ブログ記事281件
ただいま、マウイ島に来ています😆アメリカの学校は今春休み期間なんです。それに合わせて私達夫婦も休みを取り、以前から来たかったハワイはマウイ島へ!実は私、23歳の頃にマウイ島で1ヶ月ホームステイしてた事があって。午前中は語学学校、午後はハワイの文化を体験(カヌー乗ったり、サーフィンしたり)というなんとも楽しいプログラムで、それ以来またマウイ島に来たいなぁって思っていたんです。ニューヨークから直行便はないので子供との旅だとちょっとハードルが上がるんですが、思い切って、来ました!!飛行時
すく東京人形町カラフルライフサロンHiwalaniHPご予約自己紹介お客様の声ALOHAご訪問ありがとうございます。東京日本橋人形町カラフルライフサロンHiwalani魅力アップアドバイザーの行木美穂です。『マウイ〜ワイキキ1人旅③マウイ島2日目♪懐かしいワイレアと日本人と生春巻きパーティー!』東京人形町カラフルライフサロンHiwalaniHPご予約自己紹介お客様の声ALOHAご訪問ありがとうございます。東京日本橋人形町カラフルライフサロン…ameb
今ハワイのマウイ島カパルアでPGAツアーの開幕戦TheSentryが行われています。https://www.sentry.com/golf/the-sentry松山プロが最終日バックナインに入りましたが単独トップ!なんと33アンダー会場のプランテーションコースは何度も回ったことあるのですがそんなに簡単ではないと思うのですがPGAのトップレベルだと楽勝なんですね~私は2018年にこの試合のプロアマに1度出場したことがあります。一緒に回ったのは日系人のNさん、名古屋の開業医のN沢さん、そ
thegazebo行ってみたかったレストラン🥹海の目の前で雰囲気が最高でした✨昼時に行ったので15分くらい並びましたが海を眺めて待つのは退屈しなかったです😌店内は海の家みたいで可愛かったです🥹メニューもかわいい💕メニューは豊富でした❣️他にも気になるメニューいっぱいありましたがフライドライスのハーフを頼みました。ハーフで1.5人前はありました😇😇玉ねぎ、ピーマンを抜いたら彩りが悪くなりましたが美味しかった🤤スパム、紫キャベツ、人参、ベーコン、egg🙆♀️このボリュー
初マウイ島🌴マウイ島の空港は着いたらすぐに外に出れます!ビックリするくらい早いです。マウイ島ではレンタカーが必須で今回はnucarrental🚗4日で200$でした✨https://www.nucarrentals.comレンタカーをgetしてランチに🤓近くのワゴンのガーリックシュリンプを食べました!エビが14個も入っててご飯も2スクープにマカロニサラダ😇😇一人では食べきれない量です😂味は美味しかった🤤マカロニサラダが個人的に好きでした!値段は18$にtaxcas
お世話になります。11月27日~11月29日(2024)カウアイ島のGrandHyattKauaiBeachResort&Spa11月29日~12月1日(2024)マウイ島のHyattRegencyMauiResort&Spaに宿泊してきました。最初にマウイ島のHyattRegencyMauiResort&Spaをご紹介させていただきます。次にカウアイ島のGrandHyattKauaiBeachResort&Spaをご紹介していき
こんばんは🌝マウイ島の旅行記を続けます✏️マウイ島3日目は、ハレアカラ山の日の出ツアーに参加しました🌅ハレアカラ山は標高3,055m、マウイ島の最高峰で、世界最大級の休火山です🏔️ここ数年、富士登山で高山病になる観光客のニュースを観ますが、ハレアカラ山も標高高く、高山病が気になります🏥そんなハレアカラ山の頂上までツアーバスで乗りつけて大丈夫だろうか?(登山よりも速いペースで駆け上がるって、なおさら危なくない?)と思いつつ、ツアーならその辺、配慮されているだろうと思料💭ツアー代金は1名
