹介された「きっちょううどん」宮崎名物うどん専門店きっちょううどん宮崎で有名なうどん・そばの専門店。きっちょううどんの誕生からこだわりのうどん作りをご紹介します。www.kitchouudon.comメニューありますのですよ。番組では「天かうどん」をマツコさんが美味しいってたべてくれました。あっ、宮崎市内のうどん屋ならほぼあるか。まあ、天とついてるから「てんぷら」なんだろうとご想像のみなさん
『GW前半静岡・伊豆旅☆京都~静岡・沼津朝食海鮮「せきの」~山中城跡~三島スカイウォーク』今年のGWは暦通りにいくと前半が平日まじり、後半が4連休。となると、恐らく後半が込むんだろうな、と。なので、平日休みにして前半に静岡・伊豆方面へ旅行するこ…ameblo.jp『GW前半静岡・伊豆旅☆~ランチ「鰻屋だいちゃん」~伊東・東海館日帰り温泉』『GW前半静岡・伊豆旅☆京都~静岡・沼津朝食海鮮「せきの」~山中城跡~三島スカイウォーク』今年のGWは暦通りにいくと前半が平日まじ
旅するパンマニア片山智香子です。本日、5月7日(水)FLASHのネット版(SmartFLASH)に掲載して頂きました。元ネタはコチラ↓週刊FLASH(フラッシュ)2025年5月13日・20日号(1772号)[雑誌]Amazon(アマゾン)是非、チェックしてみてくださいね!===YouTube→☆チャンネル登録してくださると嬉しいです!Instagram→☆一番早く情報発信してます。フォローお願いします!パン屋さんめぐりの会@Facebo
旅するパンマニア片山智香子です。Yahoo!ニュースエキスパートとして、「朝10時からオープン!薪窯で焼いた60種類のパンを堪能できる!個人的推しはアップルパイ「丸山パン」」を紹介させて頂いております。Yahoo!ニュースエキスパートとは・・・各分野の専門家や有識者、ジャーナリスト、クリエイター(以下、「エキスパート」と呼びます)が情報発信者としてその専門性に基づいて、自らの意思および判断でコンテンツを制作・発信するサービスです。朝10時からオープン!薪窯で焼いた60
マツコの知らない世界を見て興奮みんみんです!私のおにぎり好きの原点ともいえる地元のお店「おにぎりの桃太郎」が紹介されるとの連絡があって(友達から笑)はりきって、TVをみました!桃太郎は、子供の頃から、よく買いに行っていたし、東京に引っ越してくる直前まで、よくひとりで食べに行っていました!うどんが大好きで♪その時のおにぎりは、「味」⇒☆三重県では、炊き込みご飯を味ご飯と言うので、その「味」ですねー今、ブラタモリも
2025年5月6日TBS「マツコの知らない世界」<マツコの知らない世界地方で(秘)大繁盛!ローカル飲食チェーン>で取り上げられたのはこちらのチェーン店です。みんなのテンホウテンホウてんほうぽっきりお試し1000円送料無料テンホウ餃子長野県4食ちゃんぽん風常温保存可能生麺超人気監修ご当地麺藤森行列有名店ケンミンショータンメン藤森楽天市場野沢菜漬けぎょうざ餃子みんなのテンホウ漬物おつまみアテ肴長野テレビ紹介送料無料
こんばんはGWも本日最終日ですね~明日からお仕事、頑張りましょうさて、絨毯ギャラリーの店外催事、今週末は甲東園ですお近くの方、是非ご来場くださいねとってもきれいなゾランヴァリギャッベを多数展示予定見応えバツグンです私たち絨毯アドバイザーが自信を持っておすすめするペルシャ絨毯ももっていきますので、お楽しみに!会場でお待ちいたしております先日のブログで、美々卯のにぎわいそばを食べに行くと書きましたが、なんと売り切れで、食べれませんでしたそうなるとめちゃくちゃ食べたくなるそこで
ゴールデンウィークも終わりが近づいてきています。FM四日市チラシより子供たちそれぞれ、今日の雨の一日は、休日の締めくくりとしてゆったりと過ごしている模様。連休中のパパの柔道合同練習についっていって、お兄さんお姉さんに遊んでもらいご機嫌だった長男家の孫たち。次男家はママの実家尾鷲で従姉妹と一緒にあれこれ体験を堪能した模様。娘家族はゴールデンウィークには関わりはなかったけれど、孫④が毎朝電話でアメリカでの様子
旅するパンマニア片山智香子です。三重県伊勢市で、天正年間(1575年)創業の二軒茶屋餅、大正12年(1923年)創業の味噌・醤油の醸造業、そして古来より受け継がれた醸造技術を基に1997年よりクラフトビール作りを開始したISEKADO(伊勢角屋麦酒)と浅野屋のコラボ、伊勢角屋麦酒×浅野屋BreadAle。2025年4月25日から販売開始(なくなり次第終了)されたので、さっそく、大好きな浅野屋の軽井沢レザンに合わせて頂いてみました。浅野屋では高級ホテル様などに向けて
