ブログ記事3,929件
●千葉市稲毛区フリースクール、スペース海西千葉のご紹介こんにちは、小松です。千葉市稲毛区にある、フリースクールのご紹介です。こちらは、個性的なお子さまが、個性を磨ける場所を提供しています。好きな事を、お子さまのペースで学べます。スペース海西千葉事業内容個別学習指導、不登校の子どものためのフリースペース、ペアレントトレーニング講座住所千葉県千葉市稲毛区緑町1-16-11スペース海西千葉は、緑町と黒砂台があります。提携校として、スペース海蘇我でも、活動しています。スペー
「Sprouts🌱」です。児童発達支援事業所Sprouts(すぷらうつ)|ABAで親子支援Sprouts(すぷらうつ)は新潟県新潟市にある児童発達支援事業所です。発達に心配のあるお子様の成長の支援を行なっています。ABA療育では指導者が、お子様一人一人の力を最大限に伸ばします。sprouts-aba.com本日より2025年の営業開始となります旧年中はたくさんのご縁に恵まれ喜び感動を頂くことが多くありました全ての
こんにちは!「2025年」というのにちょっと慣れてきた1月5日です。昨年は、学びの多い1年でした。それを通して、今年皆さんにお届けしていきたい想いがまとまりました。それは子どもにも自分にも優しいまなざしでしなやかに生きていこうというものです発達凸凹子育てにおいて大切なのは「見方・まなざし」「理解」だと考えてきましたが、「見方・まなざし」をどのようにお伝えすればいいか、どうすれば皆で共有できるのかが難しいところでした
こんにちはわたしのブログに来てくださりありがとうございます♡そしてあけましておめでとうございます🙇♀️今年もどうぞよろしくお願いしますみなさんは昨年はどんな年になりましたか?色々な人と話ししていて昨年は大きな出来事があったという人が多かった気がします大きな出来事、トラブルとか病気とかその最中は辛くしんどい日々を過ごされた方もその壁を乗り越えられた人はその何倍も強くなられてその何倍も優しくなられてその何倍も学びを積み上げてきた人気づきを得た人ですそ
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会・代表理事ABAペアレントトレーナーABAセラピスト元教育業界勤務「双子✖️発達凸凹キッズ」のママ6歳双子男児の個育て中長男:自閉症スペクトラム次男:ADHD傾向のグレーゾーン私:HSP詳しいプロフィールはこちら☆協会公式HP☆公式ライン☆ペアレントトレーニングって何?☆Amazon2部門1位獲得ベストセラー獲得ここからGET日本ペアレントトレーニング子育て支援協会ペアレントトレーニング・プラク
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会・代表理事ABAペアレントトレーナーABAセラピスト元教育業界勤務「双子✖️発達凸凹キッズ」のママ6歳双子男児の個育て中長男:自閉症スペクトラム次男:ADHD傾向のグレーゾーン私:HSP詳しいプロフィールはこちら☆協会公式HP☆公式ライン☆ペアレントトレーニングって何?☆Amazon2部門1位獲得ベストセラー獲得ここからGET明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします
【gifted・発達障害支援の取り組み】2025年1月3日配信Place〜日本旅行〜日本旅行は、乳幼児の「非認知能力」向上を目指した親子向けツアー「未来を生きる非認知能力とグローバル力を育てる!親子de大山自然あそび体験」を開催します。五感を使った自然体験や英語を活用して、子どもの非認知能力とグローバル力を育むとともに、保護者向けのペアレントトレーニングも実施されます。今回は、株式会社日本旅行の小田貴子(おだたかこ)さんにお話を伺いました。00:00なぜ日本旅行が非認知能力に