こんばんは🌝マウイ島の旅行記を続けます😊前回は亀がいるホオキパ・ビーチパークを紹介しましたが、ビーチに出る前に、近くのパイアという街に立ち寄りました🏖️▲パイアは、オールドハワイな街並みが残る、風情のあるビーチダウンです🏝️▲街並みとっても良かったけど、写真に撮るのは難しいですね😓▲オールドハワイの雰囲気、伝わりますか?😓▲1軒1軒のお店も可愛かったです🎶▲ポストカードがおっしゃれ〜⤴️⤴️▲ピンバッチやワッペンもありました。センスがないので使い途が不明🧢▲パイアはオシャレなお
お越しいただき、ありがとうございます🙇♀️昨日、英会話レッスンを予約していた時間帯にスマホでポチポチ旅行記を入力していて、英会話レッスンをブッチしていたことに気づきました😱英会話レッスンとは(去年も受けていた)ビデオ通話で講師とマンツーマンのレッスンを受けるプログラムで、1日25分を毎日1回ずつ受けられるサービスです👩💻会社の人材育成プログラムで費用を出してくれるので、受けてます💸(↑↑↑初回投稿時の英会話レッスンの話を、編集・省略して短くしました)そんなこんなで、今後は忘れな
お越しいただき、ありがとうございます🙇♀️ハワイ旅行記が長くなりそうでして、オアフ島の話をすっ飛ばして、マウイ島について紹介させていただこうと思います😊(オアフ島での挙式・ウェディングパーティの話も無しで👋ブログタイトルが詐欺ですが)スマホに残ってる写真を掲載させていただきます📸▲マウイ島も路線バス網が発達していたので、バスに乗って色々なところへ出かけました🚌▲最初に行ったのは『ワイレア』っていう南の街で。▲ホノルルクッキーカンパニーのマウイ島店(たぶんマウイ島に1店舗だけ)を見つ
★本日2回目の更新★マウイ旅行記続きです。前回の話はこちらから↓『マウイ旅行記2024年7月⑳』マウイ旅行記続きです。前回の話はこちら↓『マウイ旅行記2024年7月⑲』マウイ旅行記続きです。前回の話はこちらから↓『マウイ旅行記2024年7月⑱…ameblo.jpというわけで、ウルパラクア牧場にやってきました。と言ってもUlupalakuaRanchStoreandGrill(お土産やとレストラン)に来ただけ
マウイ島から戻っても、夕日が照らす暖かい海が忘れられず。最終日は子供のように何度も海へ。すると亀が寄って来て困った。このまま竜宮城へ連れて行ってくれるのかな?足が着く浅瀬の海@Kaanapali.亀に触ると罰金。だけど、大小複数の亀が近づいて来る〜〜!🐢🐢夕食はマウイ島でアクティブで優雅なリタイア生活をしておられるミリーさんのサイトから。フィッシュタコのレタス包み。レタスなのでカロリーは低いし、蒸し焼きのような魚とキャベツがよく合う!ホテルから歩けたので、途中ネコ
今日は土曜日なので横浜南部市場へ水曜日くらいまでの食材の買い出しに。今日、明日は私が夕食当番なのでまずは食べたい物、作りたい物から選びます。昼食は市場内卵専門店で買って来た放し飼い鶏の卵でTKGにしました、たまには。まずは、ガスパチョです。今日はトマト、きゅうり、パプリカ、玉ねぎ、ニンニク1片、スイカを少しだけ入れました。この時期の三浦スイカは甘くて美味しいんですが、我が家のガスパチョのポイントです。今日は黄色のパプリカなので色が良くないし夫婦2人で食べるので濾していないのですが、夏バテしそう
2022年8月に4回めのオアフ島旅行以来、次はマウイ島へ行きたいと思い資料集めを始めました。当時コロナ禍が完全に明けていないこともありA6版のこの本しか見つけられませんでした。比較的休暇を取りやすい5〜6月を考えていましたが身内に不幸があり2023年は断念したら8月にラハイナで火災が起きてしまいました。しかしマウイ島への思いは強く2024年こそは行こうと思い、5年前の本ではあてにならない部分もあるので前から時々拝見していたハワイ旅行ブログから情報を仕入れさせてもらう事を考えたのです。(2024
なんとかマウイ島旅行記の投稿も無事終えられたのですが、初めてのことでまた旅行中はブログを始めるとか思っていなかったので写真が無かったりしてわかりにくい部分もあったと思います。振り返って説明不足だったと思われる事を補足させていただきます。、少しでもマウイ島の素晴らしさを知っていただければ幸いです。まず羽田空港21:55発デルタ航空ホノルル行きは気流が悪いとのことで23時半頃になりましたが機内食はありました。魚かチキンと聞かれたと思います、焼いたチキンにニンニク風味のトロミのあるソースだったかな、
