ブログ記事74件
ふと見ればいつもラブラブガリガリと音がするのでカゴを見てみたらまたふたりでイチャついていました✿写真を連写順に並べています白いのをかじったらその都度白文鳥のクチバシへ。何行動?シナモンは白文鳥が大好きなのでいつも白文鳥の近くにまとわりつきます同じところをかじりにいったりかじったあとは、白文鳥のクチバシへ。これが延々続きますふたりが毎日幸せそうなので見てる私もハッピーでいられます
育てるのが難しいと思っていましたが、実は簡単だったベゴニアマクラータ。水玉模様が可愛い葉。めちゃくちゃ元気にグングン成長中。どのくらいまで大きくなるのかな?
頂いたマクラータがどんどん伸びてだらり。ひっかけたの忘れ折ってしまった。ごめんなさい。挿し木ができるはず、とチャレンジして数日。3分割したうち1本に動き。発根は確認していないので、しばしこのまま。ベゴニア・マクラータ4.5号【観葉植物インテリアグリーンおしゃれ希少珍しいドット派手水玉模様通販販売木立花ギフトプレゼント卓上かわいい鉢植え4.5寸ギフトプレゼント】送料無料(北海道・沖縄・離島除く)楽天市場4,280円
スマホカメラに威嚇中の白文鳥♂。シナモン文鳥♀はいつも撮影に協力的。ベゴニアマクラータ暖かくなり始め、つぼみが開き始めました。ココから出てくるのにすごく時間がかかりシナモン鑑賞中シナモンのアップヒゲ羽並み後頭部目切った葉冬の間に弱って水差し中の葉っぱたちカラテアマコヤナカラテアフレディドラセナレインボーなど水差しでは根が出ないタイ
ベゴニアマクラータハイドロボールに変えて脇芽はカットして水に挿してみたこたつカバーはあと10周で150×1503月初めには出来そう中々可愛くできた
ハロー❣️バリ島に住んでるひろちゃんです🥳最近可愛がってるベゴニアマクラータ支柱を立てたら縦にどんどん伸びてましたなので増やそうと思っててっぺんを切り蒸散を抑えるため葉を半分に切って水差しにしましたかわいいよ💚根が出て来たら鉢植えにしようと思います☺️🌱ベゴニアマクラータ2.5寸ミニ観葉希少人気楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ベゴニア・マクラータ樹脂POT★水玉模様がキュートです。ベゴニアマクラータ木立性みずたまドット柄
こんにちは気にはなっていたけど手を出したら沼りそう…と躊躇してたベゴニア。とうとう、お迎えしてしまったベゴニアマクラータ水玉模様がめちゃくちゃ可愛い調べたら、ベゴニア初心者向けって書いてあったし思い切ってお迎え。頭が重くて不安定で植え替え用土も買ってきたけど植え替えは暖かくなってからの方がいいようなのでしばらくは陶器の鉢カバーに入れて愛でる事にしますこのコがちゃんと育てられたら、ベゴニア沼にハマってしまいそうで怖いけどお世話頑張ります寒くなると比例して可愛いさ
今日は、お義母さんが介護を受けるためにケアマネの人が来ましたお義母さん、酸素のチューブをつけているけど身の回りのことは一応自分でできています酸素をつけてると火が使えないです一人になってしまったので安否確認で来てもらえると安心ですお義母さん昔からいろいろ難しくてあまり近づくと私は上手くかわせないので私はたまにです来月で80歳ですベゴニアマクラータベランダに出して撮りました環境の変化に弱いのかなすぐ葉を落として茎だけになっちゃうけど下の方から
