ブログ記事76件
こんにちはー*****フィビナスと言う新商品デビューしたホームメイド用ケフィアヨーグルト種菌を以前ブログで紹介させて頂いたのですが毎朝続けているので紹介させてくださいね。↓リンク株式会社ウェルズクリエイト通常のヨーグルトの多くは1~2種類の乳酸菌のみで発酵させているのに対してfivenusは6種類以上の乳酸菌と2種類の酵母,さらにビフィズス菌による発酵で作られています。さらに家庭で手作りする事によっていつでも出来立て新鮮なところも魅力ですね。ヨーグルトメーカーがある
こんにちはー*****フィビナスと言う新商品デビューしたホームメイド用ケフィアヨーグルト種菌をおためししました。↓リンク株式会社ウェルズクリエイト通常のヨーグルトの多くは1~2種類の乳酸菌のみで発酵させているのに対してfivenusは6種類以上の乳酸菌と2種類の酵母,さらにビフィズス菌による発酵で作られています。さらに家庭で鉄栗する事によっていつでも出来立て新鮮なところも魅力ですね。速攻お試ししてみる事に。我が家では毎日ヨーグルトを朝に食べているのでその時に食べる用に
Nakagaki『ホームメイド·ケフィア』ケフィア・ホームメイドの勧めコーカサスの長寿村に伝わるケフィアグレイン(酵母と乳酸菌の塊)を、近代的発酵技術で甦らせた高活性ケフィア菌。酵母と乳酸菌の共生でつくるおいしさです。www.nakagaki.co.jp長寿地帯として有名なロシアのコーカサス地方の人々が常食している【ケフィア】と呼ばれる発酵乳『ホームメイド·ケフィア』は、高活性ケフィア菌を紙パック牛乳に加えるだけで、家庭でも手軽に【ケフィア】を作ることができます牛乳を発酵させると、カ
ブログに訪問して頂きまして、ありがとうございます有限会社中垣技術士事務所様のホームメイド・ケフィアをお試しさせて頂きました。1箱(15個入り)価格:1,306円(税込み)遥かなるシルクロードの彼方、コーカサス山脈。その冷涼の地で、ケフィア粒※1とよばれる種菌を何千年も何世代にもわたり受け継いで、伝えられてきた発酵乳ケフィア。乳酸菌研究に87年の実績をもつカナダのローゼル社はこのケフィア粒を取り寄せ、純粋培養に成功、凍結乾燥し「高活性ケフィア菌」(商品名:ホームメイ
この投稿をInstagramで見るPAIN(@ankina.pain)がシェアした投稿
有限会社中垣技術士事務所さんの「ホームメイド・ケフィア」を御紹介します。ここのところ、毎日食べているのが、こちら。ハチミツをかけて食べるのがお気に入りです。って、ヨーグルトでしょって思うかもしれませんが、これが幻の発酵乳「ケフィア」なんです。その違いは、「酵母」。日本で市販されているヨーグルトとは違い、「ケフィア」は「酵母」が生き続けているんです!密閉しなきゃ売ることができない日本では、残念ながら市販品はないんだそうですよ。ところが、こちらの「ホームメ
こんばんは、kikicoroです🎵中垣技術士事務所様の【ホームメイドケフィアのスターターキット】を試させていただきましたロシアのコーカサス地方でポピュラーな「ケフィア」。乳酸菌だけで発酵するヨーグルトと違って、ケフィアは乳酸菌と酵母の2つで発酵するためヨーグルトとは違った美味しさを味わえます🌟そんなケフィアを牛乳に混ぜるだけで手軽に作れちゃうのがこちらのキット!【セット内容】*ホームメイド・ケフィア1箱(1g×10パック)*ケフィアサポーター(発酵器)1個*紙パックホルダー
ケフィアって以前から耳にはしますが、実際に見た事はないんですよね家族全員、年齢と共に便秘症になりつつあります毎日ヨーグルトを食べているにも関わらず、父は重度の便秘症になりました私もストレスがたまると便秘になりますなので自宅で簡単に作れて、美味しいケフィアを是非試させてください宜しくお願いします(*˘︶˘*).:*♡酵母と乳酸菌の共生で作る、ヨーグルトを超えた美味しさ、ホームメイド・ケフィア!!
