ブログ記事3,545件
こんばんは今週も1週間仕事、頑張りました。急に暑くなりましたが実は電気毛布も部屋の暖房もつけたままの土曜日です。下半身が寒いんですよね。左半身もコリコリ〜。ほとんどテレビを観ないんですが、昨日の帰宅後、晩御飯食べている時に流れていたテレビに釘付けになりました。NHKの時をかけるテレビ。毎回、過去の番組のアーカイブを配信している番組のようです。今日は「プロフェッショナル仕事の流儀」10年程前の放送の分でした。これまでも何度も、仕事をする人のドキュメンタリーを見て、その度に
細胞再生眠ってる細胞を呼び覚ます魂ヒーラーマダムひろこおはよう(*^o^*)ございます一昨日感動(T^T)しようとお伝えしておりましたらGACKTも同じことを言ってたのでまたもや感動(T^T)しました笑自分をどれだけ感動させられるか折角生きてるのだから感動して生きようとですよね(((o(*゚▽゚*)o)))さすがGACKT毎日毎分毎秒自分を感動させる(T^T)喜び(#^.^#)で生きる周りにも伝染する!喜びが伝染\(◦´-`◦)/♡1人1人が意識したら
YouTube上で発見した「プロフェッショナル仕事の流儀大野智」です。https://www.youtube.com/watch?v=_FdFxJvyEJ8これはNHKで放映されたものではなく、ひとやすみさんが作られたものですが、本当によくできています。大野君の実績や本質をあますところなく伝えています。櫻井君や二宮君が大野君の才能を心から賞賛しており、松本君が大野君の言っていた「目の前にあることができない奴に何ができるんだ」という言葉を再び口にします。大野君は、自
お祈りや瞑想の前にチーンして周波数にまみれwやってますここ一日なんか怒りモードに入りやすく(不動明王をおろすことになってしまったw案件がまだ終わってなくてそのモードの役割が完了してないからまだ手放すわけにもいかずwどうしてもそうなってしまうのカモだけど)はぁぁ嫌だなぁ早く終わってこの役手放したいと思いつつでもしっかり当事者として伝えて改善を促進する役割を致さんと以後システムを構築したり変えていく方向へなってもいかんだろうしまあこれだけ不動
ついていて観た番組があってプロフェッショナル仕事の流儀クモンキミコさんというアフリカの小児科医さんのドキュメントでした。プロフェッショナル仕事の流儀「小児科医・障害児支援公文和子」プロフェッショナル【ディレクターズノート】「小児科医・障害児支援公文和子」プロフェッショナル-プロフェッショナル仕事の流儀仕事の流儀には、その人の生き方が表れる。「プロフェッショナル仕事の流儀」は、超一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組です。
2025年3月23日(日)〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ【2025/03/17(月)~03/22(土)】📝今週は昨年の10月第二週(10/14~)、今年の1月第二週(1/13~)以来3回目となる「歌いっぱい!スペシャルな○曜日」ウィーク。これまで同様クリップ多め、ファンターネ新旧放送、曜日コーナー無し、となる模様。なお火曜から高校野球開幕に伴い夕方再放送に影響あり。※土曜は別記事『(土)沖縄おかいつ②【2025年3月22日(土)】』2025年3月22日(土)〈Eテレ〉📺おかあさ
私の姉が、ウェブサイト制作のお手伝いをしているので、その存在は知っていた。今回、NHK特集がニューヨークでも見られたので、書き留めずにはいられなくなった。******アフリカ・ケニアで、障がいを持った子どもたちのために戦う日本人女性がいる。小児科医の公文和子医師は、かつて出会った脳性麻痺の子どもが笑顔を見せてくれた時に、「私には、ここでやるべきことがある」とアフリカの地に残る決意をした。アフリカでは、障がい児が生まれると、父親は蒸発し、母子が路頭に迷うケースが多い。