どーも!あおいろですねぇねぇ…皆さん知ってました?あと少しで今年終わるらしいよ?えええええええ、怖い怖い年取ると体感早い、半年ぐらいに思える今年の目標達成したかなーと思ったけどまぁ今年はぼちぼちやって頑張らないを目標にしてたから、おおむね目標達成でしょう!(笑)(頑張らないっていう目標)さてさて、下の子を公園で遊ばせてると夕方だいぶ寒くなってきました公園遊びで季節感じるわ(笑)我が家の観葉植物たちもそろそろ寒いと言い出す時期でしょうか外チーム、だいぶ数を減らしたので今年
ベゴニアマクラータ、夏はベランダに出したり涼しくなって中に入れたりとかするうちに環境の変化もあるのかな葉がずいぶん落ちてしまった触るたびポロポロ。。茎にほとんど葉がついてないだけどこないだ液肥をあげてみたら葉っぱがしゃっきりして新しい葉がでてきたよ水玉柄の豪華な葉っぱ出て来始めの葉っぱはちぢれた感じで表も赤いね元はメルカリで買ったさし穂苗です水切らしぎみの私にはベゴニアマクラータ、きれいに育てるの難易度高いでも以外と丈夫っぽい7月に迎えた
この葉っぱ可愛くありません?ベゴニアマグラータAngelWingBegoniasシルバーの水玉に見た瞬間、きゅん草間彌生さん、ご存知かしら?(笑)裏が真っ赤っか!!これが自然の色ってビックリ!!挿木でどんどん増えるし、お手入れラクチンの植物だそうです!ネットで探しちゃおう!ナチュラル食品を買いに行ってきました!各国や各県のフレッシュな野菜やフルーツ、手作りのドレッシングやお菓子やデリがお目当てで来ますが、たまにお茶もしちゃう!(ガーデニングも薬局も美容室も本屋も私の行く所は偶
よく見かける花で長く咲いてますが、とても綺麗ですね9月と言うか、10月の中旬までは仕事が忙しいし加えて連日の暑さでお疲れ気味😰楽しみもたくさんなので、元気に過ごせるけど早く爽やかな気候になってくれないかなぁ🙏…#ベゴニア#Begonia_semperflorens#Begonia#かわいい花#綺麗な花#花好き#flower#花のある風景#花スタグラムhttps://www.instagram.com/p/C_27jvIveGu/?igsh=MW1
水玉のマクラータちゃん最初はちょっと水玉が気持ち悪いかも?と思ったマクラータちゃん慣れてきたら、個性的でクールな植物ちゃんです水にぶっ刺しとくと、すぐ根っこが出てくるのもかわいいポイント故に増やすのが簡単すぎて、すぐ部屋がマクラータだらけ、水玉だらけになります🌱🌱🌱観葉植物はお金のかからない趣味で、始めてよかったなぁと思うものの一つですね冬までにどれだけ増やせるかな〜🍄🍄🍄
令和6年9月6日(金曜日)今日もハイビスカス🌺が咲きましたまだまだ暑いです🥵今日は朝から園児ママヘルパーさんが買い物に行って料理を作ってくれました先週は台風🌀で来てもらえなかったけどカレー🍛を冷凍していたので今日まで食べれました😋❤️今日はシチューをリクエストしました❣️久々にポテトサラダ🥗さつまいも🍠も食べれます美味しかったです😋❤️入浴介助もしてくれました午後から訪問看護師さんが二人で来てくれました薬
令和6年9月3日(火曜日)今朝はベゴニアマクラータの花一つだけ咲いてましたハイビスカス🌺が咲きました午後からヘルパーさんとタクシー🚕で歯科に行って帰りに買い物久々に勝つ丼を食べました美味しかったです😋❤️夕方ちょっとの間だけ雨が降りました夜は文化会館で会合でしたお疲れ様でしたありがとうございました
神戸どうぶつ王国
こんにちは〜葉がだいぶ落ちちゃって不恰好になってしまった↓ベゴニアマクラータぴえん🥹茎が長く伸びたので支柱をたてましたお水をたくさんあげたら葉っぱがでてきましたお水少なかったかな🥹茎は太くて丈夫そうです水玉柄のはっぱ何年か前にメルカリのカットされたさし穂から育った苗です開いたばっかりはやわらかいきみどり色🌱です裏側は徐々に朱色になってきれいですこの子は根茎性ベゴニア、タイガーだと思う派手派手な葉っぱ白いお花がよく咲きます♪↑下