3世代先まで伝えたい!栄養と食べ方沖縄那覇、全国オンライン対応3~5歳の偏食改善のできる食育教室みこです2025年1月もどんどん埋まってきております!同時に、偏食改善の長期コースリニューアル準備も進めたいのでこちらの再開もぜひぜひ楽しみにお待たいただければと思います延期など変動もありますので公式LINEやインスタストーリーズ、ハイライトでお知らせしつつブログも随時更新していきますのでチェックよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます^^本年もどうぞよろしくお願いいたします!いま、メルマガ読者様限定で過去のメルマガをまとめた電子書籍をプレゼントしていますご登録はこちらから▼メルマガたけのこプログラムtakenokoprogram.com===========ちょうどいいタイミング===========子どもとぶつかる理由としてこれが結構おおきいんじゃないかなと思うのがタイミングですゲームをやめるタイミングや宿題をするタイミン
こんにちは私のブログに来てくださりありがとうございます今年もブログを読んでくださり感謝しますブログを書きたいと思いつつもなかなか更新できず...ごめんなさい🙏話変わって先日Xで「むー先生」という方と2人でスペースをしましてねこの「むー先生」の考え方が私とよく似ていてて居心地がよくて楽しかったなそのスペースでの話しですよくこどもが「先生わからない!」と園で言うことがあるかと思いますがこんな時「ちゃんと聞いててね」と大人っていいがちなんですよね(かつての私
今月のプログラムは「気になる行動への向き方」でした。皆様は最近イライラした事はありますか?参加者の方からも、「子どもにちょっと…」「旦那にちょっと…」等のお話がありました。実は、怒りは親しい人や家族など、身近な対象ほど強くなる傾向があるのです。イライラや怒りは人間にとって、ごく自然で当たり前の感情です。決して悪い事ではありません。又、「〇〇は△△であるべき…」という自分の価値観「べき」の気持ちが強いことでイライラしてしまうこともあるそうです。最近、イライラしてしまった際には、どんな「
I【学ばせるとは“待つ“こと】うちの子たちはもう大学生、高校生と大きくなりましたが、我が子が小さな時に好きだった学校の宿題は『音読』『書道(書き初めなど)』『ポスター』、『九九カード』でした。音読の宿題は、何より大事に付き合ってきたつもりです。上手下手に限らず、子の表現のなんと美しいことか。特に音読が好きな娘とは、ピアノを合わせたりもしたな。絵本の世界のパン作りを再現しようと、家で調理したこともあります。夜の絵本の読みがたりは小学校卒業くらいまでしました、素敵な思い出です。書道やポスタ
療育保育士のなないろだよ🌈発達凸凹ちゃん達の成長がスゴイんです子どもの困った行動の対応を発信してるよ~子どもは変えないで大人が変わるママになった事を心から楽しみましょ子どもの癇癪が酷い子どもの危険な行動をやめさせたいいつになったら会話が出来るようになるんだろう何度言っても同じ事を繰り返す子育てをしてると誰だって悩みはあるよね~ペアレントトレーニングって聞いた事あるかな厚生労働省からも実践ガイドブックがでて
みなさんこんにちはクリスマスも終え、すっかり年末ですね2024年終了までもう1週間もないそうです…年々1年がより早く過ぎ去っているような気がしますさて、そんな今年最後のtoiro新吉田のブログでは、年末らしいイベントをご紹介します年末にすることと言えば、、やはり、、忘年会です!!toiro新吉田では12月22日(日)、親子忘年会では保護者の皆様もお呼びして親子忘年会を開催しましたまずは忘年会の前に子どもたちだけでフレンチトースト作りをしました大勢で食べるので沢
こんにちは一筋縄ではいかない子育てでも子育てだけでは終わりたくない「ママではない、ワタシの人生を生きたい!」と強く願うあなたへ発達凸凹っ子ママのサポーターまるやまなほです。メリークリスマス皆さんのお家ではクリスマスいかがお過ごしでしょうか?わが家は子どもたちのもとにサンタクロースからプレゼントが届き子どもたちの喜びの声でいっぱいのにぎやかな朝を迎えました残念ながら大人のもとにはプレゼントが届かなかったので