うちの多摩の妹もコストコによく行くのですがあそこは妹以外皆小食なので余るそうですそれでうちに届きますあまおうといえば朝ドラにも出てきますねメインはとちおとめですが朝ドラといえば橋本環奈の顔が違いますね最初の頃は見るからに爬虫類でしたが今はそんな感じはないのです10月頃に1ヶ月程別の現場に行っていて不在だったそうですプロフェッショナル仕事の流儀で年末に延べていましたがその頃に偽物と入れ替わったか
本日のキャタックテーマパークダンサー養成スキルアップクラスは、はな先生ジャズ、そのあとのテーマパークダンサー養成オーディション対策クラスは、たけし先生、自分です😆🎵🎵テーマパークダンサーは、精神的に強くなければ、勤まりません❗しかし、最近の方々は、とにかく精神的に弱い方々が、とても多く、これではこの厳しいテーマパークダンサーというプロの世界で、やっていくのは無理と言わざるを、得ません❗特に精神的弱さが目立つのが、男性で、女性に比べて、甘さが目立ちます❗その背景には、競争率が女性に比べて低
今日は映画監督・細田守さんのドキュメンタリーのDVDを見ました。NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」です。今から約10年前に放送されたものです。図書館で借りてきました。これは見て良かったです。細田監督は数々のアニメ映画作品で知られていますよね。僕は細田監督の作品をあまり見れてないですが、かなり好きな方だと思います。僕はただ、映画を観る側にしか立てませんが、作る側をとても詳しく撮してくれたこの番組に、とても感謝したいと思います。僕の仕事は社内からの頼まれごとに計算結果を示してい
2020年、NHKで放送された、プロフェッショナル仕事の流儀「緊急企画!プロのおうちごはん第2弾」。そのなかの、カレー職人植竹さんの甘酒スパイスカレーレシピ。好きで定期的に作っています。今日はカリッツカリに焼いた、鶏肉もいっしょに。以前から行きたかった熊本国際民藝会館。熊本ということで小代焼や伊万里、小鹿田の器も多く展示してあって、その中、聞いたことがないような焼き物の名前もあって、時代の流れの中、受け継
NHKの番組『プロフェッショナル仕事の流儀』心に火を、ともに未来を〜チーフ・ベースボール・オフィサー栗山英樹~を、見て感動した言葉があります。僕が引き出す力を作るためには、たったひとつできるのは、『本当に心の底からできるって信じてあげていつも接する。送り出してあげるってことしかなかったので、それをやりきろう』と、思った。これだよね。選手のことを、真剣に考えてあげる。
バレンタインDAYの夜に放送されていたNHK【プロフェッショナル仕事の流儀】の、バレエダンサーオニールハ菜さん✨私がいま、通っているタヒチアンダンスの先生に『取り組み方が、似ているな✨』と、感じて✨観ているだけで気持ちが整って、自主練にも繋がるから✨繰り返し♡繰り返し何度も何度も観ている✨(配信は今日の夜10時頃まで)オニール・ハ菜さんは、日本人のお母さんとニュージーランド人のお父さんの元に生まれ、バレリーナとしてフランスで過ごし、外国人のメンター
2月14日、NHK-G《プロフェッショナル仕事の流儀》でオニール八菜さんのレッスンと舞台を観ました。自由の、その先に〜バレエダンサーオニール八菜〜-プロフェッショナル仕事の流儀世界最古にして、世界4大バレエの1つに数えられるパリ国立オペラ座バレエ団。その頂点に立つ、ひとりの日本人。オニール八菜(32)。オペラ座におけるバレエダンサーの最高位“エトワール”に、日本人として初めて任命された。初めて明かされるバレエダンサーとしての日常や素顔。去年の秋に挑んだ新たな役。世界を魅了する、自
体力がないという話について「鬼ごっこで、遅いから一緒に遊べないって言われた」としょんぼりしているこども。そんなに遅いわけでもないし、体操教室にも行っていたから問題ないと思っていた母は衝撃。きっと、毎日公園で走り回っている子たちにはとてもかなわないのでしょう。特に一緒に遊ぶことが多い子たちが運動神経がよい子ばかりなのでなおさらなのかもしれません。体も小さいし。ということで、親子で「どうしよう」会議。建設的な意見が出なければなりませんので冷静に。