マウイ島が見えなくなるとモロカイ島でしょうか、地形から見てカウナカカイ港かな。行ったことはありませんが。もうオアフ島が見えて来ました、マカプウ岬とラビットアイランドですか?あっと言う間ですねワイキキの前を一旦通過し西マウイ上空で右に180度旋回して陸地側の滑走路に着陸します。13:02定刻より少し前ににホノルル、ダニエル·K·イノウエ空港に到着。乗り継ぎ通路を探しているうちに外に出てしまいました。まあ3時間取ってあるから大丈夫でしょう。ワイキキから来た時に利用する場所で手荷物、ボディチ
朝食後コンドミニアムに戻ってラナイに出てもう一度何度見ても見飽きないこの景色を見たら、この方も名残り惜しそうですが、ゴミ出しをして荷物を積んでチェックアウトしなければなりません。408号室ともお別れです。リゾートフィー、清掃代などを精算し終えたら一路カフルイ空港を目指しませんで、マアラエアからちょっと寄り道して、シュガービーチ·ベイク·ショップで先日食べそびれたマラサダを昼食と明日の朝食分購入(本当はすぐに食べたかったのですが)。9:35カフルイ空港に到着、レンタカーを返却してトラムで
今日は我が家の近くのお祭りで、さっき花火が終わったばかりです。と言うわけで今日はマウイ島旅行記も完結するはずでしたが、勿体つける訳ではないのですが少し飲み過ぎているせいもありしっかり完結しない恐れがあるので夕飯の話を。我が家ではもう30年来日曜日は私が夕飯を用意させていただいております(いつの間にか土曜日も)。今日はお祭りとは全く関係なく「エビとアボカドの冷製パスタバジルソース」で既に夕飯を済ませております、近くの横浜南部市場では冷凍ですが生パスタが手に入るのですが、モチモチして腕をカバーし
5/25帰国日の朝がやって来てしまいました。ラナイ島の上にはまだ月が見えますね。最後に取ってあった横浜のブロガーさんお薦めのレストランへ朝食を食べに行きます。その前にカパルアGCのロゴ入りのキャップがカッコイイ、私も買えばよかった!と言っている人がいるのでベイコースのショップに立ち寄り水色のキャップを買い足しました。仲良くお揃いになって良かったね!?そしてすぐ近くのシーハウスレストランへ。ナピリ·カイ·ビーチリゾートにありナピリ湾に面しているのですが私達はカパルア・ビーチの駐車場から行きまし
ママズ・フィッシュ・ハウスを出てパイアの町に向かうと右側の海沿いに日本風のお寺があります、曹洞宗満徳寺と書いてありました。先日来、我が実家の菩提寺と同じ宗派なので気になっていました。一旦町を通過して西はずれの、旅行誌には治安に不安ありと書かれていた駐車場に停めて(トランクにも何も入ってないし周りを見ても大丈夫そう)町を散策します。まずは海側に渡りビーチの方へ行って見たかったのですが、暑いしビーチはもういいとのご意見に従ってウインドウショッピングしながら東へ歩くと日本蕎麦のお店がありました。蕎
昨日は家に帰ってからオールスター戦をちらっと見たら、あまりのホームラン攻勢に興奮して最後まで見てしまいブログをサボってしまいました。さて8日目5/24です、明日は帰国日ですからこの日は年寄りの冷水ですがハードスケジュールです。しかし大事な飲料水を忘れていました、ちょっとコンドミニアムに立ち寄ってこちらもこの旅行の目的の一つでありますマウイ島で一番有名な亀ビーチ、ホオキパビーチ。10時半頃着いたんですが、こんな海亀の集団は見たことがありません、つい数えてみたら28匹も。ホヌさんこんなに大ぜいで私
金曜日の朝がやって来ました。できればやって来てほしくはなかったのですが。なんかいつもと違いますね。干潮で底が見えていますが、ここの海はこんなに浅かったんですか。それだけではありません、モロカイ島に朝日があたって山肌までクッキリ見えるのは初めてです。東の山々も姿を現しているではありませんか、こちらも初めて見ました。隣りの棟ではヨガをされている女性もいます。この朝は特別気持ち良いでしょうね。下の砂浜まで下りて行くと、皆さん考えることは一緒ですね。私も海に入ってみました。海の中からの光