こんにちは〜昨日吐血した、と聞いていた義母は夫が夕方実家に寄って様子見てくると言うから帰ってきてどうだった?って聞いたらおやじもでてこねぇでてこねぇ?玄関に?お父さんも具合わるいのかな本当に吐血だったらちゃんと診てもらったほうがいいよ2人とも年だからどこかは悪いかもしれない今朝も夫が様子見にいって何も言わないから緊急ではなかったんだと思うベゴニアマクラータ葉が落ちて見た目がすかすかになってしまったので切ってさし穂にしてみようかと思
観葉植物にはまった主婦がただ「植物っていいよね♥」ってつぶやくブログですうちにあるのはほぼプチプラ観葉ですが成長を楽しみに見守っていきます園芸店でちょっと珍しいベゴニアを見つけたので(珍ベゴ)連れ帰りました!木立ベゴニアヴェノーサ白い毛の生えた肉厚の葉っぱを茎にたいして対に展開する茎は、肌色のカサカサした膜で覆われ新芽は餃子みたいな面白い形。しかも、この子最大2メートルまで大きくなるんだとか不思議すぎる植物だねベゴニア(ベノーサ)5号プラスチック鉢1
おはようございます朝からいい天気で気持ちいいですねー。しんさんも朝からグリーンのお手入れやってます。(´艸`)観葉植物の紹介好き嫌いが分かれるこの水玉模様の葉っぱダメな人はダメかも??購入した時の記事はこちら『水玉模様の葉っぱがキモかわ!ベゴニアマクラータ。江井ヶ島LiVESさん』とある植物が欲しくて江井ヶ島にあるLiVESさんに行ってきましたー。年に何度も行ってる大好きなお店。時間は夕方。何時まで開いてるかな?と不安になりつつ車を走ら…ameblo.jpあれから1ヶ
こんばんは〜今日は、夕方歯医者でした🚌定期検診です歯石のクリーニングをしてきました下の前歯の歯並びが悪いのですぐ歯石がたまります↓こちらの歯ブラシをおすすめしてもらいました🪥次はまた3ヶ月後部屋のハオルチア3月に頭をカットしたハオルチア↓(3月2日)中心から子株が出て育ってきました(今日)↓ベゴニアマクラータは、支柱もせずに倒れてしまったけど↓下からまた葉っぱが出てる↑出始めの葉っぱは赤い次女は薬が効いているのか昨日も薬を飲んで
とある植物が欲しくて江井ヶ島にあるLiVESさんに行ってきましたー。年に何度も行ってる大好きなお店。時間は夕方。何時まで開いてるかな?と不安になりつつ車を走らせお店につくと/まだ開いてるで!\としんさん。笑よかったー!と言ってお店に入るとオーナーのなおみさんがいらした!会うのはめちゃくちゃ久しぶり。閉店間際やったのに気持ちよく対応してもらえて。感謝♡ほしかった観葉植物はなかったんだけど私が前から気になっていたこの子。ベゴニアマクラータと言うそう
こんばんは〜↓3月2日に胴切りにしたハオルチア徒長して伸び伸びになっちゃったので真ん中を切ってみたよ✂️去年来た時から徒長ぎみだった↑いいわけ。wそして今日、↓ほら見て〜👀もうけっこう大きくなった〜今度は伸び伸びにならないように育てたいな〜去年外に出していたら窓が曇って小さくなってしまった雫石↓(陽が強いと曇るらしい)植え替えて窓際に置いてる♪中心がまた緑になってきたぴょこんと花芽も出てきてるこの子も小さくなっちゃった赤いハオルチア↓レイト