自由の、その先に〜バレエダンサーオニール八菜〜-プロフェッショナル仕事の流儀-NHKhttps://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/48YRQ47NRR/エトワールに昇格されてからのインタビューを初めて拝見しましたがいやぁさすが風格が違いますねカッコいい身体の使い方を一から見直したとおっしゃられていて密着の方がわからないと思うのですが見せて欲しいとなんと怖いもの知らずと思いながら
🤗いらっしゃいませ🧡ヘルスケアコーチのTKです🍀息抜きしてますか?ネットから拝借パリ・オペラ座バレエ団エトワールのオニール八菜に密着「プロフェッショナル仕事の流儀」(ステージナタリー)-Yahoo!ニュース「『プロフェッショナル仕事の流儀』自由の、その先に~バレエダンサーオニール八菜~」が、明日2月14日22:00からNHK総合で放送される。番組では、2023年に日本人として初めてパリ・オペnews.yahoo.co.jp立派に成長された姿をテレビで拝見しました娘が子供
こんにちは。日本でも数少ない自称・テレビ応援団の私です。ネットもいいけどテレビもね。ネットはウソばかり↑全部じゃないよ。テレビはもう終わった。↑未だ早いよ。さっさとどちらかだけを選んで他は不要というのは今の世の中に感じることとなんか似ている。白も黒もあっていいし善と悪は存在するし正義なんてものはこの世にないし。(自分の中の正論がその人にとっての正義だ。)テレビは真相を隠蔽するというお家
神奈川県厚木市のバレエ教室、平井松本バレエスクールです🩰小田急線本厚木駅から徒歩2分💨元NBAバレエ団ダンサーが主宰古くから受け継がれるバレエの良さを大切に、新しいニーズにも対応するバレエ教室🩰アメブロにお立ち寄りくださりありがとうございます♪子どもから大人まで大歓迎見学、体験レッスン受付中ホームページはこちらから厚木市でバレエ教室をお探しなら平井松本バレエスクールへ神奈川県厚木市にあるバレエスタジオです。元NBAバレエ団ダンサーが主宰で、子供から大人までこれから習い事を始める
福岡県久留米市のバレエ教室LilyBalletTheatre(リリーバレエシアター)のブログへようこそ✨プロフェッショナル仕事の流儀パリオペラ座バレエ団エトワールのオニールハ菜さんでしたね!◼リハーサルの様子✨◼パリオペラ座のガルニエ宮歴史的建造物の楽屋迄繋がる長い長い廊下✨◼八菜さんの楽屋✨◼よく見るオペラ座のあのレッスンスタジオ✨◼舞台のすぐ傍のスタジオ✨ワクワクしました。マイヤリングのリハーサルの様子
なんだかんだで、前回のレッスンから1ヶ月程空いてしまいましたが発表会の曲も全然レッスンで見てもらってないし、オケの新曲の譜読みも手付かず…ただただ焦っております時差ボケもまだ完治せず、遊び呆けた代償とはいえ、時間を巻き戻したい〜今日はアンサンブルの初合わせがありましたが、本当に譜読み終わってなくて、最後の方ぐだぐだで他のメンバーにご迷惑をお掛けしてしまいましたはぁ〜落ち込みますが、それより練習しろや〜って感じなので、次回まできちんと通して弾けるようにしますそういえば、昨日NHKの『プ
昨夜の「プロフェッショナル仕事の流儀」でのオニール八菜さん特集。『TV放送:2/14「プロフェッショナル仕事の流儀」にオニール八菜さん』2月14日(金)22時からNHK総合で放送の「プロフェッショナル仕事の流儀」で、パリ・オペラ座バレエのオニール八菜さんが特集されます。自由の、その先に…ameblo.jpパリ・オペラ座バレエの裏側をたっぷりと見せてもらえて、バレエのドキュメンタリー映画みたいな見応えがありました。「マイヤーリング(うたかたの恋)」のリハーサル風景
昨日NHKで放送されていた、プロフェッショナルは、オニール八菜さんでした。あのオペラ座で、最高峰のエトワール!とてもとてもしなやかで、美しくて、目が釘付けでしたオペラ座の裏も見せて頂き、感激・・・言葉では言い尽くせないほど、夢中でした・・・取材の中で、トウシューズを自分で手直しされている時のお話が興味深かった。自分の履きやすいように、新しいトウシューズの底をカッターで自分がしっくりいく部分まで切り取り、そして、リボンを巻いていくのですが・・・「何が違うのか?教えてくださ