💕💕ケフィア💕💕って知ってる?ケフィアはヨーグルトと同じ発酵乳の仲間なんだけど牛乳を乳酸菌だけで発酵させるのがヨーグルトでケフィアは酵母と乳酸菌で発酵させるんだよ★日本では発酵乳の包装容器は密閉しないと販売できないからケフィアは酵母の作る炭酸ガスが出る為に密閉すると容器が膨張しまちゃうから発酵させたケフィアを市販できないんだって😭だからケフィアは家庭でつくらないと食べられないのなので早速手作り★牛乳1リットルにケフィアひとつ入れて撹拌して放置超簡単ー❣️😊でも最近はちょっと寒
いつもれのぶろをご覧いただき、いいねもありがとうございますよければインスタにもぜひ遊びに来てくださいね@reno1020an手作りヨーグルトって作ったことありますでしょうか?市販より美味しくたくさん作れるのでよく作りますが、ケフィアはあまり食べる機会がないですよね市販には売っていないケフィアは酵母が生きているため、日本のお店には置くことができないんだそうです自宅で作ることでしか食べられない幻の発酵乳、ケフィアを今回は紹介したいと思います!中垣技術士事務所さまの
instagramtwitterホームメイド・ケフィア(1箱10パック詰め)コーカサス地方伝統・発祥の健康食🥄🐄発酵乳ケフィア🥛🍼有限会社中垣技術士事務所サンが販売しているケフィア種菌を使って作ってみました!以前ユーチューブか何かでロシアではヨーグルトよりケフィアを摂ってるっていうのを見てすごい気になる食べてみたい!って思ってたんだけどケフィアってお店に売ってないですよね😖だから簡単に食べれるものじゃないんだなって思ってたんだけど自宅で簡単にケフィアを作
こんにちはホームメイド・ケフィア酵母と乳酸菌の共生で作る伝統的発酵乳!箱を開けると作り方の説明書と高活性ケフィア菌が10包入ってるよ!その高活性ケフィア菌の粉末を牛乳1000㎖に1袋投入して紙パックの口を押さえ上下左右に数回振って混ぜる。季節にもよるけど約1日室温に置いて牛乳が固まったら出来上がり!固まった後は冷蔵庫で約2週間保存可能♡ヨーグルトに比べてやわらかめだけどしっかり固まってくれたよ。香りはヨーグルトより優しい感じで味もヨーグルトよりも酸っぱくなくまろやか!
ケフィアとヨーグルトって何が違うの?と調べてみました!💟ケフィアは酵母が生きている💟ケフィアは室温で発酵ホームメイドケフィアは牛乳1本あればヨーグルトメーカー不要なんです🌟🌸ホームメイドケフィアの特徴🌸1️⃣乳酸菌の種類が多い2️⃣室温でも発酵できる3️⃣お腹の中でビフィズス菌が増える4️⃣プランタラム菌は植物由来なので豆乳も発酵できる5️⃣プランタラム菌とカゼイ菌は生きたまま
こんにちは!いつもいいね&ご覧いただきありがとうございます。今回は私+うちの犬が大好きで何回も購入しているケフィアヨーグルトの種菌のモニターです。ホームメイド・ケフィア1箱10本入り税込1306円イギリスの学会誌に掲載された「ホームメイドケフィアを取り続けることで善玉菌が優勢に」カナダのローゼル社の種菌1本で1Lの牛乳を発酵できます。冬場など低温期に便利なスターターキットもございます。乳酸菌の種類が多い生きたまま腸に届くプランタラム菌、カゼイ菌お腹の中で善
有限会社中垣技術士事務所様のホームメイド・ケフィアを食べています。ケフィアはヨーグルトと同じ発酵乳の仲間ですが、乳酸菌だけで発酵させるヨーグルトと違いケフィアは酵母と乳酸菌で発酵させるので酵母が生きていてヨーグルトを超えたおいしさ。生きたまま腸に届く乳酸菌、カゼイ菌・プランタラム菌を含んでいるので腸内環境が整いお腹の調子がとってもいいんです作り方も簡単市販の牛乳(1リットル)の紙パックの口を開けケフィア菌1パックを入れます。紙パックの口を閉じてこぼれないように軽く上下、左右
