ブログ記事60件
宇都宮プチトリップでやりたかったこと5つ…『最初で最後のサムティの株主優待を使いに宇都宮に行ってきました^^』多忙な3月だったのですっかり忘れていましたがサムティの株主優待の期限は3月31日まで先週末に気付いて色々と検索しましたが都内は全滅でした…私は一昨年は200…ameblo.jpホテルにチェックインした後に向かったのはカトリック松が峰協会海外に来ているようではありませんかご自由にお取りくださいのカードからマタイ20-27「いちば
最近ハマってる10時オープンのカフェ(マツガミネコーヒー)でブランチ。今日はピザトーストにしました。美味しかった~!チーズがトロ~りと特に美味しい🧀ベーコンも黒オリーブも最高。飲み物はヘーゼルナッツラテ。夫はグリーンカレーとホットチョコレートとフレンチバニララテ。デザートはカボチャプリン🍮置物がかわいくて、今日は象とウサギさん。初めてこのカフェに行ってグリーンカレーを食べた日のブログ。あまりにも美味しくて、夫を連れてこようと思ったのだった。マツガミネコーヒーのグリーンカレー
ここ最近の雷雨がこわすぎる。今も雷ゴロゴロしてる(>_<)2024.7栃木県マンホールカード収集めぐりを楽しんだ日は、宇都宮に宿泊。栃木県マンホールカード収集の旅↓『栃木県マンホールカード収集の旅(佐野市→壬生町→上三川町)』2024.7栃木県のマンホールカード収集の旅。(佐野市→壬生町→上三川町)埼玉県→栃木県佐野市へ移動。さのまる像ヾ(*・ω・*)ノ佐野駅に設置されています。…ameblo.jpこっこのすけさん☆(栃木県宇都宮市)かんぱーい里芋の唐揚げ☆うまい‼︎(お
・:*+.前回の記事の続きです前回の記事の『下野市「frenchfoodマレ」(7)』先週になりますが…さっちゃんからのお誘いで下野市下古山にあります私もお気に入りのお店frenchfoodマレさんへ♪駐車場から花々のお出迎えに2人で感激✨マ…ameblo.jpfrenchfoodマレさんにて美味しいランチを堪能しお次に向かったのはマレさんから車で1、2分の距離にありますグリムの森さん猛暑日でも心地よい木陰の小径にホッとします(〃ω〃)いつもながら素敵な館私たち
7月22日【月】GutenTag(グーテン・ターク=コンニチワ)私たちは今、ドイツに来ています~ま、日本のドイツですけど・・・今日は計画有給を利用して難易度の高い店攻略をしにマツガミネコーヒービルヂング103グリムの森へテレビ放映の影響のせいでつい1年ほど前は平日でも予約が必要なうえにOPENが10時でもパンケーキは11時位からの焼き上がりでしたが今はすっかり落ち着いたようで平日PP狙いならば事実上の貸し切り状態(土日は混んでます)例のパンケーキも
7月6日【土】この日の予定は朝駆け&モーニング・・・1軒目の赤い靴さんの空振りはSNSを活用していないお店という時点で既に想定の範囲内(別な言い方をすれば『覚悟してた』ですね)次に寄ったグリムの森さんも敷地内にあるマツガミネコーヒービルヂングさんが10時OPENなので初手の赤い靴を外した場合のブログネタとしての役割がメインで(異人さんでも、いい爺さんでもなくカブに連れられ異国の地へ・・・ってね)そこでもし、万が一にも客待ちが無ければブランチの予定だったのですが
2024年4月栃木旅の記録のつづきです。2024年4月栃木旅旅の目的は☆感染症予防に気をつける☆宇都宮といえばのグルメを堪能する☆宇都宮といえばの資料館に行く☆宇都宮といえばの鉄道に乗る「宇都宮二荒山神社」でのお参りのあとは宇都宮市内ぶらぶら散策を続けました。「大いちょう前」という交差点にはなるほど!と納得するほど大きないちょうの木が立っていました。あとから調べてみたところ、樹齢の推定は約400年宇都宮大空襲で黒焦げになってしまったんだけど翌年に芽吹いた