宅配ピザチェーン「ピザーラ」株式会社フォーシーズが展開する、宅配ピザチェーン「ピザーラ」『宅配ピザ「ピザーラ」でこの冬おすすめのピザ「究極のマルゲリータクォーター」・「絶品!カニトリオ」』宅配ピザチェーン「ピザーラ」株式会社フォーシーズが展開する、宅配ピザチェーン「ピザーラ」株式会社フォーシーズは、「ピザーラ」をはじめ、グ…ameblo.jp株式会社フォーシーズは、「ピザーラ」をはじめ、グルメバーガー「KUA'
マツコの知らない世界で、モーニングが気になっていた果実園🍈でもなかなか行く機会がない〜通りがかったときに、フルーツサンドがあったのでテイクアウト🛍️きれい〜✨✨1200円くらいだったかと!!晩御飯を軽めにして、デザートとして食べましたが軽い食感でどんどん食べれちゃいました…怖いわめっちゃ美味しかったので、今度はモーニングに行ってみたいです『リベンジフルーツサンド』きなこUo・ェ・oUのmyPick楽天市場送料無料ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ色が選べるよりどり6個セット「掃除
大阪に遊びに行った目的は去年のリベンジと、あとたまたま同時期に阿倍野のハルカスで、「マツコの知らない世界」でチーズ🧀ケーキを紹介していたコの、チーズケーキイベントがやってたので買って来ました✌️1日にハルカスに行った時は平日だったから、どのお店も売り切れは無かったのに、3日に買いに行ったら、15時にはほとんど売り切れていて、目当てのケーキが1種類買えただけでした。😣東京広尾のイタリア🇮🇹料理レストランの「LABISBOCCIA」さんの、パルミジャーノレジャーノを使ったチーズケーキ。自分的
最近は関東では具のない麺だけのラーメンが話題らしいと、マツコの知らない世界で言ってたので、素だけのカップ麺を買った素だけではみすぼらしいので揚げゴボウとマグロの刺身と千切り人参を加えてちょっとは様になった素カップ麺悪くないが、素なら安くしろ高すぎ
おはようございます。野菜料理家やのくにこです。キャベツと豚肉と卵しかない日はこれしかない!美味しすぎるとん平焼き。【とん平焼き】材料2人分キャベツ250g豚肉薄切り(しゃぶしゃぶ用ロース肉を使いました)100g卵2個水大さじ1片栗粉小さじ1塩コショウ少々お好みソース適量マヨネーズ適量青のり適量鰹節適量油小さじ2作り方1キャベツは千切り、豚肉も大きい場合は3㎝程度に切る。2片栗粉と水を溶いて、そこに卵を入れ溶く。卵を焼い
旅するパンマニア片山智香子です。都営三田線沿線にある板橋区エリアの3軒のパン屋さんを巡ります。「下田流」は、独創的なパンが特徴的。店名や営業曜日、時間などが明朝体で書かれているからなのかな?一見、パン屋さんに見えずに、あれ?ここでいいんだよなと二度見しちゃいました。朝早くから充実のパン品揃え!購入したパン→至高のあんバターサンドフランス(350円)、粉対比100%コーンのリュスティック(290円)、岩(420円)、下田流生食パン(380円)「HIGUBAGE
先日放送された「マツコの知らない世界」での勇さんの刀、長道についての後編です前編はこちら『マツコの知らない世界・近藤勇の刀(前)』5月、ですね今月は旧暦歳様誕生日といわれる日、続いて旧暦歳様命日新暦勇さん命日、旧暦総ちゃん命日、そして新暦歳様誕生日といわれる日(個人的にはこまめの誕生日…ameblo.jpTV番組登場の三善長道は、近藤勇が池田屋事件後に会津藩から下賜された刀の可能性が高いということは、おわかりいただけたと思います。ちなみに近藤は、長道をとても気に入
アネです。このシリーズ、久々すぎて間があいてしまいました。今回手放したのは、サンダル1足。伸びのない硬めのシリコンのような素材で雨が降っても困らない。水洗いも簡単で見た目新品のようですが2シーズンははいていました。が、次第に材質が硬くなり親指の根元が靴ずれのようにキズがついて歩くたびに痛い。最初の頃はこんなんじゃなかったはずが、歩きがしんどすぎて断捨離しました。夏の雨に濡れてもはける貴重なサンダルは0に。夏用2足まだありますがどちらも濡れたらボロボロになる素材。探すしかないのか