モニプラ中垣技術士事務所ホームメイド・ケフィア現品ですパッケージの裏面です箱を開けてみました1g×10パック入り●商品説明●内容量10g(1g×10パック)ケフィアは長寿で有名なコーカサスの伝統的発酵乳ヨーグルトより酸味が少なく幅広い年齢の方にご愛用いただけますつくり方は牛乳にケフィア菌を加えて室温に置くだけで発酵出来ますからどなたでも簡単につくれます●使用方法●牛乳1リットルにホームメイド・ケフィアを1パックを加え紙パックの口を押えて上下左右
モニプラ様経由で、中垣技術士事務所様より頂いた「ホームメイド・ケフィア」使ってみましたヨーグルトをお手軽に作りたい…こちらの商品を使うと、生きた酵母のヨーグルトを、常温で作れます商品説明🥛牛乳にケフィア菌を加えて、室温に置くだけ、約1日でケフィアができます。🥛牛乳に加えるのはケフィア菌だけ。添加物が一切ありません。一回ずつ使い切りなので、雑菌で汚染する心配がありません。🥛ケフィア菌1パックで牛乳を1000mL発酵。毎日300mLのケフィアを食べても、1か月にケフィア菌1箱あれば
こんばんわ。ブログに遊びに来てくれてありがとうございます今日ご紹介するのはコチラ↓↓↓酵母と乳酸菌の共生で作る、ヨーグルトを超えた美味しさ、ホームメイド・ケフィア!!こちら嬉しいことに当選2回目なんです誰かでも簡単におうちで本場コーカサスの伝統的発酵乳を食べれるんですよ。ホント、だれでも簡単にね。ほぼ失敗なし。牛乳1リットルにケフィアを1包入れるだけ。上下に優しく振ってケフィアを牛乳に入れて室温で24時間置いておくだけ。ね、簡単でしょちょっと普通のヨーグルト
ケフィアが届きました。さっそく、作りました。牛乳とホームメイドケフィアを用意して。ケフィアを入れました。一日置いておくと出来上がりました。蜂蜜を入れていただきました。これは、ヨーグルトドリンクみたいにしてのんでもおいしいと。ジャムとケフィアとを合わせて今度は、ドリンクにして飲みたいと。ヨーグルトよりもさっぱりしていてお料理にも合いそうです。にほんブログ村ライフスタイルブログをクリックしてください。にほんブログ村に参加しています。
最近、幻の発酵乳ケフィア食べています犬にもよいらしいのでほんの少しだけあげていますヨーグルトと違ってたくさんの乳酸菌と生きた酵母が含まれているらしい牛乳パックにケフィアを入れて数回振って口を閉じ24時間室温に置いておくだけ~固まったら冷して出来上がりヨーグルトメーカーとかなくてもできちゃうところがすごいね
<ahref="https://monipla.jp/bl_rd/iid-14565954025d19604724fab/m-5ce3523a991a0/k-2/s-0/"rel="nofollow">酵母と乳酸菌の共生で作る、ヨーグルトを超えた美味しさ、ホームメイド・ケフィア!!</a><imgsrc="https://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=14565954025d19604724fab&m=5ce3523a991a0&k=2"alt=""bord