2024.3栃木県小山市、下野市とマンホールカード巡りを楽しんだ際、グルメも楽しみました♪マンホールカード巡り↓『マンホールカード(茨城県五霞町、栃木県小山市、栃木県下野市)』2024.4主人へプレゼント♪とても喜んでくれたヾ(*・ω・*)ノ良かった2024.3茨城県五霞町のマンホールカード☆(現物撮影なし)「ごかみらい公園」の駐…ameblo.jpマツガミネコーヒービルヂングさん☆(103グリムの森店)マンホールカード(栃木県下野市)の配布場所があるグリムの森にあります。予約し
ご覧いただきありがとうございます栃木市で手描き専門で活動しておりますほっこり絵描きあきこです今日は朝から雨☔️寒い🥶でも明日は燃やさないゴミの日なので…またしても亡き父の不用品等の片付けをしてました( ̄▽ ̄;)早く全てキレイにしてスッキリしたい今日この頃ですさて、本日はグルメブログとなっております《マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森店》前回もマルシェの時に行きましたが……今回も先週、マルシェとランチに寄りました😊人気店ですが並ばずスムーズに。パ
昨年末から2月12日まで開催してた、東の飛鳥シールラリーってご存じですか?下野周遊!東の飛鳥シールラリー2023-2024を開催します住みやすく歴史文化が豊富な下野市内を、あらためて周遊してみませんか。市内の施設を巡ってシールを集めた方に、記念品をプレゼントします。www.city.shimotsuke.lg.jpこれ。下野市内3エリア計9か所以上を回ってシールを貰うと、トートバッグが貰えるというアレです。そこまでトートバッグが欲しい訳ではないのですが(笑)、何か楽しく
ViewthispostonInstagramApostsharedbymomomari(@momomari2018)
休憩時間にお茶しましょ♪ランチの行き帰りにシンボルロードのぎんなんを踏んで職場で臭い思いをしたことが幾度もあるw宇都宮市松が峰にある、マツガミネコーヒービルヂングさんへ〜。いつも来ているイメージだけど、久しぶりだっけ?『【宇都宮市】人気カフェでランチ!マツガミネコーヒービルヂング。』GOTOの1000円バックのときはかなりお世話になりました。。。宇都宮市役所西側にある、マツガミネコーヒービルヂングさんへ。お客様いっぱーい。飛び込みできた…ameblo.jpお客様がいっぱい〜ランチ
同僚からもらったものロイズのさくさくトリフ[栗]さくさくのフィアンティーヌを栗の風味豊かなクリームに混ぜ込み、生チョコレート[栗]で包んだ商品マツガミネコーヒービルヂングのお菓子紅茶といちじくのスコーンラムバターケーキマツガミネコーヒービルヂング、宇都宮だけじゃなくて下野市のグリムの森にもあるんですね〜😉
連日の猛暑で身体が冷たい物を欲しがっておる🥵外は体温越えの危険な暑さ…地獄絵巻すょ。冷んやりと甘くて儚く消える食べ物を私におくれよ🤲あ!💡←閃いた✨あたい!マツガミネコーヒーさんでかき氷がスタートした事を思い出した✨http://www.bldg84.com/マツガミネコーヒービルヂング/MATSUGAMINECOFFEEBUILDINGマツガミネコーヒービルヂング/MATSUGAMINECOFFEEBULDINGwww.bldg84.com行きましょう😊✨
7月10日【月】グーテンターク!私は今、計画有給なる有り難い有り難い半強制の有給を利用してドイツに来ていますカブでも行ける🛵ドイツですがなにか?いや、実は隣県にあるフレンチの名店でコースランチでも・・・と、思っていたのですが最高気温予想が35℃超え、命の危険を伴う暑さ・・・と連呼されては📺でも、めったに無い平日休みですので、作戦を練り直し、近所のお店で難易度の高いパンケ~キ食べたい♪パンケ~キ食べたい~♪つ~事で、栃木のドイツ(グリムの森)の敷地内にある