プカラニCCでのゴルフの後は隣町のマカワオにある「マウイクッキーレディ」に立ち寄りお土産のクッキーを購入し、昼食を食べにワイルクへ。去年もマウイ島に行かれたばかりのブロガーさんお薦めのドライサイミン目当てに「サム・サトウズ」へ、おや、13時過ぎたばかりですが明かりが点いていません。臨時休業でしょうか?と言うことで、すぐ近くの「テイスティ・クラスト」へ。こういう時もスマホのナビですぐ移動できますね、特大のコカ・コーラの看板と4人用席がズラーッと並んだ暗めの店内はかなりノスタルジックです。こちらの
7日め(5/23)は4:30起床(私はもっと早いと隣りで言ってます、お化粧タイムがあるからね)コーヒーを入れ、フードランドで買っておいたアップルバナナ、マラサダで朝食後5:30コンドミニアムを出発、水を忘れずに。ハレアカラの麓、プカラニカントリークラブに6:45到着。ホームぺージに「天国の入口」と書いてありました。毎週木曜日は69ドル(税別)でプレイできるんですよ、ホームぺージ内から海外のゴルフ予約サイト経由で取りました(日本のR社のサイトだと19,200円です、19日のカパルアGCはR社の
シャワーをして1時間程休んだらホノコワイ発13:57マウイバスに乗り途中で眠ってしまい目が覚めたらマアラエア港直前でした。約50分間乗って来たのに55才以上は無料です。1時間に1本しかないですが、ダイヤが覚えやすいし信号が少なく渋滞しないので時間が正確です。こちらの駐車料金が少し高いし日本のカードが使用不可じゃないかとの情報もありバスにしました。(それだけが理由ではないですが)そしてマウイオーシャンセンターへ。事前入場券をWEBで購入済なので少し安くなっています。入場料というより海洋生物保護
モロキニ島のスノーケルツアー終了してもまだ10時過ぎたばかりです。おっ!いますねまだホヌさんを見足りず、同じ横浜のブロガーさんの情報からマケナランディングビーチに来ました。海水浴客のいない右側の木々の下の目立たない場所に3匹いました。そこからさらに南下しオネロアビーチを過ぎてかなりの悪路を通って、これもまた他のブロガーさんからの情報でマウイ島最南端(車で行ける)です。ホアピリトレイル入口の駐車場に車を停めその素晴らしい景色にしばし見とれます。岩場が多いですね、その向こうには砂浜もありそ
この旅行も後半、6日目です。朝食付きとのことで4:30に起きて水着に着替えてハワイ用日焼け止めを全身に塗って5:15出発。水や水中デジカメも忘れずに。キヘイ・ボート・ランプでこちらの御一家に出迎えられてBlueWaterRafting社のモロキニ島と亀の家スノーケルツアーに参加です。こちらのツアーは3時間と短めでマアラエアからよりモロキニ島に近く(だから他より少し低価格)また次に行きたい所もあったので決めました。20代前半と思われるアメリカ人3人グループ、我々と同年代のニュージーランドから
マウイ島の山火事、天候に左右されることですがなんとか早く鎮火してほしいです。さて、たった今FunAlohainYokoyama(横浜赤レンガ倉庫)へ行って来ました。マツモトシェイブアイスの名前もあったので楽しみにして行ったんですが、シェイブアイス自体の販売は無くサーフ&シーと共催の物販だけでした。フードではなくマーケットの方に名前が載っていたのでおかしいなとは思ったんですが。でもそのおかげでこのような珍しいコラボトートバッグを手に入れ弁当ケース、珍しいがま口、トートバッグ(小)
先刻、別のブロガーさんからの情報ですと一旦拡大を防いだはずのハレアカラ周辺の山火事が強風によりまた範囲が広がっているそうです。なんとか去年のような被害になることのないよう祈るばかりです。旅行記に戻って。ルアウの料理はこのようなコースになっており想像していたビュッフェではありませんでした。40年程前に初めてのハワイでは某カルチャーセンターとサンセットクルーズでショーを見終わってのビュッフェでほとんど食べ物にありつけなかったという苦い思い出がありましたね。今はそんな事はあり得ないでしょうけど。スタ