ホームメイド・ケフィアインスタやブログで見かけて気になってました。自宅で簡単にケフィアが出来るす優れものです!!ケフィアは、長寿で有名なコーカサス地方の伝統的発酵乳です。ケフィアとヨーグルトって何が違うんだろうと思って、今更ですが調べてみました。ケフィアとヨーグルトの違いは『酵母』だそうです。ヨーグルトは牛乳と乳酸菌だけで発酵するけど、ケフィアは乳酸菌と酵母による発酵。ケフィアは酵母が生きているっていうのが、ヨーグルトとの大きな違いなんだなぁと思いました。早速ケフィア作りで
ホームメイドケフィアを初めて作ってみました☺️作り方は牛乳または豆乳1リットルに1スティックを加え、軽く振り、24時間置きます💁♀️そうすると、牛乳が固まるので後は冷蔵庫で冷やすすだけです😁簡単!ケフィアって私は初めて知ったのですが、ヨーグルトと似てるけど、ヨーグルトは乳酸菌を発酵させたもの、ケフィアは乳酸菌と酵母で発酵させたものだそう!コーカサスのケフィア粒から分離した6種類の乳酸菌を含んでいます😃その中の2種類の乳酸菌(カゼイ菌、プランタラ
いつでも、だれでも、家庭で簡単につくれる本場コーカサスの美味しい伝統的発酵乳ケフィアホームメイドケフィアを、20名様にプレゼントです。酵母と乳酸菌の共生で作るんですって。ケフィアは、炭酸ガスを生み出すので、店頭に置いておくと、容器が膨張し破裂の恐れがあるそうで、絶対店頭には並ばないそうです。でも、そんなケフィアが簡単にこれなら作れます。生きたまま腸に届き、善玉菌として働いてくれたり、おなかの中で、ビフィズス菌をふやしてくれたりと、とってもオススメです。し
ホームメイドケフィア!ケフィアおうちで作ってみたかったのーケフィアとヨーグルトの違いはね!酵母が生きてることーっ乳酸菌で発酵したヨーグルトよりも酵母で発酵したケフィアのが美味しいんだって(もちろんケフィアにも乳酸菌いっぱい入ってるよー)酵母で発酵するものっていったらパン、味噌、醤油!ビール、ワイン、日本酒!うん!みんな美味しいもんねだけどね!酵母が生きてると炭酸ガスが出来て密閉した容器が膨らんできちゃうから(日本は穴を開けて売る事が出来なくて)スーパーとかコンビ
こんにちは🏖すっかり夏日&寒波の連続により寒冷地出身としては暑すぎたり寒すぎたりで体調を崩しそうな日々です。さて、この度ずっとず~っと名前だけは気になっていたケフィアでおうちで簡単にケフィアヨーグルトが作れる...♪*゚ホームメイドケフィアを体験してみました💘💘👇🏻こちらが、ホームメイドケフィアの一式setです。👇🏻セット内容👇🏻ホームメイド・ケフィア(10パック入り)1箱紙パックホルダー1個ケフィアスプーン
ホームメイドケフィアseikoは食べる+パックにしたよ📷☛スライドしてね。😀作る楽しさ😀食べて美肌健康💆💡パックでお肌しっとりでした。ビール酵母のような臭さもないしヨーグルトみたいに酸っぱくないから食べやすかったよ。セットがあれば簡単にずっと作れるね。お腹の調子はまた報告するよー(●´👄`●)♡♡【セット内容】家庭で#ケフィアの作れる種菌#ホームメイドケフィア1箱(10パック入り)①ケフィアサポーター気温の低い季節にもケフィアの発酵適温を保つ②紙
マイブームホームメイドケフィアこの粉を豆乳に入れて24時間待つと(牛乳が苦手なもので)これができる!?茶碗蒸し、ぐちゃぐちゃにしたみたいなこれ18時間では全く固まらなかったけど24時間で固まったからわーいわーいと、喜んでたら普通は滑らかな胡麻豆腐的な感じと言うか、ヨーグルトな感じになるらしいこれ、失敗作やんけど食べられるから、まぁいいけどってなわけで、次も作成中育てるって、、楽しい20年ほど前に流行ったヨーグルトきのこ、めちゃ育ててましたあの、カリフラワーみ