幸運にも自宅近くに素敵なcafeが出来た事は大変喜ぶべき事件です😊マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森📍〒329-0502栃木県下野市下古山747市民の憩いの公園内に円形の建物✨the公園✨なのですがまさかこの施設内にカフェが出来るとは…一市民(同じ市内なので)としては、驚き×大歓迎😊💕パンケーキが人気なので1時間待ちましたが、公園内は涼しくて、水の流れもあるために心地良く順番を待てます。さ!お目当てのパンケーキ🥞テレビで放送された為に直ぐに通える私ですら
と、実はパンケーキ🥞目当てでMatsugaminecoffeebuilding103グリムの森さんに行くも人気過ぎて注文出来ない!と言う週末だったので、先に上げたのはパンケーキ🥞リベンジ✨でした。1時間待ち…仕方ないテレビ放送の威力はそう言うものさ💧さてパンケーキを諦めて他にもトマト🍅キーマカレー等も有り、其方を注文。無水調理なので自然なお味のキーマカレー卵をinすると、滑らかなお味コチラは2階席ゆったりとしたソファーでリラックス✨ラズベリーソーダーが
お早う御座います。本日は栃木県下野市のグリムの森公園内に有る(Matsugaminecoffeebuilding103グリムの森)マツガミネ珈琲店の口コミです。自然豊かな、お散歩コースや早朝ウォーキング等に愛されている市民憩いの場で"こじんまり"とした公園。この季節は緑が美しい✨水場も有るので、涼みに親子連れも多い。小休憩にベンチにすわり持参のお弁当をひろげるも(๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシ✨少し奥に向かって歩くと!???まん丸円形の建物!!?そう、ここがMatsugamin
久しぶりに会おうよーと、お声掛け頂き以前、一緒に働いていた看護師さんとLUNCH「行きたかったところのなのー」と、予約をしてくれたお店は、マツガミネコーヒービルヂング人気のパンケーキを予約して頂きました〜ん〜まっ退職したあとも、ポケモンGO!繋がりでずっと連絡はしてたけど、会うときはみーんな一緒だったから(ご家族や仲間etc)ふたりでゆっくりお喋り出来たのは覚えてないくらい、久しぶりで(あ、1月にちょこっと遊びに行ってた)お陰様で、リフレッシュ出来ましたお誘い頂き、
●●●●●●●●●●●●●●●●●至福のひとときふあふあパンケーキ●●●●●●●●●●●●●●●●●栃木県下野(しもつけ)市にあるグリムの森ドイツの庁舎をイメージしたグリムの館喫茶室や多目的ホールや売店が建物の中に入ってました左…ブレーメンの音楽隊右…長靴をはいた猫どちらも(*´∀`)グリム童話だね懐かしい〜子供の頃本読んだな〜メルヘンな町並みのドイツにも行ってみたい🤔千葉のドイツ村ってメルヘンなのか?近場のドイツ攻めてみるか(*´艸`)グリムの
こんにちは。気まぐれ更新のお時間がやって参りました。最近推しのコラボカフェ全然当たらんし、今月は参加したいイベントも特にないし、つまらーんってな訳で、そんじゃぁつまらせようではないかwと、ほぼ思い付きで弾丸日帰り旅に出ました👆旅の始まりはもちろん、お決まり()の東京駅から。イケメン鉄道会社職員コンビと記念撮影して、いざ出発進行今回の行き先は宇都宮。宇都宮の名物と言えば、餃子餃子のビーナスと記念撮影してみましたでも・・・ビーナスより推