よく家に置いてるお菓子は?毎年生徒さんたちからたくさんお菓子をいただく私ありがとう〜💖✨甘いものは大好き💕太らないように気をつけつつ大事にいただきますプロフェッショナル仕事の流儀オニール八菜さん編を鑑賞2014年ブルガリアのヴァルナ国際バレエコンクールでのレセプションにてオニール八菜さん、森下洋子先生と▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようhttps://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/プロフェッショナル仕事の流儀仕事の流儀には、その人の生き方が表れる。「プロフェッショナル仕事の流儀」は、超一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組です。2006年1月の放送開始以来、イチローさん(メジャーリーガー)、吉永小百合さん(映画俳優)、新津春子さん(
2月14日(金)22時からNHK総合で放送の「プロフェッショナル仕事の流儀」で、パリ・オペラ座バレエのオニール八菜さんが特集されます。自由の、その先に〜バレエダンサーオニール八菜〜-プロフェッショナル仕事の流儀世界最古にして、世界4大バレエの1つに数えられるパリ国立オペラ座バレエ団。その頂点に立つ、ひとりの日本人。オニール八菜(32)。オペラ座におけるバレエダンサーの最高位“エトワール”に、日本人として初めて任命された。初めて明かされるバレエダンサーとしての日常や素顔。去年
パリ・オペラ座バレエ団のエトワール、オニール八菜さんがプロフェッショナル仕事の流儀に出演されます。超一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるというドキュメンタリー番組です。バレリーナとしてどんな毎日を送っているのかを見られそうです。以下、番組ホームページより。プロフェッショナル仕事の流儀NHK総合2月14日(金)午後10:00~午後10:45自由の、その先に~バレエダンサーオニール八菜~世界最古にして、世界4大バレエの1つに数えられるパ
はい次。こうして次々に人との出会いとさよならを繰り返すのは正直疲れるものだ。しかし、やらなければこのままなのだ。アラフィフの次ってアラカン?今更ながら、これからの人生は今が一番若い~と、自分を鼓舞しないとやっていられないな。次のKさん50代後半は職種がクリエイティブ関係で特殊な感性がなければ出来ない仕事なので話を聞かせて貰うのは楽しかった。というのも私は職人さんが好きだから。テレビ番組で言うと「プロフェッショナル仕事の流儀」も好きだ。なにもない所に何かを生み出す能力ってすごい
今日はシフト休み。バリバリに寝休日にしてやったわニャロメ(泣)。いやー、もう昨夜から寝休日にしかしないと断言はしていたけど起きたのは午後1時過ぎってのは寝すぎだよねー。まあそんなの関係ネェ。そして今は午後4時59分。気持ち良く寝た寝た。もちろん昼飯くらいは食べたよ?(笑)でね、旧Twitterで腐痔テレビのコマーシャルがほとんどACになっているって嗤ってたのでオイラも確認しようとテレビ着けたんだけど…いやぁ、もう20年前からほとんどテレビ番組はマトモに観てないんでどの番組が腐痔テレ
イチローさん、日本人初、米野球殿堂入り!おめでとうございます今夜、NHK「プロフェッショナル」にて、イチローさん特集。再放送があります。選イチロー知られざる闘い-プロフェッショナル仕事の流儀数々の大リーグ記録を塗り替えたイチローさん。日本選手初の殿堂入りを記念し、2007年のシーズンに密着した「プロフェッショナル」72分SPをノーカットで再びお届けする。妻・弓子さんや愛犬・一弓とのプライベートシーンは、「朝カレー」ブームを巻き起こすなど話題を呼んだ。シーズン終盤、緊迫感あふ