3/29-靖国神社の標本木で開花宣言!・・・はネットニュースで知りました咲イタ、咲イタ、行かなきゃ咲イタ~毎年、靖国神社の標本木を、蕾のうちから開花、満開までUPしていた尚雀ブログですが、ご近所なのに今年はなにかと足が遠退いていてついには開花宣言をNETNEWSで知る始末。気象台の観測史上、最も早かった昨年より15日も遅れての開花とのことでしたよね。そして開花宣言から満開予測日まで早っっっ!神池の鯉尚雀ブログ読者5000人のうちの1人に「今ど
ボンジョーモナモです一時期、根腐れ予備軍だったベゴニアマクラータ実はこの葉っぱぐい~~んってなる前に、もう一個あったつぼみをダメにしてしまった・・・不覚にも水切れさせてしまったわけ・・・土を新しいのにして、表面の見た目で濡れているように見えてただけで、実はカラカラ・・・ホントなんかもうどんな間違い枯れてしまった部分を切り取ったりして、何とか復活して、やっと、うぃ~んって葉を出してきてくれたなんだかんだ冬越し
ひいぃ~疲れたよお~一度家を出ると、最低5時間は帰ってこない...w最早、仕事してるようなもん買ってきたの~!ベゴニア・マクラータを~入荷したてだから、いっぱいありましたでね、これまた値段が思ったより安くて...想像価格より3割程安かったです。きっと、小さい株だからかな?それにしても、私の想像価格はアテにならないみたい🤣帰りには、SeriaでS字フックを買って帰ろうと、一応、園芸用品コーナーも見てみたら、カラフルな鉢も売っててね、前にもあった?無かったよね?気付かなかっただ
去年の秋頃、庭に植えてあるエゴノキがあるんだけど、毎年沢山の花を咲かせてくれるの。もれなく、沢山の実もつけるんだけど、それを数粒だけ蒔いてみた置場所はキッチンの出窓。そしたらね、見てください1個だけ発芽してました~全部で何粒蒔いたか覚えてないけどw生命を感じますね~さて、今日は仕事が休みです。先日、ピンクニゲルを購入した園芸店に、欲しかったベゴニアマクラータが入荷したようで、気合い入れて行ってこようかなと思ってます。だって、ピンクニゲルの時と同じで、気になって眠れなかったから←
こんにちは〜今日はずっと雨が降ってます部屋のファッツへデラヤツデとアイビーの交雑種って書いてある何年か前、ホームセンターでぐらぐらしてたのを買った苗ですヤツデっぽい葉っぱかわいいしばらく動きがなくてだめかなと思ってたけど最近やっと元気になったみたいまただいぶ背がのびましたこの子も部屋のベゴニアマクラータ挿し木からの苗この子も背が高くなって鉢を倒してしまったりして←折れたバランス悪くなってるけど元気そう鉢がいろいろいっぱいなので、片付け。
雨続きの天気今日は気温が下がり寒く感じました連日の草むしりに、気温差で怠い日曜日になりました、雨が上がり気温が戻ってから咲いてくれたら良いものを雨の中で我が家の梅の花は咲いてしまって残念ながら今年も多くの実生りは期待出来なくなりました少なければ買えば済む事ですが気温差があり雨続きで全国的に梅の実生り量に影響がないことを願いたいです昨年春にカット苗でやって来て成長していた木立ベゴニアに支柱が必要になりました丁度良い支柱が見つかったのですこちらはまだこれで暫くいきますが鉢を買って来れ
代々木八幡の駅前にある美容院ラキューテです。あっという間に1月が終わってしまい、昨日から2月!明日は節分!近くのお寿司屋さんが閉店してしまったので、どこで恵方巻き買って良いか分からずです。。。ラキューテに新しい観葉植物が仲間入りしました!「ベゴニアマクラータ」ブラジルなどの南米に生息し、葉っぱの水玉模様が特徴的。マクラータはラテン語で「斑点のある」という意味。暑さにも寒さにも強いのでとても育てやすいそうです。ラキューテにあった赤系の観葉植物が一つ残念ながら枯れてしまったので、