お茶しよ?下野市在住の友達宅近くでカフェはあるかな?駐車場に車を停めて〜森を抜け...気持ちいい木陰。下野市下古山のグリムの森内にある...腰痛いし歩くの面倒だからたとえ木で建物が隠れていてもこの位置から撮って終わりにする作戦wマツガミネコーヒービルヂング103グリムの森店さんへ〜。宇都宮市役所近くのマツガミネコーヒーさんはランチやカフェでかなりお世話になってます。バースデープレートもやってくれますよ♡『【宇都宮市】人気カフェでランチ!マツガミネコーヒービルヂング。』GOTO
宇都宮市にあるマツガミネコーヒーさんへ行ってきましたお洒落な雰囲気のカフェです今日は母の日という事で娘と一緒にサラダ、ピザトースト、マツガミネコーヒーコーヒーはほんのり苦味があり美味しかったですピザトースト、パン生地が柔らかくて油っぽくなくて伸び~るチーズでしたそして娘がサプライズのレアチーズケーキを字はともかくフルーツいっぱいで滑らかチーズケーキの上にチョコやナッツがトッピングされていて美味しかったですもっちも一緒に…ソッポ向いてます沢山のお花に囲まれて幸せです
高砂食堂を後にして、次にシールを頂きにやって来たのがこちら。同じく下野市のグリムの森。イルミネーションの時期とは打って変わって閑散とした雰囲気ですが、それもまた良し。その中にあるマツガミネコーヒービルヂングさんの3号店、マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森さん。しばらく外で遊んで腹ごなしをしてから入店。店内はマツガミネさんらしい素敵な雰囲気。公園の方とは対照に、たくさんのお客さんでにぎわっていました。子供はずっと食べる!と言っ
グリムの森って公園はイルミネーションも凄そう!花の形の明かりがたくさん飾られていました。新しい遊びの広場も整備中みたい子どもも喜びそうですね。ちょっと昔の遊び場感もあって面白い🤣これは眠りの森の美女かしら広々とした広場とパラソル付きのテーブルと椅子もあり、お弁当を食べている方々もいました。平日は殆ど人がいないけれどお休みの日はたくさん来るイメージ!その中にドーム型の建物が!マツガミネコーヒービルヂング端っこの席をチョイス階段上にもお席があります。天井も高くて居心地の良
今日はお休みの娘と『マツガミネコーヒービルヂング』というカフェでお昼ご飯を食べて来ましたお店はすごく広いわけではありませんがテーブルや椅子が一つ一つ個性があって店内にコーヒーのいい香りがしてとっても落ち着きます娘はタコライスのランチセットヒヨコママはピザトーストのランチセットをいただきました13時半頃店内に入ってランチを注文する時にパンケーキも注文したんですが14時のパンケーキは予約でいっぱいだったため1時間後の14時半のパンケーキを予約しました"1時間後"と
またお久しぶりになってしまいました暑くて一時は食欲ないし、作る気力もないし~な日々が続いていましたがやっと最近は体が対応してきたかなステキなお店に食べに行った話も書いてないけど、その前にKちゃんとうちの長女と3人でふわふわパンケーキをたべに行ってきたお話マツガミネコーヒービルヂングさんKちゃんは行ったことがあるらしく、パンケーキは予約しないと食べられなかったと予約して行ってきました細かく11時15分でとパンケーキの焼き上がりに
ブログ更新しました!!*****↓↓New!!マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森店(下野市)素敵な建物(*´ω`*)実はグリムの森に行くのは初めて。ずっと気になっていたのです(*´ω`*)噴水があったり遊具があったり、森の中のお散歩を楽しめるのですね!この建物、以前は別のカフェが入っていましたが、宇都宮市役所近くで昔から大人気のマrururuooo.com久々のマツガミネさん!初めてのグリムの森!*****いつもお読みいただきありがとうございます♡るな(*´ω`*)