わおんふじた教室支援プログラム**☆‥…**☆◆☆**‥…★…‥**☆ホッとできない毎日を送っているママたちにABA応用行動分析をつかったペアレントトレーニングで楽々子育てをお伝え中**☆‥…**☆◆☆**‥…★…‥**☆♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・すべての経験は生きる力になる♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・わおんふじた教室08625
皆さま、こんばんは🌉🗣️お値段"いじょう"💺多機能型重症児デイサービスここふれんずです🪑聴覚だけで判断すると、⭐︎お値段"以上"の価値があるなのか⭐︎お値段"異常"に安いはたまた⭐︎お値段他店の方が安ければその値段を"移譲"するんー、分からんですなƪ(˘⌣˘)ʃ(いや、最後は無理矢理過ぎだろ🤛)※実際は、『お、ねだん以上』で、値段以上のサービスを提供するという意。さて、本日のここふれさん。若きスタッフが通所してくれたので、ニトリまで買い物に行きました🛍️何を買いに❓🧐実は
兵庫県公認心理師会の研修会「トラウマインフォームドケアの基本と実践」に参加してきた。まず、場所!!神戸学院大学「神戸三宮サテライト」!ミント神戸の17Fじゃんっ!阪急神戸駅ド真ん前の複合ビル!神戸山側の景色と、海側の景色が素敵!(神戸学院大学の学費も武庫女バリに高いんだろうなぁ~下世話な私)トラウマって一般的な知識しかなかった私には、驚くような内容だった。しかも今回は「子ども虐待のトラウマインフォームドケア」だったので、事例もなかなかシビアだった。エビデンスのある治療の中
こんにちは一筋縄ではいかない子育てでも子育てだけでは終わりたくない「ママではない、ワタシの人生を生きたい!」と強く願うあなたへ発達凸凹っ子ママのサポーターまるやまなほです。あなたは、想いを言葉にすることは得意ですか?その言葉を誰かに伝えていますか?そもそも、言語化するのが難しいし想いを誰かに伝えることはもっと難しい。モヤモヤと「何か」を感じたり、思うことはある。けれど、それがまるでモヤがかかった霧のようにつかみきれず
こんにちは一筋縄ではいかない子育てでも子育てだけでは終わりたくない「ママではない、ワタシの人生を生きたい!」と強く願うあなたへ発達凸凹っ子ママのサポーターまるやまなほです。子どもに✔何度も何度も同じことを言わせないでほしい✔1回言ったらスッと動いてほしい✔いちいち言われなくても自分から動ける子になってほしいこんな風に思ってはいませんか?ママ達だって好きでガミガミ何度も同じことを言いたいわけじゃないですよね?
アスペルガー症候群と診断されている長男。苦手なのは感情を言葉で伝える事。特に苦手とするのは、ネガティブな感情の表出です。今までも長男の言葉にやきもきしたり、ゾッとしたり、心配したりしてきました。先日も弟なんていらない!と私に言ってきました。私は今までこの「弟いらない」の言葉をストレートに受け止めて、なんとかそんな事思わないで欲しいと長男を説得しようとしてきました。そうすると「ああ言えばこう言う」の応酬で、私もイライラ、長男もわかってもらえない事にイライラしていました。私は最終的
今回は応用行動分析学(ABA)とはというテーマで進めていきました。・ABAとは・行動原理・行動に着目する・環境を操作するの項目に沿って進めていきました。応用行動分析学は療育の基本です。お子さまの言動を「怒った」「パニックになった」などの内的状態ではなく、行動として捉え、環境を操作することで、行動変容を促していくものです。また保護者様同士で、それぞれの状況な心配事などをお話する時間も持つことができました。次回のペアレントトレーニングテーマは得意を伸ばすコツ
こんにちはツナカンです。ふだんは公的機関で働きつつ子どもを支える大人のためのNPOを運営しています。昨日、私たちのNPOで子どもに関わる大人向けの簡易版ペアレントトレーニングのワークショップを開催しました。今回はその結果について報告します。オンラインでペアトレをした結果私はこれまでに3つのペアレントトレーニングのファシリテーターとしてライセンスを持っています。そしてその3つのペアレントトレーニングに共通するエッセンスを抽出し紹
◆【開催報告】とても気分転換になりました!できたハーバリウムもキレイで嬉しいです【和光市発達療育相談ADHD自閉症】こんにちは、榊原ゆきです。お花の仕事のかたわら、グレーゾーン・発達障害のお子さんを持つパパやママのために、無料のお茶会や、個別相談、ペアトレのサポートをしています。我が子の発達が気になるあなたも、キレイなハーバリウムを作りながら、リラックスして情報交換ができますよ♪和光市の自宅リビングで開催している、無料おしゃべり会。12月は、「我が子の発達が気
志段味ペアレントトレーニングの様子です📷今回は応用行動分析学とは<療育の基本はABA>をテーマに実施をしていきましたペアレントトレーニングでは子どもの行動変容を目的として、親がほめ方や指示などの具体的な養育スキルを獲得することを目指します。専門家による療育場面でのトレーニングだけでなく
こんにちは私のブログに来てくださりありがとうございます早いものでもう12月ほんまにあっという間に1年が過ぎようとしています4月に「今年度は良いご縁を引き寄せよう!」と友達と語り合ったのですが本当にその思いは叶いました✌️良い出会いがありました♪さて今回は「サンタさんとの付き合い方」についてです子どもたちはサンタさんが大好きです私も大好きです❤大人になった今でもサンタさんがいると信じている私です🤭サンタさんはクリスマスイブに🎄プレゼントを持ってきてくれる何のプレ
発達障害とペアトレ「発達に困難を抱えるお子さんをお待ちの親御さん向けに」と開催されているペアレントトレーニング、通称ペアトレに参加している。こどもとの関わり方を学ぶのがメインだが、ADHDチェックができる機会があり、自分自身も「ADHD傾向にある」と自覚した。特に困っている訳ではないけど、なんなく、人とは感覚が違うな〜と思う事も多かったので納得。そんなペアトレでおすすめされた本がこちら。「できる」が増えて「自立心」がどんどんアップ!発達障害&グレーゾーンの子への接し方・育
12/9(月)、岡山市東区東平島にある上道公民館で開催された「困り感のある子どもの支援を考える会」さん主催講座にて講演させていただきました。テーマは「笑顔が増えるポジティブなかかわり」。ポジティブなマインドセットに始まり、愛着形成のお話、ほめ方やエンカレッジの方法、お子さんのいいところ探し、傾聴、ポジティブなかかわり方についてなど、盛りだくさんの内容をギュッと詰め込んでご紹介しました。「いいところ探し」では、子どもを肯定的にとらえる「リフレーミング」、「ストレングス」についてお話しました。
安心して自己表現ができる教室をつくりたいって思ってる理想が、ここにある❤️火曜日16時半は高学年の落ち着いたクラス。小さな頃から通ってきてくれている、仲良しメンバー。学習もよく頑張っているので、今回はお楽しみ、消しゴム粘土工作で大笑い。学ぶ場所で一番大切なのは、安心と安全。あなたの表現でいいんだよ。大人の顔色や評価を気にしすぎないで。小学生で、安心して自己表現ができる✨を身につけて欲しい!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーMANABIサロンcocodeホームページは
こんにちはワタシを生きる!ママのサポーターまるやまなほです。私は「親の関わり方が子どもの人生に大きな影響を与える」と考えています。このことは日々、私自身子どもたちへの接し方を考える大きな軸にもなっているものです。生きていくために必要な力でもある「私はできる」と自分を信じる力。乳幼児期では安心を土台に育ちながら学童期では褒めて受け止めてもらえる経験を通して自分を信じる力も育まれていきます。参考「小児科医が教える子ど